GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

Windows7を使っているものです。今回気になることがありまして質問させていただきたいと思います。今、電源オプションでハイブリッドスリープをオンにしています。しかしハイブリッドスリープをオンにしていると休止状態にならないはずなのにmAgicマネージャーの設定で予約録画終了後に「休止状態に移行」を選択すると休止状態になります。

@この場合、このmAgicマネージャーで予約録画終了後に「スタンバイに移行」を設定してもハイブリッドスリープではなくスタンバイになると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:11981276

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/28 17:27(1年以上前)

>ハイブリッドスリープをオンにしていると休止状態にならないはずなのに

なりますよ^/


>@この場合、このmAgicマネージャーで予約録画終了後に「スタンバイに移行」を設定してもハイブリッドスリープではなくスタンバイになると考えてよろしいでしょうか?

・mAgicの設定"スタンバイ"はOSのスリープモードの事です。よって、ハイブリッドスリープをオンに
していると、スリープモード時にハイブリッドスリープします。

・mAgicの設定"休止"は、OSの休止モードと同じです。

名前がスタンバイとスリープでややこしいですね^^;
スタンバイ→WinXP
スリープ→Win7

書込番号:11982327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2010/09/28 23:43(1年以上前)

ハイブリッドスリープがオンでも休止状態になるんですねー。まぁ実際になっているんだからなるんでしょうねwww。

ありがとうございます。ハイブリッドスリープになるということで安心しました。休止状態にするかハイブリッドスリープにするか迷っていましたが、どうもHDD(SSD)の読込とメモリーの読み込みだと前者の方が機器に対する負担が大きいようで、ハイブリッドスリープ一本にします。まぁハイブリッドスリープでも時間がたつと休止状態になるということを読んだりしたんですが、なんだかここらへんの知識ってけっこう誤った情報がながれているようで事実にのみ基づきたいと思います。

書込番号:11984265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2010/8/25 生産終了

2010/09/23 23:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:197件 GV-MVP/VSの満足度1

もうこの製品のサポートは終わり?

書込番号:11959605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/09/24 00:02(1年以上前)

生産終了 = サポート終了 ではないですよ。

書込番号:11959669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/24 00:11(1年以上前)

ほっと、ひと安心。

書込番号:11959719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

AACSの更新ができない

2010/09/03 11:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

9月に入ってから、mAgicTVで録画した番組を「BDへのムーブ」「編集してムーブ」をしようとすると「AACSの有効期限が近づいてます」というダイアログがでるようになりました。
ダイアログに従って、「アップデート」ボタンを押してブラウザが起動されましたが、CORELの更新サイト(?)で「お使いの製品にパッチは存在しません」というような結果が表示されAACSの更新ができませんでした。

試しに、mAgicTVの再インストールを実行してみましたが、結果は同じでした。。。

IOサポートにも問い合わせ中ですが、もし同様な現象がおき、解決された方がいましたら情報をお願いします。

【環境】
サポートVer:3.31
OS:WindowsVISTA

書込番号:11853700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/09/03 21:16(1年以上前)

FazerS2さん

私も昨日同様の症状が起きました。

IO-DATAから先ほど回答が来ました。原文ママ載せておきます。

ここから↓

 この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 お問い合わせいただきました件についてですが、ご迷惑をお掛けして申し訳
ございません。

 恐れ入りますが、AACS更新について、現在、更新するコーレル社のページで不調がご
ざいます。現在、復旧に向けて対応中となりますので、今しばらくお待ち頂きますよう
お願い申し上げます。
 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

↑ここまで

と、言う事らしいのでとりあえず待つしか無いでしょうか。
ちなみに現時点ではCorelの方は変わらず解決していません。

ただ、私の場合は編集しないコピー/ムーブの方はAACS更新が出来たんですけどね。
何が違うんでしょうかね?

書込番号:11855681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/03 23:32(1年以上前)

ちょっと名無しが通りますよさん

情報ありがとうございます。
まだIOから回答きていませんが、おそらく同じ内容の回答がくるのでしょう。
とりあえず、対策待ちですね・・・

ここに質問を投げた後、いろいろためしたのですが
BD再生に利用しているWinDVD8forIODATAでのBD再生時にもAACS更新のダイアログがでて、おなじく更新に失敗しましたが、WinDVDの最新パッチを当てたところ、AACS更新が成功しました。
で、ついでにBDドライブに付属していたWinDVDCreator5もCorelサイトから最新のバージョン(なぜか7になった)にあげました。

これらをやった後にもう一度mAgicTVのAACSの更新を試したところ、なぜかBDへのムーブについてはAACSの更新が成功しました。
しかし、編集してムーブについては相変わらず失敗し、おまけに地デジ視聴・録画まで出来なくなってしまいました。
視聴・録画については、mAgicTVの再インストールすると、正常に戻りました(汗

WinDVDorDVDCreatorとmAgicTVが内部で同じレジストリか何か参照しているんですかねぇ・・・



書込番号:11856606

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/04 11:05(1年以上前)

こんにちは。私はHZ3ユーザーですが同様なトラブルが。コーレルに二度もメールしての返答ですが「来週中には復旧する」との事でした。「それまでは、更新をしないでください」とも。

書込番号:11858474

ナイスクチコミ!0


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件 GV-MVP/VSの満足度4

2010/09/08 10:00(1年以上前)

月曜日夜試してみたら、更新ができました。

書込番号:11878037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/18 09:58(1年以上前)

私の場合は以下のようなメッセージが出てしまいました。

現在ご使用中のプレーヤーに有効な新しいキーやパッチはありません。次のことも確認してください。

システムの日付は正しく設定されていますか。
ご使用になるプレーヤーはハイビジョン ディスクの再生に対応していますか。
ドライブが無効になっていませんか。
ディスクが無効になっていませんか。
詳しいサポートが必要な方は、テクニカルサポートへお問い合わせください。 ( Error ID is r10 )

使用しているbd-reメディアの問題なのか、それともドライブ側の問題なのか・・・
ちなみにドライブのファームウェアは最新ですし、magictvとデバイスドライバも最新バージョンを入れてあります。
なおメディアはソニーのbd-reで、バージョンは2.1です。

書込番号:11927672

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 12:00(1年以上前)

コーレルの嘘つき。「現在は復旧しているはずです。」との事。しつこくメールして、やっと不具合を認めて「他の部門と拘わりがあるので、来週中にはなんとか.....。」ですって!しかし私の場合は”編集してコピー”はOKで”編集無しのコピー”ではNGなんです。この問題、かれこれ三週間目ですね。もうコーレルとは拘わりたく無いのが本音です。

書込番号:11928165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/18 23:15(1年以上前)

当方も たれたんだぁ さん とまったく同じ症状です。

Windowsの日付を8/31以前に戻せばとりあえずダビングできるようですが、
そうすると他のシステムがまともに動かなくなるので、そんなことはしたくありません。

いろんな情報を見ているとWinDVDなど、他のCorel製品をインストールしているユーザーは
うまくAACSキーを更新できているようですね。

mAgicTV digitalだけしかインストールしていないユーザはいまだに問題を解決できて
ないんじゃないでしょうか?

IOdataはこれらの問題はCorelにお任せなようですので、Corelには問題の認識と対応を
早くしてもらいたいものです。

書込番号:11931150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/21 15:05(1年以上前)

度々失礼します。
先ほどIODATAに当該の件で問い合わせるも「原因が分からない(あんたらが作った製品の不具合の原因が分からないのか!)」「CORELアカウントを削除するしかないのでは?(ちゃんと答えろ!それでもサポート担当か?!)」という、見事に責任転換な回答ばかりでした。
まあ他の方の回答を参考に、もう暫く待ってみることにします。
10月に入っても一向に不具合が解決しないのなら、このボードは売却するしかないですね!

書込番号:11945492

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/21 18:34(1年以上前)

たれたんだぁさん、こんばんは。アイオーに文句言っても無理ですよ!コーレルにガンガン、クレーム入れないと。コーレルだってアイオーにOEM提供してるから、「アイオーにメールしてください。」って平気で言いますよ。私はコーレルに対してクレーマー的なメールをガンガン出してます。問題解決はアイオーじゃないと思います。

書込番号:11946277

ナイスクチコミ!0


スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/22 02:24(1年以上前)

「解決済み」とさせていただきましたが
みなさんのレスの通り、「BDへのコピー」は、毎回AACS更新が実行されている状態を機能確認し、(編集コピーは確認していません)
今日になって、またAACS更新ができない状態となりました。
さらに編集してコピーは、編集画面すら起動しない状態・・・・

さて、IOとコーレルのサポートにいい加減にしろメールを私も送っておきます。

書込番号:11949068

ナイスクチコミ!0


スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/23 02:09(1年以上前)

すみません
自己レス訂正です。

「編集してダビング」で起動しない、とコメントしてしまいましたが
単純に編集画面の起動が遅いだけで、しばらく待つと起動し
AACSの確認もなく正常にダビングができました。
※2時間番組だとかなり起動がおそいんですね(^^;
※※さらに編集から出力画面までもめちゃおそいですねぇ・・・

コーレルはわかりませんが、IOのサポートの返事は相変わらず遅いですねぇ
これまで何度か問い合わせていますが、翌日に回答があったことは一度もないです。
そういう体質なんですかね
少々おまちくださいぐらいでも返事があるだけで、印象がかなり違うのに

書込番号:11954277

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/24 19:56(1年以上前)

>申し訳ありませんが、他の部門も関係するため、ご回答は来週になります。

>来週再度ご連絡いたしますので、お待ちいただけますようお願いいたします。

既に一週間経過。連絡無し。コーレルの企業姿勢疑う。まさに他人事のように思える。
サポートなんて、派遣社員かなんかで、問題はアジアの本国にお伺い立てなきゃ
話が進まない。ダサい会社。

書込番号:11962835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 08:00(1年以上前)

今朝、ダビングするとAACS更新されてコピーできるようになりました。
皆さんもできるかどうか確認してみてください。

書込番号:11965302

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/09/25 10:08(1年以上前)

AM10:00ダビングできてます。今正常です。

書込番号:11965783

ナイスクチコミ!0


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件 GV-MVP/VSの満足度4

2010/09/25 14:35(1年以上前)

インターネットでコーレルにロッグインして更新したら、コピーとムーブはできますが、問題は毎回コピーとムーブするたびにAASCの更新が必要です。普通は18ケ月ごとに一回の更新で済みます。それは異常だと思います。

書込番号:11966876

ナイスクチコミ!1


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 14:57(1年以上前)

umeya2009さん、こんにちは。その症状、コーレルのアカウント情報がおかしくなっていると思います。サポートにメールして一度アカウントを削除する必要があると思われます。一度クレームを入れた方が宜しいかと。

書込番号:11966965

ナイスクチコミ!0


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件 GV-MVP/VSの満足度4

2010/09/25 19:03(1年以上前)

hassiesさん、教えていただき、ありがとうございます。
先ほどやってみますと、再更新は要らなくなりました。コーレルサーバーのバグが直ったようだったかなと思います。

書込番号:11968175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 23:01(1年以上前)

NECのパソコンにバンドルされているWINDVDでもブルーレイデスク入れると
AACSの期限切れ更新しようとしてもkeypackのダウンロードできず。本当に困った
もんだよ。スマートビジョンといい、NECのパソコンに入っているソフトの不具合
には泣かされる。

書込番号:11988486

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2010/09/29 23:49(1年以上前)

私の環境では、コピー、ムーブの際はでないですけど

WinDVD9で再生しようとするとAACSの期限が‥のメッセージが出てきてますね

更新しようとすると、更新プログラムはありませんと出ます。

どうなっているんでしょうね

書込番号:11988790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/03 23:10(1年以上前)

不安定動作で放置していたBD書き込みを久々にやってみたらこの仕打ちですかw

これを機にペガシスTMPGEnc MPEG Editor対応とか本気で考えて欲しいですね。
長く使うほどに救済不能な録画ファイルが増えていく泥沼なキャプボードです

書込番号:12007967

ナイスクチコミ!1


mkashiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/28 14:33(1年以上前)

教えてください、当方 地デジチューナー 3種類 稼動してますが、どのパッケージも BD REに ムーブ コピー する時 24GB 以上 別な新しいメデア 準備する様に支持されるのですが、一度だけ新品 未使用のメディアで 成功したのですが、その後 何度アタック しても 失敗しましたと、はねられます、フォーマットしますかと、聞いてくるので 一度使用した RE なら良いと思うのですが、使用パッケージは、GV-MVP/HS2 /HS /XS IO/DATA ブルーレイ装置は WH08LS20 GGW-H20N 2台 BDR-205BK BR-616U2 2台 です 宜しくお願いします。

書込番号:12127174

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2010/11/02 12:36(1年以上前)

状況の回復が見られないのでサポートにメール出してみました。
すると、一晩あけた今日、返信があり

WinDVD)での状況は確認済み、ただ対応が未定のため
2010を使ってくれとダウンロードのリンク先(日付限定)と
シリアルキーの提示がありました。

対応としては満足とはいかないまでもしょうがないかと‥
帰宅したら試してみます。

書込番号:12152967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お助けください

2010/08/02 03:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:5件

自作のパソコンでGV-MVP/VSを付けたのですが最初の起動したときからUPした写真みたいになってて見れたもんじゃありません……。
録画してもこの状態です。比率を変えたりといろいろいじってみたのですが、どれもこの状態で困ってます。ビデオカードはnvidia geforce9800gtを使っていますが、ドライバの更新をしても同じ状態でした。(VSの方も更新しましたが同じでした。)
同じ状況になったことある人はいますか?いたら解決方を教えてください。
ちなみにOSはXPでモニターはBenQ G2420HDです。

書込番号:11708846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 03:53(1年以上前)

写真がうまくいってなかったみたいなので、もう一度載せます
前にも質問したんですが流れちゃいました。

書込番号:11708851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/08/02 07:51(1年以上前)

PCのスペック不足ではないですか?スペックを書いた方が良いと思います。
あと、XPだと安定しないと書き込みがあったような・・・

書込番号:11709099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今月出た、VGAのバージョンを更新したら治りました。
迷惑掛けてすいませんでした。

書込番号:11710853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

昨年10月頃にGV-MVP/HZ2Wとともに導入し、BS/CS1チューナー地デジ3チューナー、
で稼動させてきました。(PCはアスロンX2 WINXP)
番組取得時のエラーには悩まされつつも、ちゃんと稼動していましたが、
先日、番組表を見ると 地デジがぜんぜん表示されない、
視聴ソフトを立ち上げると、地デジの電波がないというメッセージがでて
BS/CSしか見る事が出来ない状況になりました。

それで、以下の事をためして見ました。
1.地デジのアンテナを他のTVにつないで見る事ができるか? → 問題なし。
2.ソフト、ドライバの再インストール
 → 地デジの電波が弱く、チャンネルスキャンが出来ないとのメッセージ
3.PC地デジ環境の再確認 → 問題なし。
6.BCASカードの確認、ボードの抜き差し、アンテナケーブルの接触の確認
 → 問題なし
5.GV-MVP/HZ2W のみつないで、再セットアップ → スキャンできない。

というような状況でお手上げ状態です。
あと、土曜か日曜に別のPC(WIN7)に導入して試してみようと思ってます。

24時間稼動のPCに導入していたので、この暑さでいかれちゃったのかな?
とも思いますが、GV-MVP/HZ2W はあまり関係なさそうだし・・・。
なにか、解決の手立てが思いつきましたら、お返事いただければありがたいのですが。
このままじゃ、そのまま捨てちゃうか、ジャンク品でオークション出品に
なりそうです。

書込番号:11695705

ナイスクチコミ!0


返信する
massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/30 13:03(1年以上前)

単に電波が弱いだけじゃないのかな?
レベルはどれくらいありますか?

書込番号:11696511

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 13:53(1年以上前)

書いていないので基本的な事を聞きますが。

CATVなので、電波が弱すぎると言うことは少ないと思いますので。
逆に電波が強すぎて受信しないのでは?
mAgicマネージャの設定でデバイスで左クリック、デバイス固有の設定で強電界地域に設定してみてはどうでしょう?
もちろん、GV-MVP/HZ2Wでも同じ設定にしてみてください。

的外れならごめんなさい。

書込番号:11696659

ナイスクチコミ!1


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/07/30 20:15(1年以上前)

massakunさん 茨さん 返信ありがととうございます。

CATVのアンテナの件ですが、書きもれていました。
CATVのアンテナは、ブースターを挟みながら、
複数台のTVやチューナーに分岐しています。

したがって、massakunさんの言われているように、
レベルが低い事は十分考えられます。
茨さんが書かれているように「逆に電波が強すぎて受信しないのでは?」
事も考えられます。

アンテナレベルはチェックしようとしましたが、
チェックもできない状態でした。

ただ、先に書いたように、このボードにつながっていた、アンテナ線を
地デジTVとバッファローの地デジチューナーにつないでみましたが、
両方とも問題なく受信できました。

何より不思議なのは、先週までは間違いなく受信できていたのに、
アンテナ周り、PC環境等何も変更していないのに、急に受信できなくなった事です。
あと、関係があるかも知れないのですが、受信できなくなった時に、
録画用に使っていたHDDが認識しなくなりました。
従って過去録画してあったデータは、消えてしまいました。
HDDはフォーマットをすれば使用できるようになりました。

明日か、明後日に もう一台のPCに USBチューナーの方をセットアップして
確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11697826

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/07/31 02:22(1年以上前)

GV-MVP/HZ2Wを別のPC( corei7 WIn7(64))にセットアップしてみました。
ドライバインストールの失敗等ありましたが、
最終的には問題なくセットアップ出来、受信も出来ました。
また、タイマー録画も無事出来ていました。

これで、本体の故障では無いことがわかり、ますますわからなくなって来ました。
XPの方のドライバ関係の不具合か、他のソフトとの関連か?
もうちょっと検証してみるようにします。

書込番号:11699491

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/08/04 22:40(1年以上前)

読んでるかな?
実は私もVS(VISTA32BIT)で同じようになりました
電源を長く(といっても12時間くらい)点けていたら最初に番組表が
取れなくなりました 番組表を初期状態にリセットしてもだめ....

チャンネルスキャン設定しても受信せず 他の映っているチューナーのアンテナを
入れ替えても駄目 アンテナレベルが全くないのです 3波全部です
こりゃ壊れたかなと、ボードを外そうかと思いましたが、
その前にOSイメージバックアップを取ってあったので戻してみました
そうしたらなんと映るんです

ソフトでなるのかな....不思議なことが起きるボードです

理由が全くわかりません ハードには全くさわっていなかったですが....
ファイルの一部が壊れたのかもしれませんね 微妙なソフトです
その後普通に映っています

それに画面が右にシフトして映ることもありました 他のボードではならないのに
このボードだけ右気味に映っていました ビデオドライバーでした

書込番号:11720397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/08/05 08:30(1年以上前)

孤峰さんありがとうございます。

番組表取得時のエラーは時々出ていたものの、ハード的には問題なく
半年以上使っていたので、いきなり受信出来なくなり、首をひねっています。

私の場合は地デジの方だけでしたが、USB接続の方も同じ状態になりました。
先に書いたようにUSBの方は、別のPC(WIN7)で現在問題なく稼動しています。
孤峰さんが書かれているように、元のPCのソフトに何らかの問題が発生したと
考えるのが妥当かなと思います。

こちらのボードも時間があるときに別のPCに取り付けて確認しようと思っています。

元つけていたPCのOS再インストールは面倒なので、こちらは、もっと時間が
あるときに色々検証してみようと思います。


書込番号:11721641

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/08/10 08:32(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました。

結局、取り付けるPCを変えると動作するようになりました。
ハード的な故障では無かったようです。

孤峰さんが書かれている用に、ソフトもしくはドライバに問題が
あるような気がします。

アイオーの録画視聴ソフトはとてもよく出来ているので、
好きなんですが、一番大事な安定性が悪いのが弱点・・・というより欠点ですね。
これは、新製品である XSW も同じです。(使用しています)

ソフトの安定性がピクセラ並みになれば、万人に勧める事ができる
良い製品なんですが、残念です。

書込番号:11742217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:93件

このカードは GIGABYTE GA-H55M-USB3のマザーボードには使えますか?
PCIEXPRESSが2本もありますが、それらしいコネクタは付いてないマザーです。
それとも端の方に寄せて挿しても動作するのでしょうか?
他のマザーボードに変更したほうが良いのでしょうか?

書込番号:11548698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/26 22:22(1年以上前)

こんばんは。

PCI Express x16 はPCI Express×1と下位互換性があります。
VSを挿せば動くかもしれません。

ただし、メーカーからはサポート対象外となり、基本サポートが受けられません。

書込番号:11548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/26 22:27(1年以上前)

追伸です。

>それとも端の方に寄せて挿しても動作するのでしょうか?

挿す時は端に寄せてください。

書込番号:11548842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/06/27 09:41(1年以上前)

動作保障していないようですね。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16007.htm

書込番号:11550700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/06/27 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず寄せて動作はするかも知れないということですね。
GA-H55M-USB3のボードは 1本はPCIEXPRESSのビデオカードを挿しているので
もう1本にこののMVP/VSを挿すという使い方でやって見ます。 
最初からマザーボード選びで注意不足でした。 

書込番号:11553292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る