


MNPでGRATINA2 に戻って来ましたが液晶がQVGAだったりするので。
また3年縛り(実質4年)なので、新品のバッテリーを持ってたT002で引っ張って
GRATINA2は温存しておきます。
自分の携帯なのに復活させるのに2000円ほどかかりました。
書込番号:19477323
0点

>sakura8さん
> 液晶がQVGAだったりする
『時代はスマホ』戦略の一貫かと。
> MNPでGRATINA2 に戻って来ました
ですと、運用上復活にはロッククリアの費用がかかりますね。
で、SIMカードサイズ対応はアダプタでなさったのでしょうか?
書込番号:19477811
0点

スピードアートさん 返信ありがとうございます。
そうですロッククリアでした。
店員さんに聞きかじりの知識で「シムフリー機にしてくれ」と言ったら、ロッククリアをしてくれたのでした。
SIMカードのアダプターはアマゾンで50円ぐらいで買いました。
中国からの発送らしく20日以上かかりました。
書込番号:19479479
1点

>sakura8さん、レスありがとうございます。
了解です。
本機種のSIMスロットは把握しておりませんが、アダプタとの組み合わせで、SIMが引っかかって出て来ないというトラブルになる場合がありますので、念のためくれぐれもご留意ください。
修理受付期限を過ぎた機種で発生するとハードはアウトです。
もっとも、SIMを出せないことで修理受けせざるを得ないのかもしれませんが。。。
書込番号:19480162
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T002」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/01/13 22:01:01 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/30 12:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/03 22:08:58 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 17:32:51 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/04 13:14:52 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/18 16:21:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/28 12:37:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/02 0:03:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/02 16:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/20 7:31:43 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スマートフォン・携帯電話)
クチコミ掲示板 ご利用案内