PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

ペンタ機ではK−5、K−x、K10Dを所有しておりますが
皆様の中で、少なくともK−7より上位に当たるK−5、K−5U(s)、K−30等をお持ちなのに
あえてK−7をお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?
その理由等(こんな場面では)も教えていただけますと幸いです
(「あえて」という言葉が適当でなければ申し訳ありません)

中古でLimited シルバーが4万円切り、無印にいたっては3万切りとかなりお買い得に
なっており、物欲が沸々と・・・

宜しくお願い致します

書込番号:16258741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/16 08:08(1年以上前)

Limited シルバーが欲しいと理由だけで十分じゃないのかなぁ・・・
なんか理論武装でもしないとダメにゃん。。。

書込番号:16258776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/16 08:51(1年以上前)

スレ主さん

私の場合、K-7を手に入れてからあまり時間をあけずにK-5シルバーを手に入れたため、どちらも満遍なく使おうという感じなんですが、敢えて分けるとするならば、昼間中心の場合はK-7、夜景にも突入しそうな場合は(特に手持ち)K-5ですかね(^^) ただ、K-5の方が自分のイメージどおりに撮りやすいと言いますか、久しぶりにK-7を持ち出すと、特性を思い出すのにちょっと時間を要します、私の場合…(笑

もっとも今現在、特に街中ではK-01がメインになってまして、どちらも出番は減ってきているのですが、梅雨に入りましたし防塵防滴を活かすためにも、暫くメインで持ち出そうかなと思っています(^^)(レンズは防塵防滴じゃないんですが…^^;)

ともあれ、予算がおありでしたら迷わずゲットしてはいかがでしょう? まさに、欲しいときが買いどきではないかと…(^o^)

書込番号:16258900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2013/06/16 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「彦根城下」

「無人島」 チャールトン・ヘストン版、猿の惑星への鎮魂歌

「少年よ、大志を抱け!」

「グット・ジョブ♪」

Vx2さん、こんにちは。月光花☆です。

K-7は今もって現役稼働中です。先日、おNEWのストラップに交換、
ますます愛しい機種です(笑)

既に3年以上の月日が経過していますが、今もってモノクロ描写
のノイズ、これがフィルム様な粒子感を演出できるデジタルカメラ
だと感じてます。
最新技術により高感度特性に優れノイズレスになりつつあるデジタル
の世界ですが、それと引き換えに失ったフィルムライクな画。
このフィルムライクな画を描写できる最後のデジタルカメラかも
しれませんK-7って(笑)

もう一つの愛機、α900のモノクロじゃやはり物足りない、ココゾっ
という時にモノクロで持ち出すのは未だK-7だったりします。

モノクロ撮影されるなら、その描写に満足できること請け合いです♪

全て魚眼レンズですが、その写真から溢れる、フィルムへの鎮魂歌
です!


書込番号:16259094

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2013/06/16 10:35(1年以上前)

>近藤無線Jr.さん
>>Limited シルバーが欲しいと理由だけで十分じゃないのかなぁ・・
まさに・・・なのですが(笑)シルバーボディのレンズを持っていない私としてはそのままレンズ沼に
再び飛び込んでしまいそうで(汗)


>とむっちんさん
昼間中心であればK−7でとのことですが、同じ条件で撮影した場合でもやはりK−7・K−5で
出来上がりが変わってくるのでしょうか?
予算はなんとかなりそうですが、カミさんにばれるかな^^;


>月光花☆さん
素晴らしいモノクロ描写で、4枚目など特に音楽雑誌の1Pを飾っていそうな雰囲気ですね
K−5(以降)では逆に出来ない描写であれば、K−7の醍醐味が十分に伝わってきます

書込番号:16259247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/17 15:55(1年以上前)

Vx2さん、こんにちは。

私事ですが、たった今アップしようとしていたお返事が(結果的に長々…^^;)、アップ直前に消えてしまいまして、ちょっとショックで立ち直れません…(笑) もっとも私の場合、写真アップなしの口だけ野郎ですので、もしかしたらこれで良かったのかもしれません??(^◇^;

実は昨日、このスレに触発されまして久しぶりにK-7を持ち出したのですが、クセやK-5に見劣りする部分はあるものの、やはり撮っていて楽しいカメラだなと再確認できました(^^) それで、お約束はできませんが、罪滅ぼしに(?)サンプルを何かしらアップができたらなぁと…ほんの少しそんな気持ちでおります…(^_^;

ともあれ、ここは物欲のまま、K-7いっちゃってくださ〜い!(笑) 同じカラーなら、奥様にバレないかもしれませんよ〜?(^o^) w

書込番号:16264083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/17 16:09(1年以上前)

写真の色がきれいなので。。。

K-5ももちろん使います。K-5Usも。。。

書込番号:16264114

ナイスクチコミ!2


スレ主 Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2013/06/17 23:44(1年以上前)

>とむっちんさん
残念ながら無印は売り切れてしまったようで、非常に悩ましいところですが
Limited シルバーでも多分怒られないはず・・・と信じて
是非写真アップして下さいね


>沼の住人さん
>>写真の色がきれいなので。。。
それはK−5・K−5Usでは出せない『色のきれいさ』なのでしょうか?
実際に試したいところです

書込番号:16265819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7を使うにあたって。

2013/05/20 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:18件

初めて質問します。

このたび、中古ですがK−7のボディを購入致しました(現在到着待ちです)

今時、何故?K−7?と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に経緯を記しますと・・・・

3年程前に、デジイチデビューでk-x(Wレンズキット)を購入して、お気楽に身内のスナップを撮ったり、旅行先で撮影したりして楽しんでいましたが、半年程前から、写真を撮る行為自体にハマリ始めて、風景や、昔から好きだった、飛行機、鉄道を休日に撮りに行く様になりました。
で、下手なのは当たり前ですが、自分なりにRAWって何?加工はどうしたら?とエエ楽しみが出来たわい!と喜んでいたのですが、とある空港の展望デッキで撮影していた際、隣の重装備な方から「ペンタックス?まともなの撮れる訳ないじゃん」と、そこ退け的に威圧されてしまって、結構凹んで(無論、ハラワタ沸騰も)しまいました。

