HDC-TM350 のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

HDC-TM350

64GBのフラッシュメモリー/3MOS/新光学式手ブレ補正機能/光学12倍ズームなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:390g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-TM350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM350の価格比較
  • HDC-TM350のスペック・仕様
  • HDC-TM350の純正オプション
  • HDC-TM350のレビュー
  • HDC-TM350のクチコミ
  • HDC-TM350の画像・動画
  • HDC-TM350のピックアップリスト
  • HDC-TM350のオークション

HDC-TM350パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月25日

  • HDC-TM350の価格比較
  • HDC-TM350のスペック・仕様
  • HDC-TM350の純正オプション
  • HDC-TM350のレビュー
  • HDC-TM350のクチコミ
  • HDC-TM350の画像・動画
  • HDC-TM350のピックアップリスト
  • HDC-TM350のオークション

HDC-TM350 のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM350」のクチコミ掲示板に
HDC-TM350を新規書き込みHDC-TM350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討

2010/04/30 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

今、購入を考えています。

現在BDレコーダーはDIGA DMR-BM770を持っているのですが、
やはりビデオカメラもパナソニック製が使い勝手とか相性はいいのでしょうか?

別のメーカーでも特に支障はないのか、
その辺を教えてもらえたら助かります。

書込番号:11300383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HDC-TM350のオーナーHDC-TM350の満足度4

2010/05/02 10:13(1年以上前)

どなたからもレスないですね。そんなにいろいろな機種を知っている訳ではないのでレスを控えていたのですが、それでは知っている範囲で。

DIGA DMR-BM770との連携を考えてということであれば、特にPanaに拘る必要はないと思います。ただしAVCHD機であることは必須で、できればUSB接続で取り込みができる機種がいいと思います。(最近の機種は殆どあると思いますが)

私はDIGA DMR-BM830だったので、SDカードが使えるタイプが必須でした。また他の要望としてファインダーが絶対欲しかったのと、内蔵メモリータイプが良かったので、昨年12月時点ではこれらを満たしてくれるのはこの機種しかないので購入しました。カメラ性能はソニーが良かったのですが、当時はこの要望にこたえられる製品がありませんでした。

今ならCX550があるので、迷うことなくこれにしますね。暗所性能はソニーに一日の長があるようです。DMR-BM770ならSDカードに拘る必要はないですが、やはり何かと便利です。ソニーもやっと最近対応をはじめ、CX550も対応しています。

書込番号:11307738

ナイスクチコミ!1


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2010/05/02 22:03(1年以上前)

まぁ君のパパさん、返信ありがとうございます。

実はソニーCX-370vにするか、パナTM-60にするか迷っていました。
パナは光学で拡大率25倍という利点、ソニーはカメラ性能と暗所性能に利点かなと。

なかなか悩ましいところはありますが、やはり暗所性能というのは大きいですね。

大変参考になりました。

書込番号:11309990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問です

2010/02/03 11:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:5件

もうすぐ子供が産まれるのでTM-350の購入を考えていますが、今時の機械の事は全くわからないのでいくつか質問させてください。

1、今までの記録モードといえばXPやSPモードくらいしか聞いた事がないので、XP、SPモードとHGやHXモード、何が違うのかわかりません。TM-350の場合、HXモードが標準と考えていいのですか?

2、フラッシュメモリーに撮影した動画をSDに移動又はコピーは可能ですか?(犬もいるのでSDを2枚買って子供用、犬用とわけて保存したいと考えています)

3、Panasonic製のテレビ、レコーダーがないので今家にある日立製(Wooo)のテレビ、レコーダーでも以下の事が出来るか教えてください。

*テレビで見る場合(ハイビジョン画質)…SDカードをスロットに入れてダイレクト再生(Panasonic製のSDHCでも日立製テレビで見れるのか知りたいです)

*テレビで見る場合(スタンダード画質)…AVケーブルをつないで再生(これも日立製テレビで出来ますか?)

*スタンダード画質でDVD、VHSにダビング(AVCHD未対応のレコーダーに)…AVケーブルをつないで録画(これも日立製HDDレコーダーで出来ますか?)

4、HXモードで撮影した動画をDVDに標準録画(SPモード)でダビングした場合、ディスクに約何時間程の映像をダビング出来ますか?(DVDライターにはSPモードで2時間程とありましたが、PC→DVD、レコーダー→DVDの場合も同様でしょうか?)

