docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-06A

送受信最大54MbpsのWi-Fiや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:139g docomo PRIME series N-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 着信履歴

2011/04/13 11:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 tomo.nさん
クチコミ投稿数:1件

着信履歴が6ページまで、ありますが、何故か7ページになり、上にAPと言う記号みたぃなのが入っていて番号はアドレスっぽかったのですが、何かわかりますか?

書込番号:12891091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/13 15:23(1年以上前)

この機種を使用していませんが、アクセスポイントのことだと思います。

あとは詳しい人が解説してくれるでしょう。それかご自分でお調べください。

書込番号:12891669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テキストリーダーの文字認識

2011/03/06 09:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:55件

質問をお願いします。
テキストリーダーを使って1mmの数字とアルファベットを読み込んでいます。

テキストリーダー起動時にピントが合っていると正しく直ぐにスキャン出来ますが、
ピントが合っていないと7秒以上はかかってしまいます。

近くの物にピントが合っていないということは、
遠くの物にピントが合っているからだと思い、
携帯を近づけたり遠ざけたり、機能のズームを使ったり、
または、携帯を左右に傾けたりと工夫はしています。

バーコードリーダーのスキャン感度までとは言いませんが、
テキストリーダーで文字を正しく認識するために行っている方法などありましたら、
ちょっとした事でも構いませんので教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:12747620

ナイスクチコミ!0


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2011/03/06 21:11(1年以上前)

あまり使用してないので、有用な情報を提供はできませんが。

なるべく、対象物に光のよくあたる状態で撮影するといいかもしれません。

書込番号:12750776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:2件

ひかり電話の子機を探しています。

NTTのルータでは
設置場所から子機を使うところまでは無線が届かないので
他社の無線ルータを使用する前提です。

その場合にN-06Aの白ロム品を購入して
DOCOMOの回線契約をしないでも
子機として使うことはできるのでしょうか。

NTTルータ:PR-S300NE
無線ルータ:WZR-HP-G302H(ルータ機能ON)

書込番号:12581614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/30 20:51(1年以上前)

スカイぷさん、今晩は。
SIMを抜いても着信するので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12583640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/30 23:03(1年以上前)

ホント、困ってます。さん

ありがとうございます。

NTTのパーソナルフォンWI-200は
他社の無線ルータとの接続設定ができないようですし
そもそもWI-200が高いので
白ロム使いができるなら助かる人も多いのではと思います。

書込番号:12584399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレー周りのフロントパネルにヒビ

2010/12/13 18:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

タッチパネル左右の淵でフロントパネルの肉が薄い部分にヒビが左右共に2本づつ入っています
人に指摘されて初めて気付きました
肉が薄く強度的に弱そうに見えるところです
多少の衝撃は与えてしまっていますが大きな傷もないところに亀裂が入っています
皆さんのはヒビが入っていませんか?

書込番号:12361996

ナイスクチコミ!0


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2010/12/14 20:31(1年以上前)

書き込みを受け、ちょっと見てみました。特に亀裂らしきものは確認できませんが。どこかにぶつけたとか、大きな寒暖差に遭ったか、そのあたりしか想像できません。

書込番号:12367295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/12/15 00:39(1年以上前)

そうですか。。
その場ではなんとも無く見えた衝撃と
日々の持ち運びでの圧力(ストレス)で、ヒビが出てきたのかもしれません

書込番号:12369035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

有償修理か無償修理か?

2010/09/23 20:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:46件

先週の土曜にスーパーで携帯を落としてしまい、その衝撃のせいかと思うんですが
タッチパネル機能が使えなくなってしまいました。
画面を強く押してみても反応なし。
電源を落としてバッテリーを抜いてから、再び電源を入れても反応なし。
設定でタッチパネル機能をONにしても反応なし。
普通に考えれば自分のミスなので有償修理なんですが、今までは突然電源が落ちたり、
再起動したりとかしてたんであわよくば無償修理にならないかなぁと思ってます。
こんな経験ある方おられますか?

正直、馬鹿げた質問だと思いますが、ご意見おまちしてます。

書込番号:11958248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/23 20:10(1年以上前)

ばかげていない質問ですよ、誰でも経験しそうな話です。
一応不具合だけを申し出て、修理してもらえばよろしいのではないでしょうか。
落としたことはあえて申告しなくても大丈夫でしょう。
携帯の場合は、基盤全とっかえ修理が多いので案外直してもらえることが多いです。
ただし、水没事故は水没シールに色が出るので、無償修理は厳しいですね。

書込番号:11958276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/23 20:30(1年以上前)

そうかもさんお返事ありがとうございます。

今週の土曜にでもショップに行こうと思います。
この機種にしてから1年弱ですが、機能が使えなくなる故障は初めてです。
N902からN904をへてこの機種を使ってますが、この機種がダントツでトラブル
が多いです。
やはりいろいろ詰め込むと問題も増えるんでしょうね。

書込番号:11958379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの点滅

2010/09/08 21:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:22件

N-06Aのボタンが見える状態のスタイル時に、ボタン全体が白いイルミネーションで点滅しますが、これを点滅させない方法があるのでしょうか?

また、そもそも、この点滅は、どういった意味があるのでしょうか?

書込番号:11880425

ナイスクチコミ!0


返信する
tmktさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 20:49(1年以上前)

設定→ディスプレイ→照明設定→範囲→「液晶+ボタン」を「液晶」に変更
意味は…多分、暗い時で見やすくする、カッコいい、ぐらいだと思います

書込番号:11946959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/23 09:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

残念ながら、設定しても点滅は止められないようです。

書込番号:11955057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/23 18:12(1年以上前)

tmktさんの設定でボタンの点灯は消えますよ
それか、5ボタンの長押しでエコモードになります。
エコモードだと消灯になります。

書込番号:11957615

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-06A
NEC

docomo PRIME series N-06A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series N-06Aをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング