GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お助けください

2010/08/02 03:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:5件

自作のパソコンでGV-MVP/VSを付けたのですが最初の起動したときからUPした写真みたいになってて見れたもんじゃありません……。
録画してもこの状態です。比率を変えたりといろいろいじってみたのですが、どれもこの状態で困ってます。ビデオカードはnvidia geforce9800gtを使っていますが、ドライバの更新をしても同じ状態でした。(VSの方も更新しましたが同じでした。)
同じ状況になったことある人はいますか?いたら解決方を教えてください。
ちなみにOSはXPでモニターはBenQ G2420HDです。

書込番号:11708846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 03:53(1年以上前)

写真がうまくいってなかったみたいなので、もう一度載せます
前にも質問したんですが流れちゃいました。

書込番号:11708851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/08/02 07:51(1年以上前)

PCのスペック不足ではないですか?スペックを書いた方が良いと思います。
あと、XPだと安定しないと書き込みがあったような・・・

書込番号:11709099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今月出た、VGAのバージョンを更新したら治りました。
迷惑掛けてすいませんでした。

書込番号:11710853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

昨年10月頃にGV-MVP/HZ2Wとともに導入し、BS/CS1チューナー地デジ3チューナー、
で稼動させてきました。(PCはアスロンX2 WINXP)
番組取得時のエラーには悩まされつつも、ちゃんと稼動していましたが、
先日、番組表を見ると 地デジがぜんぜん表示されない、
視聴ソフトを立ち上げると、地デジの電波がないというメッセージがでて
BS/CSしか見る事が出来ない状況になりました。

それで、以下の事をためして見ました。
1.地デジのアンテナを他のTVにつないで見る事ができるか? → 問題なし。
2.ソフト、ドライバの再インストール
 → 地デジの電波が弱く、チャンネルスキャンが出来ないとのメッセージ
3.PC地デジ環境の再確認 → 問題なし。
6.BCASカードの確認、ボードの抜き差し、アンテナケーブルの接触の確認
 → 問題なし
5.GV-MVP/HZ2W のみつないで、再セットアップ → スキャンできない。

というような状況でお手上げ状態です。
あと、土曜か日曜に別のPC(WIN7)に導入して試してみようと思ってます。

24時間稼動のPCに導入していたので、この暑さでいかれちゃったのかな?
とも思いますが、GV-MVP/HZ2W はあまり関係なさそうだし・・・。
なにか、解決の手立てが思いつきましたら、お返事いただければありがたいのですが。
このままじゃ、そのまま捨てちゃうか、ジャンク品でオークション出品に
なりそうです。

書込番号:11695705

ナイスクチコミ!0


返信する
massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/30 13:03(1年以上前)

単に電波が弱いだけじゃないのかな?
レベルはどれくらいありますか?

書込番号:11696511

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 13:53(1年以上前)

書いていないので基本的な事を聞きますが。

CATVなので、電波が弱すぎると言うことは少ないと思いますので。
逆に電波が強すぎて受信しないのでは?
mAgicマネージャの設定でデバイスで左クリック、デバイス固有の設定で強電界地域に設定してみてはどうでしょう?
もちろん、GV-MVP/HZ2Wでも同じ設定にしてみてください。

的外れならごめんなさい。

書込番号:11696659

ナイスクチコミ!1


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/07/30 20:15(1年以上前)

massakunさん 茨さん 返信ありがととうございます。

CATVのアンテナの件ですが、書きもれていました。
CATVのアンテナは、ブースターを挟みながら、
複数台のTVやチューナーに分岐しています。

したがって、massakunさんの言われているように、
レベルが低い事は十分考えられます。
茨さんが書かれているように「逆に電波が強すぎて受信しないのでは?」
事も考えられます。

アンテナレベルはチェックしようとしましたが、
チェックもできない状態でした。

ただ、先に書いたように、このボードにつながっていた、アンテナ線を
地デジTVとバッファローの地デジチューナーにつないでみましたが、
両方とも問題なく受信できました。

何より不思議なのは、先週までは間違いなく受信できていたのに、
アンテナ周り、PC環境等何も変更していないのに、急に受信できなくなった事です。
あと、関係があるかも知れないのですが、受信できなくなった時に、
録画用に使っていたHDDが認識しなくなりました。
従って過去録画してあったデータは、消えてしまいました。
HDDはフォーマットをすれば使用できるようになりました。

明日か、明後日に もう一台のPCに USBチューナーの方をセットアップして
確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11697826

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/07/31 02:22(1年以上前)

GV-MVP/HZ2Wを別のPC( corei7 WIn7(64))にセットアップしてみました。
ドライバインストールの失敗等ありましたが、
最終的には問題なくセットアップ出来、受信も出来ました。
また、タイマー録画も無事出来ていました。

これで、本体の故障では無いことがわかり、ますますわからなくなって来ました。
XPの方のドライバ関係の不具合か、他のソフトとの関連か?
もうちょっと検証してみるようにします。

書込番号:11699491

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/08/04 22:40(1年以上前)

読んでるかな?
実は私もVS(VISTA32BIT)で同じようになりました
電源を長く(といっても12時間くらい)点けていたら最初に番組表が
取れなくなりました 番組表を初期状態にリセットしてもだめ....

チャンネルスキャン設定しても受信せず 他の映っているチューナーのアンテナを
入れ替えても駄目 アンテナレベルが全くないのです 3波全部です
こりゃ壊れたかなと、ボードを外そうかと思いましたが、
その前にOSイメージバックアップを取ってあったので戻してみました
そうしたらなんと映るんです

ソフトでなるのかな....不思議なことが起きるボードです

理由が全くわかりません ハードには全くさわっていなかったですが....
ファイルの一部が壊れたのかもしれませんね 微妙なソフトです
その後普通に映っています

それに画面が右にシフトして映ることもありました 他のボードではならないのに
このボードだけ右気味に映っていました ビデオドライバーでした

書込番号:11720397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/08/05 08:30(1年以上前)

孤峰さんありがとうございます。

番組表取得時のエラーは時々出ていたものの、ハード的には問題なく
半年以上使っていたので、いきなり受信出来なくなり、首をひねっています。

私の場合は地デジの方だけでしたが、USB接続の方も同じ状態になりました。
先に書いたようにUSBの方は、別のPC(WIN7)で現在問題なく稼動しています。
孤峰さんが書かれているように、元のPCのソフトに何らかの問題が発生したと
考えるのが妥当かなと思います。

こちらのボードも時間があるときに別のPCに取り付けて確認しようと思っています。

元つけていたPCのOS再インストールは面倒なので、こちらは、もっと時間が
あるときに色々検証してみようと思います。


書込番号:11721641

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/08/10 08:32(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました。

結局、取り付けるPCを変えると動作するようになりました。
ハード的な故障では無かったようです。

孤峰さんが書かれている用に、ソフトもしくはドライバに問題が
あるような気がします。

アイオーの録画視聴ソフトはとてもよく出来ているので、
好きなんですが、一番大事な安定性が悪いのが弱点・・・というより欠点ですね。
これは、新製品である XSW も同じです。(使用しています)

ソフトの安定性がピクセラ並みになれば、万人に勧める事ができる
良い製品なんですが、残念です。

書込番号:11742217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:93件

このカードは GIGABYTE GA-H55M-USB3のマザーボードには使えますか?
PCIEXPRESSが2本もありますが、それらしいコネクタは付いてないマザーです。
それとも端の方に寄せて挿しても動作するのでしょうか?
他のマザーボードに変更したほうが良いのでしょうか?

書込番号:11548698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/26 22:22(1年以上前)

こんばんは。

PCI Express x16 はPCI Express×1と下位互換性があります。
VSを挿せば動くかもしれません。

ただし、メーカーからはサポート対象外となり、基本サポートが受けられません。

書込番号:11548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/26 22:27(1年以上前)

追伸です。

>それとも端の方に寄せて挿しても動作するのでしょうか?

挿す時は端に寄せてください。

書込番号:11548842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/06/27 09:41(1年以上前)

動作保障していないようですね。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16007.htm

書込番号:11550700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/06/27 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず寄せて動作はするかも知れないということですね。
GA-H55M-USB3のボードは 1本はPCIEXPRESSのビデオカードを挿しているので
もう1本にこののMVP/VSを挿すという使い方でやって見ます。 
最初からマザーボード選びで注意不足でした。 

書込番号:11553292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 endymion21さん
クチコミ投稿数:42件 GV-MVP/VSの満足度3

W.C.「ドイツ Vs セルビア」を録画しました。
DVD−RWに残そうと久しぶりにコピーをしました。
(サポートソフトVer:3.31)

ディスク 1枚には入りきらないので「編集してダビング」で
始めとハーフタイム及び終わりの解説をカットし編集しました。

ところがコピーが開始され約40%のところで
DirectDiscRecorderが必ず落ちてしまいます。

DvdVR.exe 障害モジュール:AACDec.dll

(編集せずに)DVDへダビングでも同じ結果となってしまいます。

「日本 Vs オランダ」も同様にやってみましたが、こちらは全然問題なくコピーできます。

録画データによって不具合となる場合もあるのでしょうか?

障害モジュール名から推察すると音声データのエンコードエラーでしょうか・・・。

このような経験はありますか?

書込番号:11527408

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/22 22:27(1年以上前)

私は経験ありませんね 
もう一度コピー/ムーブしたらどうですかね? 残り9回出来ますよね
同じくなるようならAACデコーダーエラーだと、録画したソースの不良かな
その場合違う番組を録画して編集してコピーしてみたら....
それでもなるようなら.....ドライバーとかサポートソフトの入れ替え
いろいろやってみるしかありません
このボードは実験がつきものですから.....泣

書込番号:11531328

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/23 11:46(1年以上前)

経験あります。私はHZ3を使っていますが、今年の1〜2月頃に録画した

2時間番組は編集してコピーが出来ませんでした。

必ず一定の所でフリーズしました。DVDでは試していません。

BD-REの編集してコピーです。諦めかけていたところ、Ver3.31をインストール

して試したところ、成功しました。

ソースのAACSの取り方が上手くいってなかったのではと思います。

但しコピー時間は2時間番組で3時間程掛かりました。

次は、最近の2時間番組で試そうと思います。

書込番号:11533318

ナイスクチコミ!0


スレ主 endymion21さん
クチコミ投稿数:42件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/06/23 22:33(1年以上前)

同様の不具合があるのですね。
私だけではないと分って安心しました。
しかしながら
録画データの不具合は書き込みしてみるしか切り分けができないし
時間がかかりますね(かかり過ぎます)。
いろいろやってみることが多くて疲れてきました・・・。
(このボードを選んだ宿命でしょうか・・・)

書込番号:11535904

ナイスクチコミ!0


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/04 07:17(1年以上前)

元のデータの一部が欠けているのでは?
PCで録画していると意図しない負荷がかかることがあり
そのときにごく短い時間、録画データが欠けることがあります。
(たぶん視聴したらその部分にブロックノイズが出ていると思います)

この場合ソフトエンコーダがデータ欠けの部分をエンコード不能と
判断してそこで中断してしまいます。
前に使っていたDT-H30/U2でも、データの一部が壊れて、ダビング中に
とまったり、データの壊れたところで音声と映像がずれたりと
いろいろと変なディスクを作ってくれました。
(RWに焼いていたので金銭的には問題ありませんでしたが。)

書込番号:11580482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

このアップデートでパイオニアドライブを

2010/06/18 07:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

このアップデートにはパイオニアドライブとの不整合の調整をしましたとは書いてないので
また放置されたまま?

それと新型のダブルチューナーのパイオニアドライブとの整合性はどうなったのでしょうか?

書込番号:11510858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/18 11:40(1年以上前)

サポートに問い合わせました。

「今回のアップデートにはパイオニア製BDのBDR-203、
BDR-205ドライブの不整合はそのままです。」
とのことです。
そのほかのパイオニア製BDドライブは報告がないみたいです。

パイオニア製BDドライブで、BD-Rで実験するのはやめたほうがいいみたいです。

書込番号:11511445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/06/18 12:22(1年以上前)

不完全なまま放置されるのは納得できないですね。
LGもパイオニアもごく普通のBDドライブですから。
パイオニアにも聞くべきかもしれません。

書込番号:11511550

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/18 18:06(1年以上前)

XP SP3 サポートソフトVER3.25で使っていますが
バッファロー BR-PI1216FBS-BKでBD−R書き込み
できていますよ!
但しコツがあります 最初に500MB位のファイルをコピーします
1GB位でも2GBでもOKと思います 
おまじないみたいなものです

最初にフォーマットにチェック、BD−Rにコピーします
その後はコピーでもダビングでも編集でもOKです
このときフォーマットのチェックははずす
DVD−RはコピーしてPOWERDVD8で再生できないときは
WINDVDで再生してみてください
POWERDVDではフォーマットが云々とでます
アイオーのDVDドライブにWINDVDforIODATAが付属してます

最近バッファロー DT-H50PCIでVER1.17βにしたら
DVD−Rにコピーできることを発見.....
うれしい発見でした

ピクセラの012はBD−Rはまったく受け付けません
これはバッファローも同じですが.....

書込番号:11512557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/06/19 16:40(1年以上前)

「このアップデートで」 とは、Ver3.31のことですか?

書込番号:11516730

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/19 17:18(1年以上前)

3.31だと思うけど.....多分
Bluebird SSSさんに聞いてみないと判らんが....

でもドライブ類の書き込みソフトってドライブに対応したパッチと言うか
アップデートがあるが....地デジキャプチャーボードって新製品の
ドライブ用のパッチなど無いですよね
スタンドアローンのソフトだし、手も足もでない
 
これでは後日発売されたドライブはどうにもならないと言う結果かな....
記録できるドライブが運次第では参ったもんです
相性で誤魔化されるのは嫌だ
 
長年パソコン弄って来たけど、地デジのキャプチャーボードだけだね
こんなのは....コピーガードガチガチだし....
コピーガード強制するなら、強制する部門はデバイスのメーカー間の
インターフェースの調整をしてほしいものだ
地デジってユーザーの思惑不在だね
PT2買えというのは.......無しですが
AVCRECのPT3出るのかな....

書込番号:11516868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/06/19 17:38(1年以上前)

そうです。
新型とパイオニアドライブの対応状況を知りたいですね。
BDドライブで人気ドライブはパイオニアがない時はない!
これに対応せずに放置したら…。
IO製品不買運動が起こるかも…。

書込番号:11516941

ナイスクチコミ!0


日野人さん
クチコミ投稿数:3件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度2

2010/06/21 21:29(1年以上前)

パイオニア製BDドライブ BDR-205を使って、BD-Rへのコピーを行ってみましたが、
ほとんど問題ないと思います。
コピーしたメディアを再生すると、途中たまに映像が乱れるという問題がありますが、
録画時のものなのか、コピー時のものなのかは、未確認です。

BD-Rと、BD-RE、BD-RE-DLのメディアがありますから、簡単なチェックを行うことは
やぶさかではありませんよ。何か、チェックしたい項目はありますか?

書込番号:11526612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/06/23 16:06(1年以上前)

我家のPCにはパイオニア製BDとNEC製DVDマルチが付けてあります。
その両方を使っての結果です。
ただし、BDはパイオニアドライブしか対応していません。

VSで録画した映像を単純にDVD-R、DVD-RW、BD-R、BD-REにする ⇒○
VSで録画した映像を編集してDVD-R、DVD-RWにする       ⇒○
VSで録画した映像を編集してBD-R、BD-REにする        ⇒内部エラーで不可

ずっとこのままです。3.25です。
編集してBDにするが問題なまま8ヶ月以上放置されています。
新型でもかわらないのでしょうか?

書込番号:11534118

ナイスクチコミ!0


昼ノ梟さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/29 22:57(1年以上前)

こんにちは。
Win7 64で昨年からこのGV-MVP/VSを使用しています。今年に入ってBDR-205のバルク版を購入し、スレ主さんと同様に悩んだ一人です。
現象としては30分程度の番組なら大丈夫ですが1時間以上の番組をBD-RE(DL)にダビング、もしくは編集してダビングを行うと途中に内部エラーで終わってしまうというものでした。当然番組は全然コピーされず、でもコピー可能回数が減るというものでした。
しかしながらBDR-205のFirmwareを1.04から今年の4月に出た1.08に上げた結果、前述の問題は消えて1時間以上の番組もBD-RE(DL)にコピーできるようになりました。mAgicDTVのバージョンは3.26で確認しましたが特にmAgicDTVのバージョンには依存していないように思えました。

これがそのままスレ主様の問題を解決するかどうかは判りませんし、もう既に「そんなことはやっているよ」かもしれませんが(その場合はゴメンナサイ)、必ずしもIO側のmAgicDTV、というかCorelのDirect DiskRecorderの問題とも限らない場合もあるとの例ということで。
まあ、「市販のBDドラブくらいテストしておけ!」というのも同意できますが。確かBDR-205を使ったIOの製品もあった(かな?)

決して「回し者」ではありませんが、自作しているとありがちな話ですし、IOデータが稼動確認をしていないことを判ってBDR-205を購入し、「多分大丈夫だろう」という見込みでやりましたの、問題はあったがとりあえずこんなもんだと思いました。

以前からスレ主様がこの件でお悩みだったようで、一応こんな例もあるということで。

ただ、私自身がこの製品(とサポート)に満足しているかというとまた異なります。これ以外でも随分苦労しました。正直な所もうこりごりです。

以上長々と失礼しました。

書込番号:11562406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/07/14 14:09(1年以上前)

私のブルーレイはパイオニア製ですが販売はバッファローなので、バッファローの最新3月版8.07にUPしての症状です。変化なく書けません。またパイオニアファームを入れようとすると拒否されますのでバッファローのUP待ちです。

どちらにしても国内のブルーレイドライブで大量販売されている機種に対応できない事が一番の問題です。

書込番号:11626209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BS・CS放送の契約について

2010/06/16 12:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 tanigoさん
クチコミ投稿数:72件

こういう製品でBS・CS放送を見るにはSTBは使わずにアンテナ経由で受信する必要がありますよね?
eo光テレビはBSはパススルーですがCSは必ずSTBを介す必要があるのでこの製品の端子に接続することができません。
この製品でBS・CS放送を見ている方はどこと契約していますか?

書込番号:11503103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/16 14:33(1年以上前)

スカパーe2ならSTB不要なので、アンテナを設置すれば直接受信できますよ。

書込番号:11503516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tanigoさん
クチコミ投稿数:72件

2010/06/16 15:09(1年以上前)

ありがとうございます。
見れるチャンネルや料金のこともあるので他にも選択肢があれば教えてください。

書込番号:11503611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る