銀塩時代にM-Xを手にしてから、ずっとペンタファンですし、元来の相当ヘソ曲がりで負けず嫌いな性質が顔を出し「じゃあ、ペンタでも良いの撮ったるわい!」となり、予算(単体ならK-5Aも買えますが、レンズ他も投資したい)の関係と、色々調べる限り「使い込み甲斐」があるK-7で、格闘してみようと思い立ちました。

とは言うものの、調べれば調べる程、一筋縄ではいかないカメラの様で、ここの先輩方に、このカメラのコツというか、癖みたいなものを教えて頂ければと思い、恥ずかしながら書き込みをする事にしました。

撮りながら、試行錯誤するのが、本筋なのは、分かってるのですが、あまりに賛否が分かれる情報が多く混乱する部分が多いので、いい所、アカン所、愛すべき所・・・・等、教えて頂ければと思います。

とりあえず、k-xは、併用、レンズはWレンズキット(18−55、50−300)と、35mm f2.4、タムロン18-200、90mm f2.8所有で、風景5残り5が飛行機、鉄道撮りです。

ちょっと滅裂ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16156579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/20 22:45(1年以上前)

まずはフォーカスはMF

露出はMモード

ホワイトバランスはプリセット

あとは自分の感性を信じろ!

書込番号:16156675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2013/05/20 22:46(1年以上前)

私が買えない位、高級カメラじゃん( ´ ▽ ` )ノ

自分の選択に自信もって良いんじゃないかなo(^▽^)o

書込番号:16156684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/20 23:14(1年以上前)

当機種

石野瑠見さん jpg雅で撮影(^-^)/カワイイ

まず好感度の弱さは特筆物です!(え

ISO1600の場合k−xに負けます。正直800使用も躊躇うところです(おw

jpgではシャープネスをかけるとノイズも乗るようですので程ほどで。

ただノイズはフィルムぽくて好感の持てるノイズだという意見も多いです。

基本はraw撮影ですが、jpg雅で撮る画像がお気に入りだったりします。

AFはAF-Cでレリーズ優先が選べないなど少し使いづらい。

鉄道写真ならMFの置きピンが良いと思います。

カメラ任せにせず、あれこれやれば期待には応えてくれる良いカメラだと思いますよ〜!

ちなみにオイラのk−7はMFでモデルさん撮りが多いです^^b

書込番号:16156841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/21 04:07(1年以上前)

私もk−7を愛用している一人です。

私も写真をはじめたきっかけがペンタックスSPと言うフィルム一眼でしたので、それ以来のペンタックスユーザーです。最近はSP時代に集めた、M42マウントと言う古いレンズをk−7に取り付けて、楽しんでいますが。ペンタックスは古い時代のレンズも生かせるので(勿論他のメーカーでもできることですが)、好きですし、べんりで助かっています^^

カメラって不思議なもので、各メーカーごとに信者(熱狂的ファンとか○○メーカー最高伝説鵜呑みな方々)が居ますので、中には自分の好みに合わないメーカーをボロクソに批判する輩もいちゃったりしますよね。プロカメラマンのように性能を追求しない、しすぎない方なら、他人の言うことはそこそこにして、自分が気に行った物を持つのが良いと思います。性能よりデザインって方も少なくないですから(自分もその一人です)。

話がちょっと横道になりますが。
以前通っていた接骨院の先生が「マミヤの二眼レフ」を使って撮った風景写真が、待合室に飾ってあって、いつも素敵な写真を撮られる方だなぁと思っていましたら。
ある時、「先生はどんなカメラを使っているの」と聞く中年の男性が居て。先生は「私のはマミヤですね」と答えたら。
「そんなカメラじゃだめだよ! いい写真なんか撮れっこないよ!」と、それはそれは大変な勢いで批判を始めましたが。
いやはや、そんなことは無いと思いましたね。ここに飾ってある写真を見てみなさいよ。どれもコンテストコンディション、いい写真ばっかりじゃないか。と思いながらに、二人の会話を聞いていましたが。
自分が思うに、いい写真はカメラにあらず、何をどう撮るか、道具としてのカメラをどう使いこなすか、だと思うのですが、いかがなものでしょう。
実際、数十万円もする高級なプロモデル機を持っていたとしても、コンデジで撮った方が早いようなスナップしか撮らなかったり、オートしか使った事が無く、カメラの性能を十分に引き出せないままでは意味が無いとも思うわけで。
それにくらべたら、接骨院の先生はたいした腕だな、と思っていたものです。
すると。しばらくして中年男性が何を思ったか突然。
「ね、そうでしょ! カメラはN○○製でないと絶対ダメだよね!」
と、私に話を振ってきたので。
「問題は腕でしょ。どんなに良いカメラでも使いこなせないなら意味ないし。カメラじゃなくて出来上がった写真で勝負だから、まずわ写真の撮り方をきちんと勉強しないと、ダメでしょう」
そんな事を並べ立てて言いまくっていたら、中年の方も黙ったきり何も言わなくなってしまいましたが。
はたしてそのお方、いままでいったいどんな写真を撮ってきたのやら。

k−7に限らずですが、自分のお気に入りのカメラでどんな写真を撮るか、それを試行錯誤するのが面白いと思うわけで。傑作はいつ生まれるかなんて、誰にも予知はできないので、カメラを生かすも殺すも、つまりはユーザーしだいだと思いますが。
とにかく、k−7 いじくりまくって腕を上げてください。いろいろ楽しめるカメラだと思っています。
自分もがんばりますよ^^

使いこなせるようになった頃、k−5Uとかの中古が今のk−7並みに安価になれば、ステップアップしてもいいんじゃないですか。自分もそれ狙ってたりして^^

書込番号:16157492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2013/05/21 09:44(1年以上前)

