GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

サポートソフト4.14について

2011/04/09 10:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 masanabeさん
クチコミ投稿数:22件

4/8付で新サポートソフトの4.14が出ていましたが、XP用とVISTA用で7用の登録がありません。
win7にもVISTA用の物が使用できるのでしょうか?

書込番号:12876370

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GV-MVP/VSの満足度3

2011/04/09 11:00(1年以上前)

今見ましたが、以下のサイトが 7用となっていますが、
ダウンロードは出来ませんか?

私はもうこの商品を持っていないので、テストはできませんが。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3179_win7.htm

書込番号:12876391

ナイスクチコミ!1


スレ主 masanabeさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/09 11:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
でもそれって4.04の旧バージョンなんですよね。

書込番号:12876479

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/09 11:50(1年以上前)

4.14用ですよ
http://www.iodata.jp/lib/script/clib.php?code=gvmvpvs414.exe

4.04とはファイル容量も違うので(5MB多い)別ファイルでしょう?
XP、VISTA、WIN7 共用ファイルです
OSで選択できますが同じファイルがDLされます

中のファイルも2011/4/9になっているので間違いない筈です

書込番号:12876579

ナイスクチコミ!1


あす。さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/09 11:50(1年以上前)

VISTA用で大丈夫でしたよ。
今回のアップグレードでチャンネル切り替えの速度が速くなりました。

書込番号:12876582

ナイスクチコミ!0


スレ主 masanabeさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/09 13:04(1年以上前)

本日12時以降4.14に変更になっていました。お騒がせいたしました。

書込番号:12876804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/09 21:15(1年以上前)

私のとこでもver4.04が表示されましたが、Ctrl+F5で強制リロードさせたらちゃんとVer4.14になりました。
これから落とす人はご注意を。

書込番号:12878379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

BS1の録画予約ができなくなった

2011/04/01 19:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

どうしたら良いだろうか?お知恵のある方よろしく。

今朝(4/1)の早朝、NHKBSが2チャンネル体制になったけど、その後、私のPCのGV−MVP/VSで、
「mAgicガイド Digital」上の番組表からはBS1の録画予約ができなくなった。
色々試してみるけどダメだ。昨晩、録画予約できていた今朝のBS−1番組の録画も失敗していた。

「mAgicガイド Digital」上の番組表でBS−1以外のBS放送や地上波、CS放送の番組は問題なく録画予約できるし、録画も問題なくできている。

ソフトを一旦アンインストールし、再度インストールしても同じだった。


なお、「mAgicTV Digital」では放送中のBS−1の番組を見る事はできるし、見ている番組の録画も、左下の赤丸をクリックすれば問題なくできる。

また、別途所持しているDVDレコーダー機では内蔵HDDにはBS−1の予約録画も問題なくできている。従って、アンテナなどの問題ではないだろう。


「mAgicガイド Digital」の番組表ソフトの問題と思うが、同じ症状の方いますか?
対策はありますか?

書込番号:12847450

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/01 19:42(1年以上前)

VSですが同じ状態です
ソフトの問題でしょう....
微妙なソフトですね

書込番号:12847520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/01 20:17(1年以上前)

XZでも同じく予約作成画面の「OK」が押せません。
とりあえずの回避策として、おまかせ録画からの予約で対応されては如何でしょう。

書込番号:12847612

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/01 20:35(1年以上前)

孤峰さん、ヤス緒さん、さっそくのレス拝見。
やっぱり私のPCだけではなかったのですね。色々やって、時間を空費しました。

さて、ヤス緒さんのコメントを試してみました。
VSでもOKですね。おまかせ録画からの予約で私のPCでも予約できました。
予約どおり録画するかどうか、これから数回試して確認しますが、
これで録画できれば、BS−1で録画したい番組名のパターンは限られるので、当面はしのげますね。

どうもありがとう。

書込番号:12847678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/02 12:12(1年以上前)

