このページのスレッド一覧(全422スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2010年7月27日 13:33 | |
| 2 | 6 | 2010年6月20日 02:26 | |
| 26 | 28 | 2010年6月20日 21:47 | |
| 6 | 7 | 2010年6月19日 06:50 | |
| 3 | 8 | 2010年6月6日 14:36 | |
| 3 | 12 | 2010年6月3日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット
D5000は5月のゴールデンウィークに買ったばかりなのですが、
最近ピントを合わせる時に「キー」という高い、内部で何かが擦れるような音がします。
本体ではなく、レンズから聞こえます。
購入してからまだ一度も外には持ち出していませんが、家の中でホコリなどが入ったのでしょうか?
一応レンズを外してブロアーで風を送りましたが同じ音がします。
内部を下手にいじるのも怖いので今はそのままにしてますが・・・
今まで同じような経験をされた方、経験者の方、対処法などありましたら教えてください!
ちなみに、レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G です。
0点
AF-sレンズのモータークラッチの異音ですね
メーカー保障修理で直してもらいましょう。
書込番号:11518806
0点
元々、スースーという擦過音に伴って、僅かに「チィー、キー、キューッ」のような音はします。
VR18-55mmに較べても異音でしょうか。
対処はできませんので、SCに相談しましょう。
書込番号:11519466
![]()
0点
購入店に言ったほうがいいと思います。
書込番号:11519640
0点
>5月のゴールデンウィーク
購入店に、交換を依頼して下さい。
或いは、ニコンに修理に出します(飛翔期間中に付き無償)。
書込番号:11520023
![]()
0点
ひろ君ひろ君さん、うさらネットさん、kyonkiさん、robot2さん
アドバイスありがとうございます。
先ほどニコンに問い合わせたところ、レンズの故障のようなので、修理してもらうことになりました。
このレンズはアマゾンで購入したのですが、「国際保障書」に自分で購入店名などを記入して送ればいいのでしょうか?
書込番号:11521121
0点
>自分で購入店名などを記入して送ればいいのでしょうか?
送り状、納品書、領収書などはありませんか?
あれば添付したほうが良いと思います。
書込番号:11521184
0点
こんばんは
AMAZONで購入した場合、箱を開封した一番上の目立つ箇所に、「納品書 兼 領収書」と記されたA5サイズ程度の用紙が入っていると想います。
そちらの書面に注文日と発行日、商品名が記されている筈なので、それをメーカー保証書と一緒に添付して修理を依頼すれば、保証期間内の修理として受け付けて貰えると想います。保証書は敢えて無記入のままで問題ないと想います。
書込番号:11523479
![]()
0点
返信遅くなり申し訳ありません。
ニコンに電話で問い合わせたところやはり修理が必要とのことでニコンに送付し、
本日修理を終えて帰ってきました。
処置はAF作動不具合のためAF駆動部のSWMという部品を交換したようです。
アマゾンで購入したときの領収書は捨ててしまっていたので、一応注文履歴のページを印刷して同封し、修理代は0円でした。
回答をくださった、ひろ君ひろ君さん、うさらネットさん、kyonkiさん、robot2さん、Smile-Meさん、ありがとうございました。
書込番号:11683917
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
電源オフ時は全く問題ないのですが、電源をオンにして
ファインダーを覗くと、中央上部から中心に掛けて、なぜか縦線が入ってしまいます…
写りには全く影響がないのですが、修理に出した方が宜しいでしょうか?
同じような症状の方、他にもいますか?
1点
これは 仕様ですので、御心配はいりません。
細い電線で…(以下省略)、マニュアルにも記載が有るはずです。
書込番号:11517514
0点
Customer-ID:u1nje3raさん、robot2さん
早速の回答ありがとうございました。
液晶の仕様だったんですね… デジ一は他社製含めて3台目(ニコンは初)でしたが、
こんな経験は初めてのことだったので故障なのかと思ってしまいました。
安心致しました!