Alta velocitaさん、おはようございます。
K-7購入おめでとうございます。
カメラの機能って、各種限界を持ち上げてくれはしますが、
結局撮り手次第ってところはありますからね。
古いカメラでも、機能の劣るカメラでも、
いい写真を撮る人は、たっくさんいます。
そんな中でK-7は、それほど悪い機種ではないと思いますよ。
K20Dより若干劣ったんで、高感度についてもアレコレ言われてますが、
その前の旧機種と比較したら、かなり良くなってますし、
自然なノイズと、それを好んで使ってる人も多々います。

自分は今、K-7とK-5IIs(あとK10DとGF1も)を使っています。
カラフルな対象物の色の出方は、K-7の方が自然かなと感じています。
鮮やかな被写体は、K-5IIsで撮ると、ほんと難しい!!
まぁ、まだ自分の腕がK-5IIsを使えてないだけって話もありますが。
その点、K-7は光が十分ある所だと、素直で撮りやすいと思います。
あとは、K-7はとにかくゆるめに写る、これもよく言われていることです。
そこはシャープネス等との組み合わせで、お好みの設定を見つけてくださいね。

ということで、K-7でのフォトライフ、引き続き楽しんでくださいね。
そんなに身構えなくても、使いやすいいいカメラだと思いますから。

書込番号:16158087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 12:08(1年以上前)

>阪本龍馬様

ありがとうございます。
ふと、旅行中に集合写真を撮りながら、高校生の頃M−Xでやってた様に全てマニュアル操作で撮ったらどうなんだろう?と思って、いじり回したのが、きっかけでしたので。
頑張ります!

書込番号:16158454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 12:12(1年以上前)

>MA★RS様

ありがとうございます。
そうですよね、まずは自分の選択は信じないと(汗
熱狂的って程ではないですが、最初に触ったのがペンタックスだったので、つい熱くなったり、凹んだり。。。お恥ずかしい。

明日、届く予定なので、じっくり付き合っていこうと思います。

書込番号:16158470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 12:19(1年以上前)

>arenbe 様

ありがとうございます。

まずは、低感度で、ですね。了解です。
置きピンも。
鉄道写真は、今の所、手持ちで撮影+一脚(ちょっと前に、貧弱な三脚使っていて、風で倒れたので、怖い)ですが、頑張ってみます!

身内以外の人間を撮るって、なんだか照れくさいなぁ。。。と思うのですが、お写真拝見すると、挑戦してみようかな?って気にもなりました。

書込番号:16158490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 12:37(1年以上前)

>きなこモナカ 様

長文ありがとうございます。

今、現状私に腕前があるかは別として、私も道具も大事だけど、腕磨かないと!という考えなので、いきなり道具ありき、という感じで威圧されて、少々ヒートアップしてしまった感があり、お恥ずかしい限りです(汗

実の所、元々はK-7を買い足すつもりは無く、k-xでしばらく頑張ろうと思っていたのですが、そんな矢先に鉄道を撮りに行った際、風で三脚が倒れてしまい、慌てて手は添えたのですが、ちょっとダメージがありk-xを修理に出す事に。
その取次をしてもらった店にあった、中古のK-7のファインダーを覗いてみて”衝撃”を受けまして・・・それで色々調べてみて買い足す事にした次第です。

横にあったK-5iiもいじったり覗いたりしたのですが、なんとなくピンと来ず(笑
きっと凄い性能なんでしょうけれど、何故か手に感触が残ったのはK-7の方でした。

今は、とりあえず、少々の風でも平気な三脚の資金貯めるのに、500円玉ならぬ、銀玉(50円、100円、500円)貯金を楽しんでます。

書込番号:16158550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/21 12:58(1年以上前)

>やむ1 様

ありがとうございます、分かりやすい、比較もして頂いて・・・・

身構える・・・という感じではないのですが、割と理不尽に感じる威圧をされてしまったので、過敏になってたのかもしれません、お恥ずかしい(汗

過日、件の空港へ、見送りの為出向いた際、手を振りがてらデッキに行ってみると、やはり、威圧氏が熱心に撮影されていたので、何となく観察という程ではなく眺めていたら、どうやら私の居た場所は「カレの陣地」だったらしく、撮影してる人以外も、しっかり排除してる様子でした(苦笑
いろんな人も居るもんだなぁ、と思いつつも、ちょっと気が楽になりました(私もオトナにならねば、ですね)

でも、おかげで良いきっかけを頂いた気もしたので、物は考え様ですね。

K-7、他のご返事の欄にも書きましたが、必然的に出会った気もしていますので、腰を据えていじりまわして楽しむつもりです。

書込番号:16158631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2013/05/21 14:01(1年以上前)

当機種

「ブルーアース」

Alta velocitaさん、こんにちは。月光花☆です。

K-7、好いカメラです。ボクも現役稼働中です(笑)

どうもPENTAXは知名度という点において不利なようで。
きなこモナカさんのお話のようにカメラで写真を撮る
方が多いようです(笑)
カメラは道具ですから写真を撮るのはボクラなんです
けどね。

K-7であまり得意じゃない暗い現場や夜景は避けている
のですが、でもあえて不得意な場面でも撮影はします。
星空を撮影しているとPENTAXじゃ無理と声をかけられる
こともあります。

でもね、ボクにとって写真=写心ですからヒトと同じ写真
がそこに写るとは限らないんですよね。
特に一つのカメラを使いこなせるようになってくると他人
からは想像を超える画が出せたりしますから楽しい(笑)

写真は結果が全てですから結果に己が満足できればそれが
好いと思います♪

時間はたっぷりありますしフィルムのように現像するまで
の時間はかかりませんから様々な撮影をなさって下さい。
それにJPEGに関しては色んなモードがあって使いこなすには
相当時間も必要です。
聞きかじったり、あっさり見切るをつけて他機種、他メーカー
に行かれた方々にゃこのカメラの好さは多分永遠に分からない
と思います(笑)

楽しんで撮影しておくんなまし〜グッド・ショットをば!


