
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年2月2日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月3日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月26日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月26日 22:35 |
![]() |
3 | 2 | 2010年4月12日 19:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月23日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM [23インチ]
この製品を本日購入し、市販のD-sub15ピンからD4に変換するケーブルを使用すればHDDレコーダーからの入力が可能と書かれていたのですが、市販の変換ケーブルとはどのようなのを使用すれば良いのでしょうか。検索してもなかなかうまく出てこず、8000円もするケーブルしか見つかりませんでした・・・・。もし低価格で使用しているケーブルやお勧めなどがありましたらご助言お願いいたします。
HDDレコーダーはSony製のRDZ-D700を使用しております。
以上よろしくお願いいたします。
0点

私はこのケーブルを使い、デジタルチューナーと接続して使っています。
特に問題はありません。
http://www.coneco.net/PriceList/1081118162/order/MONEY/
一番良いのが、HDMIケーブルとHDDレコーダーの接続です。
もしかして、HDMI端子二つで足りないようでしたら、
HDMIセレクターを付ける事も可能です。
書込番号:10726335
0点

ガロロさんとても参考になるレスありがとうございます!
このHDDレコーダーよく見たらHDMIついてたんですね・・・・買ってから今まで気づきませんでしたorz
でもIO-DATAの変換ケーブルが使えることがわかりとても助かりました!
ありがとうございます!
書込番号:10728844
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM [23インチ]
現在こちらのモニタを使用しており、特別問題はないのですが
10分おきくらいの間隔でパワーマネジメント機能が作動し
いちいちキーを押すなりしなくてはならず億劫です
この機能はどうにかOFFにできないものでしょうか?
0点

コンパネから電源オプションで「モニタの電源を切る」を10分後→なし にしても駄目なの?
書込番号:10689193
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM [23インチ]
このモニタを6月に買ってPCモニタとして
使っていますが、数日前から突然画面が真っ暗
になってしまう現象が起きて困っています。
電源ランプはついていて画面とバックライト
が数秒真っ暗になった後、元に戻るといった感じ
で酷いときは数分に一回起こります。
それと下の方が言っている異音というのもします。
スピーカーの部分からハードディスクを書き込む
位の音です。
こんな現象が起きた方いませんか?
また三菱のサポートって携帯以外の電話しか
駄目なんですかね。携帯しかないので困っています。
0点

下のものです。TaiyoElecさんのおっしゃっている異音は小さな音のほうですね。
私もHDMIを使っていると始終聞こえてきます。
私はこちらの音についてはごく小さな音なのであまり気にならなかったんですが。
あまり関係ありませんが、
サポートセンターはあまり対応がよくありませんでした。
事情を話し、交換したい旨をオペレーターに話すと
すぐに上司っぽい人に交代。
もう少しオペレータとしての責任はないんだろうかと思ってしまいました(ーー;)
自分は冷静に話していたつもりでしたが、向こうにはクレーマーに
感じたんでしょうが…。
書込番号:10537853
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM [23インチ]
最近、こちらの製品を購入しました。
使っていると突然、間欠でノイズのような音が出ます。
それもかなり大きな音で。
例えるならヘッドフォン端子をスイッチを入れたままにして
つなげたときの「バキッ」「バリバリ」というような音です。
ちなみにフレームの下の方から聞こえてくる気がしたので
製品のスピーカーはOFFにしていますが、やはり
聞こえてきます。
それと、ごく小さな音ですが、始終、HDDの書き込みをするときの
「かりかり」というような音も聞こえます。
メーカーにも聞いてみますが、まずは皆様のところではどうか
確認させていただくために質問しました。
1点

切り分けを行っていったところどうやらHDMIを使っている時
のみ起こる事が判明しました。
メーカに問い合わせをしましたが、すべて修理対応になるらしく
交換は行っていないとの事。
買って1週間強しか経っていないのに、修理というのもイヤなので
購入したアマゾンで返品することにしました。
交換っていう手もあったんですけど、ケチがついてしまったので
しばらく様子を見ます。
それ以外には値段相応で悪くないだけにちょっと残念です。
書込番号:10537821
2点

異音、しますね。
パソコンのビデオカードGeForce9500にあるDVI端子と本機の
HDMI端子を接続しました。解像度は1920×1080
音はさほど大きくありませんが、高周波のような不快に感じる音です。
解像度を変更すると音質が若干変わります。
内蔵スピーカーをオフにしても変わらないので、信号ノイズをスピーカーが
拾っているのかと思い、スピーカ端子に付属のスピーカケーブルを接続しましたが、
変わりませんでした。
回避方法は「DVI端子に接続し、HDMI端子は使わない」でした。
Amazonで購入した、DVI←→HDMI変換ケーブルが早速ゴミになりました。
書込番号:11223761
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM [23インチ]
もしよろしければ参考までに教えてください。
これは白のノングレアのみの価格ですか?
そのときの
RDT231WM BK
RDT231WM-S
RDT231WM-S BK
の価格を覚えているようでしたら教えてください。。。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:10337857
0点

こんにちは
ノングレアのみですが、白、黒は選べました。
グレアは1万円くらい高かったと思います。
書込番号:10351249
0点

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:10353071
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