書込番号:11517527
0点
こんな仕様があったとは・・・。^^;
私も気になったことがあったのでとても参考になりました。
Customer-ID:u1nje3raさんのレスポンスの速さにもビックリです!
やはり質問は価格コムに限りますね。
書込番号:11517691
0点
寄らば大樹。
悩みも聞いてもらいたい。。。
書込番号:11517766
1点
自分も店頭で見たときには故障かと思いビックリしました。
格子線を表示させてしまえば気にならなくなりますね^^
書込番号:11519226
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
第一子が生まれてから約9年、コンデジ(PowerShotA80)で頑張ってきましたが、屋内での撮影の時ノイズが入るのを我慢すれば十分満足しておりましたが、とうとう寿命を・・・
そこで、次は思い切ってデジタルの一眼レフWズームレンズ付を購入しようと、自分(妻も)なりに調べてみたところ、意見が分かれてしまいました。
私
D5000 オールマイティーに使えそうで、それに一番が長く使えそう
妻
α380 LVがすばやく、撮影モード(ガイド機能)が分かりやすい。
K−x カラフルでおしゃれ、暗いところに一番強そう。
小学校・保育園での運動会や、屋内でのお遊戯会、ちょっとしたお出かけをメインで撮影できればと思っています。
何分、自分で調べるのにも素人なので限界があり、ここで皆様のご意見をここで参考にさせて頂ければ、妻と喧嘩せずに機種の選定が出来ると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
1点
こんばんは
奥さんの意向に逆らってその後のレンズ等の買い増しがきつくなるパターンが予想されるだけに、
なかなか難しい選択になりましたね。もともと無難なのはD5000であることに異論はありません。
一方、暗いキットレンズの使い回しで高感度の質がよいことは有効ですから、Kxの選択は悪くありません。
ここで組めばその後の買い増しの展開が楽になるかも・・・
スーパーインポーズの件が了解できるかどうか。
書込番号:11513388
1点
迷犬かいと君さん、こんにちは。
あまり知識はないですが、少しだけコメントします。
お勧めは、D5000ダブルズームキット。(^^
まず、キットレンズの描写が良くて安心ですね。
(ただしファインダー倍率は他の機種(候補以外も含めて)と比較して納得の上、購入されてください。)
α380 まったく分りません。。。
K−x みなさん、仰いますようにマルチAFのポイントがファインダー内に表示されないのが(かなり)気になります。
PowerShotA80寿命を迎えられたとの事ですが、どのような不具合でしょう。
ひょっとしたらリコール対象で無料修理可能かも知れません。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
書込番号:11513692
1点
諸先輩の皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
まさか、こんなに早く皆様から返信をいただけるとは思わず、チェックが送れお礼が遅くなり申し訳ありません。
D5000を推して頂けるご意見が多く大変うれしく思っております。(妻も隣で見てますが・・・)
皆様のご意見をまとめると、私達の候補の中ではD5000・K−xの2機種に絞ることが出来たと思います。残念ながらα380は落選といたします。
ただ、それ以外のD90・α550とのご意見も頂きましたが、大蔵省(妻)より、予算超えにたしての厳しい一声がありました。私としては長く使うものだし、若干?高くても検討する余地はあるのかな〜とは思いますが・・・・写した時に怖い顔をされるのも嫌なのでどうしようもありません。
まだまだ夫婦間で話し合う必要がありそうです(ボーナスでD5000買いたい!)
ところで皆様、ブラックモンスターさんや私たちのようにコンデジから一眼デジへ移行された際に、コンデジと比べ、こんな機能や凄い事(初心者なので皆さんが日常的であることが驚きだったりするんでしょうが・・)ができるよ!というものもあればこの場を借りて教えて頂きたいのですが?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:11513825
1点
購入前にお二人で、無料講座など受けて、実際にとって見てはどうでしょう?
https://digi-home.sony.jp/ites/heartful/
購入検討者も対称なので、カメラは貸してくれますよ・・・。
同様のものがニコンにもあると思うのですが・・・
http://www.nikon-image.com/nikoncollege/course/
すいません、私にはわからなかったので、ニコン通の人にお聞きください。
両メーカーの講座をお二人で一緒に受講してみると、面白いのではないでしょうかね?