書込番号:16158802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/21 20:45(1年以上前)

K-7、良いカメラだと思います。価格もお手頃ですし、質感もまずまず。
他社カメラ(D7000)をメインにしているので、操作性だけはいつまでたっても慣れませんが…
AFレンズも持っていますがMXやMEスーパーで使っていたマニュアル時代のレンズを付けて楽しんでいます。

AFやら高感度ノイズが弱い云々とよく言われますが、使い方次第ですよ。
他のカメラと比べるのではなく、k-7の良いところを引き出そうとすれば撮影も楽しくなるかと思います。
良いところ、そうでないところ…これも人それぞれかと。

自分が使って楽しいカメラなら、他人の目や言葉など気にせず使い倒しましょう。
K-7は多機能ですので、奥の深いカメラです。楽しいですよ。

書込番号:16160097

ナイスクチコミ!0


sin999さん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 子犬の散歩道 

2013/05/21 23:32(1年以上前)

こんにちは。
フィルムやってた方だとSRが暴れるのに梃子摺ると思いますので、
常時OFFにしておけば普通に写る良いカメラです。

3rdから新しいレンズが出てこないのでレンズ沼にならず気楽です。
先人の解析済みですし裏モードに突入すればかなり自在に設定が弄くれます。

書込番号:16161086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/22 00:18(1年以上前)

>月光花☆ 様

ありがとうございます、素敵な写真迄添えて頂いて・・・・
凄っごい蒼というか、藍というか、ため息出てしまいます。

M-Xで戯れていたころ、夜空が撮りたくて、夜通し色々撮って、リバーサルフィルム盛大に無駄にした挙句、小遣い停止の刑を親父から食らったのを思い出してしまいました・・・・親父の懇意のカメラ屋に親父の「ツケ」で出したのだから当たり前ですよね(苦笑

仰る通り、デジタルは、銀塩と違って、DPEのコストや手間、時間が相当圧縮されているので、気楽にかつ、自宅で出来るのが良いですね。
写真は、M-Xが故障したのを境にちょっと(20年以上ですから、ちょっとではないですね・・・)離れていましたが、その後、動く方の「画」に携わっていたので、PC等の機材が結構流用出来、そちらの再投資が要らなかったのも、復活の一因かな、とも思っています。

横道逸れましたが、好きな様に好きな場面で撮って、楽しく苦しんでみます(笑

どうやら、良いトコ、悪いトコ、はっきり「言って」くれるカメラの様ですし、それもまた可愛いと思える迄、使い込めばまた楽しいのかな?

書込番号:16161316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/22 00:41(1年以上前)

>かんすば 様

ありがとうございます。

得手、不得手(と言っていいのか分かりませんが・・・)がはっきりしているカメラなのですね。
たまたま、昔ペンタックスを使っていた縁で、k-xを何となく手に入れて、スレ題の様な事があり、K-7に出会った訳ですが、他社も含めてこれだけ両極端な評判なのも珍しいし、でも惹かれちゃうしで、私的には相当悩ましかったのですが、他社システムお使いの上で、背中押して頂けるととても嬉しいです。

粗探しより、好きなトコ探しで、付き合う様にしますね。


書込番号:16161387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/22 00:54(1年以上前)

>sin999 様

ありがとうございます。

やはりK-7でもそうなのですね、k-x手に入れた時、結構面食らいましたが、漠然写真撮ってるだけの時は出来より記録だったので、入れっぱなしでしたが、趣味的に撮る方に復活してからは、出来るだけ切って一脚に頼ってます。
・・・・・とはいえ、朝方や、夕暮れ以降は入れちゃうまだまだ軟弱モノなのですが(汗

レンズは、現行品だと小さめかつ、溺死せずに済みそうな沼ですが、隠れ沼(過去遺産(笑))が2,3あるのを最近知ったので、それが怖い・・・・実家の親父の部屋には当分入らない様にしようと思っています(苦笑

裏モードは、興味津々ですね、でも、ちょっと棚の上に置いておいて、デフォルトで楽しんでみます!

書込番号:16161431

ナイスクチコミ!0


カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/05/22 01:11(1年以上前)

K-7購入おめでとうございます。

私も3月に中古で購入しました。
昔からCanonユーザーで、今でもメインはCanonです。
が、α7digitalやGF1も所有しています。
αはミノルタ50マクロを使いたいと思い、中古でボディとレンズを購入しました。
GF1はデザインと20ミリf1.7が良い描写なのでレンズキットを新品購入しました。
そして今年になり念願のPENTAXを購入。
ファインダーはistDに頃から変わらないと感じました。istDの発表会でファインダーを覗いた感激が蘇りました。
先日、DA35ミリマクロを購入しK-7の楽しみが増えました。
カメラは自分の好きなメーカー、自分の撮影スタイルに合わせ購入するのが1番だと思います。
写真の上手い人は、『写るんです』でも上手いて語ったプロがいました。その通りだと思います。まぁ今なら携帯だと思いますが。

話は長くなりましたが、お互い好きな機材で撮影を楽しみましょう。

書込番号:16161483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煩鞍さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/22 02:36(1年以上前)

K-7いいですよね〜。

確かに高感度は弱いですし、
低感度もちょっとノイジーですけど、
嫌なノイズじゃないんですよね〜。
フィルムっぽい感じがしてかなり好きです!

できるなら、カスタムイメージに銀残しを
追加してほしい…。
ファームアップでこないかな?

書込番号:16161632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/22 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

家の庭のカキツバタ

綿毛がきれいだったので

自分も鉄道好きです

スレ主 Alta velocita 様
皆様
こんばんわ。きなこモナカです。

私用で今日は仕事を休んだので、あまった時間でk−7をいじっておりましたら。
わたくし、いままでノイズリダクションをOFFのまま使っておりました><
これまでにノイズの出る写真も当然に多々ありましたが、自分的には気になるレベルではありませんでした。

今日から ON で使っていきたいです。

これまでに撮った物をいくつか貼ってみました。写り的には個人的にかなり納得している物です。

すべてナチュラル設定で、彩度+1 コントラスト+1 シャープネス(ノーマル)+2してます。

レンズは単焦点28mm(35mm換算で約45mm)

SRはON MFにて手持ち撮影です。


書込番号:16163483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/22 17:45(1年以上前)

>カメ王 様

コメントありがとうございます。

ist*Dって、随分前の製品ですよね?その頃からあんなクッキリしたファインダーなんですね、ちょっとびっくりです。

>>『写るんです』でも上手い・・・・

確かにそうですね、腕とセンスを磨かねばです(アマチュアですから、楽しく苦行で!)

エールありがとうございました!!

書込番号:16163546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/22 17:53(1年以上前)

>煩鞍 様

コメントありがとうございます。

フィルムっぽいって、そこここで聞きますね。
M-Xの頃、モノクロポジの、ザラっとした感じが好きだったので、結構期待してるんです。

だいぶ、ヒートアップも、力みもとれて来て、皆様のコメントで段々イメージ(妄想とも言いますが)がかたまって来て、ワクワク拡大中です。
限りなく初心者に近いので、詳細なレビューではまだ読み解けない事が多くて、感覚的な部分でアドバイス頂けて、とても感謝です。

ただ、困った事に、運送会社の手違いで、今日着の予定が、明日に・・・・・(泣 お預け中です。

書込番号:16163577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/22 18:06(1年以上前)

>きなこモナカ 様

こんばんは。
私は、今日は自主半ドン(職務放棄とも言います)で、カメラの到着に構えていたのですが、あろう事か、運送会社の手違いで別の支店に荷物が行ってしまって、明日迄「お預け」の刑となりました(泣

NRをオフで・・・・という事は、灰汁、雑味というよりは、癖として「そういうもんだ」と思えるノイズとも取れますね(諸氏好みもあるのでしょうから、私の理解としてです)
オン、オフの差ってどれくらいなのでしょうね。試してみたいな、って思います。

綺麗〜な画と、大好物な画、ありがとうございます。
庭に杜若なんて、良いですねぇ・・・・・こちらは、わざわざ出かけないと観れないです。

SLは、脱線君じゃないですが!それも、JNRのデフに衣替えして!
復活記念で、おめかしして貰ったのでしょうか?

設定、しっかり参考にさせてもらいます!(同じレンズは無いですけど・・・三脚貯金に手を出しちゃいそう)

書込番号:16163619

ナイスクチコミ!0


カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/05/23 13:05(1年以上前)

今日こそですね。
私なら手違いじゃ話にならないと言い、期日まで届くよう手配させそうですが。
まずは無事K-7が届いたからですな。

書込番号:16166894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/24 00:05(1年以上前)

>カメ王 様

コメントありがとうございます。

本日、無事に届きました!
まだ、本当に触った程度ですが、手が小さく、小指の短い私には何とも絶妙なサイズで、やたらと手にしっくり来て、ニヤニヤ中です。

・・・・運送屋・・・・暴れたかったのですが、なんとか堪えましたです。

書込番号:16169260

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2013/05/24 00:08(1年以上前)

うん、そうやなぁ

それがええかもな?

書込番号:16169280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/24 00:29(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

やってきました!3598ショットって本当なんだろうか・・・・

とりあえずのファーストショット。止めらんない30年来の相棒達

左のヤツが、サプライズでやってきました(汗 甥姪に感謝!

本日、予定よりは1日遅れですが、無事にK-7が手元にやってきました。

Photo Meを信用すれば、3600弱のショット数らしく、見た目もk-xと比べたら新品みたいな状態で、ニヤニヤ中。
まだ、本当に「触った」程度ですが、手にしっくり来て(k-xに比べて)相当イイ感じです。

これから、皆様のアドバイスを頭に置きつつ「楽しい」試行錯誤が始まるので、問題解決というのは妙な感じですが、一応ここで解決!としたいと思います。

初心者故の小心さと、妙な刺激に過敏に反応したおかげで、変な方向にテンションかかっていた私を諌めつつ、良いアドバイスを沢山頂いて、大変感謝しております。

まだ、「ピントのズレた」質問立てるかもしれませんが、その際もよろしくお願します。

追記:
ここで、こんな大騒ぎを私がしてるのを知ってか、知らずか、とんでもない事が帰宅したら起きていました(写真参照)

書込番号:16169372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/05/24 00:34(1年以上前)


コメント頂いた全てにグッドアンサー印つけたかったのですが、3つしか選べないのですね。

心情的には、全てなのですが、私の過熱が冷却された!という基準で、選ばせて頂きました!

書込番号:16169385

ナイスクチコミ!0


カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/05/24 15:58(1年以上前)

無事届き何よりですな。
まずは35ミリで実力チェックですかね。
私も手が小さいですが、小指は微妙に余り、色々考えてバッテリーグリップを購入しました。
理由はメインはCanonですが、PENTAXでも撮影を楽しみたいのと、長く使いたいと考えたからです。
結果、バッテリーの購入を考えたのですが、専用バッテリーの流通が少なく、現行モデルの方が安い。
しかし、充電器の共通性は無い。
バッテリーと充電器を購入すると1万円程度。なら、後5,000円プラスしてバッテリーグリップを購入した方が良いと考えました。
幸い未使用に近いeneloopを24本所有していたので、バッテリーに困らないとの思いもあったので。
グリップ装着後は多少重くなりましたが、Canon機は全てグリップを装着しているので苦にならないです。
話は長くなりましたが、まずはお互いにK-7ライフを楽しみましょう。

