
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 11 | 2011年8月13日 05:45 |
![]() |
4 | 5 | 2011年7月10日 01:11 |
![]() |
18 | 13 | 2011年7月10日 15:10 |
![]() |
16 | 12 | 2011年8月21日 19:06 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2011年6月11日 10:10 |
![]() |
42 | 11 | 2011年5月24日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7購入しました!
こちらも含めてあらゆるレビュー、作例を拝見させていただき、K-rと迷ったあげくK-7にしました。
ist DSを長年使って来ての購入です。
それであらためてこちらの口コミを古いものから読ませていただきましたら、いくつか初期不良?の報告があるようですね。自分の買った物がハズレかアタリかチェックしたいので製品が届いたらまずチャックすべきポイントを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
(決してネガキャンではありません。もしご不快になられた方がいらっしゃったらお許しください。)
5点

1.外観のキズ等
2.少なくとも電源は入るか?
3.レンズ装着で、通常にボディとレンズ共に作動するか?(AF、AE等)
4.メディアにデーターは正常に書き込まれているか。
…まずはこれくらいでイイのではないですかな?
それ以外は、保証期間内で潰して行けば済む事ですな。
撮影をお楽しみください。
書込番号:13337899
5点

ご購入おめでとうございます!
数ある機種の中でk−7をお手にするとはお目が高いすっ!
すでに解答済みですが馬鹿なオッサンさんの返信以外ですと、
PやTvやAvモードにして前後のダイアルが正常に動作するか
水準器が傾きを正常に認識するか
F値を絞った時に空などを撮影してゴミが写りこまないか(←これは無いとは思いますが
メーカー保障が一年ありますのでその程度で、あとは追々でもよろしいかと。
週末からの撮影楽しみですね!!
書込番号:13337931
5点

こんにちは。善親さん
>製品が届いたらまずチャックすべきポイントを教えていただけませんでしょうか。
各モードが正常に作動するかゴミが混入していないか水準器は正常かをチエック
すれば良いと思いますよ。
書込番号:13338230
3点

こんにちは。
K-7ユーザーです。
経験から言うと、AFが正確に合うかどうか、前ピンが強いのでチェックした方がいいです。
コントラストAFも一緒にした方がいいです。
電子水準器もチェックが必要です。
あと使うちにバック液晶のパネルにホコリが入りやすいので、目立つようならクリーニングが必要です。内部もシーリングしてあるので不具合です。
初期段階は以上の点を確認して不具合は保障期間内で修理してください。
書込番号:13338548
3点

善親さん、ご購入おめでとうございます♪ 月光花☆です。
ファームウェアのバージョンチェックもお忘れなく(笑)
現在Ver.1.11が最新ですよん。
URL:http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k7_s.html
楽しいK7ワールドをご堪能下さいまし〜♪
書込番号:13339815
5点

チェックポイント・・・。
少なくもセンターの測距点がずれていないかどうかでしょうね。
DSの頃から、中央1点で撮影してもなぜか、「ちょっとピント合ってないんじゃない?」
ってことがあります。
DSは2台使いましたが、両方とも!DS2もズレてました。
最近はMFレンズで撮影する機会が多いし、ズレは確認できていません。
※DS/DS2/K10D/K20D/K7/K5を使ってきましたが。。。
あと、黄金分割マットになっているかどーか。(^ ^)/☆(> <) <Limitedなら♪
書込番号:13340439
4点

善親さん こんばんは〜☆
K-7ご購入おめでとうございます♪ ^^v
あたしの場合は購入してからこまめなチェックをしたことがないので
なんとも言えないけど...使って楽しければOKかなって
超〜〜〜アバウトに考えています ^^;
楽しいお写真が撮れましたら是非アップして下さ〜い♪ ^^
書込番号:13342717
3点

馬鹿なオッサンさん
arenbeさん
万雄さん
ペンタイオスGさん
月光花☆さん
marine snowさん
~(・・ )~〜さん
返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
皆さんに教えていただいた点、チェックしました。
全く問題ないようです。
ただ、ist DSをずっと使っていた自分の好みからすると、
若干、色があっさりしてるような、そしてコントラストが低いような気がします。
もっとコッテリパッキリした色はどうやって出すのでしょうか。
いろいろ試してみて自分なりにつかんでいくのが本当なのでしょうが、
多機能すぎてどこをどういじればコッテリ感が出るのかわかりません。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:13367352
2点