書込番号:11513953
4点
ああ、のんびり書いている間にαは落選していましたか。それは失礼。
まぁ、ニコンの板で聞いたら、そりゃ当然ニコンを強力に推されるに決まってますよねぇ・・・もしかして、最初から、できレースだったのでしょうか・・・・・。
まぁ、初期に検討していた下位機種の製造終了とともに、α550の値下げが始まっていますので、気が向いたら前記講座など試してみてはいかがでしょうか、と結んでおきます・・・・・。
書込番号:11514016
1点
コンデジからデジイチに転向して判った事。
背景をぼかした写真が撮りやすくなる。 俗に言う明るいレンズが使えるようになる。
連写スピードが速い。 フォーカスも速い。
RAWで撮って、あとで明るさ、色合いなどの調整が出来る。
これらにより、 とりあえず写っていればいい。のレベルから、
こんな写真を撮りたかった。に1歩近づけます。
コンデジの進歩はすごいと思いながら、
現在の状況だと、デジイチでなければ撮れない写真はあります。
書込番号:11514378
2点
>コンデジからデジイチに転向して判った事。
大きくて重い
レンズ交換が面倒
マクロや望遠は別途にレンズ購入が必要
しかし、写真を撮ることが面白くなる!
書込番号:11514558
2点
此処で尋ねられるとD5000を推される方が大半でしょう・・・
K-xで尋ねられるとK-xを推されますね。
小生は、どちらの機種も持ってはいないのですが、ニコンもペンタも1〜2世代古い物を使ってます。
使い分けは、風景撮りのペンタ、動態撮りのニコンって感じです。
より記憶色に近いと言うか色乗りの良い写真を出して呉れるのがペンタですね。
コンデジにはコンデジの良さが有り、デジ一にはデジ一の良さや短所が有るので使い分けされると良いでしょうね。
デジ一の良さは、まずは、ボケを利用した被写体をより強調して写す事が出来る。
写したい瞬間を写し易く為る。
何よりも良いのは、写真を撮ったという気持ちにさせてくれる事かも。
各機種のサンプル画を見比べるのも良いでしょうね。
普通+αの方々が撮ったサンプル画を見る事が出来ます。
http://photohito.com/
あとは、店頭で手に持って持ち易い、操作し易いと奥様が感じられた機種を選ばれるのが良いでしょう。
(これが良いと思って触ると少々の欠点は妥協してしまうし、他の機種が良いのにと思いながら触ると証書の使い難さが より使い難く感じてしまう事が有ります)
書込番号:11514864
2点
デジイチにして一番の違いは、今まで撮れなかったシーンが撮れる様になったこと。
でしょうか。
昨晩も妻と子供が小さかった頃からの写真を見ていましたが、何気ない室内での表情がA80の時より綺麗に写っています。
また子供が大きくなるにつれ、スポーツを始めたので野球やバスケットボールも撮り始めました。
遠くのものを大きく綺麗に写す、動きの速いものを止めて写す
もっと言えば、RAWデーターで撮った画像を自分の好みの色に調整する。
などができるようになります。
子供さんの成長を綺麗な画像で残してあげて下さい。
そして家族みんなの目の止まる場所に飾ってあげると良いと思います。
書込番号:11515311
0点
迷犬かいと君さん
こんにちわ〜
>コンデジから一眼デジへ移行された際に、コンデジと比べ、こんな機能や凄い事
フィルム時代から一眼は使って居りますが、今だにコンデジも便利に使ってます。
やはり小ささでコンデジの右に出るのは携帯しかございませんので…。
月並みですが、デジイチの良い所は好きなレンズで撮影出来る事とフォーカスと連写の速さに尽きると思います。
私は犬を撮る機会が多いのですが、走り寄るワンを超広角で思い通りに撮れるのはデジイチ以外では不可能だと思います。
書込番号:11516711
0点
どれを買っても感動できると思うので、アクセサリが充実しているニコンを選ばれるのが吉。
書込番号:11516930
0点
気になるところを・・
D5000
オートホワイトバランスの黄色味が強い 動画性能いまいち
K-x
AFやシャッター音が大きい 動く被写体に弱い スーパーインポーズ無し
α380
連写精度悪し キットレンズの解像感いまいち 動画無し
書込番号:11519270
0点
黄金長方形さんに概ね同意ですが、
K-xのAFの音が大きいのはレンズに依存するのと、
α380のキットレンズの解像感いまいちというのは旧型の話しだと思います。
現在のキットレンズは優秀ですね。
http://digicame-info.com/2009/11/dt18-55mm-sam.html
書込番号:11519299
1点
迷犬かいと君さん
[11513825]に関することですが
D5000で便利と感じるところが一つ
液晶パネルを収納(液晶面を内側にして閉じる)と「液晶を使った撮影、ストロボをつかった撮影はご遠慮ください」というところで撮影できます。
ただAF補助光はOFFにしないと、回りに迷惑かけますが...
TDLとかで意外と便利につかえますし、子供たち喜びますね。
書込番号:11519492
0点
ペンタは動体は追従性が劣るようです。
ペンタのAFでもツバメぐらいはとれますよ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-11/ImageID=251-398/
高いレンズを使えば変わってくると思いますが、野外の日中でAF-Sならペンタのほうが速そうです。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/11/28/d90/images/050l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/03/12/k20d/images/049l.jpg
ただ追従性がはっきり違うらしいので、動体重視ならニコンが良いと思います。
フォーカスポイントをよく変えるので、K-xのスーパーインポーズが無いのはけっこう不満ですが、買った良かったです。
私の場合、単焦点レンズをほとんど使っているので、どのレンズでも手ブレ補正が効くボディ内手ブレ補正が付いているもよい点です。
ニコンもボディ内手ブレ補正の機能をつけてくれたれ買うのにな〜とたまに思います。
K-xですが購入の際に参考にしました↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11378537/#11387382
書込番号:11519791
![]()
0点
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
たった今、家族でデジタル一眼を実際に見て触ってきました。
K−x(白)はたしかにおしゃれでした・・・
妻がこれがイイというのも分からないでもないような気がしました。
たしかにシャッター音がD5000に比べ大きく響きます。これはこれで素人の僕たちには「一眼で撮ってるぞ!」と素人心をくすぐります。
次にD5000を見てみると、妻が真っ先に「液晶画面が隠れるからきずの心配が少ないね、それに動くし・・」と、妻なりに良さを発見したみたいです。
お互いにそれぞれの機種をみて、どちらがいいのか益々分からなくなってしまいました。
このまま、悩んでいる間は時間を忘れる位本当に楽しいものですが、早く購入し、撮影で時間を忘れる位楽しみたいという気も・・・悩ましいです。
関係のない話ですが、カメラを夫婦でみていると、もうすぐ4歳の娘がコンパクトカメラをガシャン!!青くなりました。お店の方にお詫びしなきゃ(弁償か?)と思い急いで拾い上げるとイミテーションでした。あまり夢中になりすぎて・・・ 反省しております。
書込番号:11521278
0点
ボディがどっちもどっちなら
今度はレンズやアクセサリーの豊富さで選んではいかがでしょうか?
将来的にいい機種にステップアップする際はニコンのほうがいいですよ。
書込番号:11521288
0点
>今度はレンズやアクセサリーの豊富さで選んではいかがでしょうか?