結論として、BS1チャンネルはおまかせ録画から予約してもダメですネ。BS1の録画予約を10回以上試みたが全滅でした。

それだけならまだ我慢できるが、
BS1の録画予約の後にその他のチャンネルの録画予約を入れておいた場合、それらの予約も全滅。仕事をしてくれません。

結局、色々試した結果、
BS1の録画に失敗するだけではなく、ソフトのインストール時の情報を破壊するようで、PCの電源切り→再スタートでは予約録画の機能は正常化されません。
ソフトをアンインストール→再インストールで、やっとBS1以外のチャンネルで録画予約が正常に機能するようになります。

私のPCに限られるかもしらないが、これが私の結論。再インストールを4〜5回やりました。以上は「mAgicガイド Digital」の動作について。


昨日、「mAgicTV Digital」について、次のように書いた。

>、「mAgicTV Digital」では放送中のBS−1の番組を見る事はできるし、見ている番組の録画も、左下の赤丸をクリックすれば問題なくできる。

どうもこれについては確認不十分だったようだ。
上の方法でBS1の番組を録画したファイルを、「mAgicガイド Digital」上から、NAS(IODATA社製HVL4−G)へムーブしようとするとうまくいかない。

その後、色々困った事態にまた遭遇した。要するに、ソフトの再インストールをしないと、「mAgicガイド Digital」がまともに動かなくなった。
よく判らないが、BS1以外のチャンネルのファイルではそういう事にはならないようだ。

開発途中の製品を出荷して、一般ユーザにテストさせるというIODATA社の体質を体現した製品というべきか?

書込番号:12849899

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/02 15:39(1年以上前)

XZではカキコミ時に予約しておいた「新BSキックオフ」が普通に録画成功していましたので、
VS固有か、もしくは予約問題とは別の原因である可能性も考えられるかと思われます。
あと、一応DTCP-IPムーブも試してみますね。(番組は消してしまったので録画しなおしてから)

書込番号:12850506

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/02 16:08(1年以上前)

BS1でXSWも予約録画できないですよ
予約設定ができないと言うべきかな 
手動録画再生はできます....

アイオーからアップデート出してもらわないといけませんね

書込番号:12850591

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/02 16:09(1年以上前)

試してみましたが、XZではBS1の予約録画とNASムーブは問題なく出来ました。
VSとはソフトウェアのバージョンが違うので、その辺りの問題ってこともありえますが、
通常予約が不能なだけでも十分致命的なバグなので、早急に治してもらいたいですね。

書込番号:12850593

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/02 16:14(1年以上前)

すいません、まぎらわしい書き方でしたので訂正させて下さい。m(_ _)m
○ 試してみましたが、XZではBS1のおまかせ録画とNASムーブは問題なく出来ました。
× 試してみましたが、XZではBS1の予約録画とNASムーブは問題なく出来ました。

書込番号:12850610

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 10:19(1年以上前)

ヤス緒さん、孤峰さん、どうも。
メーカーへバージョンアップで対応してくれるようネット経由で申し込んでおきました。
1週間でできるのか、3ヶ月かかるのか?
期待して待ちましょう。


>XZではカキコミ時に予約しておいた「新BSキックオフ」が普通に録画成功していましたので、・・・・・

実は私もこの番組を予約してました。確か4/1の午前6時からの変更後の最初の番組でしたね。私のVSでは録画失敗してましたヨ。

昨年、GV−MVP/VSを導入して、最初の頃はしょっちゅうコケてましたが、最近は安定して仕事をしてくれていたんですけどね。



なお、昨日午前中にソフトのアンインストール/インストールをやって以後、
BS1チャンネルを外して、その他のチャンネル(地デジ、BS、CS)をいくつも予約録画したけど、ちゃんと録画できています。

つまり、私のマシン環境が最近何か悪くなっていて、一昨日・昨日に書いたような不具合が頻発したのではなく、
BS1チャンネルの変更にソフト側で対応できていないのが原因だという事を再確認できたと思います。
では。

書込番号:12853597

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 10:50(1年以上前)

下記スレの方法で孤峰さんが予約できたとの報告をされてます。(録画成功とまで書かれていませんが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12852366/

私はチャンネル設定でBS102のチェックをはずしていたから成功してたみたいですね。

書込番号:12853701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 11:06(1年以上前)

失礼しました。
孤峰さんはXSWの方の新しいバージョンのソフトをお使いでしょうから、環境が違いましたね。m(_ _)m

書込番号:12853748

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 11:34(1年以上前)

あ、そうですね。
私のVSでもBS2のチャンネル情報がおかしい(かもしれない)。
今、見ると次の通り。

------------------------------------------------------
プリセット番号   プリセット名    サブチャンネル
 01      NHKBS1      /101
 02      NHKBS1      /102
 03      NHKBSプレミアム  /103
------------------------------------------------------

02をNHKBS2とかに変更すべきかも知れませんね。削除するのがベストか?

今、PCで大きなファイルを扱っている途中。
それが終わってから情報変更したりして、解決に結びつくかどうか調べてみます。

書込番号:12853843

ナイスクチコミ!0


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/03 13:19(1年以上前)

向こうのスレッドをたてた、MT2008です。
うちは録画成功しました。
XSWでサポートソフト4.12
2Chのほうも成功例があがっているようです。

(IOにレポート出しておきました。)

書込番号:12854197

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/03 13:49(1年以上前)

TATUMIGAさん、ヤス緒さん、TM2008さん お世話様です
こちらに書き込みしませんでしたが....
BS1 サブチャンネル102の名前の変更でVS、XSW予約録画
できました 再生も正常でした
 
サブチャンネル チェックを外しても駄目でしたね
BS1が2局なのでトラブったようです
お疲れ様でした.....

書込番号:12854302

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 16:24(1年以上前)

tatumigaさん、孤峰さん、TM2008さん、みなさま御世話様です&報告ありがとうございます。

孤峰さん
>サブチャンネル チェックを外しても駄目でしたね
サブチャンネルではなくプリセット番号のチェックが外れていました。
でも、試しに逆にチェックを入れても予約と録画はされてしまいました。(?)
おまかせ録画の放送局設定でNHKBS1が2つ出ると思いますが、上の方を選んでも駄目なのでしょうか?
(成功するのはXZ固有なんでしょうかね)
気になるのは、102の番組表が空っぽなとこくらいです。
試したのはXZでサポートソフトは4.12です。

書込番号:12854776

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 16:44(1年以上前)

孤峰さん、ヤス緒さん、TM2008さん 色々の情報どうもありがとう。

プリセット名の変更(NHKBS1→NHKBS2)で、私のVSでも

a.BS1チャンネルの番組の予約(録画予約の登録)もできた。、
b.予約どおり、録画もちゃんとできた。
c.録画されたファイルを「mAgicガイド Digital」上からNAS(IODATA社製HVL4−G)へムーブもできた。


しかし、a,bを終わった後で、

d.それ以降に予約していた番組(BS1以外のチャンネルも)の録画に全て失敗する。
e.「mAgicTV Digital」を立ち上げても、番組(地デジ、BS、CS)を見る事ができない。(「チャンネルの変更に失敗しました」とか「mAgicTV Digitalの初期化に失敗しました。プログラムを終了します」とかの表示が出て、トリップしてしまう)


d、eの現象は、一旦PCをOFFして、再スタートしても復旧できない。数回やっても同じ事の繰り返しでダメ。
アンインストール/インストールの手順を実行すると、d,eは解消された。


まだBS1の録画を実行する事で、何かの環境ファイルが破壊されるのだと思う。
これは私のPCだけの現象ですかね?
何か情報あれば、よろしく。

遅れましたが、私のPCのWindowsはXP−sp3です。VSのソフトのバージョンは4.04(昨年10月のバージョン?)です。

書込番号:12854843

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 17:47(1年以上前)

>tatumigaさん
[12850506]の後のウインターXゲーム 2011も録画できていましたが、、、
一応、BSニュースを3つほど予約に入れて試してみますね。(のちほど報告しますね)

ただ相変わらずプリセット名の変更無しでBS1のおまかせ録画ができているため、ZXだけで成功している可能性もありそうです。
XZを使われている方もいると思うので報告はしていますが、他の機種では参考にならないかもしれません。m(_ _)m

書込番号:12855063

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 18:35(1年以上前)

ヤス緒さんへ

録画予約がどのデバイスで行われる予定になっているか、を調べる方法。

「mAgicガイド Digital」で、

  設定(C)
   ↓
  mAmigマネージャーの設定(M)
   ↓
  デバイス

これでデバイス名が表示される。
私の場合は1個だけだが、ヤス緒さんの場合は、01GV-MVP/VS 02GV-MVP/XZ 03・・とかのハズ。
その中の何れかをマウスで選べば、そのデバイスで録画される予定になっている番組名や時刻が下にリストされると思います。

ご承知の事とは思うが、念のため。

書込番号:12855249

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 20:54(1年以上前)

BSニュースの3つは無事に録画が出来ていました。(ついでにキックオフも)

tatumigaさん
>私の場合は1個だけだが、ヤス緒さんの場合は、01GV-MVP/VS 02GV-MVP/XZ 03・・とかのハズ。
私の場合は、Windows7のMedia Center専用のGV-MC7/VZとの併用なので・・・
mAmigマネージャー設定のデバイスには表示されません。
mAgicTV Digitalでは使用(認識)出来ない製品なので関係ないと思われます。
USB接続のタイプなので念のため、USBから抜いて試してみましたが特に変化はありませんでした。

書込番号:12855830

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/04 00:03(1年以上前)

ヤス緒さんへ

>私の場合は、Windows7のMedia Center専用のGV-MC7/VZとの併用なので・・・
>mAmigマネージャー設定のデバイスには表示されません。

あ、そういう機種もあるんですね。知りませんでした。

メーカへのバージョンアップ依頼の中で、このサイトについて触れておきました。

あとは、メーカへ解決を任せたい。
これ以上、アンインストール/インストールを繰り返すと他のソフトのファイルまで壊してしまいそうで心配になってきた所です。

メーカの対応待ちで、NHKBS1の録画は当分ギブアップです。
どうしてもBS1チャンネルの番組を録画したい時は、アンインストール/インストールを前提に。
それにしても、クセの強い脆弱なソフト・・・・。

書込番号:12856723

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

SSDに換えたら・・・

2011/03/03 20:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:18件

先日、SSDを購入して、HDDからシステムをクローンさせたのあと
今まで視聴できていたテレビ放送が視聴できなくなりました。
具体的な症状としては、番組表は更新されるのですが、視聴しようとすると、
画面が真っ暗のままです。メディアセンターを再セットアップしても、治りません。
おそらくチューナーのドライバ等の問題かと思ったのでここに書き込みました。

書込番号:12735285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/03/03 22:05(1年以上前)

地デジ番組などのデジタル放送は著作権保護があるので、
HDDを換装すると録画した番組が再生出来なくなると思います。

基本的には録画保存したHDDでないとダメと言うことです。
ドライバ等の問題ではないですね。

書込番号:12735815

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/03 22:13(1年以上前)

多分、リアルタイム視聴のことではないでしょうか。
他の動画ファイルが普通に再生できるかとか、BD Advisorの判定でHDD変更前と比較しておかしな項目がないかとか
ドライブレターも含めてドライブ構成がHDDの時と同じになっているかとか、その辺のご確認を。

メディアセンターを再セットアップしたとのことですがmAgicTVのことでしょうか?
再セットアップの前にサポートソフトは消去したでしょうか?
チャンネルの信号強度とかが確認できるならどうなっているかも確認してみて下さい。

書込番号:12735863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/03/03 22:28(1年以上前)

あっ、そうですよね。録画番組なんて書いてありませんね。
勘違いでした!!

おそらく、サポートソフトを完全に削除してからインストールし直せばOKです。
でも、録画した番組は別のHDDの保存されているのかな?

書込番号:12735953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/03 22:31(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

情報が少なすぎました。申し訳ないです。
視聴ができないのはリアルタイムの番組で、それ以外は、特に問題ありません。
ドライブレターもC:のままです。
信号強度は問題ないようです。

今、ドライバディスクを探しているので、見つけ次第再セットアップしてみます。

書込番号:12735981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/03 22:56(1年以上前)

ドライバー/アプリ類は何回か?UPデート版出ていますよね?

同じバージョンの物か? 一つ古いバージョンに戻すとかすれば駄目でしょうかね?

書込番号:12736122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/03 23:16(1年以上前)

とりあえず初期化してみたら?
 (初期化すると録画したものが見れなくなるので大事なものはDVDやBDに保存しておく事)
取扱い説明書も読んでみましょう

http://www.iodata.jp/support/manual/index_g.htm

http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=field%3Asubject%3Adescending&result=short&query=GV-MVP%2FVs&x=11&y=14

書込番号:12736263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/03 23:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ドライバ等最新にしてみましたが、相変わらずです。
明日、サポートに電話してみます。

書込番号:12736495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/03/05 20:42(1年以上前)

サポートに問い合わせても原因が特定できず、
諦めてOSのリカバリをしました。
視聴できるようになったので、その他を再構築中です。

レスを下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:12745143

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/04/05 16:32(1年以上前)

そもそも論ですが。

>画面が真っ暗のままです。メディアセンターを再セットアップしても、治りません。

という発言から、GV-MVP/VSのことではなくGV-MC7/VSのことではないですかね?

OSも明記されてませんし。

書込番号:12862152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/22 15:10(1年以上前)

OSは7 64Bitです。
再構築した結果安定して視聴できています。
レスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:12924133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

BD化に問題があってVSを放置してXSWにしました。

XSWでもパイオニアドライブでは編集後BD化で内部エラーで終了状態でしたが、最新版4.12でやっとエラーなく書けるようになりました。

こちらのUPDATEを確認すると10月にあったようですが、このUPDATEではパイオニアドライブで編集してBD化可能でしょうか?

可能なら別PCに移植したいと考えています。

書込番号:12447235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2011/01/06 12:09(1年以上前)

懐かしの Bluebird SSS 私も4輪独立懸架にあこがれ乗ってました。
ところで206JBKでですが、編集してBDへの書き込みは基本的にできませんでした。
 先にありましたが、REへ一度編集なしで書き込み。その後編集して書き込みは
出きました。
 

書込番号:12468996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2011/01/08 07:59(1年以上前)

返信ありがとうございました。
自宅環境では何とかパイオニアドライブでBDへの編集→書込までできるようになりました。

一方、マニュアルにある高速書込(編集だけで変換なし)の書込が今回のUPDATEでは不可能になりました。
この件はIOにメールで連絡して返信をもらっています。
(別件としてUPしてあります。)

書込番号:12477260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2011/01/08 08:18(1年以上前)

XSWでできるようになったのでVSのソフトもUPDATEして対応してもらいたいものです。
ただXSWの今回のUPDATEでは高速書込ができなくなってしまいました。

書込番号:12477296

ナイスクチコミ!0


出水さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 17:09(1年以上前)

私も XSW を 使用しているのですが、4.12 にアップデートしても、 改善されません。

なぜなんでしょうかねー。

書込番号:12494136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BDDを購入予定ですが

2010/11/19 00:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 himikotoyoさん
クチコミ投稿数:34件

この度ようやく編集してDVDへエキスポートができるようになりました(息をつくような症状など不安定ですが)。BDを試してみたくBDDを購入予定ですが、パイオニアの205では編集書き込みができにくいという情報の為、LITE-ONのIHBS112を購入しようかと思ってますが、どなたか書き込んだ方いらっしゃいますか?不具合などありましたら教えてください。
windows7 64bit,corei7 860,nvidia gts250です。

書込番号:12238133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 himikotoyoさん
クチコミ投稿数:34件

2010/11/23 11:35(1年以上前)

どなたもいらっしゃらないようですので、閉じさせていただきます。

書込番号:12260967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへの書き込み時間について

2010/11/14 18:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

地デジ10分くらいを編集してBD(BD−RE 50GB)に書き込もうとすると、4時間くらいかかります

CPU:E8400
BD:BH10NS30

これくらい普通ですか?

書込番号:12215916

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/11/14 21:26(1年以上前)

編集すると凄く時間がかかるが.... 
2時間ものでも5〜6時間 

4時間はかかりすぎでは...
10分なら30分位じゃないかな
CPUにも拠ると思いますが....


 

書込番号:12216817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/11/14 21:32(1年以上前)

正確に言うと、編集して15分20秒のものを書き込むのに4時間32分かかりました

なお、書き込んだものはPowerDVDで正常に再生できました
ディスク容量を見ると、50GBのBD−REディスクで使用量が14.4GBと、これじゃぁ、この1枚に45分くらいしか書き込めないことになります、そんなバカな、てな気分です

なにか設定があるんでしょうか?

また、CPUのスペックも影響してるのかなぁ・・


書込番号:12216872

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2010/11/14 22:54(1年以上前)

編集してカットした分を書き込んだような気が‥
15分ですとせいぜい2G程度だと思うんですけど

書込番号:12217496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/11/14 23:04(1年以上前)

こんばんは。

ヘルプファイルにも記載されている、
[MPEG設定に準拠したクリップは再エンコードしない(高速モード)]
にチェックしてますか?

私はmAgicTVとサヨナラすることにしたので、
取りためた番組をBD-REに一端出力、生TSを再コピーしてる最中です。
パイオニア製の2倍速ドライブですが、
30分番組なら編集しても10分程度で書込終了しますな。
ファイルサイズも元ファイルよりは小さいです。
CPUはE8500をOCで3.8GHz。出力中の負荷は30〜40%

書込番号:12217568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/11/14 23:12(1年以上前)

あ!

> ヘルプファイルにも記載されている、
> [MPEG設定に準拠したクリップは再エンコードしない(高速モード)]
> にチェックしてますか?

これかな?
どうみてもこの時間は再エンコードしてる感じ
容量も元データが15GB(2時間)で、できたデータが14GB(15分)って
まさに再エンコードですよ!!

今録画中なので、後で試してみます

書込番号:12217636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/11/16 19:22(1年以上前)

機能より見た目重視さん、ありがとうございました

やっぱりHELPにある[MPEG設定に準拠したクリップは再エンコードしない(高速モード)]
にチェックを入れることにより時間は大幅短縮できました
10分もので書込み20分程度と満足です

ただ、書込みに2時間くらいかかるものは、予約録画時間との兼ね合いが難しいですな

書込番号:12225974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/11/16 21:57(1年以上前)

そにおた3712さん、こんばんは。

そうですか、それはよかったです。
にしても編集中にmAgicTV使用できないのは不便ですよね。ほとんど平日は無理。
編集もちょくちょくフリーズするので、もうそのまま焼いてます、、、

私はアップデートのVer4.04では、録れない、再生できない、焼けないという状況。
視聴用と割り切ることにしてmAgicマネージャーの常駐はやめてしまいました。

書込番号:12226944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る