
このページのスレッド一覧(全5192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 16 | 2020年4月11日 20:02 |
![]() |
10 | 3 | 2019年8月4日 22:37 |
![]() |
4 | 9 | 2019年7月13日 18:24 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月12日 16:48 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2012年5月12日 19:48 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月17日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】D5へwiiを接続しても無反応です テレビ側でコンポーネントに何もない状態となっています
【重視するポイント】ここ以外差し込む場所もないです。。テレビはソニーで7年前位のものなので、最新型テレビでwii接続できないトラブルのページは参考にならず
いまの状態を写真撮影しました
D5のところに縦に差してある黒白赤がwiiのものです。ケーブルはこれ以外ないです
親戚にもらったwiiで、かなり昔のものだと思います ちょうどwii sportsのCMやってたころの昔のやつです 流行りたてのころ。。
不慣れなおばちゃんを救ってくださいませ
子供たちに遊ばせてあげたいと思っています
書込番号:23330711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wiiはランプが点くなど動いている様子ですか?
差しあたりはWii側の故障かTV側の故障原因を切り分けるために、中古品でも安価な代替品でも良いから入手して試すしかないと思いますね。
本体同梱のAVケーブルがあったはずですが、元の持ち主が持ってないか聞いてみては?
書込番号:23330723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ところで隣にも1系統D端子があるようですが、そちらもダメですか?
書込番号:23330727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>困ったララちゃんさん
こういう場合は具体的なテレビ型番を書きましょう。
テレビ側の入力選択間違ってないですよね?
書込番号:23330741
1点

あああ、救いの返信ありがとうございます。
同梱ケーブル入ってます。
隣もD5です。写真撮ります。ちなみに両方試しました。
テレビ型番写真撮ります。
宜しくお願いいたします!
書込番号:23330784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的な話で失礼に思われましたらご容赦ください。
テレビの入力先はコンポネート1に切り替えていますか?リモコンに入力切り替えと云うボタンがあるかと思いますが。
書込番号:23330801
4点

ケーブルやTVの入力端子を端子を変えてもダメとなるとWii側の出力の故障ですかね。
一応Wii側の端子挿し直したりしてみてダメならおてあげかも。
書込番号:23330802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモコン=>オプションメニューから外部入力選択してますか?
コンポーネント入力は1、2と二つありますがどちらも駄目ですか?
書込番号:23330829
3点

以前にWiiをD端子付きTVに接続してゲームをしていましたが、Wii用HDMI変換アダプターを購入して接続した方がケーブル1本で済むので、そちらの方が簡単です。
https://s.kakaku.com/search_results/wii%20hdmi%95%CF%8A%B7%83A%83_%83v%83%5E%81%5B/
書込番号:23330875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなんだろう…
両方試したというのがどこまでか伝わりづらいとこですが、箇条書きにすると。
@コンポーネントケーブルをコンポーネント端子1とコンポーネント入力1画面…×?
Aコンポーネントケーブルをコンポーネント端子2とコンポーネント入力2画面…×?
B同梱3色AVケーブルをビデオ入力1とビデオ入力画面1…×?
これらでダメなら(ケーブル2種使ってもダメということなので)ケーブル買ってきてもダメかもしれませんね。
書込番号:23330894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい 切り替えてますが、そもそもコンポーネントに何もない状態となっていますのでカーソルが移動しません。。
書込番号:23330914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい どちらも駄目です コンポーネントに何もない状態となっていますのでテレビで切り替えしようも、カーソルが移動しません
書込番号:23330917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆様お世話になりました。最初からやり直し、なんかいもなんかいも試したらコンポーネントを認識しました。本当に皆様のご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:23330948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん。
TV側の端子にホコリかサビが着いているようにも見えるのでエアブローでホコリを飛ばすなり、AV端子専用のクリーナーで掃除したほうが良いかもですね。
まあ、解決なによりです。
書込番号:23330987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>困ったララちゃんさん
スレ主さんのアップした写真をよく見ると、D端子がまっすぐ刺さっていませんね。
何回か抜き差ししているうちにまっすぐ刺さったか、酸化皮膜やたまっていた誇りが取れたのでしょうね。
写って良かったですね。
書込番号:23333503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Wiiのサービスも本格的に終了を迎えようとしているのですが、
最後にWiiショッピングチャンネルから、購入したゲームをDLしたく、
SDHCカードを新たに購入しようかなと思っているのですが、
Wiiはそもそも、速いSDカードを使用した場合、
効果があるのでしょうか?
検索してみたのですが...
かなり古い記事では、普通のSDより、SDHCの方が遅いなどいった情報や、
SDカードに関する情報は、2009年10年のしかございませんので、
今、このタイミングで、最後の最後に知りたくなりました。
どなたか、ご存知ですか?
4点

こんばんは。
VCやWiiウェアをSDに入れても実際の稼働は一旦本体のRAMに全て読み出してゲーム中はSDにはノーアクセスなのであまり気にする必要はないと思いますけどね。
読み出すまでは多少の差はあるかもしれませんが、容量的に考えても微々たるものでは?
書込番号:22832051
3点

>最後にWiiショッピングチャンネルから、購入したゲームをDLしたく
これが今から購入するという意味でしたらもう不可能ですよ。
現在ダウンロード出来るのは2019年の1月以前に購入した履歴のあるものだけです。
書込番号:22832769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wii側がメモリーカードの性能を活かしきれていない気がしますわ。
SDHCメモリーカードが対応していないゲームソフトもございますので、素直にSDメモリーカード利用で良いのではないかしら。
書込番号:22839484
2点



今更ですが、テレビの入力端子の都合でD端子につなぎ替えました。しばらく使ってはいなかったんですが、どうも画面の色が薄い感じがします。綺麗に映ることを期待していたので拍子抜けしました。D端子接続だとこんなものなんでしょうか。
なお、設定は1080pのみチェックを外しており、テレビはハイビジョンブラウン管です。
書込番号:22783237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> どうも画面の色が薄い感じがします。
詳細情報がありませんが「D2端子」以上で接続し、Wii本体の画面設定で「プログレッシブ」を選択している状態でしたら、TV側の画質設定で変更して下さいませ。
> D端子接続だとこんなものなんでしょうか。
D映像端子もコンポジット映像端子と同様にアナログ信号ですわ。
元々、入力側・出力側それぞれ3つの端子が必要だったものを1本のケーブルで接続できるようにしたものがD映像端子ですの。
D端子の「D」はデジタルの意味では無く、「接続端子の形」から名付けられていますわ。
書込番号:22783630
2点

ブラウン管の寿命ではありませんか?
Wii以外にも何か外部入力できる機器(地デジチューナーはないテレビですよね?)があれば確認されては如何でしょうか。
書込番号:22783779
0点

こんにちは。
以前ブラウン管テレビを使ってて同様?類似?の事例に直面したことがあります。
Wii以外にD端子で接続できる映像ソース、あるいは問題のテレビ以外にD端子のあるテレビがもう1台あるとかで、それらを繋ぎ替えて映して比較するってことはできませんかね?
それで、映像の出し側(Wii)の問題なのか受け側(テレビ)の問題なのか、の切り分けができるのですが。。。
どのソースでも同様傾向なら、
使用年数的にもブラウン管自体ないしは駆動回路の性能劣化≒そろそろ買い換え時?って可能性もあります。
以下ご参考、自身の経験談です。
テレビの機種はパナTH-32D60、
症状としてはD端子で入力した映像ソースだけ色合いがおかしい・どう調整しても不自然は直らず、しかしそれ以外のソース(地デジほかTV放送やS端子、赤白黄ピンジャック)には問題なし、でした。
結局メーカー修理を呼んで、テレビ本体の基板交換で決着しました。
自分の場合は、当時使ってたパソコンやWii等をD端子でテレビに繋げてみて、結局どれも同様にD端子だとダメ=テレビ本体の中の問題、と自身で切り分け出来たことから、その後はスムーズでした。
書込番号:22784405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
1080p云々はコンポーネント接続しているPS3の設定でした。D4のWiiはプログレッシブにすると3:4の縦横比率になり、画面も乱れたためインターレースにしました。デジタル放送以後色味調整等忘れてましたが、アナログ入力にはあったかもしれないので試してみます。
テレビにチューナー付いており、色褪せ感はあるものの視聴には問題ない程度であると思っています。Wiiのみ他に比べて感覚的には半分くらいのコントラストに見えます。
残念ながらケーブルがない為入れ替えが出来ません。しかしながらコンポジット接続では精彩さは無くとも色は出ていましたので、案内頂いた入力側端子に依るものの可能性は高いですね。もう修理は受付終了していますので、当面このまま様子を見ます。
書込番号:22788004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wii Uを買ってWii用のD端子で接続してみるというのはどうでしょう?
少なくともTVかどうかは切り分け出来ると思いますが。
書込番号:22790334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方はWii Uですが、D端子とHDMI端子は同等の画質で区別が付きません。
D端子だから、ということはないでしょう。
書込番号:22790506
0点

アナログ入力には画質調整機能ありました。ただその調整を行なっている間にも画面が乱れ出し、不意に真っ暗になってはすぐ戻るというような事が繰り返されてしまいます。音は正常に出ていますので、D4入力端子の不具合が濃厚かなと思っています。
アレコレ見ているうちに、どうやらPS3は仕様外でHDをRGBで接続する事が出来る様です。となるとコンポーネント接続端子が空きますので、そちらにWiiを繋げれば万々歳です。
D端子はデジタル接続と実用で同等なんですね。故障は残念ですがRGB接続を見逃していて、それが出来そうだとなれば安いもんです。ダメ元でケーブル買ってきます。
書込番号:22790768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障していたのはWiiでした。画面の色が薄かったのは初期状態で、今はどの接続にしても画像が乱れて何も出来なくなってしまいました。また電源を入れると本体からしばらくビビビビビと音がしています。テレビのD端子には問題ありませんでした。
まだ見れてる間に懐かしのメニュー開いていたら、ほとんどのサービス終了してました。
修理するか否か。中にディスク残ったままなのも気になるし、でも直ぐ使いたい訳では無いし。かと言ってそのうち修理受付も終わるだろうし。今や中古で買ったら修理代より安い様だし。置いておいてその気になる時が来るのかどうか・・。
PS3のRGB出力も画面が緑掛かってダメでした。テレビの寿命も近いかも。
書込番号:22794955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、逆にまだ修理受付してたんだ…
他の部分が壊れ始める懸念もあり、移行できるうちに移行しておいたほうが良いと思いますけどね。
個体縛りの上にサービスが事実上終了しているバーチャルコンソールは取り返し利きませんよ。
既に販売終了とはいえ年代の新しいWii Uを買って移行したほうが良いと思います。
GCソフトは使えなくなりますが。
TVにしろそろそろ買い替え時では?
書込番号:22795010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



wii本体が2台あります。
1台をA、もう1台をBとします。
Aにある、バーチャルコンソールソフト、wiiウェアをBに移動させたいのですが、可能でしょうか?
可能であれば、やり方を教えてください。
今、検索すると、wiiからwii Uばかりで(涙)
書込番号:15753409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不可能です。
A本体が壊れたならサポに説明すれば修理か事情によってはA本体からB本体への移行は任天堂でやってもらえると思います。
当方最近Wiiu本体不良にあい、異常はなかったが本体を交換してくれました。VCの権利もちゃんと移行されてました。
書込番号:15753877
1点

情報ありがとうございます。
3DSから3DSへのようなことは、wiiでは出来ないんですね。
残念です。
書込番号:15754876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして、こんにちは何作出ているのか存じませんがファイアーエムブレムシリーズを遊びたく思い、Wii本体を中古で購入検討しております。
任天堂系据え置きハードはスーパーファミコンから知識が止まっていて現行機がどのようになっているか分からないので、ご教授頂きたく思います。
中古取扱店を覗くと安いモデルは7〜8000円くらいから販売しています。付属品次第による価格変動なのかも知れませんが基本構成が揃っている場合デメリットはあるのでしょうか?
PS3の感覚だと本体の初期バージョンが古いがアップデートで改善できる?
古いバージョンだと新しいソフト(FEが新しいかどうか、まだ調べていませんから、わかりません)
が動かないなどあるのでしょうか?
尚、付属品が揃っていてと書きましたが出力ケーブル、メモリーカード(HDD??)、本体、電源ケーブル、普通のコントローラーがあれば、後は要らないです。(ヌンチャクも付属なのか知りませんけど要らないです)
ネットはスタンドアローンです。
以上詳しい方よろしくお願いします。
3点

>中古取扱店を覗くと安いモデルは7〜8000円くらいから販売しています。付属品次第による価格変動なのかも知れませんが基本構成が揃っている場合デメリットはあるのでしょうか?
デメリットと言えば、私から見ると中古品自体がデメリットだと思います(笑)
新品価格が2万円切っているので、新品買った方が良くないでしょうか?
擦り傷などは気にしませんか?
Wii本体やリモコンが光沢加工なので、傷が目立ちます。(特に黒色)
あと、喫煙環境で酷使していた場合は本体のピックアップレンズがへたっている場合があります。
見た目では分からない内部劣化しているところはあるでしょう。
ですので、中古品を買うのはある意味ちょっと危険かもしれません。
>古いバージョンだと新しいソフト(FEが新しいかどうか、まだ調べていませんから、わかりません)が動かないなどあるのでしょうか?
あります。
インターネットに繋いで最新のバージョンにアップデートしてください。
ソフトにもファームウェアが組み込まれていたと思うんですが・・・すみません。そこは確信がないです。
インターネットに繋いで最新のファームウェアにアップデートすれば、新機種・旧機種による違いなどはありません。
>尚、付属品が揃っていてと書きましたが出力ケーブル、メモリーカード(HDD??)、本体、電源ケーブル、普通のコントローラーがあれば、後は要らないです。(ヌンチャクも付属なのか知りませんけど要らないです)
出力ケーブルはコンポジットケーブルが付属しています。
画質が汚いので、綺麗に映したい場合は、D端子ケーブルまたはコンポーネントケーブルを購入してください。(もちろんテレビ側が対応している必要があります。)
メモリーカードは付属していません。
内蔵メモリがあるので、なくてもゲームはできます。
必要な場合は市販のSDカードを購入してください。
あと、無線LAN内蔵なので、無線でインターネットに接続するならいいんですが、有線で接続する場合は、別売りの有線LANアダプタを購入する必要があります。(もちろんLANケーブルも必要です。)
書込番号:14545675
1点

Wii本体は古くともネットでバージョンアップ可能です。
ネットにつないでいなくても、ソフトにそのソフトを動かすために必要なファームウェアが入っていますので、それでバージョンアップ可能です。
心配なさらなくても大丈夫ですよ。
Wiiは基本的にこういった構成になっています。中古には電池とかまではついていないかも。クリーニングクロスもあったかな?
・本体
・Wiiリモコン(またはWiiリモコンプラス)
・ヌンチャク
・Wii専用ACアダプタ
・Wii専用AVケーブル
・Wii本体専用スタンド
・Wii本体専用スタンド補助プレート
・Wii専用センサーバー
・Wii専用センサーバースタンド
セーブは本体に可能。ネットは無線で行いますが有線で行いたければ有線LANアダプタを別途購入。
Wiiの古いモデルはWiiリモコンが付属していましたが、その後Wiiリモコンプラスに変更。Wiiリモコンプラスでないと遊べないソフトは存在します。購入する際にどちらのリモコンなのか確認なされたほうがよいかも。
あと古いモデルでちょっと心配なのは2層ディスクの読み込み。レンズの汚れで2層が読み込めない場合があると任天堂からアナウンスがありましたが、確かにそれもあるとは思いますが、初期モデルで多かったように感じます。ドライブ交換となった方も。私の初期モデルは大丈夫でしたが。
私でしたら2層ディスクが読めるかチェックするかも。2層ディスクはは『大乱闘スマッシュブラザーズX』『ミブリー&テブリー』『戦国無双3『メトロイド アザーエム』等があります。
あとは中古は読み込みは行えるものの、ドライブがうるさくなっている可能性もあります。結構大きな音です。私は年数経過で音がうるさくなりドライブを交換修理した事があります。
中古は誰かが使用していたわけですから疲労もあると思います。コントローラも。
上記の部分なども含め問題ないかよくチェックなされたほうが良いかと。
書込番号:14545766
4点

wiiで出来るファーイアーエムブレムシリーズは
暁の女神(wii)蒼炎の軌跡(GC)とVCで暗黒竜と光の剣(FC)外伝(FC)紋章の謎(SFC)聖戦の系譜(SFC)トラキア776(SFC)
があります。
中古wii本体でもアップデートすれば問題ないですが、中古だとDVDドライブが劣化してる可能性があるので暁の女神(wii)蒼炎の軌跡(GC)のプレイに支障があるかもしれません。
ただアップデートやVCからのダウンロードにはネット環境が必要です。
ただ最新作の覚醒は3DSなのでwiiでは出来ません。
あとリメイク作の新・暗黒竜と光の剣(DS)新・紋章の謎〜光と影の英雄〜(DS)と封印の剣(GBA)烈火の剣(GBA)聖魔の光石(GBA)もwiiでは出来ません。
書込番号:14547404
0点

聞き方が悪かったかな??
回答は得意なんですけど質問は苦手でうまく伝わらなかったかも知れません。
k.i.t.t.さんポテトグラタンさん参番艦さん返信ありがとう御座います。
>>k.i.t.t.さん
> 新品価格が2万円切っているので、新品買った方が良くないでしょうか?
お金と言うのは、その人の生活水準と価値観で払える金額が決まっている物なので
2万が安いと感じるかどうかは主観で決まる要素だと思います。
何よりゲーム機はやりたいゲームがどのくらいあるかが判断材料に
大きく影響しますので、該当ソフト本数(ぐぐったら1本でした)に
2万も払うのは不適当と感じてしまいました。
ですので新品が1万円で買えるなら別ですが2万は無いです
> 擦り傷などは気にしませんか?
> 喫煙環境で酷使していた場合は本体のピックアップレンズが
ゲームが出来れば良いので概観は気にしません
Wiiってカセットではなくて光学ドライブだったんですね
中古ノートだと良くあるケースですね
Wiiの構造を調べたところ、比較的単純な構造で
ピックアップレンズのへタレのみだった場合は調整や交換は可能っぽいです
Wiiは初体験ですがPS本体は3台PS2本体は5台ありますがPSは2台PS2は3台中古です
> インターネットに繋いで最新のバージョンにアップデートしてください。
なるほど、ネットワーク経由でアップデートすれば可能と言う事ですね
と言う事はスタンドアロンではアップデートは不可能と認識します
検索したらWiiから発売しているファイアーエムブレムは 暁の女神と言う作品なのが解りました
本体の操作でVerを調べる事が出来るのでしょうが、Wii本体の概観でVerは図れますか?
この作品は、どのVerで動く物なのでしょう?
> 出力ケーブルはコンポジットケーブルが付属しています。
TVはブラウン管なのでコンポジットなら問題ありません
> あと、無線LAN内蔵なので、無線でインターネットに接続するならいいんですが、
>有線で接続する場合は、別売りの有線LANアダプタを購入する必要があります。
いえ、ですから最初の質問にも書きましたがスタンドアロンです
気になったので聞きますが、ネットワーク接続していないとゲームは出来ないのですか?
---------
>>ポテトグラタンさん
>ネットにつないでいなくても、ソフトにそのソフトを動かすために必要な
>ファームウェアが入っていますので、それでバージョンアップ可能です。
>心配なさらなくても大丈夫ですよ。
大変有用な情報です。ありがとうございます
>Wiiは基本的にこういった構成になっています。
>中古には電池とかまではついていないかも。
電池は何に使うのですか?もしかしてリモコンはwi-fiかブルートゥースなのですか?
>あと古いモデルでちょっと心配なのは2層ディスクの読み込み。
>レンズの汚れで2層が読み込めない場合があると任天堂からアナウンスがありましたが、
>確かにそれもあるとは思いますが、初期モデルで多かったように感じます。
>ドライブ交換となった方も。私の初期モデルは大丈夫でしたが。
>私でしたら2層ディスクが読めるかチェックするかも。
>2層ディスクはは『大乱闘スマッシュブラザーズX』
>『ミブリー&テブリー』『戦国無双3『メトロイド アザーエム』等があります。
お好みでしたら申し訳ありませんが上げられたソフトは、どれも興味ありません
Wiiでファイアーエムブレム1本だけをやるためだけに買いますので
その、任天堂的なマリオとかリンク?とかメトロイドって作品には興味がありません
>あとは中古は読み込みは行えるものの、ドライブがうるさくなっている可能性もあります。
>結構大きな音です。私は年数経過で音がうるさくなりドライブを交換修理した事があります。
ドライブがどのくらい五月蝿いのかはわかりませんが私のパソコンは静音を排除したモデルで
筐体のファンがベットの頭に付いていてもぐっすり眠れるくらいなので大丈夫だと思います
参番艦さん
>暁の女神(wii)蒼炎の軌跡(GC)とVCで暗黒竜と光の剣(FC)外伝(FC)
>紋章の謎(SFC)聖戦の系譜(SFC)トラキア776(SFC)があります。
>ただ最新作の覚醒は3DSなのでwiiでは出来ません。
>あとリメイク作の新・暗黒竜と光の剣(DS)
>新・紋章の謎〜光と影の英雄〜(DS)と封印の剣(GBA)
>烈火の剣(GBA)聖魔の光石(GBA)もwiiでは出来ません。
今回はWiiに付いての話ですので暁の女神(wii)が対称だと思います。
それと暗黒竜と光の剣(FC)外伝(FC)紋章の謎(SFC)は持っています。
ハードが違うので関係ない話だと思いますが作品の数が把握できて助かりました。
ありがとうございます。
ただ飽くまでも据え置きハードの話ですので
それから新・暗黒竜と光の剣(DS)新・紋章の謎〜光と影の英雄〜(DS)
封印の剣(GBA)烈火の剣(GBA)聖魔の光石(GBA)は持っています
私が持っていない据え置きハードはディスクシステム、N64、GC、Wii、で
携帯ハードの3DS、DSi、WS、GG、VCは持っていません
書込番号:14552554
1点

ざっと読みましたが、私なら新品にしますね。
書込番号:14552646
2点

スレ通して見てみると新品買う気は毛頭なくて背中を押して欲しいだけのような気が、、、
wiiのファイアーエンブレムにしか興味がないのなら中古でいいんじゃないでしょうか。
同じ店でソフトと一緒に買って完動品か、ソフトを楽しむのに付属品が足りてるかどうかを確認すればいいと思います。
アップデートデータはソフトに入ってるのでバージョンを満たしてない本体でもソフト経由でプレイできるバージョンまでは上げられるはず。
またクロ本体はファイヤーエンブレム以降に販売されたものなのでクロ本体を買えば必然的にバージョン問題はクリアできるでしょう。
ただ、あくまでも中古なので自己責任で。
買うなら短期間の返品保証をしてくれるお店が好ましいですね。
書込番号:14553018
4点

>電池は何に使うのですか?もしかしてリモコンはwi-fiかブルートゥースなのですか?
Bluetoothです。
>>レンズの汚れで2層が読み込めない場合があると任天堂からアナウンスがありましたが、
>お好みでしたら申し訳ありませんが上げられたソフトは、どれも興味ありません
>Wiiでファイアーエムブレム1本だけをやるためだけに買いますので
別に2層のソフトを買えと言っているわけではないですが。
お友達や知り合いでお持ちの方がいれば、またショップ等で確認してくれるならば安心ですが、「ファイアーエムブレム1本だけをやるためだけに買う」との事なので、「ファイアーエムブレム 暁の女神」の動作確認だけなされれば良いのではないでしょうか。
あと「ファイアーエムブレム 暁の女神」はオンに対応しているわけではないですし、Wiiは別にネットに繋がなくてもよいです。
WiiのバージョンはWiiオプションのWii本体設定から確認できます。一応リンクです。
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/048.html
Wiiリモコンがあればこのソフトはプレイ出来るわけですが、クラシックコントローラ、GCコントローラにも対応しています。クラシックコントローラはWiiリモコンに接続、GCコントローラはWii本体に有線接続。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/sousa/index.html
別売品ですしお金もかかりますので、リモコンでの操作に不満が無ければ必要ないと思います。
書込番号:14553748
2点



接続パソコン NEC VN790/C
このパソコンのモニターに接続してWii ゲームをしたいのですが可能でしょうか。
別にモニターを購入しないと不可能でしょうか。
デジ像 AVBOX で接続可能でしょうか。
音声・映像など問題なくPC接続する方法がありましたらよろしくお願い致します。
0点

NEC VN790シリーズにはHDMI・USBしか外部インターフェイスで映像を入力出来る手段はない…。
PUC-AVBOX デジゾウシリーズ デジ像AV-BOX版 はVGA出力がD-sub15ピンコネクター×1で付かない(D-sub15→DVI→HDMIと変換アダプタ+変換ケーブル使えば付きますが)
Wii用映像変換アダプタ『HDMI変換アダプタ』+HDMIケーブルが簡易と想う…。
http://www.linxpro.jp/products/nwi033/nwi033.html
Wii TO HDMI CONVERTER BOX [MG2000]も同様な商品です。
<Mayflash> Wii to HDMI Adapterも同様ですが安くて怪しげです…。
書込番号:14288295
2点

satorumatuさん
回答ありがとうございました。
私のPCでは残念ですがHDMI端子もついていません。(新モデルにはありますが)
@USB→HDMI端子変換ケーブル→Wii用変換アダプタHDMI変換アダプタ→パソコン接続
AIODATA GV-USB2 ( USB接続対応ビデオキャプチャー)この商品を使用すればUSB→ビデオ入力が可能となり、接続できそうですがHDMI端子での接続の方が映像など優れているのでしょうか。
費用を考慮しますとAで接続後に支障がでず、普通にゲームが動作すればと考えていますが
ご意見よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:14298542
0点

>私のPCでは残念ですがHDMI端子もついていません。
HDMI端子無いモデルとは知らずすみませんでした…。
Wii(D2規格迄対応=720×480)は共に旧アナログTVの標準画質並み。
WiiからだとVN790/Cに@Aどちらで繋いでも大差無い画像表示と想います…。
書込番号:14300639
0点

>Wii(D2規格迄対応=720×480)は共に…。
Wii(D2規格迄対応=720×480)とRCAオーディオの映像は共に…。
と訂正しお詫びします。
書込番号:14300658
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