そうですね
ニコンに無い良い単焦点レンズがペンタックスには揃ってます・・・^^
ニコン純正レンズは、高価か暗いかですしね。
ニコンの場合は、アクセサリーにしても機種毎に使えたり、使えなかったり先を見据えた商売をして居る様に思えます。
>将来的にいい機種にステップアップする際はニコンのほうがいいですよ。
良い機種・・・上位機種にステップアップした時に使えなくなるレンズやアクセサリーが出て来ますね。
どうも偏見に拠り過ぎた意見には、皮肉を書きたくなります。
小生は、古い機種ですがD2X、D2Hを使ってますが、K20Dも使ってます。
其々 一長一短が有りますよ。
書込番号:11522181
1点
本当に私たち初心者に対して親身になって頂きありがとうございました。
この悩みは購入するまで続きそうですが、これも楽しみの一つだと考え悩んでみようと思います。
また書き込みしたときは、皆さんご支援よろしくお願いします。
もちろん購入した時は皆さんに真っ先にお知らせいたします。
書込番号:11522313
0点
個人的な感想ですが、色が選べる、値段、手ブレ補正、電池、ファインダー、
レンズ制約がない、Wズームのキットレンズが300mm、
シャッター速度が1/6000、連写撮影 4.7 コマ/秒 、ISO12800まで設定できる点がK-xがよいと感じる点ですが、
(フラッシュ使えばISO12800もLサイズぐらいなら使えそうと思いました)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-325/
他はD5000の方がいいですね。
(たしかデジタルフィルターはD5000もありましたよね?)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-19/ImageID=251-315/
私の場合主に子供撮りがメインです。
もしペンタにされるなら、
お勧めレンズはシグマ18-250mmの便利ズーム
シグマの30mmF1.4
ペンタFA50mmF1.4
シグマ70-300mm
タムロン90mmF2.8
一押しFA77mmF1.8
F2.8のズームレンズもあると便利です。
運動会などは200mmでは短いと感じるかもしれませんので、
ニコンの場合はWズームにしないで300mmのレンズを別で買われたほうがよいかも知れません。
とりあえずF値の低い単焦点はおすすめです。
画質は好みがあると思いますので比較してみてください。
機種を選んで比較できます↓
(2回クリックすると拡大)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:11522720
0点
D5000を使用しています。
これからの雨の季節にそなえて
雨でも屋外で撮影(手持ち)できるレイン対策キットのような商品がないか
ニコンダイレクトをのぞいてみました。
すると、
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00134.do
このような商品が見つかったのですが、
残念なことに、D5000は対応機種になっていません。
純正品では、D5000対応品は出ていないようですね。
やはり、上記の商品はD5000では使用できないのでしょうかね?
D5000で使用できる、
お勧めのレイン対策キットのような商品をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
エツミとか色んな所から汎用のレインカバーも出てるんで探してみてください。
グーグルとかで検索すれば、色々出てくると思いますよ。
純正品も使えない訳ではなさそうな気はしますが…。
書込番号:11509355
2点
D5000でも使え気がしますが、念の為メーカーに確認したほうがいいと思います。
書込番号:11511435
![]()
1点
私なら面倒くさいのでそのまま傘を持ったままカメラを持ちますが、三脚穴を利用して傘を固定出来るブラケットもあります。
エツミ レインブラケット
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-19
横殴りの雨では無力かも知れませんがしとしと降っているくらいなら問題ないと思います。
このタイプの良い所はカメラやレンズを選ばないという所だと思います。
他にも純正のようなレインカバーとかレインジャケットと言われるタイプは数多く、機材や用途に応じて考えて選ぶ必要がありそうです。
書込番号:11511845
1点
Racco2さん
ニコンのレインカバーですが、もともとはD2H系でつかってますが
たまにD5000にかぶせて使っていますよ。
ただDK22がD5000に取り付くかは不明(干渉するかも)なので
透明部分にD5000の接眼部あてて(見えにくくはなりますが)つかってまいます。
LVであれば、そのあたりも緩和します。
ただ、レインカバー中間リング穴から水滴が入らないように、ビニールテープか何かで穴から水滴が入らないように注意してください。
それと、手元のは70−200VR(新旧)用ですので、そのレンズであれば、ボディに関係なく純正が使いやすい大きさですが
もう少し小さいレンズとかだと、エツミとかの汎用カバーの方が無難かと思います。
書込番号:11511888
![]()
1点
日本語変ですね
すいません、訂正します
誤)透明部分にD5000の接眼部あてて(見えにくくはなりますが)つかってまいます。
正)透明部分にD5000の接眼部あてて(見えにくくはなりますが)つかっています。
誤)ただ、レインカバー中間リング穴から水滴が入らないように、ビニールテープか何かで穴から水滴が入らないように注意してください。
正)ただ、レインカバー中間リング穴から水滴が入らないように、ビニールテープか何かで塞ぐとか注意してください。
書込番号:11511898
0点
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325
製品のリンクが上手くいってないようなので上を貼っておきます。
レインカバー系も沢山ありますね。
書込番号:11512712
![]()
1点
おはようございます。
皆さん、色々とご親切に教えて頂きまして有難うございます。
じじかめさん、メーカーに問い合わせしてみました。
やはり、厦門人さんが教えて頂いたように見えにくくなるようです。
それなので、小鳥さんからのリンク先を参考にさせていただこうかと思っています。
皆さんありがとうございました。
板をよごして済みませんでした。
書込番号:11514867
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット
D5000を購入してから半年以上?経っています。
今までは良好だったのですが、最近急にSDカードをいれているのに未挿入と表示されるようになりました。
写真がとれなく困っています。
他のカードを入れてみても同じ表示が…
故障してしまったのでしょうか?
同じような症状になった方がいらしたら情報頂きたいです。
3点
別のカードでも減少が同じなら、ボディ側のSDスロットの故障でしょうね・・・
情報を待っているより、早めに修理依頼した方がいいと思います。
書込番号:11454529
0点
カメラ側でフォーマットしてみましたか?
書込番号:11455113
0点
裏表逆に挿してるとか?^o^/。
書込番号:11455262
0点
未挿入でフォーマットは出来んでしょ?
接点クリーナーで掃除してダメなら、修理しかないでしょう。
書込番号:11455458
0点
>未挿入でフォーマットは出来んでしょ?
私のD5000でも何度かありましたよ。RAW現像したやつをそのまま使ったりすると。
でも、フォーマットしたら直りました。
書込番号:11455470
![]()
0点
早くサービスセンターでみてもらったほうがいいと思います。
書込番号:11455481
0点
皆さん回答ありがとうございます。
今のところkyonkiさんのおっしゃる通りに、どうにか頑張って一度カードを読み込ませてフォーマットしてみたところ、今はどうにか直っているみたいです。
原因がなんなのかさっぱりわかりませんがとりあえずまた使えそうです。
そのうち同じ現象になってしまうかもしれませんが…
そうなってしまったらやはり修理に出すしかないですね。
皆さん素早く対応してくださったので、とても参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:11458915
0点
未挿入状態ではアクセスできないでしょうから、何度か脱着を繰り返して認識させてからフォーマットされたと言う事ですよね。
やっぱり、SDスロットの接触不良の可能性が高いです。
再現しない状態では修理依頼も難しいですが、再現するなら早めに修理の方がいいですよ。
私のPCのSDスロットもそんな状態です。
1度で問題無く認識する事もあれば、何度も挿し直してやっと認識する事もあります。
認識していても、データの書込中や読込中にアクセスランプが点いたまま、PCがフリーズしてしまう事もあります。
保証期間中なら当然修理しますが、カードリーダを使うので実害は無く修理はしていません。
書込番号:11459659
0点
D60、いまだとまだ下取り価格がそこそこあり、D5000レンズキットが32.800円で購入出来ます
(保証やシ−ルは別)。御殿場のニコンダイレクトでお姉さんに聞いたら、D5000またはD90のボディを買うことを勧められましたが高価です。10000円のキャッシュバックで2年前実質65000円でD60のダブルズ−ムキットで、55-200のレンズは残します。ショップでも下取りに出すのはもったいないかな〜と言われています。ちなみにD5000のバリアングルが魅力です。AFは遅いし、画質はD&0とかわりませんが・・・。買い換えるメリットはないのでしょうか?
