GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:53件

Vista Home Premium 64bit で説明書通りにドライバ、magic TV digitalをインストールして、GV-MVP/VSを取り付け、magic TV digitalの初期設定で、チャンネルスキャンの開始をするとブルースクリーンの画面になり、OSが落ちて再起動になり、「windowsは予期しないシャットダウンから回復しました」問題が発生したため、windowsは正しく動作しなくなりました。解決策がある場合は、windowsから通知されます。と、表示され、OSがまともに動かなくなりました。

64bit vistaでちゃんと動いている方居ますか?

CPU athlon ×2 BE-2350
マザーボード GA-MA78GM-S2H
VGA GV-NX96T512HP
メモリ UMAX 2GB 4枚




書込番号:9899129

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 04:40(1年以上前)

>OSがまともに動かなくなりました。

とはどういうことでしょう?

書込番号:9899163

ナイスクチコミ!1


itself95さん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/27 17:32(1年以上前)

昨日初めてこの種のカードを買ってきたのですが、2008 Server x64 と Windows 7 x64 で動きませんでした。サポートされていないOSなので当然ですが、症状が割と似ています。

マザーは「ASUS M4N78 PRO」でオンボードVGAですが、少し疑ってます。CPUは250です。

いずれも添付CDから最初の2つ(ドライバと「magic TV digital」)をインストール後、ネットに上がっているパッチで上書きしました。

2008:どうしても入らないドライバがある→無理矢理進んで再起動後、青画面

Win7:ドライバの次の「magic TV digital」インストール中に一個エラー→チャンネル等初期化中に青画面

ただし再起動すれば、OSが動かないということはないです。間違って触ると青画面なので、速攻削除しましたが。

仕方ないので、(初心者ですから)まずはサポートされているWista x64で試そうと思っています。動いたら(動かなくても?)ご報告します。

書込番号:9915232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/27 21:40(1年以上前)

基本的な環境が異なりますが、快適に動作していますよ。
チャネルスキャンやその後の視聴・録画等、今のところ問題は発生していません。
放送波の切替には少々時間がかかりますがチャネル切替については間はありますが
比較的スムーズだと思います。

CPU : intel Core i7-950
M/B : ASUS P6T6 Revolution
VGA : ELSA GRADIAC 988GT SS 512MB
MEM : DDR3-1600 12GB
SOUND : ASUS XONAR HDAV1.3Deluxe
OS : WindowsVista Ultimet 64bit
DISPLAY : REGZA 37Z7000 (HDMI接続)

書込番号:9916480

ナイスクチコミ!0


itself95さん
クチコミ投稿数:43件

2009/07/29 20:54(1年以上前)

進捗です。Vista64 Ultimateでインストールは成功し、初期化ツールでチャンネル一覧取得まではできましたが、ソフト本体を起動すると

「mAgicTVの初期化に失敗しました。プログラムを終了します」

でおしまいです。マンションのCATVの仕様等も関係しているのかも知れません。

更なる問題切り分けのため、Win32で試す手もありますが、苦手ジャンルで、あまり情熱もありませんので、明日にでもサポートに電話かメールしたいと思います。

「今まで通りスゴ録で不自由ないじゃん」って気分です。(元々はPCオタとしてそれではいけないと思い入門したのですが)

書込番号:9926133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

TVキャプチャボードをパソコンに増設すると、パソコンからの信号がモニタに届かなくなるのか視聴中、モニタ電源がシャットアウトになる現象が多発しています。
増設時はインターネットを見ていてもモニタ電源がシャットアウトします。
キャプチャボードを外したら難なく動作します。

書込番号:9896892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 20:29(1年以上前)

我が家の構成です。

MDV-ADVANCE ST 4950X2
OS Vista Ultimate
CPU Core2 Quad Q9550
メモリ 4GB
HDD1 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm ST3500820AS
マザーボード P45 Neo-F (MSI)
VGA GeForce9800GT PCIe 512MB TV-OUT/DVI 
電源 ATX電源 24pin 500W 
パソコンモニタ
ProLite E1902WS-B1

書込番号:9897055

ナイスクチコミ!1


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/23 20:43(1年以上前)

視聴中にモニターの電源だけが落ちるの?・・・
他のアプリ使用時や高負荷時とかには落ちないの?・・
ケーブル不良とかコンセントの接触悪いとかじゃない?・・

書込番号:9897125

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 20:44(1年以上前)

ちょっとどんな状態なのか分かりませんが、裏で録画が開始したときにモニター電源がおちることはあります。(設定で正常動作)

