PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAXの対応は素晴らしい

2012/02/16 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

昨年11月に、露出アンダーでリペアサービスを利用して、修理に出しました。
その時は気づいていなかったのか、その後に発生したのか分かりませんが、今年になって水準器が狂っているのを発見しました。
水平状態で右に1目盛り、垂直状態で右に1〜2目盛り位ですが、気になったのと保証期間が2月14日までだったので、再度リペアサービスを使って修理に出しました。

そうしたら、現象が異なるのに、前回修理に出してから6ヶ月以内なのでリペアサービスの運賃も不要との事でした。
保証期間内なので、修理代は無償だとは思っていましたが、まさか送料まで負担してくれるとは思いませんでした。
さらに、全体を点検してくれて、「シャッターボタンが引っかかるので交換しました」とも書かれてました。

他のメーカーのカメラを修理依頼したことがないので分かりませんが、PCやその他の電化製品の修理で、ここまで親切に対応してくれたメーカーはなかったので、今回のPENTAXの対応には感動しました。

書込番号:14161390

ナイスクチコミ!25


返信する
大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2012/02/16 17:11(1年以上前)

主様

やはりこういう対応をしてくれると、ユーザーは嬉しいもんですよね。
TVCM等しなくても(笑)解るサービスの良さって大事だと思います。

書込番号:14162206

ナイスクチコミ!7


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2012/02/16 22:04(1年以上前)

大村7さん、コメントありがとうございます。

ホントに、嬉しくなって書き込みしてしまいました。
何でもかんでも合理的に目先の利益ばかり追求していると、そのうちユーザーが離れて行ってしまいますよね。
この姿勢が、これからも維持されることを願うばかりです。

書込番号:14163529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/17 06:31(1年以上前)

LZYさん
良かったやんかー。

書込番号:14164854

ナイスクチコミ!2


スレ主 LZYさん
クチコミ投稿数:283件

2012/02/17 18:54(1年以上前)

nightbearさん

はい、よかったです。

書込番号:14167031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/18 05:01(1年以上前)

LZYさん
おう!

書込番号:14169038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信32

お気に入りに追加

標準

今、K-7を手に入れるなら…

2012/02/09 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:480件

お世話様です。
質問と言いますか、K-7ユーザーの方(もしくはPENTAX好きの方など)に意見をお聞きしたいのですが、今、K-5ではなくK-7を手に入れるメリットやオススメポイントなどがあるとすれば何でしょうか。

価格面でK-5もだいぶこなれて来てますし、機能面で見ればこちらということになると思いますが、低ISO感度の味などK-7の根強いファンの方の意見も見かけますし、改めてここで意見や想いなど伺えたらと書き込んだ次第です。

現在、私はα700をメインで使用していますが、そろそろ新調をと思いながらもα77には興味がなく、たまたま部屋の整理で出てきたK-7のカタログを眺めていると、発売当初から気になっていた本機に再び興味がフツフツと湧いてしまいまして…(笑)

PENTAXはフイルム時代に少し使ったことがありましたが、デジイチは初めてで、当然レンズなども何もありませんので新たな投資になってしまうのですが…(^_^;

長々となりましたが、色々なご意見などいただければ幸いですm(_ _)m

書込番号:14127744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/02/09 01:46(1年以上前)

露出不足になると、途端にノイズが乗ってきます。
使いこなしに自信があるならお勧めします。

独特のブルーの出方とかするようです。
K-5になったらK-7のような独特な感じの絵の出方が消えて
残念がっている方もいるようです。

そういうK-7の微妙なところに心があればの話です。
AFスピード・ノイズレス・鮮明画像をお望みで普通に楽しみたいのならK-5お勧めします。^^

書込番号:14127797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/02/09 07:32(1年以上前)

マァ、今の段階ではK‐7を買うなら、やはりK-5でしょうなぁ…。

K‐7の方が赤や青の出方が自然なので高感度性能が必要ないヒトはイイでしょうがネ、代わりにK-5は動体撮影能力が格段に高いのでやはりK-5を選ぶコトになるでしょうなぁ…。

ソニーよりは、システムコスト激安のペンタックスへ換えるメリットはあるので是非とも検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14128126

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2012/02/09 08:17(1年以上前)

とむっちんさん、こんにちは。
K100D→K10D+K-7ユーザです。
K-5は飛ばして、K-3を待ってお金貯めてるところです。
K-5ではなくK-7を選択するメリットですか・・・
正直難しいですね、同タイプのボディでK-5はかなり完成されています。
それでも、やっぱ撮影素子が違うので、若干出来上がる写真も違うようです。
K-5とK-7の写真見比べて、K-7で気に入った写真が多ければ、
K-7を選ぶメリットもあるのではないでしょうか。
K-5や他社機と比較すると、K-7の厳しい面(AFや高感度など)は確かに見えます。
しかしながら、K10D,K20Dからしっかり進化したいい機種だと思いますよ。
それもあって、自分もK-5の購入は我慢できている所でもありますから。

書込番号:14128227

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/09 08:21(1年以上前)

ちょっと前に45000円くらいで買えた頃は断然オススメできましたが...

ここまでK-5の価格が下がるとK-7は不利です。

K-7の画が好きでISO800までしか使わないならオススメではあるのですが。

初恋の想いは成し遂げるまで?

程度の良い中古を探されても良いと思います\(^o^)


書込番号:14128233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 アイドリング・カフェ 

2012/02/09 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーなら海でしょ(笑)

普通のカラー 今でも十分だと思ふよ(笑)

陽だまりな光景。ノイズがあっても好い。ボクは許します(笑)

パワフルな情熱にK7は応えてくれます♪

とむっちんさん、初めまして。月光花です。

最新のカメラが最高なのかは、永遠のテーマ(笑)でも古い機種にだって長所がございます。
ボクは今もK7が現役なんですが、その最もたる利点はモノクロにあると感じてます。ノイズ
がフィルムの粒子感のようにふるまうその描写はボクにとってデジタルらしからぬ世界。
あとは、くりえいとmx5さんの仰るようにブルー表現は今も一級品だと断言しておきます(笑)

なんやかんやで百聞は一見にしかず、数点アップしておきます♪

好い選択をされて下さいまし〜グッド・ラック!

書込番号:14129366

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:480件

2012/02/09 15:24(1年以上前)

くりえいとmx5さん

>露出不足になると、途端にノイズが乗ってきます。

やはり一番の難点(?)がコレなんでしょうね。もっとも、高感度時のノイズはα700もけっこう出るんですがね…(笑)

>独特のブルーの出方とかするようです。
>K-5になったらK-7のような独特な感じ

まさにこの点でしょうね、K-7ユーザーの拘る部分は^^ K-5との差がどの程度なのか見比べたことはないのですが、あとは多くの利点を捨ててもK-7を選ぶ理由になり得るかですね…。

ご意見、ありがとうございます^^

書込番号:14129524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2012/02/09 15:38(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

>K-5は動体撮影能力が格段に高いので

α700の弱い部分でもあるので、補うという意味ではK-5ということになりますね。

>ソニーよりは、システムコスト激安のペンタックスへ換えるメリットはある

確かに、SONYの割高感は否めません(^_^;
もっとも、PENTAXユーザーになるにしてもαでそこそこシステムを組んでることもあり、買い増しという形になるとは思いますが…(笑)

ご意見、ありがとうございました^^

書込番号:14129555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2012/02/09 16:06(1年以上前)

やむ1さん

>正直難しいですね、同タイプのボディでK-5はかなり完成されています。

色々と情報を見ても完成度の高さは伺えますね。あとは、味を取るか完成度を取るか…ですかね(笑)

>K10D,K20Dからしっかり進化したいい機種だと思いますよ。
>それもあって、自分もK-5の購入は我慢できている

K-7ユーザーなら私も次期モデルを待つと思います!(笑)
ユーザーさんの貴重なご意見、ありがとうございます^^

書込番号:14129632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件

2012/02/09 16:18(1年以上前)

arenbeさん

>ちょっと前に45000円くらいで買えた頃は断然オススメできましたが...