1点
十分進化を感じることができる画質ですよ。
書込番号:11438888
0点
D90に買いかえられると
さらに進化をかんじることができると思います。
書込番号:11438928
0点
たかちゃんですよさん
>画質はD&0とかわりませんが
文字化けしてD60かD90かわかりませんが
D90ならばD5000と同じ画質
D60ならばD5000のほうが画質(特に高感度)はいいですよ
画質的にはD2Xと同等(jpgの場合チューニングによりそれ以上)ですよ
D60から買い替えでしたら十分メリットはありますよ
書込番号:11438948
0点
D60とD5000では撮像素子(高感度良好)が違いますし、設定関係もD5000が豊富です。
また、バッファ容量が増えているようでADL-Onでもサクサク背面LCD表示されたり。
フラッシュ関係の露出制御(ISO感度が適切に変動)が変更など。
買い換えのメリットはありますが、D60に不満とか困った点でもおありですか。
何か物欲に近いものでしたら買い増しでないとだめです。
書込番号:11439034
0点
年度末にD60から買い換えました。
新しい機能も沢山入り、買い替えのメリットを十分に感じています。特に高感度にかなり強くなり、画質に満足している今日この頃です。
また、歪み補正なんかも入っているし、ADLのオートやより強めが入ったことも自分には有り難く感じています。
可動式モニターも楽しくつかえます。
書込番号:11439214
2点
買い換えるメリットは大いにあると思いますよ。
エントリーモデルって値段の割りに進化が大きいから、2.3年で買い換えていくのも悪くないと思っています。
D40からD5000に買い換えましたが正解でした。
書込番号:11439230
0点
みなさん、早々の回答ありがとうございます。メリットがあることは十分に感じられます。ただ、一番ピッときたのが うさらネットさんの回答です。D60に不満・・、確かにあるにはあるのですが、「何か物欲に近いものでしたら買い増しでないとだめです。」が大当たりかもしれません。ご指摘ありがとうございます。
もう少し、他の方の意見を聞いてから判断しようと思います。
書込番号:11439360
0点
私も物欲に近かったと思います。
メインはD300ですが、軽くて画質がキレイなので最近ではD5000ばかりです。
液晶が少し大きくなっただけでもメリットを感じています。
書込番号:11439571
0点
スレ主さん
D90のニコニコニコンさんのスレ「D90vsD60の画質の違い」も参考になさって下さい。
書込番号:11440937
0点
D90の書き込みにも確かに色々な意見が出ていますね。
CCDとCMOSの違いか私自身もD60の青空の色彩はとても綺麗に感じました。D5000でも近づける事は出来ると思いますが、D60の色合いが気に入っているのであれば買い増しの方が良いかもしれませんね。
D300がメインの私も、実はCCDのD60の色合いの方が初めは好みでした。でも、使用しているうちに目が慣れるのかD300や5000の色合いが好きになりました。
書込番号:11441782
0点
たかちゃんですよさん、こんばんは。
D5000はD60より確実に進化しているので、その意味で買い替えは十分『アリ』と思いますが、
買い替えの決定的な理由としては、たかちゃんですよさんが『確かにある』とおっしゃられている
『D60に感じている不満』とはどんなものかによるのではないでしょうか。
そこが、許容できない不満であれば、ぜひ買い替えを。
もしも許容できるほどの微妙な不満であれば、
今、D60を使ってて感じるバリアングルの必要性の程度でご判断されたらどうでしょう。
ひんぱんにバリアングルが欲しければ、買い替えもしくは買い増しを。
そうでなければ、ぜひ『待ち』で、少し冷静になってみてはいかがでしょうか。
物欲しかり、不満の解消しかり、
自己の内面で明確な答えが出るまでは、将来の別需要にも対応可能な『貯蓄』が吉と私は考えます。
書込番号:11444832
![]()
0点
D60に対する不満というのがどんなものかによって、必要なカメラも違ってくると思います。
「ここが不満」という具体的なポイントを挙げた方が、助言をする方も具体的な助言をしやすいでしょう。
新しいカメラを買う場合、基本的に、買い替えより買い増しの方がおすすめです。
2台あった方が、故障時の代替機や不具合の原因の切り分け等に便利だからです。
書込番号:11447102
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