知ってる情報だけでもいいので、是非教えてください。

書込番号:10880571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/02/03 14:32(1年以上前)

>1
XP、SPモードはスタンダード画質の画質モード。HGやHXモードはハイビジョン画質の画質モードですね
HA(17Mbps),HG(13Mbps),HX(9Mbps)は 記録画素数が1920×1080画素。 HE(6Mbps)は 1440×1080画素での記録です。
カッコ内の数値は「ビットレート」といって 1秒あたりの情報量と考えれば良いと思います。当然HAの17MのほうがHXの9Mよりも情報量が多いわけで 画質は綺麗ですがデータ量は大きくなりカード容量に対する記録時間は短くなりますね。
ビットレートの差は 動きの多い被写体(流れの速い川面や風になびく花木等)でその差は顕著になりますが、どの画質モードで記録すべきか?は 視聴環境や人それぞれの許容範囲になるので何とも言えません。
ただキヤノン、ビクター、最新のソニー機は 最高画質モードのビットレートが24Mになってます。私は後から後悔したくないので TM350ならHAモードで撮影しますね。

>2
できます。全てのシーン/シーン選択/日付選択 でメモリ⇔SDHC相互コピーできますね。

>(ハイビジョン画質)…SDカードをスロットに入れてダイレクト再生
TVがAVCHDに対応していれば再生可能のはずです(多分^^;)

>(スタンダード画質)…AVケーブルをつないで再生
できます

>スタンダード画質でDVD、VHSにダビング(AVCHD未対応のレコーダーに)…AVケーブルをつないで録画
できます

>HXモードで撮影した動画をDVDに標準録画(SPモード)でダビングした場合
カメラの録画モードは関係なく カメラからお持ちのレコーダーにダビングする(またはDVD化する)際の レコーダー側の記録モードに依存します。
4.7GBのDVD-R1枚にXPで1時間、SPで2時間 これが4.7GBのDVD1枚に記録できるおおよその時間です。カメラの録画モードと同じで XPよりSPのほうが低ビットレートになるので SPは記録時間は長いかわりに画質は落ちます。なるべく高画質でスタンダード画質DVDにしたいならXPモードにしておくのが良いと思います

書込番号:10881199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 15:01(1年以上前)

回答有難うございます。

記録モードの違いも詳しく教えてくださったのでやっと理解出来ました。

SDへのコピー、他社テレビでの再生・録画も出来るとの事なので安心しました。出来なければDVDライターを購入するつもりだったのでこれで安くすみます(笑)

今まではDVDに録画する時、画質より時間重視してたのでSPにしてましたが、やはり子供の成長記録は綺麗な画質で残したいので、これからはXPにしたいと思います!

疑問が解決したのでこれで安心して購入出来ます。
全ての質問に丁寧に答えてくださって有難うございました。

書込番号:10881291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/02/03 16:20(1年以上前)

お持ちのテレビのカードスロットがAVCHDに対応してるかどうかは確認して下さいね。実家の親が寝室に日立の現行機種(型番はわかりませんがHDD内蔵の32型液晶)を買いましたが、それはAVCHD対応のようでした。実際にカードスロットで試した事はありませんが…

仮に未対応の場合でも、カメラとテレビをD端子ケーブル(カメラに付属してるはず)もしくはHDMIケーブル(別売)で繋ぎ、カメラ本体にSDHCを入れて、再生すればハイビジョンで視聴できます。接続の手間はありますが 必ずしもTVにカードスロットが必要なわけじゃないですよ(あれば便利ですけどね)。

書込番号:10881571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 19:03(1年以上前)

先程調べて見ましたが、数年前に購入したテレビなのでSDHCには対応しておらず、SDカードのみの対応でした。

パンフレットを見たら、カタコリ夫さんの言う通り、付属のD端子ケーブル+AVケーブルを接続、もしくは別売りのHDMIミニケーブルを接続すればハイビジョン画質で見れると書いてありました!簡単なSDスロットの方ばかり注目してて見過ごしていました。購入したらその方法で見てみたいと思います。有難うございます!