書込番号:16171263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spiral_2さん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/01 00:34(1年以上前)

コメント遅くなりましたが、K-7ご購入とのこと、おめでとうございます。
個人的には、じっくり撮る静止画は、その(クッキリシャープでない)繊細画がK-5よりもお気に入りです。
ただ、K-7でjpeg撮ってだしは撮ったことがありません。すべてraw現像した結果です。

K-7raw現像の場合は、常用ISO400まで、許容範囲ISO1600までといった印象です。
K-5jpeg撮ってだしの場合は、常用ISO3200まで、許容範囲ISO12800までといった印象です。

という訳で、高感度の弱点はありますが、
常用感度で撮った画像は、K-5以上に繊細でクロート好みの絵をだしてくれると思います。

AFもK-5よりもそれほど劣っているとは思いませんけれど。
自分の場合、動体撮影(高感度でかなりの高速シャッターを切るため)以外では、K-5よりはK-7の出番の方が多いです。

他社製カメラの写真なんかと比較すると、K-5は今のトレンドのシャープさで、他社製カメラの写真と代わり映えしない気がしますが、
K-7だと、フルサイズで撮った写真とさえ代わり映えしないくらい、繊細で良い絵を出してくれる印象です。

よほど、こだわりのある「鳥」や(へたな鉄砲も数打てばあたる)商用「スポーツ」写真でなければ、
夜景でさえ(3脚を使えば)K-7は素晴らしい絵を出してくれると思います。

おいおい今後K-7をお使いになって、静止画等で「ペンタックス?まともなの撮れる訳ないじゃん」といわれた方の
何10倍もよい写真をとってください。

必ずそんな写真が撮れると思いますよ。

書込番号:16200985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/01 06:53(1年以上前)

機種不明

はじめまして。
自分も最近中古のK-7を手にいれました(^ ^)

自分はノイズを楽しむようにしてます。PENTAXのレンズは手放してしまったので、新たにFA三姉妹の長女、FA43mmLを新品で購入しました。
自分好みの設定を探しながら試し撮り後に、シャッター数を調べてみると6677回でした(^ ^)

レンズがシルバーしか無かったので、パンダ状態です(笑)
画像はiPad miniで撮りました。

書込番号:16201451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/06/03 14:55(1年以上前)

こんにちは。
自分はistDS、K−10、K−7を所有しています。
K−7はシグマ17−70を付けて使っています。
仕事で広告用の写真を撮影しますが、じゅうぶん使用に耐えられる写真です。
でも最近、K−5Usが欲しくて毎日のように価格.comで最安値チェック中です。

書込番号:16210704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/04 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

機番付近に、スポンサーのゆるキャラ付

何処で撮ってるか丸分かりですね(笑

到着。これから地上時間約25分で折り返し!

折り返し! カメラ向けると、必ず手を振ってくれます

>カメ王 様
返信遅れまして申し訳ないです、少々患っていたもので(大病じゃありません(笑
カメラ自体の実力は十分なのでしょうが、肝心の使い手の私の腕が・・・・・(汗
バッテリーグリップ、常に頭の隅にはあるのですが、何せ財政難なのと三脚・・・出来れば後1本単焦点を手に入れたいので、ぐっと我慢中です(DA70mm狙ってます)
K-7とりあえず毎日いじり倒してますが、なにせk-xからだと各種ファンクションが多くて、楽しく苦悩中です。

>spiral 2 様
コメントありがとうございます!

新旧製品の違いは当然なのでしょうが、K-7とK-5では随分違うのですね。

腕がへっぽこなので、機材の素性を掴む迄は随分かかりそうですが、思い入れ補正も加わって愛着満点で、毎日あーでもないこーでもないと、いじり倒してる最中です。
予想外の展開で、同時にK30も手に入れたのですが、撮って出てくる画はちょっとのっぺりした感じで,同じメーカーでも随分違うもんだなぁと、びっくりしています。(K-7の画の方がクセがあるのかな?)
AFは、k-xからの乗り換えだと、あらまびっくり!って位で、不満は無いです。
それと、シャッター音が、たまらんですねK-7の。
上手く表現出来ませんが「撮ってるな〜」って気分にさせてくれます。
高感度等々は、何となくISO800迄(フィルム時代にASA400の増感で泣いた経験がある為か)なのかなぁ・・・とk-xの頃から漠然と思っていたので、しっかり試してはいませんが、せっかく比較出来る機材があるので、近々試してみるつもりです。
rawは、手を付け始めたばかりなので、LRのマニュアルと首っぴきで汗かいてます。
威圧氏には、そのうち空港主催のコンテストの場ででも、あいまみえれられたらなぁ(笑 とか思っています。

>LuPo F rance 様
コメントありがとうございます。

似た様な時期にK-7手に入れられたのですね!
私は、まだノイズ云々迄は到達していないのですが、とりあえず「シャッター音」にヤラれてニヤニヤばかりです(笑
レンズ・・・・今まで、特に拘りは持たずにキットレンズ+αで来ていたので、手持ちのレンズで試行錯誤しつつ、三脚とDA70mmを狙ってチマチマ貯金中。

昔はシルバーのレンズって沢山ありましたけど、最近はボディがブラック主流なせいか、少ないですよね。
でも、パンダ仕様引き締まった感じがして、良いなぁと感じました。

>miya×miya 様

コメントありがとうございます。

業務でお使いなのですね、何か太鼓判(K-7に)押してもらった様な感じで、嬉しいです。
楽しくあがいて、使い倒そうと更に思えてきて、K-7選んで良かったなぁと。
K-5Us、あちこちで欲しい!って話聞きますが、最近ちょっと値段上がりましたね。
アベノミクスのせいなのか・・・・色々値上がりは困りモノです。

////////////

ここ最近、患ってここの書き込みをする時間が無かったので、ご返事遅れた皆様すみませんでした。

全然大病とかではなかったので、これ幸いとK-7持ち込んでいじり回して、骨休めしておりました(笑

今日、日常生活に復帰したので、とりあえず撮ってみるべ〜、と夕方1時間程、K-7試運転に行って来ました。
お目汚しですが、数枚アップします。

書込番号:16215954

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 なぞの緑色の帯が出てしまいます。

2013/05/22 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 W.Yさん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

暗くするとこのように、はっきりと緑色の帯と線が..