善親さん
1枚撮って
カスタムイメージの画面であらかじめ調整されるといいですよ。
シャープネスは電子ダイヤルを回すとファインシャープネスの2とかも選べます。
書込番号:13367429
2点

浪漫写真さん
ありがとうございます!
なんか質問を閉じろという神様の声が聞こえたので閉じます
皆さんありがとうございました。
書込番号:13367725
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
2年前よりK-7を愛用しております。皆様に質問があります。先日ファームウェアを1.11にバージョンアップしたのですが、撮影した写真を背面液晶にて再生した際に、下部8mm位の「info」ボタンを押した際に表示される詳細情報部分?のみ絶えず黒くなり、写真が全画面に表示されなくなりました。常に詳細情報を表示させれば気にはならないのですが、皆様のK-7ではどうでしょうか?乱文にて申し訳ございませんが、ご報告のほど宜しくお願いいたします。
0点

追記ですが、全面ダイアルにて、拡大すれば、通常通り全画面に表示されます。
書込番号:13231485
1点

K-7を引っ張り出して確認しましたが、同様の動作となります。もちろんファームウェアはVer1.11です。
K-5も含めて同様の動作のため、たぶん仕様です。
もう記憶には残っていないんですが、K-7のVer1.11以前って再生表示の動作が違ったんでしょうか。
書込番号:13231512
2点

早速ご回答頂きありがとうございました!わざわざ引っ張り出して確認頂けたとは、感謝です。「仕様」とのこと、安心しました。ご質問の件ですが、以前のファームウェアでどのような動作だったのか、記憶が定かではなくなってしまいました。ただファームウェアアップ後に再生確認した際、強い違和感を覚えたので、おそらく故障ではないだろうか?と。大変お騒がせいたしました。
書込番号:13231530
0点

えいちゃん2009さん、こんにちは。
下の部分が黒く表示されるのは、液晶画面と撮影した画像の縦横比が違うからだと思います。
液晶画面の縦横比は4:3ですが、K−7で撮影した画像の縦横比は3:2です。
同じ値に直すと、
横 縦
液晶画面 12:9
画像 12:8
となり、液晶画面のほうが少し縦長です。
なので、液晶画面上で画像をトリミング無しで表示すると、下にあまりのスペースができます。
なんか数学みたいで、しかも説明下手ですいません。(^^;)これで疑問が解けてくれると幸いです。
書込番号:13231924
1点

機械系が好きな人様。ご返信ありがとうございます。なるほど・・・。画面の縦横比ですか。そこまでは気づきませんでした。普通のコンデジだと、当たり前の様に画面一杯に表示されますので、違和感を感じたのかもしれません。謎が解けました。これで今夜からぐっすり眠れますw。
書込番号:13235383
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット


信号欠けではなさそうですが、横方向に筋が入っているようにも見えますね。
入院させるのがいいでしょう。
最低でも、PENTAXのサービスセンタか、フォーラムで見てもらってください。
書込番号:13214708
5点

ペンタフォーラム行きでしょうか。
これは恐ろしい症状です。
・・・涼しくなりました((;゚Д゚)ガクブル
書込番号:13214869
2点

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そんなああ
皆さんありがとうございます
入院ですか(TдT)
近くにフォーラムありませんので...
雷はこんな感じで撮れました
初挑戦にしてはいいほうかな?
書込番号:13214929
6点

それと、幾ら位と予想されますか?
おサイフ事情もありますので...
書込番号:13214946
0点

choco▼o・_・o▼さん、こんにちは。
私は経験したことのない症状ですね。皆さん仰るように早めの入院をお勧めします。
>近くにフォーラムありませんので...
ピックアップリペアサービスは如何でしょうか。電話一本で取りに来てくれ、梱包もやってくれます。
http://www.pentax.jp/japan/support/pickup.html
>幾ら位と予想されますか?
簡易修理見積りで、不具合現象「データ読み出し」では18,270円と出ます。
http://login.pentax.jp/estimate/estimate.aspx
保証期間内でしたら、無償修理対象になるかと思います。
書込番号:13215102
1点