それと、まだAVCHDに対応しているレコーダーを持っていないので暫くはスタンダード画質での録画を考えているんですが、その場合一番上のHAモードで撮っても一番下のHLモードで撮ってもDVDにはスタンダード画質でしか残せないので、どのモードで撮ってもかわりないのでしょうか?

しかし前の回答でD端子で繋げばハイビジョン画質で見れるとあったので、やっぱりいい画質で撮りたいのですが、まだ対応レコーダーがなくてもいい画質で撮っても大丈夫でしょうか?

今のところ、テレビで見る時は端子を繋いでハイビジョン画質で見たいのと、将来SDHC対応のテレビかレコーダーの購入を考えて今からいい画質で撮っておきたいと考えています。

書込番号:10882210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/02/03 20:28(1年以上前)

え〜っと。。。勘違いをされているかもしれません。
パナソニックのハイビジョンカメラは 撮影時はハイビジョンでしか記録できません。スタンダード画質で記録するモードは無いですよ。

>スタンダード画質でDVD、VHSにダビング(AVCHD未対応のレコーダーに)…AVケーブルをつないで録画→できます

と書きましたが、この場合 カメラでデータを再生しながらレコーダーで録画をする訳ですが、カメラ側が再生するのはハイビジョンデータです。これがAVケーブルで繋いだ事によりスタンダード画質に変換されて出力されますので、レコーダーにはアナログ画質でダビングされる・・・という事です。

パナの専用DVDライターは スタンダード画質DVDの作成も可能ですが、この場合も元になる撮影データはハイビジョンです。それをカメラ内でスタンダード画質に変換してライターに出力してる・・・というだけなのです。

なので基本的にはハイビジョン最高画質(HA)で撮影しておくのがBESTじゃないでしょうか?

保存方法は色々ありますが、PCが使える方なら カメラ付属のソフトを使ってAVCHD-DVD(ハイビジョンDVD)を作る とか 外付HDDに保存・・・というのが良いでしょうね。

SDHCに保存してカードを買い足してBDレコ購入まで凌ぐというのもアリですが コスト次第でしょうね。まぁSDHCも安いですし簡単に視聴したいならカードを買い足すのが一番楽ですが。であればスタンダード画質DVDは配布用でしか必要なくなりますからね。

最初の書き込みに
>犬もいるのでSDを2枚買って子供用、犬用とわけて保存したいと考えています

とあるので、
撮影は内蔵メモリにて行い、それをデータ別に2枚のSDHCにコピー。日頃はSDHCをカメラにいれてハイビジョン視聴。バックアップはPCを使って外付HDDにもとる。配布用はDVDレコーダーを使ってスタンダード画質DVDを作成
・・・で運用していくのが良いですかね。BDレコを買ったらSDHCからBDに高速ダビングできますから。

書込番号:10882627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 22:12(1年以上前)

はい。最初はスタンダード画質でも撮れると思っていました(笑)ハイビジョン画質→スタンダード画質に録画は出来ないと勘違いしていたので最初と2回目の回答でそこは納得出来ました!

PCは使えるので、PCからの作成も考えてみます。
やはりSDより断然容量の多いSDHCは買っておきたいと思っています。

撮影は内蔵メモリにて行い〜…はまさに理想的です!
その方法で出来ればと思ってたんですが、機械音痴でわからない事だらけで出来るかさえ疑問だったのでこんなにいい回答がいただけるとは思っていませんでした。
購入したらその方法で撮影、録画したいと思います。

有難うございました。

書込番号:10883270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 これって安い?

2010/01/21 22:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:9件

パナソニックのTM350と新製品TM60で迷ってます。
友人は絶対TM350といいますが新製品も気になりますし…。
で、今日、量販店を数店回りまして、地方なので池袋価格は出ませんが、TM350で約7万円代後半でした。(ポイント分を引いて)
で、ある店がカメラ+SDHC8GB(金のラベル)+バッテリー(パナVBG160)でしたが在庫無しで今週末迄の成約なら(パナVBG260)にしてくれて97000円のポイント10%でした。
但し条件として今週末までの現金払い。
これって安いのですか?