え〜!?そこまで落ちていたことがあったんですね!?残念…(^_^; w

>初恋の想いは成し遂げるまで?
>程度の良い中古を探されても良いと思います

7繋がりもあるし(?)、やはり初恋を貫くといのもアリかな?(笑)
中古はあまり考えていなかったんですが、ちょっと検討してみます。
ご意見、ありがとうございました^^

書込番号:14129672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/02/09 16:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミラーレスがこれ程売れる現状で
K-7を使う理由 ?

写真を撮るのに、
メーカー、機種は関係無いと思う。
撮れる写真に対した差もない

ノイズはRAWで撮影して
Light-Roomで現像すればよい
ISO 1250までなら問題ない
しかし、ノイズ除去に比例して画質は劣化する
又、現像ソフト買わない使えない人が多い


ファインダー覗いて
MFでピントを合わせて
シャッターを切る人も少ない

カメラ任せでフルオート、AF撮影で
シャッター切って
良い写真が撮れなきゃ道具が悪い

時代だな、、、

個人的にペンタックスブランドの名に
恥じないカメラは現時点で
K-7が最後だと思っている。

テンプした写真は全て
RAW撮影、レンズΣ28−300口径72mm
10年以上前のシルバーモデル。

書込番号:14129790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:480件

2012/02/09 16:50(1年以上前)

月光花☆さん
どうも、はじめまして^^
サンプルをアップしていただいてありがとうございます!参考になります。

>古い機種にだって長所がございます。
>その最もたる利点はモノクロにあると感じてます。

そうですよね。私のα700にだって…それはさておき…(笑)
モノクロについては全く頭になかったんですが、新たな検討材料としても面白いなと思いました^^

>ブルー表現は今も一級品だと断言

サンプルのブルーは目が覚めるような、ホントに鮮やかですねぇ^^
ちなみに、それぞれの写真は現像時にどの程度レタッチされているんでしょうか。それとも、本機付属の機能(カスタムイメージ?)を使われているんですかね?

K-5に傾いていた気持ちが、だいぶK-7へ引き戻されてきました(笑)

書込番号:14129798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2012/02/10 01:13(1年以上前)

当機種
当機種

 春の浅間

 秋の甲斐駒

とむっちんさん、こんにちは。

K-7ユーザの諸兄が仰るように機能/性能面ではK-5に軍配が上がるとは思いますが、風景撮り(低ISO/高速AF不要/連写不要)が殆どの私にとってはK-5に買い換えたいとはあまり感じません。
素直なK-5の描写も良いのですが、山行のお供としては空の青さを印象的に表現してくれるK-7の描写の方が、"記憶色"という観点からは気に入った写真が撮れるような気がします(K-5は持ってないので、K-5の絵については作例から感じる漠然とした印象です)。

ただ、arenbeさんが仰るように残念ながらちょっと価格が上がってしまいましたね。急がないのであれば今は様子見かもしれません(今後5万以下になるという確信があるわけではありませんが)。

あ、K-7にあってK-5にないものがありました。黄金分割マットです。但し、K-7もLimited Silverだけですので、もはや新品では手に入りませんが。

良い買い物をして下さい。

書込番号:14132152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 21:57(1年以上前)

こんにちは。

K-7 Limited Silver まだ購入できるお店があるみたいですね。

http://www.katsumi-do.com/

お値段が微妙ですが・・・。

ご参考まで。

書込番号:14135560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2012/02/11 00:52(1年以上前)

Junglestarさん

>写真を撮るのに、
>メーカー、機種は関係無いと思う。
>撮れる写真に対した差もない

それを言ってしまうと身も蓋もありませんね(^_^;
メーカーごとの色もありますし、機種によっても違いはありますよね。もちろん、レンズによっても。

>ノイズはRAWで撮影して
>Light-Roomで現像すればよい
>現像ソフト買わない使えない人が多い

私も基本的にRAWを使いますが、ノイズは少ないに越したことはないですね。
あと、個人的に撮影時に完結できるのが理想ですし、JPEGの方に問題がなければプリントにも使います。まあ、大きく出力する場など、RAWをいじることが多いのが現状ですが…(笑) ちなみに私はPhotoshopを使っています。

自分で現像なんてデジタル時代ならではですが、現像ソフトを使えることが必須とは考えていません。イコール、PCのスキルが必要ということですし、それに頼りすぎれば写真というよりCGになりかねません…ちょっと大袈裟に言えばですが(笑)

>カメラ任せでフルオート、AF撮影で
>シャッター切って
>良い写真が撮れなきゃ道具が悪い

ここで、どなたもそんなこと仰ってないですよね?もっとも、フルオートで自分のイメージ通りに撮れるのならそれに越したことはないですが(笑)

>個人的にペンタックスブランドの名に
>恥じないカメラは現時点で
>K-7が最後だと思っている。

なるほど、まさに根強いファンのご意見ですね。私は何が恥じないのか判断できませんが、α77はα700の後継だとは思っていない…に通じますかね?ちょっと違うか…(笑)

>テンプした写真は全て
>RAW撮影、レンズΣ28−300口径72mm
>10年以上前のシルバーモデル。

サンプルのアップ、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:14136436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2012/02/11 01:32(1年以上前)

ぱぴばんさん

サンプルのアップ、ありがとうございます!

>機能/性能面ではK-5に軍配が上がるとは思います

やはりそうですよねぇ…
ただ、あらゆる機能面でα700を超えているとの判断もあって、今回、古い機種ながら候補にあがったということもありますので、あとは価格といことになりますね…(笑)
(もちろんα700の方が良い/好きな点も多々ありますよ^^)

>山行のお供としては空の青さを印象的に表現してくれるK-7の描写

いやぁ、抜けるような、目が覚めるような素晴らしい青ですねぇ!K-7ユーザーさんの気持ちが伝わってくるようです^^

>K-7にあってK-5にないものがありました。黄金分割マットです。但し、K-7もLimited Silverだけです

あ、そうなんですね!でも個人的にKシリーズはシルバーよりもブラックの方が好みですのでOKです^^ Limitedに弱い私ですが…(笑)

書込番号:14136572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2012/02/11 01:43(1年以上前)

水溶き片栗さん

こんにちは^^

>K-7 Limited Silver まだ購入できるお店が
http://www.katsumi-do.com/

情報ありがとうございます。
確かに価格が…(^_^; 個人的にブラックの方が好みということもあるので、見なかったことにします…(笑) ただ、あるのはバナーだけですかね?

余談ですが、こちらのサイト、リンク先をフレーム内にに取り込んじゃってますね…残念なことに…(^_^;

書込番号:14136603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2012/02/13 22:22(1年以上前)

当機種

K-7を手放してK-5に乗り換えたのですが、、
少し後悔しているんです
買い増しにしておけば良かったと、、
もちろん、K−5は大いに気に入っております
完成度の高い素晴らしいカメラです。

しかし、K-7はある意味ペンタらしい色乗りの写りを見せてくれました。
発売当初、眠い眠いと揶揄されましたが、、その曖昧なグラデーションの中にピントが合った時は独特の立体感を感じます
K-5はとても優秀ですし、どんな場面でも頼りになりますが、
K-7は気分屋でじゃじゃ馬だけど、それでも許せるくらいの驚きを時おりもたらしてくれました。(意外性)
今でも買い戻したい気持ちを抑えております、、

K-7にて
TAKUMARの135mm F2.5での撮影です

書込番号:14150161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2012/02/14 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

pupa01さん、私はK−7買い戻すことに賛成です。

私もK−5を購入した後にK−7を買い戻しました。
笑われるかもしれませんが、自分が下取りに出した物をです。

K−7にはそれだけの魅力があると思います。

書込番号:14150841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2012/02/14 00:13(1年以上前)

自己レスですみません。

>私はK−7買い戻すことに賛成です

「私はK−7を買い戻すことに賛成です」でした。

書込番号:14150857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 アイドリング・カフェ 

2012/02/14 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディズニーランドにて。その楽しさをパワー全開で写す♪

今時の高画素じゃないかもしれませんが、ココまで質感は描写できます♪

雪化粧な夜景撮りだって可能(笑)

AFの弱さなんてマニュアルで追っちゃえ!最後は笑顔で満足なのさ♪

皆さん、こんにちは。月光花☆です。

>とむっちんさん、
遅ればせながらお返事致します。写真ってその一枚が全てでありその過程は
観る側にゃ関係ないワケです。フィルム時代にExifなぞ無かったでございま
すでしょ(笑)
レタッチの有無は関係なくその作品がそのカメラで写されたもの、それが全て
だとボクは思います。ちなみにK-7撮影は殆どJPEG、ただしカスタムイメージ
をフルに活用しております。モノクロも同じですが、コントラスト比はレタッチ
で修正をかけます、ボクの場合。
でもだからってどの機種も同じ絵柄になるかというと全く違います。
もう一台の愛機、α900はK-7とは全く違いますもん(笑)ボクのプロフィール
からα900、ココの掲示板でのアップ写真がございますので比較してみてくださいまし♪

>pupa01さん、ぺんたZ-5pさん、
嬉しいご報告ですね。愛機を使用していて戻られた方々からの実直なご感想が拝見
できましてK-7をますます愛おしく感じます(笑)
じゃじゃ馬程、使いこなした時の快感は格別ですよ。ボク自身、α900を手にしても
K-7を手放すなんて到底考えられず、それだけ個性的な画をだすカメラだとボクは
感じてます。個性という観点からすると、高感度に長けて誰でも同じ刻、同じ場所で
同じように綺麗な画が写せるというのではつまらんと思います。フィルム時代のように
様々なカメラマンが個性豊かに写していた頃、エネルギッシュなギラギラとして
俺の写真だぜ、という気迫がフィルムには強く感じてました。デジタル時代がすすみ
ノイズレス、綺麗、そういった写真が写せるカメラよりもK-7のようなノイジーだけ
れども味があるカメラっていうのも今の時代、乙だなと感じます♪

書込番号:14152158

ナイスクチコミ!14


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?それとも仕様?

2012/01/22 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 栃サポさん
クチコミ投稿数:153件
当機種
当機種
当機種
当機種

シェイクリダクションオン

シェイクリダクションオフ

シェイクリダクションオン

シェイクリダクションオフ

皆様にご質問です。
私はK-7を愛用して2年になりますが、
最近ある条件下にて出てくる問題に悩んでおります。
それは少し薄暗い条件にてシャッタースピードが遅くなった時のシェイクリダクションの効きに関するものでして、
添付した写真はどれも手持ち撮影。
ブレている方がシェイクリダクションをオンにしたもので、
ブレていない方がオフにしたものです。
買った時の記憶からするとオンにした状態でこれ程酷いブレは無かったと思うのですが、
もしかすると似たような条件下で撮っていなかっただけなのかとも思い始めまして・・・
ちなみにレンズはこの時はFA31を使用しておりますが、
タムロン272E等で撮っても同じような感じになります。
これは故障でしょうか?
それとも元々の仕様でしょうか?
皆様のお知恵を拝借したいと思います。

書込番号:14055160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/22 19:28(1年以上前)

栃サポさん

K-7を使用しておりますが、
普通にかまえてこのような状態になることは無いです。

SRをオンにした時にセンサーが揺れているような感触はありませんか?


なんにしても

ペンタックスフォーラムなどでチェックされるのが一番良いと思います。

書込番号:14055203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2012/01/22 21:50(1年以上前)

栃サポさん、こんばんは。
手ブレ補正有効のマークは表示されている状態でしょうか?
(ファインダー内中央部右下の手のマーク)
表示されててもこの状態であれば、何かしら問題ありそうですね。
逆に手ブレ補正のマークが、なかなか表示されないのであれば、
それもまた、やはり問題が起きているように思います。
私のK-7でも、ここまでひどい状態のは見たことありません。
一度ペンタに見てもらった方がいいかも知れませんね。

書込番号:14055924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 栃サポさん
クチコミ投稿数:153件

2012/01/22 22:01(1年以上前)

ピスタチオグリーンさん

ピスタチオグリーンさん
早速のお返事有難う御座います。

>SRをオンにした時にセンサーが揺れているような感触はありませんか?

この揺れていると言うのはファインダーを覗いた時に見える感触の事でしょうか?
だとしたら見えている画像自体は今までと変わりがありません。
それとも内部でCMOSが動いているのが音などで分かるかどうかと言う事でしょうか?
だとしてもそれ程違和感を覚える様な感触もないんです。
ピスタチオグリーンさんの個体ではこの様な現象が起きないとすれば故障の可能性が高いのですかねぇ〜。
やはり画像の添付や状況を伝えてペンタックス病院に送るのが一番でしょうか・・・

書込番号:14055988

ナイスクチコミ!0


スレ主 栃サポさん
クチコミ投稿数:153件

2012/01/22 22:25(1年以上前)

やむ1さん 

お返事有難う御座います。

>手ブレ補正有効のマークは表示されている状態でしょうか?

これも一応表示の確認をしてからシャッターを押しております。
ただ今しがた同じような条件で撮影してみたら通常の手振れ補正の範囲内程度で撮影する事が出来ました。
電化製品では再現出来る時と出来ない時がよくありますが、
やはり皆様の個体ではこれ程酷い状態にならない事を考えると故障の可能性が高いですね。
ペンタックス病院に送った際に悪い状態が再現出来れば良いのですが、
なにしろ一度見てもらった方が良さそうです。
ただ保障が切れてるのが痛いところではありますが・・・(涙
K-5やそろそろ次期機種の発表があるかもとか気になるところですが、
まだまだ現役で頑張ってもらって使い倒したいと思っておりますので(^o^)

書込番号:14056141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/22 22:29(1年以上前)

栃サポさん

>この揺れていると言うのはファインダーを覗いた時に見える感触の事でしょうか?
>だとしたら見えている画像自体は今までと変わりがありません。
>それとも内部でCMOSが動いているのが音などで分かるかどうかと言う事でしょうか?
>だとしてもそれ程違和感を覚える様な感触もないんです。

見た目ではなくでシャッター同時に揺れるような感触がないでしょうか?

想像なのですが

どちらの写真も左下(右上?)と同じような揺れになっています。

シャッターを押した時にイメージセンサーがこの方向に異常に動いて、
そこで異常な動きは揺れるような感触があるのでは?と思いました。

ライブビューを使うと同じように揺れて見えたりしませんか?

なんにしろそれを調整するようなメニューはありませんので
修理しかないような気がします・・・

書込番号:14056161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/22 22:44(1年以上前)

>ペンタックス病院に送った際に悪い状態が再現出来れば良いのですが、

当該画像の画像データ(Exifデータ付)も添付するのがよろしいかと。

書込番号:14056246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 栃サポさん
クチコミ投稿数:153件

2012/01/23 08:57(1年以上前)

ピスタチオグリーンさん

>見た目ではなくでシャッター同時に揺れるような感触がないでしょうか?

これも手持ちで持っている限りではそう言った感触は感じられませんでした。

>ライブビューを使うと同じように揺れて見えたりしませんか?

これを指摘されて思い出した事がありました。
以前かなり暗い被写体の夜景撮影をした際に(この時は三脚使用)元の画像が分からない程のブレとなりました。
その時にライブビューで確認しているとシャッターを押す押さないに関わらず常に画像が揺れていた記憶があります。
その時には三脚使用時にはシェイクリダクションオフを思い出し事なきを得たので、
これがK-7の仕様なのかな〜と納得していたのですが、
今にして思うとこれって異常ですかね?
つい先日もライブビューでは確認しませんでしたが、
イルミネーション(三脚使用)の撮影で同じような現象となりました。
明るい場所で滝などをスローシャッターで撮る時にはそのような現象とはならないので、
AFが迷うような暗い場所での現象の様に思われます。
ライブビューで確認した時の夜景撮影は購入して直ぐだったので、
暗い場所でのシェイクリダクションオン時は常にCMOSが動き続けてしまうのかぁ〜と妙な納得をしてしまったのですが、
これって初期不良の可能性大なのでしょうかね?
まぁいまさら初期不良ってクレームは通用しないでしょうが・・・
なんにせよ病院送り決定ですね(涙