マウスを動かしたら電源が入ります。

一度確認してみてください。
タスクバーの右側のmAgicマネージャDigitalをダブルクリック→電源と時刻の管理タブ→夜間、予約録画を実行する際、ディスプレイの電源をできる限りOFFにする、がどうなってるか。

書込番号:9897135

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/23 20:51(1年以上前)

↑休止状態やスリーブに移行するなら分かるが・・モニターの電源は落ちないでしょう・・
無信号状態で電源は保持してるはず・・

書込番号:9897168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 20:53(1年以上前)

丸勝さんへ
視聴中にモニターの電源だけが落ちるの?・・・
>そうです。視聴以外でもこのTVキャプチャーを付けてからはモニタにアクセスが来ていないという表示がでて、モニタ電源だけが落ちます。
他のアプリ使用時や高負荷時とかには落ちないの?・・
>落ちます。このキャプチャボードを付けると早ければ5分でモニタ電源が落ちます。ちなみにこのキャプチャーを外せば難なく動画・インターネット等見れます。
ケーブル不良とかコンセントの接触悪いとかじゃない?・・
>疑って見たのですがどれもしっかり繋がっています。DVIケーブルももう一台のパソコンに繋いで見ても正常なんですよ・・・。

書込番号:9897179

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 20:57(1年以上前)

無信号になるとモニターの電源落ちませんか?
私が言っているのは、電源というかスタンバイモードか?

でもスレ主の現象はそういうことでは?

書込番号:9897200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 20:57(1年以上前)

ちょっとどんな状態なのか分かりませんが、裏で録画が開始したときにモニター電源がおちることはあります。(設定で正常動作)
マウスを動かしたら電源が入ります。
>普通は入りますよね。でも、我が家の場合マウスを動かそうが何しようがモニタが映ることがありません。
一度確認してみてください。
タスクバーの右側のmAgicマネージャDigitalをダブルクリック→電源と時刻の管理タブ→夜間、予約録画を実行する際、ディスプレイの電源をできる限りOFFにする、がどうなってるか。
予約録画/定時EPG更新後の動作  休止状態にする
ディスプレイの電源管理はチェック入れていません。

書込番号:9897208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/23 21:04(1年以上前)

richan さん
無信号になるとモニターの電源落ちませんか?
>落ちますよ。
私が言っているのは、電源というかスタンバイモードか?
>スタンバイモードですよね。我が家は電源オプション プラン設定は
ディスプレイの電源を切る なし
コンピューターをスリープ状態にする なし
設定です。
でもスレ主の現象はそういうことでは?
>これを増設するとモニタ信号は途絶え、マウス、その他何してもモニタには映りません。
いつも強制終了しています。今は外しています。

書込番号:9897265

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/23 22:05(1年以上前)

なんなんでしょうね?

スロットを変えてみるとか?(グラボが2スロットならすいません)

信号の途絶え方はどうですか?
フゥ〜ン…と落ちるのか、パッっと落ちるのか。

あとマネージャの設定は変更しても反映されないことがありますね。
以前は録画終了とともに電源をオフに設定し、オフになっていたのですが、再インストールすると設定しても電源落ちなくなりました。

書込番号:9897649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/23 23:24(1年以上前)

丸勝さん

VGAのメーカーは?GF9800GTと言ってもいろいろあります。
2SLOT占有ですか?

書込番号:9898166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/23 23:25(1年以上前)

すいません。先ほどのレス先間違えました。

Colored leavesさん宛てです。

書込番号:9898180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/24 16:23(1年以上前)

richan さん
なんなんでしょうね?

スロットを変えてみるとか?(グラボが2スロットならすいません)
>スロット1個しかないんですよね・・・。

信号の途絶え方はどうですか?
フゥ〜ン…と落ちるのか、パッっと落ちるのか。
>パッと落ちます。しかもいきなりです。

あとマネージャの設定は変更しても反映されないことがありますね。
以前は録画終了とともに電源をオフに設定し、オフになっていたのですが、再インストールすると設定しても電源落ちなくなりました。
本日、グラフィツクボードを更新して見ました。
>これで改善されるといいのですが・・・。

書込番号:9900858

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 16:31(1年以上前)

2個あるように見えるんですけど…。
グラボが2スロットってことかな?

書込番号:9900887

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 16:31(1年以上前)

直ることを祈ってます。

書込番号:9900888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/24 17:37(1年以上前)

Colored leavesさん

今までの書き込みを見ていると、あなたと他の方々のコミニケーションがちょっとうまく取れていないように思います。

さすがに語句をもうちょっと勉強されないとうまく伝達出来ていないですよ・・・

richanさんが聞いているのは、グラッフィックボードの幅が大きくて、隣のSLOTを塞いでしまっていませんか?(=グラボが2SLOT分占有してる)と言うことで、グラボ用のPCIex×16のスロットが2つありますかと聞いているわけではありません。

グラボが隣のPCIex×1のスロットを塞いでいなければ、TVチューナを挿せるEX×1のスロットは2つあるわけですから、差し替えてみては?と言うことです。

いずれにせよ、あなたの文章からはちょっと情報が読み取りにくいので、こちらとしては助けたくても助けづらいです。

きつい事言ってすいません。

書込番号:9901148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/24 19:18(1年以上前)

ちょっと名無しが通りますよ さん

今までの書き込みを見ていると、あなたと他の方々のコミニケーションがちょっとうまく取れていないように思います。
>そうですね。私自身が勘違いしてましたからね。

さすがに語句をもうちょっと勉強されないとうまく伝達出来ていないですよ・・・
>そういわれればそうですが、モニタの電源が落ちてしまうんです。
パソコンの方は電源ついたままなんですが、マウスを動かそうがモニタ電源入れなおそうがモニタに画面が映ることがありません。

richanさんが聞いているのは、グラッフィックボードの幅が大きくて、隣のSLOTを塞いでしまっていませんか?(=グラボが2SLOT分占有してる)と言うことで、グラボ用のPCIex×16のスロットが2つありますかと聞いているわけではありません。

グラボが隣のPCIex×1のスロットを塞いでいなければ、TVチューナを挿せるEX×1のスロットは2つあるわけですから、差し替えてみては?と言うことです。
>PCIex×16は1つです。これには9800GTが占拠しています。
>EX×1のスロットはどちらに挿しても同じ現象が起こります。

いずれにせよ、あなたの文章からはちょっと情報が読み取りにくいので、こちらとしては助けたくても助けづらいです。
>分かりにくいですか・・・正直、この状態なんでこれ以上いうことがないんですよ・・・。
どう表現していいのやら・・・。
きつい事言ってすいません。
>いいですよ・・・。私の文章力の弱さですね・・・。

書込番号:9901504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2009/07/24 19:26(1年以上前)

丸亀さん
休止状態やスリーブに移行するなら分かるが・・モニターの電源は落ちないでしょう・・
無信号状態で電源は保持してるはず・・
>表現が悪かったです。
モニタの電源は入っています。
しかし、パソコンからの電気信号がいっていないのか、モニタ側の電気、この場合ですと青い電気がオレンジに変わります。(いっているのはモニタの電源スイッチのこと)普通なら休止状態なら再び電源を入れればいいのですが、パソコン側は休止状態にもなっていません。フリーズ状態というのでしょうか・・・。
スリープならマウスを動かせば治るのですがこの状態になったらマウスを動かそうが何しようが反応なしです。もちろんパソコンの電源はついたままです。

書込番号:9901539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/07/24 23:56(1年以上前)

今書かれている症状から一番怪しいのはやっぱりグラボのように思えます。

考えられるのは
・TVチューナーを挿すことによって風のめぐりが悪くなり熱暴走した(グラボのメーカーが分からないとどんな物か想像できないので憶測になりますが)
・GeForceのグラフィックドライバとの相性(私はRADEONユーザーなのですが、最新のグラフィックドライバだとトラブル場合もあったりします)
くらいですかね。

マザーボードがオンボードグラフィック搭載(G45等)だったらグラボ無しで試すと言うことも出来るのですが、それも出来ませんしね・・・

あとやれるとしたらグラフィックドライバを最新、あるいはわざと1個2個前の古いやつに戻してみると言う手くらいですかね。

これ以上助けにならずにすみません。

書込番号:9902928

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/25 00:12(1年以上前)

う〜ん、今更なんですが電源オプションで「ディスプレイの電源を切る」とかなってませんよね?

あとチューナーつけたままの放置(視聴やアプリの起動なし)でもモニターがスタンバイになるのですか?
あと挿しなおしとか(ギュっと押し込んで)?

書込番号:9903029

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/25 09:20(1年以上前)

大体分かりました、モニター電源は落ちないで突然無信号になるんですね、、

1:まず電源を落としてコンセントを抜く(モニターとPC両方)
2:グラフィックボードを外してオンボード接続をする
3:PC電源を入れて2秒後にモニター電源を入れる
4:OSがすべて起動通常画面になったらTV視聴してみる

A:これで同じ様にモニターが無信号状態になるなら原因はメモリーと思われる
B:ここでモニターが無信号状態にならないなら原因はグラフィックボードと思われます

Aの場合メモリー4Gの組み合わせが2枚か4枚かわかりませんが相性があっていないので2Gx2枚組みをセットして下さい。そしてMSIの場合はデュアル2枚の場合並べて挿すのと1つおきのとあるので片側に4Gにならない様に両方に2Gづつになるように挿して下さい。

Bの場合はまずドライバーの更新もしくは削除して最新を入れて下さい。マザーボードに付属のCDにあるドライバーはMSI製品のグラフィックボードが対象なので別にダウンロードしてインストールして下さい。

以上やってみて下さい、要報告。

書込番号:9904116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgicTVガイドの番組表が表示されない

2009/07/22 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。ネコの名はポー と申します。
BSを録画したくて、21日に近所の量販店でこのVSを買ってセットアップしま
した。
初期設定の動作も正常終了したのですが、番組表を更新してもmAgicTVガイドの
番組表示が、番組表更新前の黒いままで表示されず、おまかせ予約設定しても
予約されません。GV-MVP/HSで録画した過去の番組は今までどおり再生できており、
MagicTVガイドの詳細表示時のカレンダーには、番組表が更新されている7日後
まで日付がマーキングされている状態です。番組視聴は、地デジ、BSも問題なく
できています。
 どなたか同様の状態から改善した方はいらっしゃらないでしょうか… もし
いらっしゃいましたら、その手順をご教授いただければと思います。

環境は、
 OS XP PRO sp2
 MB intel DG965WH
 CPU C2D 6600
 メモリ 3G
 GV-MVP/HS(最新GV-DLH2適用済み)
です。行ったセットアップ手順は次のとおりです。

最初、パッケージの中に入っていた「本製品をお使いになるお客様へ」にあるとおり、
---以下抜粋---
■アップデートをお願いいたします
以下の手順で、GV−MVP/VSのサポートファイルをアップデートしてください。
@製品に添付のサポートソフトをインストールした後、一度アンインストール
 します。
A弊社のサポートライブラリ(http://www.iodata.jp/lib/)より、最新のサポー
 トソフトをダウンロードします。
B最新のサポートソフトをインストールします。

アップデートしないと、弊社のデジタルキャプチャー製品をすでにお使い
の場合、今までに録画した番組を正しく再生できなくなることがあります。
---抜粋終了---
とあったので、付属CDに不足があるのだなと勝手に思い、書いてあるとおりに
VSに付属のCDを使ってドライバとmAgicTV DIGITALをインストールし、再起動せず
mAgicTVをアンインストール、ダウンロードしたmAgicTVをインストール、シャット
ダウン、VS取り付け、OSを起動、初期設定を実行しました。
 ここで上記の不具合が発生

その後6月にイメージバックアップしてあったc:\をリストアし、今度はソフトの
求めるままに、GV-MVP/HS(GV-DLH2適用済み)のmAgicTVアンインストール、再起動、
最新ドライバインストール、最新mAgicTVインストール、シャットダウン、VS取り
付け、OS起動、と再度トライしたのですが、結果は変わらずです。

おそらく、mAgicTVガイドのメニューから「番組データベースの初期化」を行えば、
もしかすると正常動作するかもしれない と考えているのですが、既に録画した
過去データを消すことにも踏み切れず、それをメディアに書き出すには撮りたい
番組の放送までには到底間に合わず窮しています。
 身勝手なお願いなのは重々承知しているのですが、お力添えいただければと思
い投稿しました。(長文 すみません)

書込番号:9893376

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/23 21:12(1年以上前)

最初のUPデートも後の再インストール、ソフトの求められるままのインストールも駄目でしょう?

一度、削除して、CD版からインストールし直してください、その上で、UPデートを行ってください。 途中の工程は手抜きせずに説明書、アップデート手順に従ってください。 自動インあストールも無いはずです? 

それと、起動時に自動実行するアプリも止めた方が確実だと思います。番組情報取得中も止めておいた方が良いかもしれません。

過去の物が見れなくなるのも事実あります。見れなくなった場合の回復方法も無いので、必ずデーターはDVDに焼いてください。

番組更新は、マネージャーからの番組データーベースの初期化で大丈夫なはずです。正常状態であればですけど。

過去の録画データーが見れなくなるのは、全てのプログラム⇒・・・初期化ツールだと思います。

書込番号:9897310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 21:22(1年以上前)

 E30&E34さん、レスありがとうございます。

今日、また再度、C:\を6月のイメージハックアップ環境(HSが正常に稼働している状態)
にして、以下のようにトライしてみました。
・既存のmAgicTVをアンインストール再起動
・ドライバをアンインストール、再起動
・CDから、HSのドライバとmAgicTVをインストール、再起動
・ドライバアンインストール、08/7/16の最新ドライバインストール、再起動
・mAgicTVをアンインストール、再起動
・C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\I-ODATA\mAgicTV\iodbad
 を削除(HSのアップデート手順書に記載)、再起動
・C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\InterVideo\TvGuideと
 C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD\TVXを削除(HSのアップデート手順書に記載)、
 再起動
・CDからVSのドライバとmAgicTVをインストール、再起動
・mAgicTVをアンインストール、再起動
・VSのドライバをアンインストール、再起動 
・サポートソフト301からドライバとmAgicTVをインストール、シャットダウン
・VS組み込み、OS起動、初期設定実施(設定は一切変更せず)再起動
・番組表ダウンロード
したのですが、やっぱりダメでした…

>自動アンインストールも無いはずです?
確かに、購入後初めてCDからmAgicTVをインストールしたときには、既存のmAgicTVは
自動アンインストールされなかったです。
これだけやってダメとなると。XPのクリーンインストールしか無いでしょうか…





書込番号:9906870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 23:50(1年以上前)

番組表ボタンの右隣の小さい三角マークをクリックして
地上波を選んでもだめですか?

書込番号:10734212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

単純な質問です。

2009/07/22 02:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:18件

このTVキャプチャーを購入すると、チューナーはいらないのですが? いままでどおりに部屋についているアナログ用TVにコードをさして、つなげればいいのでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:9889480

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/22 05:06(1年以上前)

これが地デジチューナーです。

アンテナはUHFであればよかったかと。
もちろん受信範囲内であればですが。

書込番号:9889673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/22 06:35(1年以上前)

カードに地上デジタル・BS/CSデジタルのチューナーを積んでいるので、チューナーを追加する必要はないです。

>アナログ用TVにコードをさして

もしかしてMVP/VSのアンテナ端子からテレビのアンテナ入力に繋げるつもりなら、テレビでデジタル放送の受信はできませんよ。

書込番号:9889738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/07/22 07:52(1年以上前)

このボードに直接TVは繋がらないですよ。
あくまでもPCで見る物です。
TVで映したければグラボから出力させなきゃ・・・

書込番号:9889877

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/22 13:52(1年以上前)

>部屋に付いているアナログTV・・
この表現は伝わりません・・部屋の壁に付いているアンテナの端子なのか?アナログテレビ付きの賃貸住宅なのか?だいぶ答えも変わってきます、、

アンテナ端子の場合はUHF・VHFの混合なのかUHF・VHF・衛星の混合なのかで分波器を使えば良い場合と衛星アンテナを別途取り付け工事が必要な場合と別れます。

アナログテレビでこのチューナーを使って視聴する事は困難と思います。

書込番号:9890885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早見機能は無いですか?

2009/07/20 21:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:97件 PicMate 

この機種の購入を検討しております

私はビデオレコーダーでは、いわゆる「早見」という1.5倍速再生で常に見ております
で、この機種では、ネットで調べたところ、早見機能は無いような感じですが、
本当に早見機能は無いですか?

また、もし早見機能が無くて、
今後、ソフトのグレードアップで早見機能の追加は期待できるでしょうか?
開発中のソフトの未来のことは想像が難しいと思いますが、
なにか情報があったらよろしくお願いします

書込番号:9883205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画したデータの格納先について

2009/07/20 09:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

当該製品を購入したのですが録画したデータを任意の場所に格納するための設定は
できないのでしょうか。いろいろ設定箇所を探っていますが見つかりません。
どなたかお詳しい方いらっしゃればご教示下さい。

書込番号:9880506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/20 09:56(1年以上前)

mAgicマネージャ設定で保存先ドライブの変更できませんか?

書込番号:9880551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/20 10:13(1年以上前)

ドライブは選択できるけど、フォルダは選べないと思うよ。ドライブを選ぶと勝手にフォルダを作って、その中に録画すると思った。

書込番号:9880608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/20 10:20(1年以上前)

あぁ録画先ドライブの変更ではなく、フォルダの指定でしたか。
でしたら私の書き込みは無視してください。

書込番号:9880622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/07/20 10:49(1年以上前)

こんにちは、HITARUSAさん

ヒメマルカツオブシムシさんの仰る通り録画先のドライブのみの選択です。
ドライブを選択すると自動的に「mAgicTVD」というフォルダが作成されますよ。
なお、録画する番組ごとに録画先を設定することはできません。

書込番号:9880709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/07/20 11:25(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
ドライブは変更しているのですがディレクトリ指定は、やっぱり無理ですか・・・
アナログ製品のGV-MVP/RXを以前使っていて、たしかそれはできたはずなのに(泣)
ありがとうございました。

書込番号:9880820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る