しかしY電機の対応は最悪ですね。他店の値段を伝えたら本部に伺いをたててOKなら頭金を今、入れてくれだそうです。
さぞかし安いのかと思ったら他店の端数800円を取るかポイント1%アップだそうです。
周りに人がいたので、他店より1%ポイントアップで頭金取るなんて、随分と落ちぶれたね〜。
って聞こえる様に言ってきました。そしたら、偉そうな人が来て頭金は、必要ありません。今、他店に対抗した値段出しますだって。
でも、頭金取る店では、どんなに安くても買いませんと言って出てきた。

でも、対抗値段は、いくらだったのだろう。気になります。一応、聞いてくるべきでしたかね〜

書込番号:10819408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/22 01:19(1年以上前)

お前みたいなんじゃなきゃ頭金とか言わないよwww
向こうもプロだからな
「あーこいつ本気で買いたいわけじゃないね」
って露骨に言うのが面倒だから頭金とかいいわけしてんのさ

書込番号:10820565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/01/22 06:15(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。
そういう見方もありますね。
今まで頭金なんて言われた事なかったですしね。
私の交渉の仕方が悪かったのでしょうか…。
今月末には子供のお楽しみ会があるので、今日、バッテリーとかコミコミで97000円の10%ポイントアップにて成約しようと思います。
ジョーシンなんですが、普通に店内に張り出されてる値段で、在庫なしの為にバッテリーがランクアップし、ポイントは現金で払うと、クレジット手数料分のだいたい5%のポイントがつきます。
ですからY店も嘘じゃない金額だってわかると思ったのですが…。

今後は気をつけて話そうと思います。

書込番号:10820960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 08:31(1年以上前)

どんな客であれ不快感を与えぬよう接するのがプロだと思いますがねぇ。

書込番号:10821167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TM350使用する場合のSDカードについて

2009/12/30 09:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

スレ主 takap77789さん
クチコミ投稿数:9件

TM350使用する場合のSDカードについてお聞きしたいことがあります。
SDHCカードのclass?など各種転送スピードに差がありますが、TM350の使用にあたってせめてこれぐらいの転送スピードがないといけないとか、全く関係ないとかわからないので教えてください。
またお勧めのカードがあれば教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:10706437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2009/12/30 11:05(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/tm350/spec.html
> ※1 ビデオ撮影には、SDスピードクラスClass4 以上準拠のSDメモリーカード、SDHCメモリーカードのご使用をおすすめします。

品質重視ならば東芝・Pana・Transcend。
内蔵メモリで撮影し、SDカードにコピーする使い方ならば、
その他の安いSDカードでもリスクは少ないです。

書込番号:10706824

ナイスクチコミ!2


スレ主 takap77789さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 17:32(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
Class4以上推奨なんですね。
わかりやすく答えていただいてありがとうございました。

書込番号:10708361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機は?

2009/12/09 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:51件

色々伺っているのですが、やはり現状のPanaは手ブレ補正や色合いの自然さではSonyに勝ち目はなさそうなので新機種に期待したいのですが、いつ頃出るのでしょうか?またこれら問題点は改善されるのでしょうか?
ご意見等お聞かせください。

書込番号:10605191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/10 00:11(1年以上前)

家庭用カムコーダーの新機種は、例年新春の米ラスベガスのCESで発表されますね。
パナの他に、ソニーとキヤノンも同時です。
今年は1/7〜
http://biz.knt.co.jp/pm/ces/

パナソニックのビデオカメラは、今年は総合的製品力でソニーにかなりの差をつけられてしまった
ようですね。
ソニーと似たようなコンセプトの製品で、これから追いつくのは容易ではないでしょうね。
コンデジのTZ7や一眼GH1のような、ソニーにはない特徴ある製品で勝負してもらいたいですね。

書込番号:10606468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/12/10 00:36(1年以上前)

一応擁護しておきます(^^;)。

>手ブレ補正

パナが劣っているのはワイド側、テレ側ではパナの方が優秀

>色合いの自然さ

一概にそうとはいえない。状況によってはパナの方が自然な場合もあり。
低照度化ではパナの方が発色が正確。


しかし、パナはS/Nが悪い。どうもノイジー。というのが自分の感想です。
3MOSはやめてくれませんかね。やめて直るのかどうかは知りませんが。

書込番号:10606614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONYのHDR-CX520VとパナソニックのHDC-TM350

2009/11/22 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:14件

初めて投稿いたします。

今度、子供が産まれるので、子供の成長記録を保存しようとビデオカメラの購入を検討しています。
現在、候補が@SONYのHDR-CX520V(もしくはHDR-CX500V)かAパナソニックのHDC-TM350(もしくはHDC-TM300)
で迷っています。

