GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BDに書き込むと再生できない

2009/08/13 15:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

BDにエクスポートしたもので
頻度的には5枚に1枚程度再生できないディスクが出来てしまいます。
書き込み完了後にエラーメッセージはなく、POWERDVD7.3で再生すると
一瞬黒い画面が出てソフトが落ちます。ブルーレイプレーヤーSONY BDP-S350で再生すると
再生されますが、黒い画面で音も出ません。メディアはBD-RE 25GB SONY製です。
1枚のBDに3つのファイルをエクスポートするとそのうちの1つのファイルが再生できない
こともありました。すべてスカパーe2の番組です。
録画したファイルに問題があるんでしょうか?(天候が悪く途中受信状態が悪くなったとか)
コピーワンスの為、エクスポートしたファイルが消えてしまい確認できません。
Ver.3.02でBD-Rも対応したとのことですが、これではおっかなくて使えません(^^;)
このような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

ソフト:Ver.3.02
OS:WINDOWS XP HOME SP3
CPU:Core2Duo E4500
メモリ:サムスン1G+2G
マザー:ギガバイト945GCM-S2L
ハードディスク:HITACHI HD721010SLA360
BD:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20

書込番号:9992741

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/08/14 10:36(1年以上前)

>CPU:Core2Duo E4500
>マザー:ギガバイト945GCM-S2L

このあたりが、書き込みするのに必要なスペックの最低限あたりだからでは?
安定書き込みするのは、要求スペックより余裕を持つ方がいいです。
今時の、CPU1万円、マザーボード7千円クラスで解消されます。

書込番号:9996259

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/14 16:58(1年以上前)

DECSさん、書き込みありがとうございます。
スペック的にギリギリなのは存じておりましたが
BDドライブを購入したときに書き込みに必要なスペックがPEN4の1.8G以上と
なってたし、BD−RE2倍速のメディアだった為そこに影響してくるとは思いませんでした。
録画ファイルをBD化しつつの書き込みとなるとそれだけのスペックが必要と
なってくるということですね。新しいマザー、CPUを検討してみます。

書込番号:9997490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/08/14 19:07(1年以上前)

こんばんは、たくあさん 

BDへムーブする前の状態ではHDDへ録画した番組は再生できましたか?

書込番号:9997895

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/08/14 20:44(1年以上前)

>BDドライブを購入したときに書き込みに必要なスペックがPEN4の1.8G以上と
データの書き込みに必要なスペックと、動画をBDにエクスポートするのに必要なスペックは違います。
後者の方が概ね要求スペックが高くなります。

書込番号:9998247

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/15 03:52(1年以上前)

空気抜きさん、DECSさん書き込みありがとうございます。

空気抜きさん
録画した番組はちゃんと録画できたか確認するのに10秒程度再生はしてみたんですが
ちゃんとは見てません(^^;)もしかすると最近の長雨の影響で受信状態が悪くなり
正常なファイルが出来なかった可能性もあるのかなあと思い書き込みしてみました。
これからはチェックしてみます。

DECSさん
はい。やはりスペック的にギリギリなのは間違いないので新しいCPU、マザーの購入を
検討してみます。

書込番号:9999960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/08/15 20:57(1年以上前)

こんばんは、たくあさん

BDへのダビング中のCPU使用率はどうなっていますか?
BDへダビングしている間のCPU負荷は高くないと思うのですが・・・

書込番号:10002943

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/15 23:38(1年以上前)

空気抜きさん、書き込みありがとうございます。

試してみたところ終始35〜45くらいでした。思ってたより低かったです。
問題なくダビングできていました。

書込番号:10003782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ケーブルがついているのでしょうか?

2009/08/13 10:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 gafferさん
クチコミ投稿数:2件

GV-MVP/VSは電源ケーブルがついているのでしょうか、それともただスロットルに差し込むだけでいいのでしょうか。もし電源ケーブルがついているとしたら、そのコネクタの形状は何ピンでしょうか?

書込番号:9991867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/13 10:43(1年以上前)

電源供給はPCI-eスロットから。

書込番号:9991932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


range_m7さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2009/08/13 10:45(1年以上前)

電源ケーブルはないです
  UHF、 BS・CSアンテナ入力があります
ただ購入は待ったほうがいいと思います
たくさんの不具合が出ているからです
私も不具合(何回もWindows再起動しないと認識しない状況)に悩みメーカーとやり取りしましたが、製品の交換という事で逃げられてしまいました、不具合は同じ状況です

書込番号:9991938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gafferさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 10:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん、range-m7さんありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:9991962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

拡張ディスプレイ側での視聴

2009/08/10 11:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:35件

すいません、現在この環境で使用可能な物を探しているのですが、もしご存知の方がいたらご指導願います。

メインディスプレイ acer 22インチ HDCP対応   DVI接続
拡張モニタ      pionner プラズマ 43インチ  HDMI接続
ビデオボード    radeon hd4850

この環境でメインは22インチを使用して、録画した番組の視聴をプラズマで見たいのですが、今使っているバッファローのHT-DT30/u2という製品はできません。視聴画面を移動したとたんにエラーになります。

なんとか方法はありませんでしょうか?

現在はプラスマをメイン画面に設定してみている状態です。プラズマなのでパソコンとして使用する場合文字が荒くて使い辛いです。拡張として22インチを使っているのですが、どうも満足いきません。

よろしくお願いします。

書込番号:9978100

ナイスクチコミ!0


返信する
はろ源さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2009/08/10 11:39(1年以上前)

マルチディスプレイ環境では使えません。シングルディスプレイ環境でお使いください
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvs/spec.htm
仕様の注意事項に書いてあります

書込番号:9978124

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/10 18:36(1年以上前)

メインディスプレイをHDMI接続できるモニターにしたら拡張モニターに移動できるのでは?・・もしくはその逆統一接続で・・
たぶん音声がアナログとデジタルなのでエラーすると思います。
どの地デジキャプチャーでも同じことなので・・
ちなみにチューナーインストール後に拡張セットすればできますよ。

書込番号:9979465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 00:30(1年以上前)

メインをDELLのW3008でDVIにしてます。サブはIOの24型でDVI。
DELLはHDCPが最大解像度では有効にならないですが(DVI/HDMIでは)、どちらをメインにしても自由に行き来出来ますよ。
カードは4850のギガのファンレスです。
他のキャプチャカードは知らないですが、たぶんオーバーレイとか著作権処理の為の仕組みとかでサポートしたくないんでしょうね。
モニター電源が切れたりでも地デジストップするし。起動時にメインモニターがHDCP対応でないと元々起動が出来ません(DELLだけだと無理)けど。

書込番号:9981388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/13 05:14(1年以上前)

私はLinkTheater LT-H90LAN をプラズマテレビに接続して、当機で録画した番組をLAN接続で見ています。せっかくDTCP-IPに対応していますので、録画機と試聴機を分けるのがベストソルーションだと思います。

書込番号:9991215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーが視聴できない

2009/08/10 00:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

先日この製品を購入し、スカパーe2を申し込みしました。
16日無料体験は何の問題もなく視聴できたんですが、
その後契約したチャンネルを視聴しようとしたところ
「契約期間が切れています。」とのメッセージが出てプロモチャンネルに戻されます。
スカパーカスタマーセンターに問い合わせたところ
無料体験と本放送の電波が違うため、本放送の電波がうまく受信できていないとのことでした。
もう一度本放送の電波を送るため2時間くらい待ってくれといわれたんですが
改善できませんでした。

スカパーe2を視聴できている方に聞きたいんですが、無料体験から本放送になるとき
何か設定とか必要なんでしょうか?ご存知の方がいましたらご教授ください。

OS:WINDOWS XP SP3
マザー:Core2Duo E4500
メモリ:サムスン1G+2G
マザー:ギガバイト945GCM-S2L
ハードディスク:HITACHI HD721010SLA360
BD:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20

書込番号:9976951

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/10 00:48(1年以上前)

追加
視聴ソフト再インストール(Ver3.02)してもだめでした。

書込番号:9976999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/10 02:35(1年以上前)

このGV-MVP/VSのカキコミの [9857366] に似た様な症状の報告があります。

そのカキコミでは、他のB-CASを使う機器(TVとかレコーダーとか)でGV-MVP/VSの
B-CASカードをさして視聴するし(契約時に、B-CAS番号を正しく送っていればそれ
らの機器ですぐ見れるそうです)、そのB-CASカードをGV-MVP/VSに戻すと見れる
ようになったそうです。

ただ、カキコミでは、無料視聴のときに有料チャネルを見ようとして見れないという
報告ですから、このスレとは、違う症状かもしれませんね。

参考情報でした。

書込番号:9977240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/10 03:57(1年以上前)

チャンネルスキャンでは正常にいきましたか?
スカパーはチューナーからテレビにつなぐとどうですか?
この2つを試せたらソフト(PC)の設定かスカパー!チューナーの設定なのか原因がしぼれそうです。

書込番号:9977320

ナイスクチコミ!0


tetsu0609さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/10 11:26(1年以上前)

私は無料体験後、WOWOWを契約したのですが、
チャンネルをWOWOWに合わせてもガイドチャンネルに飛ばされてしまい
スクランブルの解除信号が受信できず、無料放送ですら見れませんでした。

Magicマネージャのチャンネル設定の受信状態確認画面(小さいウィンドウです)で
しばらくWOWOWを見た後で、再度WOWOWにチャンネルを合わせると
見れるようになりました。

同じ方法が有効かどうか分かりませんが
よろしければお試し下さい。

でもこれもIODATAの作りの悪さのせいですよね・・・・

書込番号:9978084

ナイスクチコミ!1


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/10 13:57(1年以上前)

ごじゅうの手習いさん、☆Rio☆さん、tetsu0609さん
書き込みありがとうございます。
結果から申しますと、TVにB-CASカードを挿して受信してGV-MVP/VSに挿しなおしたら
視聴できました。

よく分かりませんが…

@本放送が開始する
A本放送の受信情報をB-CASカードに登録する
B本放送が視聴出来る状態になる

ってことでしょうか?
Aがうまくいかなかった為に視聴できなかったかもしれません。

[9857366]の書き込みがあったのは知ってたんですが、
タイトルが「無料体験が視聴できません」だったので、詳しく見てませんでした(^^;)
あちらでも書いてあった通り、BS・CS110度の受信できる設備がない人にはたまったもんじゃないですね。
もしかしたらtetsu0609さんのやり方でもいけるかもしれませんね。

また機会がありましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:9978565

ナイスクチコミ!0


sakohさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/10 23:24(1年以上前)

私もスカパーE2に昨日申し込み、今日視聴可能になるはずでしたが、
そのままではプロモサイトに飛ばされてしまい、解除できませんでしたが、
tetsu0609さん[9978084]のようにやってみました。
チャンネル設定で視聴契約したチャンネルの[電波状態を表示]を行う事で、15分ぐらいで見られるようになりました。

書込番号:9980978

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/11 19:19(1年以上前)

sakohさん、書き込みありがとうございます。
そうですか、そのやり方でも出来るんですね!
いちいちPCからB-CAS抜き差しするよりもそのやり方のほうが手っ取り早そう(^^)
アイオーデータも早いとこ修正してもらいたいもんです。

書込番号:9984307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

本品を購入したいのですが、PCI-Express 1x のスロットは空いているものの上部の PCI-Express 16x のビデオカードの冷却フィンがせりだしているので装着が困難と思われます。

延長コードのような物で外に出し、ケースにいれてでも装着できないでしょうか?

書込番号:9974089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/09 12:31(1年以上前)

そんなときは、USB外付けの製品へ…

書込番号:9974154

ナイスクチコミ!1


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/09 19:23(1年以上前)

この製品が載ってるようですが・・

同じスペックでUSBタイプは高価かも・・
ライザーでEpx16を下げるかEpx1を移動できるかも・・うまく収まればいいですが
参考に
Epx16用 http://www.dirac.co.jp/dirac/pelx16.html
Epx1用 http://www.dirac.co.jp/dirac/pesx1.html

書込番号:9975463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2009/08/09 20:28(1年以上前)

おぉ!丸勝さん、ありがとうございます。
いろいろと苦労しそうですが、解決の糸口になる商品です。

書込番号:9975703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コピー/ムーブができません

2009/08/07 12:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:62件

質問させてください。

マウスコンピューター
CPU Quad Q6600
メモリー 3GB
BDドライブ Panasonic LF-PB271

この構成で使用しています。
こちらのボードでキャプチャーした映像をmAgicガイド Digitalのエクスポートからコピー/ムーブしようとしましたが、「開始」ボタンを押し、諸注意がでた後、コピーの準備中でディスクが少し動きしばらくすると「ダビングの開始に失敗しました」が出て出来ません。

ディスクはTDK、パナ、マクセルで試みましたが無理でした。
ドライブの接続もし直しました。
ファームウェアもアップデートしています。
スタートアップの常駐ソフトも停止してみました。
考えられることはしたかと思いますが無理でした。

少し、パソコンに詳しい者に相談するとドライブ自身が原因ではないかと言われましたが、ドライブを変えるとダビングが成功するものでしょうか?
知人曰く、パイオニアのパッケージ物が一番信頼性があるだろうとも言われました。

経験がある方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。


書込番号:9965034

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/08/07 15:29(1年以上前)

BDのメディアはなんですか?
ソフトのバージョンは
昨日付の3.02より前のバージョンでは、BD-REにしかコピー/ムーブはできませんが。

書込番号:9965531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/08/07 16:04(1年以上前)

DECSさん、回答ありがとうございます。

メディアはBD−REを使っています。
これからアップデータをして再度試してみます。

書込番号:9965633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 03:23(1年以上前)

私も同様にBD-REへのコピーが全然できない経験がありました。最初BDドライブの問題かと思い、ドライブを入れ替えたりしても駄目でした。メディアの問題かと思い、複数のメディアを試しても駄目でした。これはソフトの問題かなと思い、ためしに  Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ と、同2008 SP1 を再インストールしてみたところコピーできるようになりました。

書込番号:9972986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/08/09 06:26(1年以上前)

寝床からさん、回答ありがとうございます。

アドバイスをいただいたことを試してみます。
この方法が駄目らならPC買い替えも検討します。
実のところ、マウスコンピュータの調子は買ったときからよくありません。
よく、ブルーバックが出て強制終了させなければ行けないこともあり安定感は最悪です。
なんどもリカバリーしていますが変わらないので「あきらめて買い替えかな?」とも考えていました。
Microsoft Visual C++ 2005 SP1インストールしてだめらなマウスコンピューターを諦めます。
ドライブがメジャーなメーカーでも本体のPCがマイナーなとろは金輪際やめておきます(怖い)。

書込番号:9973144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る