645Dでは画面を2分割して別々に処理するから間に境界ができる場合があるのは仕様とか言ってたと思うのだけど…
K−7もそうなん?
初耳だけども…
書込番号:13215144
0点

こんにちは
画像をお借りして、暗部を明るくして見ました(無断拝借すみません)。
筋と言うより、上下に分かれている感じでしょうか。
これは 地上の明るさを有る程度反映しているのだと思いますが、雲の状態にもよりますが、なだらかでは無く突然なのが変ですね。
一応、点検に出された方が良いです。
書込番号:13217336
0点


スレ主様の症状とは全く違いますが、
以前私が保証期間内にて点検の意味も含めてクイックリペアサービスに送った時の事。
分割測光にも関わらず同じ場所を撮っても何十枚かに一枚の割合で露出がオーバーに暴れると書きましたら、
CMOSの不具合交換として無料で帰って来ました。
実は知り合いも同じ経験をしておりまして、
その時にはこの程度の症状でCMOS交換までしてくれるの?と不思議に思っておりました。
たまに露出が暴れる程度ならその時の条件次第で起こりえると説明されればすんなり納得出来る程度の事だったのですが、
まさかCMOS交換にまでなるとは思ってもいませんでした。
何かしら世に出ていない重大なセンサーの不具合があるのだろうかと勘繰った次第です。
スレ主様の返答にはなっておりませんが、
そんな事もありましたよとのご報告です。
書込番号:13226854
0点

皆さんありがとうございます
一度修理に出してみようかと思います...
k−7ずっと使っているので早く出したいけど出せないです(^^;;
書込番号:13232333
0点

ちなみに私の場合、同じ症状で保証期間内ということもあり無料でした。
デジタルの場合、いきなりこういう症状が出てくると言われました。
書込番号:13237443
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
みなさん、こんばんは。
コントラストAFのピントがほとんど合わないためペンタックスフォーラムに修理依頼して今日受け取ってきましたが、全く改善されていませんでした(症状の確認、サンプル画像を添付してます)。位相差AFでの撮影と比べてもあきらかにピントがなく、仔細に見るとひどい後ピンに感じます。保障期間は過ぎているので修理代を払いましたが、また再修理しても改善しないのではないかと不安に感じてどうしようかと迷っています。
おそらく一眼レフユーザーはあまりコントラストAFを利用する人は少ないだろうと思います。だからピント精度を確認していない人は多いと思います。ぼくもそうでした。買って2年たって気付いたくらいです。
ぼくとしてはとても製品レベルの精度とは思えないので直ればいいと思うのですが、みなさんのK-7はちゃんと合いますか?こんなレベルの精度とは思えないのです。自分の個体だけなら再度修理し、こんなものなら諦めようと思います。ちなみにマターボディでの実写撮影でも同様の写りだったとのことですが、そうであればマスターボディもピントが合ってないことになります。
ちゃんとピントが合うという方がいたら助かります。よろしくお願いします。
PS:レンズはDA35Limited、DFA100マクロ両方合いません。位相差AFは調整済みで問題なしです。
0点

ペンタイオスGさん
こんばんは
僕もLVの時、コントラストAFはk-7では使っておらず
位相差か顔認識の状態で使用する事が多いです
AFが合わないという認識は無かったので試してみました。
木の箱の文字を撮ってみました。
絞りは両方2.8で試しました
開放なのでパソコンで見るとモヤッとしてますが
カメラの画面ではバッチリ合ってますよ。
1mmずれていないと思います。
フォーラムに直っていないと言って、再修理を依頼するのがいいのではないでしょうか
あと立体の物の方がいいかと思い
ゴーヤーマンも撮ってみました
画面中央にピント合わせています。
原因が判明して、はやく直るといいですね。
書込番号:13207361
2点

ペンタイオスGさん、こんばんは。
K-7を持っていないのですが、
>保障期間は過ぎているので修理代を払いましたが、また再修理しても改善しないのではないかと不安に
フォーラムでの修理には、その修理に対して6カ月(?)の保障って付いているんじゃないかなって思います。
電話で事情を話せば送料くらいはメーカー持ちになるように思います。
もちろん、一発で修理されているすべき状況ですよね。
あまり役に立てるレスではなくてすみません…><
早く状況が改善すると良いですね。
書込番号:13207368
4点

浪漫写真さん、こんばんは。
同じレンズお持ちですね。確かにピントは合っていますね。ということはきちんと精度があることがわかりました。ありがとうございます。助かります。
ぼくのは中距離から無限遠が全然だめで、あきらかに∞の位置が位相差AFの時とずれています。それをMFで微調整すれば合いますが、ミラーレスも使っていますので、コントラストAFは常に正確というのが頭にあって位相差AFより精度が悪いということが信じられません。
ニコン板でコントラストAF精度についての口コミを見つけましたが、全く逆でコントラストAFの方がピントはシャープでした。
Pic-7さん、こんばんは
ありがとうございます。
新宿往復も電車賃がかかりますのでピックアップにしようかと思います。
確かに6ヶ月保障はつきますのでこれは再修理ですね。
>もちろん、一発で修理されているすべき状況ですよね。
すごく嫌な予感がしまして、たぶん一回じゃ無理だろうと思ったらやっぱりそうでした。
なんせ彼らはテストチャートしか見ていないし、基準内で済ませてしまうし、実写して確認しないケースがありますので…
レンズも一緒に出しましたがだめでした。
書込番号:13207528
1点

おはようございます。
ちなみに修理後のピント状況を貼っときます。
ぼく的にはこのレベルは容認できません。
レンズ:DA35Limited
書込番号:13208122
0点

ペンタイオスGさん、こんにちは。
写真拝見いたしました。コントラストAFだとひどいピンぼけですね。
レンズは違うのですが、K-7+DA21mmで試してみました。
測距点はいずれも中央で、PDCU4で中央部のみ切り出しています。
位相差もコントラストも、そんなにひどいズレは感じません。
距離は200〜300mは離れていると思います。
また、近接でもたまに撮ったりするのですが、
顔認識(コントラストですよね?)とかでも、
特にAFが合わないと感じたことはありません。
K-7のコントラストAF、非常に遅いですけど・・・
まだ直ってないとして、面倒ですがもう一度出すべきだと思います。
こんなにボケていたら、コントラストAF使えないですよね。
書込番号:13208259
1点

やむ1さん、おはようございます。
そうですよね!こうでなければウソだと思います。すごく参考になりました、ありがとうございます。
昨日ヨドバシ等でキヤノンやニコンやK-5のコントラストAFのピントチェックもしましたが、どれも合ってないと感じたものはありませんでしたので、これで自分のK-7がおかしいことがわかりました。
マスターボディでのチェックもおそらく、背面液晶で確認した程度だと思います。K-7のモニターは実際よりシャープに写るためだまされます。パソコンで見たときと違うのでびっくりすることあります。きちんとパソコンで等倍表示して確認しないとわかりせん。
もう、今日はこれからもう一度修理に出しに行きます!これでピントはきちんと合うし精度もわかりました。ありがとうございます。
書込番号:13208362
0点

ゴメンナサイ、確認したら・・・
1枚目がコントラストAFで、2枚目が位相差AFでした。
どちらにしたとしても、ピンはしっかりきていると思いますが。
すみませんでした。
私は、写真撮ったら背面液晶で確認、ダイヤル回して、
1度目でx8倍でピント確認してます。
今回もソレで確認して、特に問題は感じませんでした。
しっかりと直ってくるといいですね。
書込番号:13209627
2点

すみません、もう1点だけ。
新宿のフォーラムに持ち込むとのこと。
もう間に合わないかなぁ?
フォーラムに電話して、フォーラムで完治が確認できたら、
返送してくれとお願いすることもできるようですよ。
本当は、フォーラムで現象確認できたら、
その人に、同じ状況で完治を確認、担当してもらえるといいのですが。
書込番号:13209655
2点

やむ1さん、ありがとうございます。
K-7修理に出してきました。時間がかかってもいいからジャストで合わせてくれと言っておきました。
預けた代わりに貸出用K-7を貸してくれました。サービスいいですね。
簡易検査では位相差AFとコントラストAFでのピント差は少ないとまた言われましたが、昨日撮影した画像を見せてとにかく再修理してもらうことにしました。
やむ1さんのK-7くらいにばっちり調整してもらいたいです。修理完了したらまた報告したいと思います。
書込番号:13210261
2点

結局…
調整困難(原因調査に時間がかかりすぎる)ということで新品交換になりました…が
テストしたところやっぱりダメでした。合いません。かなり後ピンになります。特にDFA100はひどいです。バックモニターで見ただけでも合ってないのがわかります。
2年使用して新品交換してもらえたのでそれはよかったのですが、結局これも調整出しにすると際限がなく思えてきたので、これで諦めます。これが実力なのかもしれません。あるいは所有レンズと超相性が悪いのかもしれません。
書込番号:13399573
0点

相性が悪いと言うよりupされた画像にレンズ:DA35Limitedの焦点距離が表示されないのは異常では。
書込番号:13401246
1点

猫の座布団さん、こんばんは。
確かに焦点距離0ミリになってますね。これはトリミングを別のソフトでしたところデータが欠損してしまいました。オリジナルは大丈夫です。
最初にレンズも一緒に出したのですが、レンズの問題は指摘されませんでした。
書込番号:13401955
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
先日、雑貨屋で雰囲気の良い小物を見つけたので撮影してみました。
お店の中を撮るのは初めてだったので少し緊張しました(・_・)
無断で撮ってはいけないと思い、店員さんに「撮ってもいいですか?」
と声はかけたのですが素っ気ない返事。。
こんな時は普通どんな声をかけたらいいのでしょうか?
基本的な質問でスミマセン(T_T)
また、これ以外に
・他の人の家の庭に咲いている花が綺麗で撮りたい時、その家の方に許可をもらうんでしょうか?
・食事類を撮る時も許可を取った方がいいのでしょうか?
・キッズルームで遊んでいる自分の子供を撮るときに、他の子供も写りこむ場合は
その子の親御さんに許可はいるんでしょうか?
なども普段悩んでます。(3番目は先日、注意されました('_'))
添付写真はその時の写真です。なんだか小物だけ撮っただけで、お店の雰囲気が
伝わりません・・。みなさんは、お店の雰囲気を出す工夫(撮り方)で心がけて
いることとかありますでしょうか。なんだかまとまりのない質問ですみませんが、
よろしくお願いします<m(__)m>
2点

今晩わ
>aloha0044さん
>3番目は先日、注意されました('_')
肖像権が絡んでくるので注意されても仕方無いですねぇ (。-ω-)ァァ
極力[人物]にはピントを合わさない様に撮る事を心掛けていますが
時間に余裕が有れば人が居なくなるまで待ちます ( ̄Д ̄;;
>お店の雰囲気を出す工夫(撮り方)
[PENTAX K-7]には(デジタルフィルター)が有るのですから
撮って後刻弄ってみては如何ですか? (´⊂_`*)ナノサー
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:13115774
2点

aloha0044さんはじめまして、こんばんは。
デジイチは明日来る予定なのであくまで今まで私のコンデジ話で
お役に立てるかちょっと微妙なのですが・・・
結構感じのいいお店ありますよね、
私も入って何か商品を買った後、
『素敵な感じなのでblogに載せたいので写真とってもいいですか?』って聞きます。
それで記事にした場合そのお店のHPがあればお問い合わせにメールで記事にしたこと、
記事のアドレスを書いて、何か不都合があったら言ってくださいって書きます。
それで嫌な感じを受けたことないです。
>・他の人の家の庭に咲いている花が綺麗で撮りたい時、その家の方に許可をもらうんでしょうか?
おうちの方がいたら、素敵ですね、写真とってもいいですか?って聞きます。
後は普通に撮ってますが道行く人は結構見てます。涙
>・食事類を撮る時も許可を取った方がいいのでしょうか?
この場合は聞きませんが、注文が着たりしたときに『blogネタにって・・・』って
声はかけますがあくまでタイミングが会えば聞きますが、基本聞かないです。
食事だけではなく、お店の雰囲気、外からなどは人が入らないようにして
会計のときもしくは会計済ませても撮った写真を画面に出して
『こんな感じなんですけど』みたいに聞きます。
>・キッズルームで遊んでいる自分の子供を撮るときに、他の子供も写りこむ場合は
その子の親御さんに許可はいるんでしょうか?
この場合逆に写ったらあげちゃえばいいじゃないですか?
『こんな感じに写したのですが、もしよければ後日にでも』って
『みんなでチーズ』くらい言って撮れば誰も文句は言わないような・・・
プリント刷るの大変ならデーターあげちゃうとか
注意の感じがよくわからないのですが、フラッシュ、音でびっくりして泣く、カメラが大きくて顔が見えないので泣くなどなど
保育士さんによく聞いて撮ればいいのではないでしょうか?
最後の撮影に関しては私が教えてほしいです(T_T)
お力になれずにすいません。
書込番号:13115917
7点

>「撮ってもいいですか?」
「とっても良い、ですか?」
・・・うちの商品は、どれも良いよ
「盗っても、良いですか?」
・・・まさか聞いてから万引き?
書込番号:13116819
3点

「撮りますね」と言っておけば、悪い場合は悪いと言われると思います。
書込番号:13117019
2点

みなさま、お返事ありがとうございます<m(__)m>
誠意をもってタイミングのあった時にお声かけするのが一番ということですね。
これから少しずつ場慣れしていきたいと思います。
>社台マニアさん
・お返事ありがとうございます。
なるべく人がいない時間帯を狙うことも大事なんですね。
梅雨時期に入り、移動が大変かと思いますが頑張ってください。
>7star39さん
・キッズルームで注意されたのは、そこの担当者みたいな方から
『他の子供さんもおられますので撮影は遠慮頂けますか?』と
やんわりと言われました。
子供の写真は違法サイト?などに転用されることもあるのか、特に神経質に
なる必要がありそうだなと感じました。
色々なシーンでのポイントを教えて頂き、ありがとうございます。
デジイチがくるのが今日ですか、楽しみですね♪
>saki poさん
・確かに句点をうつ場所は大事ですよね( ..)
以後気をつけます。。
『瀬文刑事は、泥まみれになって逃げた賊を追いかけた。』
『瀬文刑事は泥まみれになって、逃げた賊を追いかけた。』
>じじかめさん
・誠意をもって自然に声かけすれば問題なさそうですね。
書込番号:13117376
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
こんにちわ。
ペンタックスの青空に魅かれ、月末にk−7を買う予定の初心者です。
ニコンD3000のダブルズームキットを1年位使っていて、主に子供と愛犬関係を摂っています。
皆の写真の色合いに魅かれ、花草と風景を摂る中心で、k−7を買い増やすことにしました。
ここで迷いがあって、皆様の知恵で
迷いその1:
k−7ボディork−7レンズキットはどちを勧めですか?
迷いその2:
マクロレンズの「smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR」が、
単焦点レンズでどちらを勧めですか?
純正のレンズに出来れば簡易防滴構造のある物でお願いします。
初心者で、あまり分からずで、申し訳ございませんが、
お願いします。
3点

別途購入予定のお目当レンズが有るのならk−7ボディがいいでしょう。
そうでないならボディだけでは写真を撮る事ができませんしので、k−7レンズキットがいいと思います。
キットのレンズは防塵防滴の「smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR」ですので・・・
マクロレンズではありませんが、そこそこ寄れるレンズですよ。
書込番号:13042255
3点

k-7ボディとDA18-135はいかがですか?
防塵防滴で実写性能もまあまあいいです。マクロじゃないけど…。
あと、風景を撮るなら最初はズームレンズがいいと思います。
書込番号:13042277
3点

マクロ?ちょっとわかりませんが、
ペンタのレンズ資産がないのならレンズキッドがオススメですよ。
その後、純正の広角でDA15mmやDA21mmの短焦点を検討してはどうでしょう。
k−7ユーザーになる日をお待ちしております(w
書込番号:13042414
4点

花とオジさんと範馬如何しようさんとarenbeさん:
ご返信ありがとうございます。
レンズの品番は私のコピーミスがあって、正しくは「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のマクロレンズです。すいませんでした。
「DA18-55mm 」と「DA18-135」も一時期考えたが、手持ちのN社のダブルズームキットもあって、k−7なら、マクロor単焦点レンズと合わると考えました。
本当に今日でもk−7とレンズを手にしたいけど、週末にまた報告しますね。
これからも色々と宜しくお願いします。
書込番号:13042466
4点

peniさん初めまして。
K−7にD FA マクロ 100mm F2.8 WRの選択〜良いと思いますけどね。
この100mm購入してからはほぼ常用のレンズになってます〜
検索すれば皆さんの作例も見れると思います。
自分のイメージしている絵と比べてみて、納得できれば買って損はないと思います。
書込番号:13042808
5点

peniさん、こんばんは。
買い増しなら、ボディのみと、D FA マクロ 100mm F2.8 WRで良いと思いますよ。
標準ズームもあった方が便利ですが、撮影目的がはっきりしているようですので、
マクロレンズを付けっぱなしにしておいた方が、撮影に迷いがないと思います。
一本のレンズでいろんな被写体を工夫しながら撮るのは楽しいですし、勉強になります。
それに、後にレンズを買い増しするときに、なぜそのレンズが必要なのかが明確になる気がします。
新しいボディとレンズで、撮影を楽しまれてくださいね。^^
書込番号:13043413
5点

皆様:
こんばんわ。
皆様のご意見を参考し、
k−7と「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」を決まり、
あと、今週末で買うことです。
ご返事下さった皆さんにGoodアンサをしたかった。
3択しかできないのは残念です。
また、k−7に合う、
お勧めのSDHCカード/SDカード と保護フィルター
を教えていただきますか?
お手数をかけいたしますが、
宜しくお願いします。
書込番号:13043710
4点

peniさん、こんにちは。
>お勧めのSDHCカード/SDカード
K-7ホームページのFAQにある"動作確認済みのSD /SDHC/SDXC メモリーカードはなにがありますか?"によると、
・メーカー:パナソニック 、東芝 、サンディスク
・容量:
SD:1GB,2GB
SDHC:4GB,8GB,16GB,32GB
SDXC:48GB(Panasonicのみ),64GB
が推奨されています。
http://www.pentax.jp/japan/products/digital/k-7/faq.html#01_03
ご参考まで。
書込番号:13044220
4点

peniさん、こんにちは。
Wマウントで、K-7にDFA100mmWRを追加購入されるのですね。
いい選択だと思いますヨォ。
100mm、少し長めですので、もう少し短い単焦点も欲しくなるかもですね。
私もK-7を使っています。
SDHCは、パナ・東芝・サンから選ばれるのが安心だと思います。
私は逆輸入品でネットでも安価で手に入る、
白い東芝製のSDHC(通称白芝)の16GB(Class10)と8GB(Class6)を使っています。
逆輸入品ということで、1年間の店舗保証しかありませんが、
今のところトラブルになったことはありません。
またネットで調べると、メーカーでも対応してくれるみたいですね。
保護フィルターは、WRレンズというのもあり、
オススメはウォータープルーフ加工されたものがいいのではないでしょうか。
マルミのDHG Superが第一のおすすめです。
たまに少し安価なハクバのWP加工されたフィルターを選択することもあります。
WP加工フィルターは、汚れても簡単に清掃できるので、その点でもオススメですよ。
書込番号:13046352
3点

ぱぴばんさん、やむ1さん、
皆さん:
こんばんわ。
ご報告いたします。
「PENTAX K-7 レンズキット」外箱傷みありを
6万5千円チョイで買いました。
また届いてないですが、
わくわくです。
SDHCカードは
東芝4GB・8GB・16GBで、
レンズフィルターは
マルミ光機DHG スーパーレンズプロテクト52mmで
決まったですが、
動画も偶に摂ると思いますので、
動画と写真を分け、
SDHCカードは2枚にした方が
無難ですか?
皆様のご意見をお願いします。
書込番号:13047182
1点

peniさん、こんばんは。
動画と静止画とを、メディア交換する必要はないと思いますが、
記録する重要な部分なので、予備は持っておいたほうがいいと思います。
メディアが無ければ、カメラ無事でも撮影できませんしね。
推奨品とはいえ、やはりトラブルは付きものだと思います。
私もその意味含めて、16GBと8GBの2枚持ちです。
サブ機のGF1やK10Dにもそれぞれ8GB積んでいるんで、
いざとなったら、そちらからも回すことができます。
動画を結構多く撮るようであれば、16GBを2枚、
たまに動画程度であれば、8GBが2枚、これ以上あれば十分だと思います。
あまり大容量にため込むと、トラブル時のショックが大きいので、
そのあたりも加味して、決めるといいと思いますよ。
書込番号:13047360
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