書込番号:14057451

ナイスクチコミ!0


スレ主 栃サポさん
クチコミ投稿数:153件

2012/01/23 09:02(1年以上前)

αyamanekoさん

>当該画像の画像データ(Exifデータ付)も添付するのがよろしいかと。

そうですね。
ただこの場合にはカードを抜いてプリントアウトした写真の裏にでも手書きで書き込んでおけば良いのでしょうか?
それともカードを入れっぱなしにして中の画像を確認して下さいとした方が良いのでしょうか?

書込番号:14057465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/23 14:48(1年以上前)

電子データのままのほうがいいと思いますけど。
CD-Rとか含め。

Exifには、各種設定内容(たとえば、SR:ONとか)が記録されていますし、
ユーザーでは見ることのできない(非開示の隠しデータ?)も記録されているようなきがします。


どのされるにしても、修理に出される前に
現象等について、電話で一度サポートに相談されてみることをお勧めしますが。

書込番号:14058379

ナイスクチコミ!1


スレ主 栃サポさん
クチコミ投稿数:153件

2012/01/24 09:18(1年以上前)

αyamanekoさん

>電子データのままのほうがいいと思いますけど。CD-Rとか含め。

そうですね。
やっぱり細かな情報も送るには電子データの方が良いですね。

>どのされるにしても、修理に出される前に
>現象等について、電話で一度サポートに相談されてみることをお勧めしますが。

了解しました。
それよりも確かキタムラで5年保証に入っていた筈なのですが、
その保証書が見つからない。
今からそこらじゅうをひっくり返して探し出さなきゃ(笑

サポートに相談してから病院送りとなるかと思いますが、
何にせよこの状態が普通ではない事が分かりスッキリ致しました。
お返事頂けた皆様、本当に有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:14061490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/26 13:44(1年以上前)

栃サポさん、今日は

 私もK-rではなくてK-5を買ったときにカメラのキタムラの五年の延長保障に入りました。
買ったときにいわれた事は
一年以内の故障はメーカーのPentaxに修理に送ります。
残りの四年はPentaxでは無くてカメラのキタムラが契約している修理業者の修理になります。
あなたのK-rが一年を過ぎているとPentaxへの修理には送られない可能性が強いです。
キチンとPentaxに修理以来をされませんと。
でも、この場合は延長保障の対象外と思われますが・・。

書込番号:14070274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/27 22:31(1年以上前)

ちょっとお返事が遅くなりました。

>以前かなり暗い被写体の夜景撮影をした際に(この時は三脚使用)元の画像が分からない程のブレとなりました。
>その時にライブビューで確認しているとシャッターを押す押さないに関わらず常に画像が揺れていた記憶があります。

その頃から調子が悪かったようですね・・・

僕はLVにした時に『おおっ止まってる』って感動したぐらいだったのでf(^^

ビデオカメラにはかないませんが
SRは結構動画にも向いているなぁって感じました。

早く修理から帰ってくるといいですね。

書込番号:14075913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

単焦点

2012/01/18 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:220件
当機種
当機種
当機種

二種類の単焦点レンズにて、ツララの写真アップしてみました。 一枚はカメラ内でのお遊びで加工してみました。

・FA-50m/m 後継のボケ感は、後者のマクロよりあります。

・中の写真はお遊び

・DA-35m/m 以前このレンズは、ボケ感が少ないとのスレ御座いましたがその通りですね。

ツララの透明感をだすポイントは、レンズのみならずホワイトバランス等、皆様のご意見伺えれば幸いです。
上記のレンズの他に、手持ちレンズとしては、18m/m〜250m/mのズームレンズを持っておりますが、ベストなチョイスは?

書込番号:14037280

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/18 16:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自然豊かさんの画像です

自然豊かさんの画像です_2

自然豊かさんの画像です_3

>ホワイトバランス等… <
こんにちは
そうですね 青被りしていますので、画像お借りして抑え気味にやって見ましたが…
これが良いと、言うのでは有りませんよ(無断拝借すみません)。
3は、2のモノクロ化です。

書込番号:14037392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

古い128KMacintoshのポスターを見て

2012/01/10 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 
機種不明
別機種
当機種

たまたまスティーブジョブスの伝記ドラマに出ていた
128Kマックのポスターをいたく素敵に思いました。

昔の家電製品のポスターは言葉はアレですけど薄汚れた感じと
フィルムの粒状感が入り混じったものと独特の陰影と言うか
ほの明るい感じになってると思いました。

手始めに粒粒感を出せばとISOを最大に上げて撮ってみましたが。
オークションの出品写真みたいになった気がしますが
昔のMacのポスターみたいな雰囲気で撮ってみてる方がいましたら
レスとかいただけたらと思います。

また試行錯誤してみようと思います。

書込番号:14007314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/10 23:28(1年以上前)

機種不明

ううん

若干、黄色味を強くする感じかなあ?

そうすると味が出ますよね(笑)

トーンカーブいじって、フィルタの粒状フィルム入れてみました♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14007476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 

2012/01/11 07:28(1年以上前)

見比べると今の家電製品のポスターの写真は印刷のクォリティも
ありますけどハッキリクッキリな気がして昔のポスターと違うなと
思ったところから気にしてみました。

あふろべなと〜るさんありがとうございます。

そうですね、黄色味とかメリハリの陰影とかが
自分にはいい雰囲気を与えてる気がしますので、
今度は暖系のライトでもあてて影をより強くでる
感じにしてみます。

書込番号:14008432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/11 09:10(1年以上前)

まあ、印刷だと色見の補正が入っているので
ライティングだけで再現するのは相当難しいと思いますけどねえ

残ってる印刷物なら色あせて黄色が強くなるし(笑)

書込番号:14008606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初めての単焦点

2012/01/07 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:220件
当機種

過日、皆様からのアドバイスわいただき、初めて単焦点での室内撮影が、、
忘年会での一こま。。。リアルな笑顔が撮影できたと、自己満しておりますが、
手厳しいアドバイスお願いします。

書込番号:13991774

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/01/07 16:20(1年以上前)

 
不満なところが有ればアドバイスできますが、満足できる写真が撮れたのですから
アドバイスなど不要では?

書込番号:13991795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/07 17:23(1年以上前)

まずは、肖像権の問題から。

写ってる女性から、不特定多数が閲覧するネットに写真を公開することを許可を得ていますか?

書込番号:13992024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/07 23:46(1年以上前)

とっても綺麗な人ですね。

書込番号:13993748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/01/08 00:11(1年以上前)

自然豊かさん、同じK-7ユーザーです。
表情豊かなスナップになりましたね。
ストロボ発光で肌にテカリが出てますがこの程度ではOKですね。
アップした写真、実はポスター撮りです!^^っていうオチではありませんよねー?

書込番号:13993876

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/08 09:36(1年以上前)

これを機にポートレート撮影を極めて、ここにギャル作例を載せてください(w

書込番号:13994938

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/08 18:56(1年以上前)

なかなか可愛いくて綺麗な女性ですね。

書込番号:13996928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2012/01/09 12:15(1年以上前)

皆さん沢山のスレありがとう御座います。
一枚の写真でも多くの意見ありますね。 場違いとは思いますがこれもまた、これで楽しいですね。
先ず、肖像権の事、無論本人には掲載する了解は取っているけど、商業目的でもないし、余り堅く考えないでもと思いますが、、、この辺は皆さんの意見を拝聴したいですね。

ストロボ撮影、色々調整して写していたんですけど、WB昼光色にしていたらチョッとピンク
が強すぎたりして、、適当に取っていたらストロボ撮影になっていた。
ポートレート写真のアップ少ないのは、やはり肖像権の事があるから????

書込番号:14000070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング