GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R BD-Rは使えないのですか?

2010/02/10 23:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

どなたか教えてください。
DVD-R(CPRM対応)にコピーしようとしても、コピーできません。どうしてですか?
ドライブはLGのBH10NS30です。(DVD-RWにはできます)
また、BD-Rにはコピーできるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10919801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/10 23:48(1年以上前)

IO-DATAより Q&A ダビング(コピー/ムーブ)に失敗してしまうのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15663.htm

先ずはこちらで手順や環境に問題がないか確認してみて下さい。

書込番号:10920071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/11 10:16(1年以上前)

すたぱふさんの貼ってくれているリンク先に以下の記載があります。

「DVD-Rについては編集してムーブには対応していませんのでご注意ください。」

編集してませんか?

書込番号:10921764

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/02/11 11:03(1年以上前)

最新のサポートソフト3.25 なら(少し前のものもOKですが)...
DVD−R、RW、RAMで 全てコピー/ムーブ可能
    同上        全て編集してコピー/ムーブ可能です

ブルーレイドライブは所持してないので不明です
Q/Aもサポートソフトの変更を反映してない部分もあるようです

話は変わって
LGのBH10NS30でDVD−Rにコピー/ムーブできない原因は判りませんが、地デジのコピー/ムーブはDVDーVRモードで書き込みます
ドライブがDVD−R時にVRモードに対応してないと書き込みエラーとなりますよ 普通はRW/RAMは対応してますが−Rはドライブにもよるようですよ DVD−RのVRモードは地デジが出るまで使われていなかった?所為かも 

私はアイオーのDVR−SN24GSを使っていますがDVD−Rで
書き込めています もちろん編集してコピー/ムーブもOKです
難点は編集すると書き込みに時間が倍以上かかります 




書込番号:10921956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 20:38(1年以上前)

すたばふさんありがとうございます。いろいろやったんですがだめでした。もしかするとメディアの相性かもしれませんね。ココナッツさんありがとうございます。編集はしていません。
狐峰さん、ありがとうございます。そうですか、もしかするとドライブのせいかもしれませんね。
今日試しにBD-R買ってきてやってみたら、書き込みできました。当分BD-Rでやっていこうと思います。みなさんありがとうございました。
それにしてもこのソフト不安定ですね。何度インストールし直したことやら・・・(泣)。

書込番号:10924801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件 GV-MVP/VSの満足度2

2010/02/15 15:23(1年以上前)

ペンギンYさん

その症状は、私が初期に体験したパターンと同じ症状です。
これならば、最新のバージョンではなく3.21など、最新のバージョンの一歩手前ので確認してもらえないでしょうか?
我が家は最新のバージョンで安定しましたが、その症状だともしかしたら旧バージョンのほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:10945253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画先の変更について

2010/02/07 13:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

HDDの残量が少なくなり、録画先を変更したいのですが、設定方法がわかりません。
変更方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10900931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/07 14:05(1年以上前)

mAgicマネージャDigital設定→録画容量設定で「録画保存ドライブ」のプルダウンメニューで録画先ドライブを変更できますよ。

書込番号:10900966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2010/02/07 14:08(1年以上前)

早々の回答ありがとうございました。
解決しました。

書込番号:10900976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル音声出力について

2010/02/04 14:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 digitechさん
クチコミ投稿数:14件

Windows XPでの使用を検討しています。
仕様にはデジタル音声出力はWindows 7/Vistaのみサポートと書かれています。
実際XPではHDMI、SPDIF共にデジタル音声は出力されないのでしょうか?

書込番号:10886050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/04 16:28(1年以上前)

付けて見ないとわかりません。

XP+HS2+GT9600+SPDIF接続でHDMI出力出来てます。
XP+HS2+GeForce210でHDMI出力できたのは確認してます。(上記PCに一時的に組み込んだ物です。)

Win7はサポートしていると聞きますが、ピクセラの096+GeForce220+HDMIでの環境チェックでは、デジタル音声は×です。でも、音声出ます。 難点は、BDでの再生で時々、無音になります。

どれも、ドスパラ購入のカエル図柄の製品です。9600GTで特に動作不良が無かったの、210とか220も同じお店で購入してます。

書込番号:10886458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/02/04 17:15(1年以上前)

XP SP3、VS、 ATI HD2400PRO(玄人志向)
VSサポートソフトは3.23
以上の組み合わせでHDMI使えています
モニターは三菱 RDT231WLM-Dです

ただHD2400PROはHDMIドライバーを入れてやらないと
機能しません MSのドライバーでは駄目のようで
ATIから落としたドライバーでないと動作しません
最近のはALL−IN−ONEで入っているのかな?
とりあえずXP SP3で使えています.....

書込番号:10886610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 digitechさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/08 09:53(1年以上前)

カメカメポッポさん、孤峰さん ご返信ありがとうございます。
GV-MC7/VS+Windows7にする手もあるんですね。
Windows7への移行も含め、もう少し考えて見ます。

書込番号:10905579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 c.d.ドライブを開くことができない

2010/01/31 13:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 AE55さん
クチコミ投稿数:13件

先日このカ−ドを購入、取り付け及びHDDの増設等何の問題なく視聴できたのですが
視聴を終了し、C及びDドライブを開こうとすると(ファイルを開くプログラムの選択)画面になり開くことが出来ません。
なにが書き換わったのかどこをどう見ていいのかさっぱりわかりません。
どなたか良きアドバイスをお願いします
なお増設のHDD,DVDドライブは確認できます。

PCのスペックは以下のとおりです。

EPSON ・・Endeavor
OS ・・・ Windows XP SP3
CPU・・・ Intel Dual CPU E2180 2.00GHz
MEM・・・3GB DDR2-SDRAM メモリ
HDD・・・160GB+500GB SATA HDD 2基 
DVD・・・DVD+-R
monitor・・・iiyama E2003WS
地デジ GV-MVP/VS

以上です。

よろしくお願いします。

書込番号:10866096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/01/31 15:48(1年以上前)

質問が漠然としていてよく分かりません。

>C及びDドライブを開こうとすると
ようするに、マイコンピュータなどからフォルダが開けないと言うことですか?

>(ファイルを開くプログラムの選択)画面
これは関連づけされていないファイルを開こうとしたときに出ますが、
開こうとしているファイルは何ですか?

あまり、この製品には関係ないような気がしますが、
もう少し詳しく書いていただけませんか?

書込番号:10866610

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE55さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/31 17:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

マイコンからC、Dドライブをクリックしても(ファイルを開くプログラムの選択)画面
になりフォルダが開けない。

GV-MVP/VSのインスト−ルをして動作確認しかしていないと思いますが
なぜかわかりません

書込番号:10867003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/31 17:37(1年以上前)

こんにちは、

確認してもらいたいですが。
再起動しても、症状は改善されませんか?
次にGV-MVP/VSサポートソフトとドライバの削除ボードの取り外し
で症状は改善されませんでしょうか?
それでも改善されなければ、
ソフトをインストールする前に復元を試して改善されませんでしょうか?

症状が改善が見られ、もう一度GV-MVP/VSをセットアップ
視聴等の動作後 同じ症状が再現されるなら、GV-MVP/VSの影響ということになり、
GV-MVP/VSを使わない等、検討されたほうがいいでしょう。

書込番号:10867112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/31 17:50(1年以上前)

ごめんなさい。前言撤回です。

http://www.moug.net/faq/viewtopic.php?t=48314

同じ症状の方がいました。
autorunというウイルスに感染された時の症状みたいです。

書込番号:10867183

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE55さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/31 17:57(1年以上前)

アドバイス有り難うございます

再起動はすぐにやってみました。
復元操作もやってみましたがポイントが上手く出来てなく
失敗しました。

あとはソフトの削除をやって見ます
それでだめなら再セットアップですか?

