GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。このたびVSを発売日に購入し、一通り使いました。
予約録画、再生は全く問題なしでしたが、いざダビングしようとしたら、
フリーズするようになってしまいました。具体的には編集してダビング→
画質、メディア設定→Direct Disc Recorderの初期化が始まって数分後に
編集画面が出てくるのですが、その編集画面が白くなってフリーズしたように
なってしまいます。もちろんそのまま待つと編集画面が出てきますが、編集もかなり
重く結局フリーズしてしまい、ダビングがうまくできません。この症状の解決策
はあるのでしょうか?

書込番号:9767965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/06/28 07:28(1年以上前)

パソコンの仕様がわかりませんが、メーカーの推奨のシステム要件を満たしていますか?

書込番号:9769148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/28 07:38(1年以上前)

きらきらアフロさんおはようございます。
スペックは以下の通りで、動作環境は十分満たしています。

CPU Core2Quad Q9650
MEM 2GB
M/B GA-EP45UD3P
VGA ELSA 9800GT
モニタ MDT242WG(DVI接続)
地デジチェッカーも問題なしとなりました。

書込番号:9769165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/28 07:39(1年以上前)

すいませんOS忘れました(^^ゞ
OSはWindowsXP PRO SP3です。
VistaもあるのでVistaに変えてやってみようと思います。

書込番号:9769168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/30 12:47(1年以上前)

HZとHZ2Wをつかってます。

HDDは物理的にOSと同じのを使ってませんか?(パーティションを分けても意味ありません)
また、OSのドライブに充分な空き容量があって、番組と空きスペースが断片化されずにまとまってますか?

どうも、地デジキャプチャはHDDに負担をかけるようで、
空き容量が少ないとか、空きスペースが散らばっていると調子悪いんじゃないか?と思ってます。

30分番組でも3.*GBとかって容量ですから、当然、全DATAをRAMに入れる事は出来ません。
従って、HDD上に作業エリアを作っているはずですが、エリアが散らばっていると落ちやすいのではないか?と思ってます。

それと、この編集ソフトでは先行入力は厳禁にしています。
特にシーンを移動する為にタイムスライダーやスピンボタンを操作する際に、操作した時間の場面に画像が変る前に次の時間に移動すると落ちやすかった記憶があります。
なかなか進まずにイライラしますが、焦らずに操作しています。

先行動作を気をつけても落ちる場合はHDDのデフラグ等(寿命を縮めるとも聞きますが)をかけてみた方がいいかもしれません。
個人的には、OSのデフラグはあまり評判もよくないですし、何度か試してみてもあまり改善されなかったので使ってなく、
UltimateDefrag
と言うフリーソフトを利用しています。
寿命に関しては良くわかりませんが、これで高速化よりに設定してデフラグをかけてからは結構調子良いですよ。

また、書き込み中に落ちてしまうのは、録画ファイルの破損が原因じゃないか?と思ってます。
何度やっても、同じところで落ちてしまうので。
その番組に関しては、デフラグしたりしてもダメだったし、HやH2シリーズについてバージョンアップの情報も無いので、ダビングは諦めてます。

なお、サポートに問い合わせた所、VSで追加された編集ダビングの追加記録やCMカットもHシリーズでは対応予定無しとの事。
メーカーの対応も含め、あまり褒められた商品では無いですが、これまで録り貯めた番組を捨てるのも勿体無いので、乗り換えるのも難しいところです。

書込番号:9780771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/07 00:45(1年以上前)

しばらく使ってみましたが、やはりダビングがうまくいかないので諦めて実家にあるパソコンに取り付けて使うことにしました。実家では初の地デジ導入となりました!(パソコンでですが)しかし、BSデジタルの感度が悪いのか、ハイビジョン放送なのにハイビジョン画質にならず、しかも画像が拡大したようになり、位置もずれて表示されるというなんとも不思議な現象を起こしています。感度も14dbとかなり低いです。地上波デジタルはきれいに映ります。
構成は以下のとおりです。
MB GA-P35DS3P
メモリ 2GB
グラボ GeForce9500GT
OS XP Pro SP3

書込番号:9815827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

mAgicTV Digitalは使用できますか?

2009/06/24 23:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 ck225さん
クチコミ投稿数:35件

PCはSONY VAIO VGC-RM92 を使用しています。
最近、自宅に地デジが見られる環境になりました。
そこで、初めて付属されていたソフトのStationTVDigital
を使用してみたところUSBスピーカーを使用
していた為、起動が出来ず、アナログ接続に変更
してみたところ、スピーカーから「サアアアアー」
という凄いノイズ音が出てしまい苦痛に感じています。。。
スピーカーはUSB接続で使用したいので、色々と調
べてみたところIOの「mAgicTV Digital」
はUSBスピーカーも使用できると情報があり
「mAgicTV Digital」のみ購入できないか調べて
見たところ、ボードに添付されているだけらしいので
こちらに質問させていただきました。
@mAgicTV Digital」のみ購入できないでしょうか?
Aボードを購入したとしたらmAgicTV Digitalを使用するのには
 このボード設置?増設?しないとインストールは出来ないの
 でしょうか?(もう既に3波用対応ボードは付いています)
B考えられる不具合点
Cもっと良い方法
以上情報提供よろしくお願いします。

書込番号:9753123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/06/24 23:35(1年以上前)

こんばんは、ck225さん

1.
無理です。
ソフトウェア単体の販売はしていません。

2.
VGC-RM92のチューナーで使用できるとは思えません。
あくまでGV-MVP/VSでの使用です。
試すのなら、自己責任で。

3.
不具合以前に使用できないでしょう。

4.
チューナーを取り換える。
デバイスの競合が起こる可能性があるので安定して使用できるか分かりませんが、一緒に使用するかですね。

書込番号:9753246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/06/25 10:20(1年以上前)

mAgicTV DigitalはioPLAZAでダウンロード販売してますね。

書込番号:9754687

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/06/25 12:38(1年以上前)

>mAgicTV DigitalはioPLAZAでダウンロード販売してますね。

アレは、GV-MVP/Hシリーズユーザ向けのアップグレードソフトであって、単体発売ではありません。

書込番号:9755093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 13:49(1年以上前)

この製品に限らずPC用のデジタルTVチューナーはUSB音源の
デジタル音声出力ができません。アナログ音源のみの対応です。
理由は「音声のデジタルコピー」を禁止しているからです。
USB音源の場合、USBスピーカーやUSBヘッドフォンなら
いいのですが、USB録音機やミキサーだとデジタル音声の録音
が可能となります。それを防ぐことができないので、USB音源
への出力が禁止となっているとのことです。
 私も、USBヘッドフォンが使えないので聞いてみました。

書込番号:9755335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2009/06/25 16:21(1年以上前)

もう既に皆さんいろいろと書かれていますが、
各メーカーが添付している視聴ソフトと言うのはそれ専用に作られている物で他のメーカーのチューナーに対応している物なんて滅多にないですよ。

他に考えられる方法としては、

・フリーソフトにないか探してみる。(私は良く知りませんが、MonsterTVの口コミで確か使っている人がいたはずです)
・他のUSBポートでうまくいかないか探してみる(私の場合はイヤホンジャックですが、フロントのI/Oポートのジャックと背面とではすごいノイズの差がありました)
・大人しくUSBスピーカーを諦める(文面ではUSBスピーカーに拘る理由が良く分からなかったので)

位でしょうか。

いづれにせよ、magicTVDigitalは諦めた方がいいので、こちらのスレに書かれるより、スピーカーの口コミで聞いたほうがノイズに詳しい方の意見が聞けると思いますよ。

書込番号:9755873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ck225さん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/25 23:41(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございます。
本当に無知なので助かりましたm(__)m

書込番号:9757945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る