ISO800

あかるい場所で撮影したら、謎の帯は消えてしまいます。

露出を暗くすると、決まって緑いろの帯や線が出てしまいます。
本体のバージョンは、最新です。
これは、CMOSの不具合なのでしょか?

書込番号:16164685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/22 22:41(1年以上前)

残念ですが、CMosかどうかは別として、含めた撮像・画像処理系の不具合でしょう。
なお、メディア書き込み系異常では、水平に筋が入ったりします。
謎では困りますね。

書込番号:16164835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/22 22:48(1年以上前)

W.Yさん こんばんは

蛍光灯を消しても でるようですので フリッカーなどの外部的問題ではなく 本体の問題のような気がしますので サービスセンタなどで点検された方が良いように思います。

書込番号:16164877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/22 22:50(1年以上前)

W.Yさん

私が,K20Dで経験した症状にとてもよく似ています.
私の場合,SDカードは問題ありませんでした.
イメージセンサー(CMOS)か,センサーからの読み出し回路の不具合だと思います.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8210246/
をごらんになってください.

実は,上記のスレが1回目の修理だったのですが,この後同じ症状が出て,結局3回も修理に出しました.最終的には,CMOS交換,基盤交換をした覚えがあります.

明らかな不具合だと思いますので,修理に出すことをおすすめします.

書込番号:16164889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/22 23:00(1年以上前)

同じ位置に出るみたいですから、
画像データつきでメーカーに出したほうがいいと思います。

いまどき横走りのシャッターはまずないですから、フリッカーが原因なら、縦にはでないでしょう。
ましてや夕焼けを撮るさいなどには。

PENTAXはネットから画像添付で問い合わせはできないみたいですが、
一度ネットから画像を送れないかも含め問い合わせてみては?

書込番号:16164942

ナイスクチコミ!0


スレ主 W.Yさん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/05/22 23:13(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。
カメラの本体を、初期化して再度撮影しましたが、一つ分かったことが...
感度を100にすると、謎の帯が見えにくく、高くすると(6400)くっきりと見えました。
どう見ても、本体がおかしいので、購入したショップへ行き、見てもらうことにします。

書込番号:16165019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2013/05/23 00:30(1年以上前)

撮像素子の不具合かと思います。

結果が分かったら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:16165361

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/23 01:42(1年以上前)

撮像素子に関連する、不具合だと思いますので修理対象になります。
購入して間が無いのでしたら、購入店に不良交換依頼が最良です。

書込番号:16165554

ナイスクチコミ!0


カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/05/23 18:16(1年以上前)

ファームウェアのバージョンはどうですか。
このような書き込みも過去にありました。

http://mak-kawa.my.coocan.jp/digicam/k-7/misc/k-7_reborn/reborn.htm

書込番号:16167715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロレンズの購入を

2013/05/13 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

DA35ミリマクロかDFA50ミリマクロの購入を考えています。
Canon機では60ミリ(タムロン)、90ミリ(272Eタムロン)、100ミリL、180ミリLを使っています。
マクロ撮影がメインなので揃え使っていますし、どのレンズも気にいっています。
K-7でもマクロ撮影を楽しみたいと思い、皆さんの意見を参考にしようと思い、書き込みました。明らかに違うとは感じないけど35ミリの方がリミテッドシリーズで、良い素材を使用しているとも聞きます。
画角が違い、マクロでも使用方法も違うかなと思いますが、色々なアドバイスをお願いします。

書込番号:16128984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/13 17:37(1年以上前)

こんにちは。

ワーキングディスタンスが50ミリマクロより17ミリ短い35ミリマクロの方が、より被写体に近づけます。そして、35ミリは標準レンズとしても、スナップ写真の撮影に使え便利です。

ただ、被写体に近づかないと等倍撮影にならないので、昆虫とかの撮影には向いていないと思います。
マクロに徹するならワーキングディスタンスの長いDFA100ミリマクロの方が良いと思います。

書込番号:16129059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/13 18:00(1年以上前)

それだけマクロレンズをお持ちなら、焦点距離による画角やワーキングディスタンスの違いとか、ボケ量の違いとか分っていると思いますが
マクロレンズは何をどういう風に撮りたいのかによって選ぶレンズが決まってくるのではないかななんて思います

35mmは35mm換算で52.5mmと標準レンズに近い画角ですし、シャープですし寄れる標準レンズとして使っている人も多いように思います
ただワーキングディスタンスは短めですから飛んで逃げる昆虫には向かないと思います

書込番号:16129116

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/05/13 20:50(1年以上前)

キヤノン機で中望遠以上のマクロレンズをお持ちですか35mmマクロで良いかなと思います。

書込番号:16129622

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2013/05/13 21:08(1年以上前)

>画角が違い、マクロでも使用方法も違うかなと思いますが、色々なアドバイスをお願いします。

マクロを使っているのであれば、
どれが必要か分かるのではないでしょうか
ワーキングディスタンスって知っていますか?
等倍撮影において、焦点距離が違っても被写体は同じ大きさに写りますから、
まず、被写体までの距離が重要かと
それによって何を選ぶかはおのずと決まってくるかと思いますが…

書込番号:16129708

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/13 22:16(1年以上前)

K-7は、APS-C ですから、同じような感覚でマクロレンズを選択されたらよいと思います。
選択のポイントは、画質の事も有りますが等倍撮影になる距離、マクロ以外にも使いたい思う対象です。
35mmの仕様を見て、OKでしたらこちらが楽しいと思います(新しい画角、人の眼の視野に近い)。

書込番号:16130097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/05/14 11:08(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
当初は50ミリをと考えていたのですが、使い勝手の良い35ミリの方が良いかなと迷い相談させていただきました。
まだハッキリ決まってはいませんが、35ミリにしようかなと考えている現状です。
CanonのLレンズと同じように、PENTAXのリミテッドシリーズも特別に思い使ってみたいなと。

色々な意見、ありがとうございました。

書込番号:16131707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

K7のホワイトバランス

2013/05/07 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:118件

ホワイトバランスが大きくブルーに傾いているのはどうしょうもないことなのでしょうか!?白熱灯から太陽光もすべてですねえ!?あとフォーカスが甘くてピントが合わないときがありました!?検討の結果!?K20DにダウンチョイスするかKrにするかです!?K5にすればいいのでしょうねえ!?予算がかさみます!?このK7はホワイトバランスが問題です!?売却の予定ですが!?いい考えがありましたら!?お答えください!?

書込番号:16107745

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/07 23:51(1年以上前)

ホワイトバランスなら、ソフトで調整出来ると思います。
また色かぶりも調整出来ると思いますが。

rawでは撮らないのでしょうか?

書込番号:16107773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/05/07 23:54(1年以上前)

修理に出せば良いのでは?

書込番号:16107786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/07 23:56(1年以上前)

はい!?そうなんです!?J J-pegなんです!?

書込番号:16107792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/05/08 00:02(1年以上前)

それが今修理中なんですが!?ホワイトバランスは修理で直ると思えなかったのですが!?直りますかねえ!?販売店側では治すと今度は黄色に傾きます!?と言っていますが!?これはこのセンサーの特性らしいので!?あきらめようかと思っていますが!?

書込番号:16107815

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/08 05:19(1年以上前)

>このセンサーの特性らしい

だったら、K20Dもダメなんじゃない?

書込番号:16108253

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/08 06:37(1年以上前)

おっと、サム○ンセンサーの悪口はそこまでだw

書込番号:16108346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/08 11:49(1年以上前)

彼女(K-7)の性格がお好きになれない?^^ですか。
無理に自分好みにしようとしても関係が増々コジレルかもです。

彼女の持ち味を活かそうとすれば^^関係はラブラブに。

書込番号:16108965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2013/05/08 12:45(1年以上前)

売却しよう。

書込番号:16109114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/08 13:23(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます!?いま修理から返ってきました!?販売店がようやく修理してくれたんですが”?直ってました!?故障というか調整だったらしいので!?ホワイトバランスがズレたらしい!?その結果がアレだったらしいけど!?まいるわあ!?今年の1月にかってずっとそんな具合だったので!?売るつもりだった!?けどなあ!?売却中止ですねえ!?様子を見ますう!?

書込番号:16109247

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2013/05/08 14:54(1年以上前)

Black parleさん、こんにちは。
とりあえず無事直ってきたようで、良かったですね。
自分の感覚からすると、K-7/K-5は専用センサー積んでるのもあって、
AWBはかなり正確に出るようになったと思います。
K10DにK-7を買い足して、かなり感じた点です。
WBの点では、K20DやK-rと比較しても、まともになってると思いますよ。
せっかく直ってきたのですから、K-7でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:16109470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/09 03:47(1年以上前)

どうもありがとうです!?あんなふうに調子が崩れるのはなんでなのかなあ!?ほこりかなあ!?一安心です!?修理の明細の記録にはいろいろでていましたが!?よくやってくれたらしいことがうかがえました!?

書込番号:16112050

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか

2013/04/13 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

K-7を中古で購入し、楽しんでいます。
メインはCanon機ですが、軽さと描写でK-7の出番も多いです。
単焦点が欲しいと思い中古ですが、FA50f1.4とDA35f2.4で迷っています。
焦点距離は互いに違いますが、Canon機でも同様な
レンズを所有しており、K-7でも楽しむため購入を考えています。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:16010678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/13 12:25(1年以上前)

こんにちは

用途の違うレンズですから...
キヤノンでも同様のレンズをお持ちなら用途の違いも分るはず
どちらをより必要としているか必要性の高いほうから買えば宜しいかと思います

書込番号:16010696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/13 12:26(1年以上前)

ジャンルはなんでしょう?

書込番号:16010697

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/04/13 12:34(1年以上前)

子どもやスナップ、風景が主です。

書込番号:16010729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/13 12:38(1年以上前)

僕なら50のF1.4。
あくまで標準ズームを持っている前提。
かりに、タムロンの17〜50oF2.8を買っても存在意義がある。

書込番号:16010745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/13 13:56(1年以上前)

カメ王さん こんにちは

自分でしたら 常用するのでしたら35o 他のレンズと付け替えての場合でしたら 50mmにすると思います

でも最終的には 両方そろえるような気がしますが‥

書込番号:16010980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/04/13 14:29(1年以上前)

基本的には使用頻度の高い画角で選ばれれば良いと思います。レンズの味の違いで選ぶ方法もありますが、味のあるレンズは言い換えればクセ球、最近のレンズでは珍しいので見極めにくいです。

書込番号:16011076

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/04/13 14:30(1年以上前)

常用を考えると35ミリかなと思いますが、柔らかい描写がK-7には合うかなと思い迷いました。
柔らかい描写をf1.4で味わい、シャープな描写をf2.8で味わえるかなと決断し、50ミリを購入しようと思います。
アドバイスをしてくださった皆さん、ありがとうございました。
購入し、撮影したらアップしたいと思います。

書込番号:16011079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カメ王さん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2013/04/13 16:07(1年以上前)

FA50ミリf1.4を購入しました。ボディを持参し、動作チェックとピントチェックを実施。
FA50ミリf1.4ならではの柔らかい描写だなと感じました。
レンズの状態も小ゴミが2箇所確認できる程度のAランク美品て、HOYA時代の製品で良い買物ができました。
これから、撮影を楽しみたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16011378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング