GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BDーREに焼けません

2010/01/05 10:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 RORO53さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度2

年末にDELLコンピューターが来たので
ウキウキしながらこの地デジチューナーを入れてブルーレイドライブにて、番組をBDーREに焼こうとしていましたが
不具合がおこりました…。

GV-MVP-VSで録画した番組がBD-REに書き込み中エラーがおこり強制終了現象になってしまいました。

21GB分7時間かけてエラーです。

こんなに時間がかかるものですか?

付属ソフトでしか焼けなくなってるので自分的にはかなり厄介です。

DVDは時間が尋常ではないですが一応焼けます。

DELLコンピュータースペックは
Windows7 64
Intel CORE2 QUAD Q9400 6MB

メモリ4G

ディスプレイへのグラフィックカードは
GeForce GT220 1024MB
になります。

何度も付属ソフトをアップデートして
ドライバ更新などはやりました。

稼働率メータを確認すると39%くらいで動いていたので
メモリが足らないってことはないと思うのですが…。


互換性の不具合があるとしたらどこに注目すればいいですか?
CPUなのかなぁ?

7対応ってなってたから買ったのに…
わかる範囲で教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
ちなみにテレビを見るだけなら問題ないです。

書込番号:10735684

ナイスクチコミ!0


返信する
kamo-chanさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/05 10:49(1年以上前)

DVDへの書き込みも遅いって事は、ドライブの"PIO病"なのでは?
詳しくは、検索してみてください。

書込番号:10735715

ナイスクチコミ!0


スレ主 RORO53さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度2

2010/01/05 11:42(1年以上前)

kamoーchanさん
ありがとうございました。
PIO病ですね?
検索してみますm(_ _)m

書込番号:10735884

ナイスクチコミ!0


スレ主 RORO53さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度2

2010/01/05 18:43(1年以上前)

PCを見てみましたがPIOモードにはなっていませんでした。
他に考えられる不具合がありましたら教えてください。

書込番号:10737377

ナイスクチコミ!0


kamo-chanさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/05 21:12(1年以上前)

ドライブが元々搭載しているものでしたら、何かライティングソフトも付属してますよね?
それを利用した時は、どうなのでしょうか?
#普通にデータファイル等を書き込んだ状況で。

それでも遅いようなら、mAgicTV Digitalソフトの問題以前の可能性とか、切り分けができるでしょう。
#そうなったら、ここで質問するより、他の方が回答が得られそうですし。

DELLの製品なら、スペックを中途半端に書かなくても、型番(モデル)を正確に書いた方がいいのでは?

書込番号:10738120

ナイスクチコミ!0


スレ主 RORO53さん
クチコミ投稿数:4件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度2

2010/01/05 22:58(1年以上前)

DELLコンのスペックです。
Stadio desktop 540
インテル(R)Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9400(6MB L2 キャッシュ,2.66GHz,1333MHz FSB
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビット
4GB (2GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
NVIDIA(R) GeForce(R) GT 2201024MB (DVI/HDMI/VGA付)
ブルーレイディスクドライブ

これにHITACHIの1TB の内蔵ハード増設(順調に動いています。)

ライティングソフトはROXIOでCDを焼きましたが2分弱くらいで焼けました。
ドライブに関しては問題なく動いています。

mAgicガイドDigital のライブラリーから録画した番組を選び
エクスポートで編集してダビングにして立ち上がるDirectDiscRecorderで
チャプター編集などをしていても途中で固まってしまいます。
BD- REに焼いて書き込み中にエラーが起き強制終了になります。

干渉すると思われるROXIOやマカフィーを一度アンインストールして
動作確認しましたが同様に動きませんでした。

書込番号:10738894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/06 05:25(1年以上前)

HS2だと、2時間番組でBD-REに約1時間半程度?(編集無し)・・・録画予定時間を外さないと使えない。 DVDにXP画質で複数枚に書き込むよりも遅い(気がします)。

DVD一枚に収める書き込みとか、編集後の書き込みだと物すごく時間がかかりました+エラーも多発した記憶? 編集中のアプリエラーも多いし。BDだと怖くて使えません。

カット編集は止めて、キャプチャー追加程度で試してみてはどうでしょうか?

ピクセラ(良さそうです?)、SKNET(早いけど書き込み安定性に欠ける)は1時間番組程度なら10〜20分程度で焼ける。(編集無し) 

ピクセラも編集可能ではありますが、IO製品でのエラー多発、尋常では無い焼き込み時間がトラウマとなり焼くまで至りません。・・・CMカットの精度はピクセラの方が良さそうです。

書込番号:10740167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:219件

放送波の切り替えに次のような時間がかかっています。

 地上→BSまたはCS 約28〜35秒
 BS←→CS       約1〜2秒
 BSまたはCS→地上 約10〜15秒

同じ放送波内のチャンネル切り替えは1秒くらいで切り替わります。
また、mAgicTV Digitalの起動時間は次のようになっていて、放送波の切り替え
時間とほぼ同じです。

 地上を起動       約10〜15秒
 BSまたはCSを起動 約28〜35秒 

WindowsXPとWindows7のデュアルモードで使用していますがOSによる差は特に
ありません。
放送波切り替え時間のことをI・Oデータのサポートに問い合わせたところ、
「Q&Aにも掲載していますが放送波切り替えには約20秒かかる仕様となっ
ています。」との回答でした。何が原因でそのような仕様になっているかは不
明です。

この時間の長いか短いかは各人各様のとらえ方があると思いますが、こんなに
時間が掛かっていては、すぐに見たい場面を見逃す場合だってあると思います。
と、愚痴っても仕方ないことかもしれませんが皆さんの状況はいかがですか。

使用環境
 OS :WindowsXP、Windows7
 CPU:Intel Core 2 Quad Q9650
 MB :ASUSTeck P5K Deluxe/WiFi-AP
 VGA:HIS HD467QS1GH
 メモリ:トランセンド TX1066QLU-4GK

書込番号:10731542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/01/04 19:15(1年以上前)

ちょっと遅いですね。
私は計ったこと無いけどそこまで時間はかかってないです。
結構あっさり起動してくれてますよ。
放送波切り替えは5秒くらいでしょうか・・・
急いでみたい番組はTVで見るのであんまり気にしてないですw
このボード自体出番がないので。
あくまでもPCですからおまけでTVが見れる程度で考えた方が気楽で良いですよ。

書込番号:10732425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2010/01/05 16:24(1年以上前)

★美咲☆さん有り難うございます。

>結構あっさり起動してくれてますよ。
>放送波切り替えは5秒くらいでしょうか・・・

結構はやいですね。
PCの性能差ですかね。それともボードの個体差?

書込番号:10736796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgicTVガイドの番組表が表示されない

2009/07/22 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。ネコの名はポー と申します。
BSを録画したくて、21日に近所の量販店でこのVSを買ってセットアップしま
した。
初期設定の動作も正常終了したのですが、番組表を更新してもmAgicTVガイドの
番組表示が、番組表更新前の黒いままで表示されず、おまかせ予約設定しても
予約されません。GV-MVP/HSで録画した過去の番組は今までどおり再生できており、
MagicTVガイドの詳細表示時のカレンダーには、番組表が更新されている7日後
まで日付がマーキングされている状態です。番組視聴は、地デジ、BSも問題なく
できています。
 どなたか同様の状態から改善した方はいらっしゃらないでしょうか… もし
いらっしゃいましたら、その手順をご教授いただければと思います。

環境は、
 OS XP PRO sp2
 MB intel DG965WH
 CPU C2D 6600
 メモリ 3G
 GV-MVP/HS(最新GV-DLH2適用済み)
です。行ったセットアップ手順は次のとおりです。

最初、パッケージの中に入っていた「本製品をお使いになるお客様へ」にあるとおり、
---以下抜粋---
■アップデートをお願いいたします
以下の手順で、GV−MVP/VSのサポートファイルをアップデートしてください。
@製品に添付のサポートソフトをインストールした後、一度アンインストール
 します。
A弊社のサポートライブラリ(http://www.iodata.jp/lib/)より、最新のサポー
 トソフトをダウンロードします。
B最新のサポートソフトをインストールします。

アップデートしないと、弊社のデジタルキャプチャー製品をすでにお使い
の場合、今までに録画した番組を正しく再生できなくなることがあります。
---抜粋終了---
とあったので、付属CDに不足があるのだなと勝手に思い、書いてあるとおりに
VSに付属のCDを使ってドライバとmAgicTV DIGITALをインストールし、再起動せず
mAgicTVをアンインストール、ダウンロードしたmAgicTVをインストール、シャット
ダウン、VS取り付け、OSを起動、初期設定を実行しました。
 ここで上記の不具合が発生

その後6月にイメージバックアップしてあったc:\をリストアし、今度はソフトの
求めるままに、GV-MVP/HS(GV-DLH2適用済み)のmAgicTVアンインストール、再起動、
最新ドライバインストール、最新mAgicTVインストール、シャットダウン、VS取り
付け、OS起動、と再度トライしたのですが、結果は変わらずです。

おそらく、mAgicTVガイドのメニューから「番組データベースの初期化」を行えば、
もしかすると正常動作するかもしれない と考えているのですが、既に録画した
過去データを消すことにも踏み切れず、それをメディアに書き出すには撮りたい
番組の放送までには到底間に合わず窮しています。
 身勝手なお願いなのは重々承知しているのですが、お力添えいただければと思
い投稿しました。(長文 すみません)

書込番号:9893376

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/23 21:12(1年以上前)

最初のUPデートも後の再インストール、ソフトの求められるままのインストールも駄目でしょう?

一度、削除して、CD版からインストールし直してください、その上で、UPデートを行ってください。 途中の工程は手抜きせずに説明書、アップデート手順に従ってください。 自動インあストールも無いはずです? 

それと、起動時に自動実行するアプリも止めた方が確実だと思います。番組情報取得中も止めておいた方が良いかもしれません。

過去の物が見れなくなるのも事実あります。見れなくなった場合の回復方法も無いので、必ずデーターはDVDに焼いてください。

番組更新は、マネージャーからの番組データーベースの初期化で大丈夫なはずです。正常状態であればですけど。

過去の録画データーが見れなくなるのは、全てのプログラム⇒・・・初期化ツールだと思います。

書込番号:9897310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 21:22(1年以上前)

 E30&E34さん、レスありがとうございます。

今日、また再度、C:\を6月のイメージハックアップ環境(HSが正常に稼働している状態)
にして、以下のようにトライしてみました。
・既存のmAgicTVをアンインストール再起動
・ドライバをアンインストール、再起動
・CDから、HSのドライバとmAgicTVをインストール、再起動
・ドライバアンインストール、08/7/16の最新ドライバインストール、再起動
・mAgicTVをアンインストール、再起動
・C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\I-ODATA\mAgicTV\iodbad
 を削除(HSのアップデート手順書に記載)、再起動
・C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\InterVideo\TvGuideと
 C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD\TVXを削除(HSのアップデート手順書に記載)、
 再起動
・CDからVSのドライバとmAgicTVをインストール、再起動
・mAgicTVをアンインストール、再起動
・VSのドライバをアンインストール、再起動 
・サポートソフト301からドライバとmAgicTVをインストール、シャットダウン
・VS組み込み、OS起動、初期設定実施(設定は一切変更せず)再起動
・番組表ダウンロード
したのですが、やっぱりダメでした…

>自動アンインストールも無いはずです?
確かに、購入後初めてCDからmAgicTVをインストールしたときには、既存のmAgicTVは
自動アンインストールされなかったです。
これだけやってダメとなると。XPのクリーンインストールしか無いでしょうか…





書込番号:9906870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 23:50(1年以上前)

番組表ボタンの右隣の小さい三角マークをクリックして
地上波を選んでもだめですか?

書込番号:10734212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVI->HDMI変換で画像でません。

2009/12/31 16:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 pori_poriさん
クチコミ投稿数:9件

この度GV-MVP/VSを購入し、録画画像を液晶TVアクオスLC-40AE6で見るため
PCのグラボがDVIなのでDVI->HDMI変換アダプタPLANEX DVI to HDMI変換アダプタ PL-DVHDADでアクオスへ繋ぎましたが
映像が出力されません。もう少し正確に書くと、PCのデスクトップや番組表は表示されますが再生動画映像やオンエア映像が真っ黒です。
またPCディスプレイBENQ G2400WDのHDMI端子でも同じ現象です。
因みにPCディスプレイへDVI端子で繋ぐと再生動画映像やオンエア映像はOKです。
大画面のアクオスで見たいのでHDMIへの入力が必須です。
HDMI出力のグラボを買うしかないでしょうか?

DVI->HDMI変換アダプタではHDCPはうまく動かないのでしょうか?

地デジ相性チェッカーの結果は以下の通りで問題はなさそうです。

---- 地デジ相性チェッカー for GV-MVP/Vシリーズ  判定結果 ----

ご利用環境と判定結果

OS : Microsoft(R) Windows Vista(TM) Home Premium Service Pack 1
: ◎ 対応しています。

CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz 2.99 GHz
: ※お考えの製品の必要スペックをご確認ください。

メモリ : 2048 MB
    : ◎ 推奨環境です。

グラフィック : NVIDIA GeForce 8600 GTS
VRAM : 256 MB
: ※お考えの製品の必要スペックをご確認ください。

グラフィック、ディスプレイの接続状態
: ◎ ハイビジョン視聴が可能です。

PCはDELL XPS420です。

書込番号:10713420

ナイスクチコミ!0


返信する
507sssさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/31 17:37(1年以上前)

グラボがHDMIに対応していないのでしょう。
買換えするしかありません。

書込番号:10713816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/31 17:46(1年以上前)

そのパソコンはモニタ接続が2つあるけど、この地デジカードはデュアル表示ができないのが基本みたい
でもモノによってはできそうなのでグラボ選びは慎重になったほうがよさそう

デュアルで成功してる人の情報
10702840

書込番号:10713861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/31 17:49(1年以上前)

私の環境でやってみました。

ELSA GLADAIAC 796 GT V2
NVIDIA GeForce 9600GT
ドライバ190.62
DVI→HDMIアダプタ使用

PCディスプレイ acer Acer X263W

デスクトップの表示、動画の表示、録画の表示、問題ありませんでした。

DVI→HDMIアダプタは付属の物を使っていますか?
ドライバは最新ですか?

書込番号:10713877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/12/31 17:50(1年以上前)

アクオスは1080pまで対応しているし、
アダプタもアマゾンでのレビューを見ると著作権信号を検出出来ているようですし、
8600GTSは1080iまで対応できているみたいなので
考えられるとするとデバイスドライバですかね。
私はRADEONユーザーなのでGeForceの事はよく分かりませんが、
今お使いのPCのグラフィックデバイスドライバがDVI出力で1080iもしくは1080pをサポートしているかどうかですね。
とりあえずはデバイスドライバを最新のものに更新してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10713881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


507sssさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/31 21:08(1年以上前)

GeForce 8シリーズはHDMI対応と未対応のモデルがあります。
HDMIに対応しているならグラボにS/PDIFコネクタがある筈です。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html

このコネクタはHDMI接続時に音声も一緒に出力する為の物。

あれば出力は可能でしょうが、
無ければ、やはり買換えるしかありません。

映像のみは出る可能性もありますが・・・。

書込番号:10714673

ナイスクチコミ!1


スレ主 pori_poriさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/03 13:49(1年以上前)

ご返事が外出しており遅れましたが皆さんありがとうございました。
結果的にはグラボのドライバを最新に更新したらOKでした。
当初Windowsのデバイスマネージャを信用して更新し、レポートも最新ドライバとあったのでドライバは最新と思ってましたが、詳細にバージョンを確認すると最新ではないことが判明しNVIDIAのサイトで最新ドライバを落としてインストールしたところうまく動きました。皆さん、特に名無しの権兵衛#さん、ちょっと名無しが通りますよさんドライバ更新のアドバイスありごとうございました。
ついでにアクオス40型TV(DVI->HDMI)とPCディスプレイ(DVI接続)のマルチディスプレイも難なく動作しアクオスでHD動画再生を大画面で鑑賞しつつPCディスプレイでPC操作でき快適です。
音声はさすがにHDMIとは別経由ですがシビアなゲームではないのでタイムラグは気になりません。
DVIで地デジが見れていたのでDVIレシーバのHDCPは解決されているのでほぼ同じ物理層のHDMIでも問題ないと思いましたが旧ドライバは微妙にHDMIのレシーバは区別されていたのですね。
それにしてもWindowsのデバイスマネジャはアホだなあ。。。



書込番号:10725987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSが見れません!

2010/01/02 18:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 aikia2010mさん
クチコミ投稿数:6件

地デジはちゃんと映るのですが、BSがドライバーを最新3.23を入れてもチャンネルスキャンに引っ掛かりません、当方のOSはWindows7・64プロフェッショナルです。

書込番号:10722176

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/02 19:54(1年以上前)

aikia2010mさん こんばんは。 BSデジタル放送受信用のパラボラアンテナを繋いでありますか?

書込番号:10722486

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikia2010mさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 21:00(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
アンテナ線は衛星放送対応型でケーブルテレビのホームページでは、パラボラアンテナは不要との事が書いてありました。

書込番号:10722750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 21:06(1年以上前)

ケーブルテレビではBS放送はパススルーしていないことがほとんどです、パラボラアンテナ不要とはSTBを使用した場合だけ受信できるという説明ではないですか?

書込番号:10722789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aikia2010mさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 21:21(1年以上前)

そうなのですか?現在出先なので…ケーブルテレビ局はらーばんネットなのですが、帰ったら確認しておきます。

書込番号:10722867

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikia2010mさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 22:58(1年以上前)

自宅に着きました、ケーブル局のホーもページを見たところ、STBボックスが
必要のことでした、やはりみられないようです、残念です・・・・・
見るにもほかに方法は無いのですかね・・・・・

書込番号:10723480

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/02 23:08(1年以上前)

BRDさん曰く、「BSデジタル放送受信用のパラボラアンテナ・・」が、答え。

書込番号:10723552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/02 23:15(1年以上前)

パラボラアンテナを設置できるなら取り付けてしまうのが一番ですね。

書込番号:10723589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aikia2010mさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 23:25(1年以上前)

了解しました、ありがとうございました。
STBを借りるより、アンテナをつけた方が費用も安いのでそうします。

書込番号:10723640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BCが見れませんの追記です。

2010/01/02 20:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 aikia2010mさん
クチコミ投稿数:6件

アンテナ線は分配・分波線共に試して診ましたが駄目でした、住まいは団地なのでアンテナ電源は不要です、又ケーブルなのですが、発信方式はビデオキャプチャー対応は確認しております。

書込番号:10722568

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/02 20:18(1年以上前)

新たにスレを立てず、最初に立てたスレに「返信」してください

書込番号:10722587

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る