書込番号:10867218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/31 18:02(1年以上前)

復元が失敗されたのは不幸中の幸いです。悪化する恐れがあります。

最悪OSのリカバリーになってしまいます。

書込番号:10867247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/31 21:14(1年以上前)

Dドライブが見られない 開けられない とかで検索されてはどうでしょうか?

後は、試すだけ。

一応、復元ポイントは作成した後に行ってください。

ファイルとか、フォルダーはエクスプローラー?で開ける筈なので、知らずに停止させたとか?ではないのでしょうか? ウイルスの可能性があれば、チェックしてみてください。

後は、OSの修復かリカバリーをして見る事です。・・・検索すれば手順は見つかるかと思います。

書込番号:10868177

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE55さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/31 21:20(1年以上前)

まるるうさん、名無しの権兵衛 #さん アドバイス有り難うございました
autorunというウイルスの退治をやってみました。
Dドライブは復活したのですがCドライブがまだだめです。
でもディスクトップからフォルダの一覧で見ることが出来ました。
しばらくはこの状態で我慢します。

書込番号:10868211

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE55さん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/31 22:08(1年以上前)

カメカメポッポさん

一人で悩むよりいろいろな人のアドバイス大変参考になります。

復元ポイントは作成したので  後は、試すだけ。

今週末にまた頑張ります


書込番号:10868543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お尋ねします

2010/01/30 10:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

チューナーカード組み込み初心者です。
この製品の購入を検討中なのですが以下のスペックのPCでも作動するのでしょうか?
Amphis BTO MN502iCi5 TYPE-SRX(パソコン工房製)
OS/Windows(R) 7 Home Premium [64ビット]
MB/MSI H55M-P33
CPU/Core i5 660(3.33GHz)
MEM/DDR3 4GB
VC/GeForce GT 240 512MB(MSI)
POW/400W
DIS/iiyama ProLite E2209HDS

OSが64ビットなのが若干不安なのですがいかがでしょうか?
一応、メーカーHPの「地デジチェッカー」では3つ共に二重丸でした。

書込番号:10860185

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/30 11:07(1年以上前)

Air PCさんこんにちわ

メーカーサイトのスペック表を見ますと、Windows7 64ビットに対応していますから動作しますけど、サポートソフトVer3.10以降にアップデートする事とnVIDIAのグラフィックドライバを最新のドライバにする必用があります。

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvs/spec.htm#1

書込番号:10860385

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2010/01/30 16:49(1年以上前)

あもさん
早速のお答ありがとうございます。
ピクセラのPIX-DT090-PE0とどちらにしようか迷うところですが、
スロットに余裕があることと予算的にGV-MVP/VSを購入してみます。

結果は後日レビューしようと思います。

書込番号:10861576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/30 16:54(1年以上前)

スペック的にも地デジチェッカーでも大丈夫でも、相性により動かない可能性があります。

初心者の自覚があるなら、ネットで購入はさけ、相性保障が確認できる家電量販店店、PCショップなどの購入をお勧めします。

最悪、動かなければIOはサポートに連絡して、返品が可能ですので安心できます。

書込番号:10861590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/30 17:25(1年以上前)

悪いことはいいません。

ピクセラのPIX-DT090-PE0のほうを購入されたほうがいいですよ。

使い勝手はGV-MVP/VSですが。

PIX-DT090-PE0のほうが安定動作が確実です。追従録画などもしっかりします。
番組表が欠けたりしませんし。
突然アプリが落ちたりしません。
予約の失敗もめったにしません。

Air PCさん のPCは新しいチップセットなのでなおさらです。

書込番号:10861699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/01/30 18:40(1年以上前)

自作ですから動くか動かないか買ってチャレンジしてみましょう。
こういうパーツ購入は相性問題などもありますしお使いのPCの設定
インストールされてるソフトによる問題があったり無かったり。

せっかくの自作パソコンですから動くかな?と期待して組んで
動いたときの喜びを楽しむのも良いかも。
良く返金を求める人がいますが、万が一動かないからといってすぐにクレームを出し
返品するのは自作者としてお勧めしませんね。
駄目なら諦めるってのが自作のルールだと私は思ってますから
頑張ってみましょう!

書込番号:10861997

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2010/02/05 16:38(1年以上前)

貴重なアドバイスをして下さった皆様ありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考にし、いろいろと検討し・・・。
結局、Media Center専用モデルのGV-MC7/VSを購入しました。
液晶テレビと比べれたらデータ放送などリモコンを別途購入しないと操作できませんが、私のように「ちょい見」で使う分には十分です。
ただひとつ・・・、たぶんDVDドライブの問題と思いますが焼けませんでした。
そのことを除けば、あとはスリープからの録画も出来ました。

書込番号:10891169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 @simさん
クチコミ投稿数:14件

予約録画したときに、録画開始時刻が2〜3分遅れるようになりました。
録画終了時刻はぴったりです。
はじめのほうがカットされた状態で録画されます。
視聴は問題ありません。

同様な経験をされた方はおられますでしょうか?
サポートセンターに確認したところでは、「そのような例は初めてです。」
と言われ、いろいろ試してみましたが、改善されません。

試してみたのは、
1。mAgic digital のアップグレード
2。他の常駐ソフトの削除などです。

1週間前までは問題なく録画出来ていたのですが・・・

PCのスペックは以下のとおりです。

DELL studio desktop
OS ・・・Windows Vista Home Premium SP1
CPU・・・Intel Core 2 Quad Q8200
MEM・・・4GB (2GBx2) DDR2-SDRAM メモリ
HDD・・・500GB+1TB SATA HDD 2基 ST3500418ASとST3500630AS
DVD・・・HL-DT-ST,DVD+-RW GH30N
G/B・・・NVIDIA GeForce 9800 GT(H3650より換装)
monitor・・・LG L226W 23inch wide
地デジ GV-MVP/VS

以上です。

よろしくお願いします。

@sim

書込番号:10841880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/26 13:17(1年以上前)

私も書き込み等そのような症状は始めて聞きます。
ログはどのようになっているのでしょうか?
ログの場所は
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\TVManager
です。

フォルダオプションですべてのファイルとフォルダを表示するにしてください。

当面の対処は単純に時間補正をしないで時計を3分ほど進めておくぐらいでしょうか?

書込番号:10841966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/26 13:34(1年以上前)

私は何か気に入らないときは、サポートソフトの削除ドライバの削除、レジストリの削除をしてCDからインストール、サポートソフトの削除、最新のサポートソフトとドライバのインストールの順にインストールし直しています。
サポートソフトは最新が最善とは限らないので注意してください。

レジストリ削除の手順はお手数ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008792/SortID=10702526/
の私の書き込み番号[10703155]の手順で行ってみてください。


書込番号:10842015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/26 13:51(1年以上前)

pcの立ち上げ(ソフト等)復旧に時間がかかって録画時間までに間に合わないなどないでしょうか?

書込番号:10842069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/26 17:56(1年以上前)

予約設定/予約マージンを変更してませんか? 記憶が無くても、触ってしまったとか?

書込番号:10842888

ナイスクチコミ!0


スレ主 @simさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/26 18:10(1年以上前)

星めぐりさん 
ダイの大冒険2さん 

早速のご返信ありがとうございます。

早速ログを調べてみました。
正常に録画されていた1/18のログと、正常ではない1/26のログを
確認したところ、両者とも録画5分前には省電力モードから正常に復帰していました。

## 2010/01/26 13:00:11 [電源管理] Windowsが省電力モードから復帰したことを検出しました。 12

問題は、ディスクの確保に要した時間の違いのようです。

『正常な録画のログ』(13:05録画開始)

## 2010/01/18 13:04:18 [予約準備: ディスクの確保] ディスクの確保開始 Bps:17825792 総長:900秒
## 2010/01/18 13:04:19 [予約準備: ディスクの確保] ディスクの確保完了 『番組名』
        ↓
## 2010/01/18 13:04:58 [録画開始] [I-O DATA GV-MVP/VS] 成功

となっていますが、

『異常な録画のログ』(13:05録画開始)では

## 2010/01/26 13:04:24 [予約準備: ディスクの確保] ディスクの確保開始 Bps:17825792 総長:900秒
## 2010/01/26 13:07:17 [予約準備: ディスクの確保] ディスクの確保完了 『番組名』
        ↓
## 2010/01/26 13:07:21 [録画開始] [I-O DATA GV-MVP/VS] 成功

となっており、3分余分にかかっております。

HDDの残量は120GB(20%)あり、なぜこんなに時間がかかるのかわかりませんが、
別ドライブのHDDに変更してみたところ、

2010/01/26 17:24:24 [予約準備: ディスクの確保] ディスクの確保開始 Bps:17825792 総長:300秒
2010/01/26 17:24:24 [予約準備: ディスクの確保] ディスクの確保完了 『番組名』

即座にディスク確保ができ、問題は解決しました。

星めぐりさん 
ダイの大冒険2さん

ありがとうございました。

なかなか繋がらないサポートデスク(繋がってもダメでしたが)よりも
みなさんに相談した方が、早くて正確なサポートをいただけるようです。

本当にありがとうございました。

書込番号:10842944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/26 18:46(1年以上前)

解決してなによりです。

ログの場所を教えてもらったのは、サポートからの受け売りです。
サポートにも親身になって聞いてくれる人はいます。
ただ、電話に繋がりやすいのは、的外れな意見で、情報がありません。
とか流れ作業でやっているフシのある人に繋がる可能性が高いです。
親身になってくれる分繋がりにくいのでしょう。

この個人差がわかるまで、電話代をけっこう使いました。

もし、よろしければ、メーカーに情報をメールされると
同じ症状の方の手助けになるのではないのでしょうか?

書込番号:10843088

ナイスクチコミ!0


スレ主 @simさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/26 23:02(1年以上前)

星めぐりさん

どうもありがとうございました。
一週間悩んだ問題が一気に解決しました。

私も以前受けたサポートでは、ずいぶん親身なサポートをして頂いたのですが、
やはり個人差があるのでしょうか。
今回の場合は、結構危険な対処法も教えられました。
あと大変でしたが。

他社のサポートでは、その都度記録してデータベース化している処もあるようですが、(こちらの個人情報まで聞かれます)アイ・オー・データでは、電話を受けた人の資質のみで勝負しているようですね。

ご指摘のように、今回の経緯をメールで送ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10844578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/26 23:33(1年以上前)

>ご指摘のように、今回の経緯をメールで送ろうと思います。

私のわがままに付き合っていただきありがとうございます。

IOにも、話しぶりからするに一応データベースが存在するみたいですが
ですので、今回の提案をさせていただきました。

>今回の場合は、結構危険な対処法も教えられました。

興味がわきますが聞かないほうがいいでしょう。誰かがまねしてえらいことに
なったとき責任がとれませんね。

いかんせん。今回のサポートは的外れだったようですね。
素人の私でも思いつくログの状況を聞かないとは、どういうことでしょう。


あと、問い合わせをするときのお問い合わせ番号を聞き
ネットにさらしてる人がたまに、見かけます。

IOに問い合わせ番号を電話で言うと〇〇さんですね。とさらりと、個人名
を確認されます。あとは、悪知恵を働かせれば、個人情報がもれる可能性が
あります。

@simさんに限って、こんな馬鹿なことはしないと思いますが一応注意してください。

書込番号:10844833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る