何分、ビデオカメラの購入自体初めてで、知識は全くありません。
上記を候補にした理由は、某家電量販店で、「買うならソニーかパナソニック」と勧められ、
このサイトでも、候補の機種のランキングが高かったためです。

撮った映像はPCに保存しようと考えています。
PCは今年の夏に購入したので、スペックは十分だと思います。
(HDは500GB、メモリ4GB、ブルーレイ対応です。)
また、撮った映像をDVD(ブルーレイ)に保存し、実家の両親に送ってあげたいとも思っています。
こういうことも出来ますか?

ちなみに家のテレビは東芝レグザ(32C7000)です。
カメラとテレビを繋いで、テレビで撮った映像は見れますか?

漠然とした内容ですみませんが、上記の様な条件ならば、どれを購入すれば良いかアドバイス
いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

*SONYのHDR-CX520VとパナソニックのHDC-TM350に重複投稿しております。ご了承下さい。

書込番号:10517175

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/22 23:22(1年以上前)

>*SONYのHDR-CX520VとパナソニックのHDC-TM350に重複投稿しております。ご了承下さい。

少しでも多くの人に見てもらいたい、多くの人の意見を聞きたい、と思われることは十分理解できますが、このようなことは禁止されています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

多くの方が、各機種ごとの板ではなく、書き込み全体を見ています。
そのような者にとっては、同一投稿が2つ連続で表示されます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/

どちらかのスレッドを削除してください。
削除依頼か下記です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4

書込番号:10517249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/22 23:29(1年以上前)

>「買うならソニーかパナソニック」と勧められ

キヤノンのHFS11も候補に入れてあげましょう。
また、TM300は一世代前の機種なので候補からはずしたほうがいいと思います。

>PCは今年の夏に購入したので、スペックは十分だと思います。
>(HDは500GB、メモリ4GB、ブルーレイ対応です。)

大丈夫とはおもいますが、CPUがものをいいますので
AVCHDファイルの再生ができるだけのスペックでしょうか。一応書いておきます。
編集するなら一層重要。

>また、撮った映像をDVD(ブルーレイ)に保存し、実家の両親に送ってあげたいとも思っています。
>こういうことも出来ますか?

ご両親のご自宅に再生環境が整っていいれば可能です。

>ちなみに家のテレビは東芝レグザ(32C7000)です。
>カメラとテレビを繋いで、テレビで撮った映像は見れますか?

HDMIあるいはD端子ありますよね?であればハイビジョン画質で見られます。

>漠然とした内容ですみませんが、上記の様な条件ならば、どれを購入すれば良いかアドバイス
>いただければ幸いです。

上記の条件ならなんだっていいです(^^;)。

保存、再生も大事ですが、それより重要なことは
どのような場所で何を撮影するかです。

この点はいかがですか?

書込番号:10517306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/23 06:38(1年以上前)

>影美庵さん、指摘していただきありがとうございます。
重複投稿は禁止されているようですね。
失礼いたしました。
SONYのHDR-CX520Vの方は、「返信不要」と投稿させていただきましたので、
こちらにアドバイスいただければ幸いです。

>なぜかSDさん
キャノンのHFS11も良いんですね。

PCのCPUですが、Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @2.40GHz
なんですが足りますかね?

「どのような場所で何を撮影するか」については、主に屋内で子供の撮影
をメインに、後はたまに旅行に行った際の使用を考えています。

何か良い購入のアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。


書込番号:10518519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/23 09:58(1年以上前)

>Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @2.40GHz

大丈夫ですね(^_^)v。
ばりばり編集するのならちょっと大変ですが。

>主に屋内で子供の撮影をメインに、後はたまに旅行に行った際の使用を考えています。

では、CX500V+ワンタッチワイコンがおすすめです。
屋内撮影では無類の強さを発揮します。

520にするかどうかは容量とご予算に応じてお好きな方で。

予備バッテリーは使い方に合わせて購入が必要かと。
急速充電器があれば便利ですが、これまたお好みで。

書込番号:10519021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM350」のクチコミ掲示板に
HDC-TM350を新規書き込みHDC-TM350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM350
パナソニック

HDC-TM350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月25日

HDC-TM350をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング