GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:48件

アイオーのダブルチューナーが発売される噂はないですか?
アナログ機で同時2局を視聴できますが、デジタルはダブル録画はできても、2局視聴、再生は出来ますか?

書込番号:10076695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/08/31 10:42(1年以上前)

こんにちは、たつや3さん 

>アイオーのダブルチューナーが発売される噂はないですか?

GV-MVP/HZ2Wがダブルチューナーです。
今後は分かりませんが、噂は聞いたことがないですね・・・

>アナログ機で同時2局を視聴できますが、デジタルはダブル録画はできても、2局視聴、再生は出来ますか?

2局視聴・再生はできません。
視聴中は録画済番組の再生すらできません。

書込番号:10076744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/08/31 11:31(1年以上前)

空気抜き様

ありがとうございます。
私の書き込み不足です。PCIか、PCI ExpressタイプのPC内蔵型についての質問でした。

GV-MVP/HZ2Wは、据え置き型ですよね。すみません。
ともかく、デジタルの特性上、ダブルでの再生は無理なようですね・・・・。

書込番号:10076899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/04 22:43(1年以上前)

IOデータは、2枚挿すことで、Wチューナーに対応するようになっているので
単体でのwチューナーは発売しないと思います

書込番号:10100661

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/09/05 14:27(1年以上前)

地デジはその考え方でいいかもしれないが、有料放送のあるBS/CSの場合、B-CASが一枚ですむWチューナーの需要はある。
GV-MVP/VSの実装面積から考えて、技術的にWチューナーは可能だろうが、アイオーのWチューナーは、アナログ時代から、感度が・・・。

書込番号:10104026

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生能力

2009/08/25 13:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:32件

先日、I-OのテレビチューナーGV-MVP/VSを取付てハイビジョンを楽しんでますが、
画質がイマイチなのはこのビデオカードの性能(または性質)なのでしょうか??
テレビ本体の画質に比べたら白っぽく鮮やかさが全然足らない感じです。
テレビ本体に画質調整をやってみてもうまくいきません。
また、それをブルーレイに焼いてPS3で再生したら比べ物にならないくらい鮮やかに再生されます。

PC環境は下記の通りです。

OS :Win Vista HP 32bit Sp2
CPU:Core 2 Quad Q9550
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0(BIOS F9)
RAM:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB
2枚組)
グラボ:HIS H467QS512P
チューナー:IODATA GV-MVP/VS
HDD:WESTERN DIGITAL WD6400AAKS×2(RAID0で使用)
光学ドライブ:バッファロー BR-H816FBS-BK
電源:剛力プラグイン500W
音声はオンボード光S/PDIF→Onkyoシアターアンプ
モニター:シャープAQUOS LC-37DS3

ハイビジョン録画再生・DVD・ブルーレイ再生がメインで使ってます。
ゲームはしません。
やはり高性能グラボが必要なのでしょうか?

書込番号:10047691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/08/25 13:07(1年以上前)

すみません!グラボのくちこみに書き込むつもりがこっちに書いてしまいました

書込番号:10047700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/08/25 13:10(1年以上前)

TNパネルでは仕方ないです。IPSパネルでは少しはいいようです。 

書込番号:10047709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/08/25 13:16(1年以上前)

バッファローのリンクシアターで映しているとやはり白っぽく出ます。 SNネットでパソコンに取り込むように変えたら少しはきれいになりました。 NHKが少しきれいに映ります。 TSSが白っぽく見えます。

書込番号:10047730

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/25 14:03(1年以上前)

ビデオカードのドライバ(Catalyst Control Center)で調整してください。彩度やコントラストを変更すれば変わります。
再生ソフトで調整できることもあります。
ビデオカードの性能は関係ありません。

書込番号:10047874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/09/05 06:01(1年以上前)

ありがとうございます。
調整でどうにかなりました!
おかげでむだ出費をせずにすみました
あやうく高性能グラボ導入するところでした

書込番号:10102275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

Q9XXXシリーズが出たころにPCを新調してからしばらく
いじってなかったんですが、最近新しく作りたくなって
きました。でCPUをQ9650かi7 920に絞っているんですが、
ここでひとつ問題が。920にするとなるとX58チップしかなく
GV-MVP VSはメーカーサイトでは非対応とあります。それを
承知の上で、X58でいきたいというのがあります。
また、今のX3350からではQ9650ではあまりコストにみあう性
能アップも望めないような気がして‥

つかえているよーって方いらっしゃいませんか。いらっしゃいま
したら、構成を教えていただけませんでしょうか。参考にしたいと思います。

書込番号:10004557

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/16 02:55(1年以上前)

過去ログを読みましょう。
美咲さんが報告されていますよ。

書込番号:10004564

ナイスクチコミ!3


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/08/16 03:03(1年以上前)

richanさん、ありがとうございます。

美咲さんがそうでしたね、うっかりしていました。
いける人もいるということで920で構成を練ってみ
たいと思います。



書込番号:10004581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/08/16 05:24(1年以上前)

その美咲です(笑)
うちでは問題無くスリープを含め使えてますよ。
録画予約の失敗無しです。
挿してるスロットは一番したのPCIeなんですが、BIOSは設定せずAUTOのままです。
HS2とこのVS共に問題なしでした。

書込番号:10004731

ナイスクチコミ!3


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/08/16 16:00(1年以上前)

★美咲☆さん、すみませんでした。
スムーズに使えている数少ない方の一人だったので
てっきり、違うものと思い込んでいました。
でも、チャレンジされてたんですよね。
これで安心してLGA1366環境へ移行することができそうです

書込番号:10006503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 22:26(1年以上前)

X58環境で、未だ使えてないユーザーがここに居ります。
どうも、IOさんのソフトと我がパソコンのシステムの相性が良くないようです。IOのサポーターと約1ヶ月やり取りしましたが・・・ダメでした。
ソフトのVerUPの今後に期待するしかない状態です。f(^^;) 
症状:ch初期設定の段階で、起動もせずに、こけます。 (*^_^*)
ちなみに、主な環境は以下の通り。
CPU:インテルi7-920
グラボはMSIのGTS250 /512MB/HDCP/DualDVI
OSはWindows Vista Home Premium SP1 (OEM/64bit版) 
モニターはiiyamaのProLite E24D7HDS フルHD対応です。
メモリー:DDR3 SDRAM 12GB PC3-10600 (2GBx6/トリプルチャネル)
HD:1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm

⇒現在シングルモニターの設定に変更しても不可です。


書込番号:10008197

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/08/16 22:55(1年以上前)

takichan-2さん、情報ありがとうございます
やはりうまくいかない環境もあるんですね。マザーは何をお使いですか

書込番号:10008363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 05:07(1年以上前)

nomi0112 さんへ
情報不足で申し訳ありませんでした。
マザーボードはMSIのX58 pro(MS-7522 VER3.1)です。

⇒美咲さんへ、もし宜しければ、環境をお教え下さいませんでしょうか。
 宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10009344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/08/17 08:47(1年以上前)

takichan-2さん
おはようございます
私の環境は
【CPU】Intel i7 920
【M/B】ASUS Rampage II Extreme
【Mem】G.Skill F3-16000CL9T-3GBPI-B (DDR3-2000 CL9 1GB×3)
【VGA】HD4870X2
こんな感じですか・・・
OSはVISTA32bitでSP2にしてあります。
怪しげな所・・・
>>DDR3 SDRAM 12GB PC3-10600 (2GBx6/トリプルチャネル)
コレが何とも。
以前私が使ってたアナログチューナーのGX2の時に動かない人がたくさんいましたが
そのときはIOの答えとして全部のスロットにメモリーを挿すな。
6GB以上のメモリーを載せるな
だったと思います。
細かく構成を書くのも大変だけど簡単にはこんな感じですか。
あとマザーBIOS、グラボのBIOSは最新にアップ済み
ドライバーは最新を各チップメーカーよりDLしてインストール
LANやサウンドなどOS標準のドライバーでいける物は入れてない。
グラボやマザーに付属のソフト(OCソフト的な)は入れてない。
インストールを必要とするフリーソフトは極力入れない
こんな感じです。
元々ベンチマークを取るのが好きだったのでこういう感じに仕上がってますが・・・・
CPUのみBIOS上でOCしております。
モニターは持ってなくREGZAの37Z2000にHDMI接続しております
画像はたった今録画予約が終わってスリープから復帰させ再生確認してみたところです。
(画面が黒いのはオーバーレイのせいですが政情に再生しております)

書込番号:10009610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/08/17 22:07(1年以上前)

★美咲☆ さん
こんばんは(*^_^*)  早速の情報ありがとうございました。
大いに参考になりました。 メモリーの件も試してみたいです。

書込番号:10012361

ナイスクチコミ!0


jirouredさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/19 00:27(1年以上前)

私も久しぶりに自分用のPCを新調しこのボードを取り付けました。
主な構成は次の通りです。
【CPU】Intel i7 920
【M/B】ASUS P6T SE
【Mem】Sansung M378B2873DZ1-CF8(DDR3 PC3-8500 1GB×3)
【VGA】GALAXY 98TFF6DD1LLU(9800GT GE 512M)
【O S】Windows Vista Home Premium SP1 32

とりつけ当初は正常に動いていたのですが、5日ほどで突然スリープおよび休止状態に入ろうとすると、スリープ等で一旦機能停止後、即座に復帰動作に入ってスリープ等の状態が維持できなくなるトラブルに見舞われました。
サポートソフトやドライバをはずしてみたのですが、症状は回復せず、もしかしたらこのボードせいではないのかと他を疑ったりしましたが、結局ドライバ等を削除した後ボード自体を取り外すとあっさり症状は治まりました。

現在は再度このボードを取り付け今のところ【休止】→【録画】→【休止】と言った動作も含め正常に動いています。
と言っても今日1日だけですので、いつまた症状が出るか戦々恐々と言ったところです。

後、チャンネルの初期化をする度に受信できるチャンネルが微妙に違ったり、同じ局のチャンネルの受信状態が極端に違うというのはあります。
こちらはPCを立ち上げた直後にボードの初期設定をすると一番いい状態になります。
それでも一部の地デジ局が2つしか設定されていなかったりしますが、とりあえず使えています。

書込番号:10017809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/19 22:08(1年以上前)

jirouredさん ★美咲☆ さん
その後の経過を報告いたします。
メモリーの件試しまてみました。
まず、6つの内3つ外し2G×3(満杯を解消)で試しました。次に6G以下とするため
2G×2(6G未満)で試しました。いずれも期待しましたが、症状は変わりませんでしたf(^^;)

 そこで、他のクチコミを眺めて気づいたのですが、どうも、「×58マザーと、VISTAの
64bit版の組合せ」が、GV-MVP/VS と相性が悪いのではないかと思われるのですが、いかがなものでしょうか。 この組合せで、正常に稼動している方はいらっしゃいませんでしょうか?
 変な、お尋ねで申し訳ございません。_(._.)_ペコリ

書込番号:10021583

ナイスクチコミ!0


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 10:08(1年以上前)

IO MVP/VSに関する議論を興味を持って見せて頂いてます。
私もPCによるTV鑑賞派でアナログから地デジに至るまで試行錯誤の末ここに至りました。まずこちらの構成です(自作したのはほぼ2年前でまだ地デジチューナーは出ていませんでした)

CPU: Quad Q6600 3000MHzにOC
MEM: 2G*2 1G*2 計6GB  認識外はRamdiskで使用
OS: Vista 32bit Ultimate SP2
HDD 1T+1.5T
ビデオカード: NVIDIA Geforce 8800GT
       ドライバ182.50(PixelaでBS受信不調の為最新のものでない)
MB: Asus P5K ケース: Antec Solo
TVチューナー: アナログGV MVP/GX2 デジタル Pixela DT 012-pro
IO MVP/HSと HX(後にソフトでHX2,HS2同等にアップ)と今回のVSが加わり計5台構成です。

最初は2波受信できるPixelaを選んだが、ソフトがあまりにも家電的だったためIOのHSを追加その後ダブル録画と同時視聴の為HXを追加、後追い再生やDVD書き出し編集のメリットがある有料のアップデートソフト(HS,HXをHS2,HX2並みに機能アップ)を導入。
しかしVSを購入すると自動的にHS,HXは2にバージョンアップされるのでこのソフトは不要であった。
<この間の不具合>
Pixelaを使用時特定のチャンネルでカクカクが出たが先の書き込みにもあったように装着メモリを減らすと改善された又ビデオカードのドライバ変更も一応の効果があった。
IOの地デジチューナーHS,HXの追加時は大きなトラブルはなかった。
VSを追加した時は古いHS,HXでのドライバで認識する為かエラーが発生、一度HSとHXを本体から外してからドライバの再インストールをすると正常に動作した。
ソフトのバージョンアップ3.01→3.02を試したがインストール済みの何かのプログラムと衝突があるのか3.02では原因不明のWindowsの終了が頻発するので現在は3.01のままにしている。

<使用目的>
別にジャンジャン複数録画してコレクションを増やそうと意図したものではありません。

この種の楽しみは、何か新しい物が出ればトラブルがあっても掲示板から得たヒントを基に試行錯誤しトライしてみる事にあると自身に言い聞かせています。

評価が五つ星の方もあります・・・ラブルが発生したからと言ってこの機種は駄目だから買わない方が良いと単純に言われる方はもうひとつ努力が不足しているように私には思えます。

書込番号:10023631

ナイスクチコミ!1


N.Wさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/24 07:13(1年以上前)

kazmuchさん
>評価が五つ星の方もあります・・・ラブルが発生したからと言ってこの機種は駄目だから買わない方が良いと単純に言われる方はもうひとつ努力が不足しているように私には思えます+
同感ですが、ユーザー側にここまで努力を求める製品というのもなんとも(笑)
家電ではないから…という話もありますが、この辺の体質はPC-98時代から変わってないですね。

しかし、どこかに安定した三波チューナーってないものでしょうか?
私のところではピクセラ製品がサポートとやり取りを続けたものの、結局動きませんでした…。

書込番号:10042116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 14:55(1年以上前)

20090825 GV-MVP-VS ドライバファイルの詳細

あれから、また少し、挑戦してみました。(*^_^*)
まず、ドライバーをインストールした状態で、「正しくインストールされました」の後の
ドライバの詳細を、デバイスマネージャから見てみると、添付の画像のような風になっています。
これで、うまく行ってるのでしょうか?
もし、Vista(64bit)でお使いの方が居られましたら、判定願えないでしょうか?
自分勝手なお願いで申し訳ありません。
気になるのは、承認マークのない箇所が数箇所あるのですが・・・

書込番号:10047999

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/09/04 23:14(1年以上前)

ご無沙汰しています
そして、いろいろな情報ありがとうございます
あれからいろいろと検討しているのですが、踏ん切りがつかずまだ
組んでいません。メーカーが非対応としているX58でいくのに不
安もありますし、i7の声も聞こえてきているので‥
それと、Win7のことも気になりそちらでの使用にチャレンジし
ているところです。

でも美咲さんの構成を参考にWin7での使用に目処がついたら組ん
でみようとおもいます

いろいろとありがとうございました

書込番号:10100892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ケーブルがついているのでしょうか?

2009/08/13 10:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 gafferさん
クチコミ投稿数:2件

GV-MVP/VSは電源ケーブルがついているのでしょうか、それともただスロットルに差し込むだけでいいのでしょうか。もし電源ケーブルがついているとしたら、そのコネクタの形状は何ピンでしょうか?

書込番号:9991867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/13 10:43(1年以上前)

電源供給はPCI-eスロットから。

書込番号:9991932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


range_m7さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2009/08/13 10:45(1年以上前)

電源ケーブルはないです
  UHF、 BS・CSアンテナ入力があります
ただ購入は待ったほうがいいと思います
たくさんの不具合が出ているからです
私も不具合(何回もWindows再起動しないと認識しない状況)に悩みメーカーとやり取りしましたが、製品の交換という事で逃げられてしまいました、不具合は同じ状況です

書込番号:9991938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gafferさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 10:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん、range-m7さんありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:9991962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーが視聴できない

2009/08/10 00:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

先日この製品を購入し、スカパーe2を申し込みしました。
16日無料体験は何の問題もなく視聴できたんですが、
その後契約したチャンネルを視聴しようとしたところ
「契約期間が切れています。」とのメッセージが出てプロモチャンネルに戻されます。
スカパーカスタマーセンターに問い合わせたところ
無料体験と本放送の電波が違うため、本放送の電波がうまく受信できていないとのことでした。
もう一度本放送の電波を送るため2時間くらい待ってくれといわれたんですが
改善できませんでした。

スカパーe2を視聴できている方に聞きたいんですが、無料体験から本放送になるとき
何か設定とか必要なんでしょうか?ご存知の方がいましたらご教授ください。

OS:WINDOWS XP SP3
マザー:Core2Duo E4500
メモリ:サムスン1G+2G
マザー:ギガバイト945GCM-S2L
ハードディスク:HITACHI HD721010SLA360
BD:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20

書込番号:9976951

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/10 00:48(1年以上前)

追加
視聴ソフト再インストール(Ver3.02)してもだめでした。

書込番号:9976999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/10 02:35(1年以上前)

このGV-MVP/VSのカキコミの [9857366] に似た様な症状の報告があります。

そのカキコミでは、他のB-CASを使う機器(TVとかレコーダーとか)でGV-MVP/VSの
B-CASカードをさして視聴するし(契約時に、B-CAS番号を正しく送っていればそれ
らの機器ですぐ見れるそうです)、そのB-CASカードをGV-MVP/VSに戻すと見れる
ようになったそうです。

ただ、カキコミでは、無料視聴のときに有料チャネルを見ようとして見れないという
報告ですから、このスレとは、違う症状かもしれませんね。

参考情報でした。

書込番号:9977240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/10 03:57(1年以上前)

チャンネルスキャンでは正常にいきましたか?
スカパーはチューナーからテレビにつなぐとどうですか?
この2つを試せたらソフト(PC)の設定かスカパー!チューナーの設定なのか原因がしぼれそうです。

書込番号:9977320

ナイスクチコミ!0


tetsu0609さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/10 11:26(1年以上前)

私は無料体験後、WOWOWを契約したのですが、
チャンネルをWOWOWに合わせてもガイドチャンネルに飛ばされてしまい
スクランブルの解除信号が受信できず、無料放送ですら見れませんでした。

Magicマネージャのチャンネル設定の受信状態確認画面(小さいウィンドウです)で
しばらくWOWOWを見た後で、再度WOWOWにチャンネルを合わせると
見れるようになりました。

同じ方法が有効かどうか分かりませんが
よろしければお試し下さい。

でもこれもIODATAの作りの悪さのせいですよね・・・・

書込番号:9978084

ナイスクチコミ!1


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/10 13:57(1年以上前)

ごじゅうの手習いさん、☆Rio☆さん、tetsu0609さん
書き込みありがとうございます。
結果から申しますと、TVにB-CASカードを挿して受信してGV-MVP/VSに挿しなおしたら
視聴できました。

よく分かりませんが…

@本放送が開始する
A本放送の受信情報をB-CASカードに登録する
B本放送が視聴出来る状態になる

ってことでしょうか?
Aがうまくいかなかった為に視聴できなかったかもしれません。

[9857366]の書き込みがあったのは知ってたんですが、
タイトルが「無料体験が視聴できません」だったので、詳しく見てませんでした(^^;)
あちらでも書いてあった通り、BS・CS110度の受信できる設備がない人にはたまったもんじゃないですね。
もしかしたらtetsu0609さんのやり方でもいけるかもしれませんね。

また機会がありましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:9978565

ナイスクチコミ!0


sakohさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/10 23:24(1年以上前)

私もスカパーE2に昨日申し込み、今日視聴可能になるはずでしたが、
そのままではプロモサイトに飛ばされてしまい、解除できませんでしたが、
tetsu0609さん[9978084]のようにやってみました。
チャンネル設定で視聴契約したチャンネルの[電波状態を表示]を行う事で、15分ぐらいで見られるようになりました。

書込番号:9980978

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくあさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/11 19:19(1年以上前)

sakohさん、書き込みありがとうございます。
そうですか、そのやり方でも出来るんですね!
いちいちPCからB-CAS抜き差しするよりもそのやり方のほうが手っ取り早そう(^^)
アイオーデータも早いとこ修正してもらいたいもんです。

書込番号:9984307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

本品を購入したいのですが、PCI-Express 1x のスロットは空いているものの上部の PCI-Express 16x のビデオカードの冷却フィンがせりだしているので装着が困難と思われます。

延長コードのような物で外に出し、ケースにいれてでも装着できないでしょうか?

書込番号:9974089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/09 12:31(1年以上前)

そんなときは、USB外付けの製品へ…

書込番号:9974154

ナイスクチコミ!1


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/09 19:23(1年以上前)

この製品が載ってるようですが・・

同じスペックでUSBタイプは高価かも・・
ライザーでEpx16を下げるかEpx1を移動できるかも・・うまく収まればいいですが
参考に
Epx16用 http://www.dirac.co.jp/dirac/pelx16.html
Epx1用 http://www.dirac.co.jp/dirac/pesx1.html

書込番号:9975463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moto_advさん
クチコミ投稿数:136件

2009/08/09 20:28(1年以上前)

おぉ!丸勝さん、ありがとうございます。
いろいろと苦労しそうですが、解決の糸口になる商品です。

書込番号:9975703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る