GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画が実行されません。

2010/04/29 11:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:1件

休止状態orスリープ状態から復帰しない為、予約録画が実行されずに困っています。
PC自体は極稀に起動することもありますが、結局、録画は実行されず…。
尚、起動した状態だと予約録画は実行されます(視聴も問題ありません)。

こちらの過去のクチコミを参考に

・BIOS(1305)、VGA(197.13)のドライバは最新版にアップデート
・BIOSの電源管理もRepost Video on S3 ResumeやACPI 2.0 Support等も設定
・ハイブリッドスリープの設定もオフ
・他の常駐ソフトもオフ

も試しましたが一向に改善されず仕舞いです。

環境は、

【OS】 WIN7 HOME 64bit
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【M/B】ASUS P5K-E
【Mem】PQI DDR2-800 4GB
【HDD】HGST 500GB(システム用)
【HDD】WD 1.5TB(録画用)
【VGA】ELSA GTX260 896MB
【光学ドライブ】バッファロー BR-P11216FBS
【サポートソフト】VER 3.26

正直、そろそろ万策尽きた感があり諦めの境地です。
他に何か出来ることがあればアドバイスお願いします。

書込番号:11295036

ナイスクチコミ!0


返信する
keikendanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/29 14:29(1年以上前)

私は「BootTimer」というソフトで自動電源ON/OFFさせています。
使用PCが自動電源ON/OFFが出来るのでしたら可能と思います。
夜中の番組、外出中の番組の録画ができています。
特に根拠はないですが、私は
録画開始時刻の15分前に電源ONするように設定。
15分もあればPC自動起動しているだろう。
録画終了時刻の5分後に電源OFFするように設定。
気持ち終了後5分後にしただけです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/ を参考に。

使用などは自己責任でお願いいたします。


書込番号:11295698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/04/29 19:19(1年以上前)

以前一度似たような症状がでました。
予約したのに録画されない。

画面右下にmagic managerのアイコンが表示されている。
(裏でソフトが立ち上がっている。)
今まではこれで予約録画できていた
しかし、録画できなくなって、色んな条件設定をして確認すると
画面全部に番組表が見える状態になっている時だけ予約録画。
右下にアイコンだけの場合は予約録画ができない。

それでアンインストール⇒インストール これでは×
数日前に別作業でレジストリを触ったのでそれも原因かもと思い
システムの復元でレジストリを触った日より前にしました。
これで復活しました。

他のソフト関係・レジストリ関係の作業に記憶はありませんか?
最後はシステムの復元です。

書込番号:11296743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 aphさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして
お世話になります。
最近この製品買ったのですが、問題なく作動しております。
録画ファイルのムーブ、 DTCP-IP対応他社ハードデスク認識し転送完了となるのですが
中身がありまん。
やはり指定されたハードデスクのみなのでしょうか。

書込番号:11261212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/23 02:54(1年以上前)

aphさん


確か、指定したドライブでしか認識しないようなことが書いてあったように思います…。
なので、ドライブが合っていないとダメかもしれません。

最初に録画したドライブに移動しないと見れないもそれが原因かもしれません。


これです、これ。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15879.htm

書込番号:11269394

ナイスクチコミ!0


スレ主 aphさん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/23 06:26(1年以上前)

Ein Passantさん

ありがとうごさいました。

書込番号:11269567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が途切れて困ってます。

2010/04/19 17:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:5件

つい先日、モニタのG2420HDを買って早速これでテレビを見ようかと思って起動したところ映像が半分途切れてしまって困ってます。(写真はカメラから撮りました。)アスペクト比を変えたり、キャプチャカードとビデオカードのドライバを更新したりしましたが、だめでした。テレビは見れても半分途切れてるのでみれたもんじゃありせん。また録画しても同じ状況です。わかる人がいれば教えてください。ちなみにビデオカードはGF9800GT-E512HD/GEです。

書込番号:11254043

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/04/19 18:38(1年以上前)

持ってないけど視聴ソフトの表示倍率変更できたっけ?

書込番号:11254243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/04/19 20:45(1年以上前)

その表示倍率変更というのはよくわかりませんが、モニタの設定の方をいじってもだめでした。

書込番号:11254813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン録画音声について

2010/04/06 21:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:14件

自作パソコンにGV-MVP/VSを搭載し、WOWOWの映画や音楽ライブを録画したいと思いますが、GV-MVP/VSは番組がHV5.1chの場合、音声は5.1chで録画できるのでしょうか?どなたかご教授下さい。

書込番号:11197373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/04/06 21:59(1年以上前)

私もMVP/VSでWOWOWの映画を録画しています。
WOWOWに限らず、5.1ch番組はそのまま5.1chで録画出来ますよ。

付属の「DiXiM Media Server 3 for magicTV 」でネットワーク(DLNA)配信して、
リビングのPS3で再生しています。

もちろん、AVアンプにも繋ぎホームシアター5.1chで迫力再生しています。
PS3でMVP/VSの録画番組一覧も出て便利です。

書込番号:11197523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/06 22:15(1年以上前)

まるるうさん、ご教授ありがとうございました。もう一つみなさまにご教授いただきたいのですが、録画した番組をエンコードしてipodで視聴したいとも思っています。高画質、高音質にてipod用にエンコードできるソフトは何かありますか?よろしくお願いいたします。ちなみにOSはwindows7です。

書込番号:11197624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/04/06 22:50(1年以上前)

>録画した番組をエンコードしてipodで視聴

デジタル放送(フルセグ)は著作権保護(コピーガード)が掛かっているので現状では出来ないです。
ただし、ワンセグ放送は出来ます。

書込番号:11197869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

買って半年以上経過しました。
ドライバーやソフトのUPDATEは継続的にありますが、ファームウェアのUPDATEはないのでしょうか?
ファームウェアは過去から現在までに何度かかわっているのでしょうか?

パイオニア製ブルーレイドライブで「編集して書き込み」⇒「ディスクの初期化」⇒「内部エラー0x80004005」⇒勝手に終了

これの繰り返しです。
DVDやそのまま書き込みでは問題ありません。
バッファローから出ているブルーレイ12倍速の製品ですが
これ自体はファームウェアの書き換えをして最新版ですが
VSは今までにファームウェアの書き換えをした事がありません。

書込番号:11172471

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/04/03 12:33(1年以上前)

FIRMWAREとはFIRM(固定)+WAREです
光学ドライブ類やルーター、モデムなどに使われています
通常はEPROM(電子書き換え読み出し専用メモリー)に格納されています
モーターなどのハードとドライバーの中間的なデータやソフトです
モータ制御、書き込みデータ制御、通信送受信など速度を要求されるハード側に
寄ったROM内のソフトがファームウエアーです

VSにはドライバー+サポートソフトしかないと思います
ディスクへの書き込みはCORELのソフトが行っているので
サポートソフトやドライバーのバージョンアップで対応してると思います

書込番号:11181019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/04/03 18:59(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
用語を十分に理解していませんでした。

マザーボードやグラフィックカードなどではそれぞれバイオスのアップデートがありますね。
またUltraATAカードなどでもバイオスのアップデートがありました。
このVSに載っているROM?の内容はアップデートされないのでしょうか?

書込番号:11182418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/04/03 21:25(1年以上前)

BIOS と DRIVER がごっちゃになってはいませんか?

書込番号:11183054

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/04/03 21:37(1年以上前)

マザーのBIOSやビデオカードのBIOSはパソコンの起動時の関連があるので(WINDOWSが立ち上がらない状態でのシステムの立ち上げに)BIOSが必要なんだと思います
それとドライバーの仲介役になります

キャプチャーカードはWINDOWSが立ち上がってから起動されるのでファームウエアー,
BIOSは必要性が無いのでしょう.... BIOSはBASIC INPUT OUTPUT SYSTEMですから
基本的なハードの絡みで必要なんでしょうね

WINDOWSではアプリケーションはハードを直接アクセス出来ませんから
(クラッシュ防止や勝手な外部からのアクセス禁止のため)
システムやドライバーを介してブルーレイドライブにアクセスします

ですからブルーレイのBD−Rが記録できないと言うことは
WINDOWS システム、VSのドライバー、VSの書き込みソフトに原因があります
でもWINDOWSは他のドライブで出来ているので除外されます
ドライバー、サポートソフトの原因と思われます

なお私は専門職では有りませんので誤謬は勘弁してください

最近バッファロー社の BR-PI1216BKを購入しました
まだブルーレイに焼いていませんがそのうちやってみたいと思います

書込番号:11183125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 XP MCEでの使用

2010/03/31 19:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

OSに「XP 2002 MCE SP3」を使用しています。
「MCE」は非対応とのことですが、「MCE」の機能を使用せずに
添付ソフトの「mAgicTV Digital」を起動すれば、このチューナーを
動作させることは可能なのでしょうか?

動作可能であれば購入したいと思います。

書込番号:11169235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/03/31 20:54(1年以上前)

>「MCE」の機能を使用せずに
 添付ソフトの「mAgicTV Digital」を起動すれば、このチューナーを
 動作させることは可能なのでしょうか?

その通りです。
仕様には「Windows XP Media Center Edition」で、使用不可とは書かれていませんから大丈夫ですね。

念のため、メーカーに問い合わせてはいかがですか?

書込番号:11169480

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2010/03/31 20:56(1年以上前)

私はMCE2005を間違えてインストールしたときは
動作不安定でした。TV視聴でも急にフリーズし
たり、予約録画がされなかったり…
私の場合、地デジ 2枚(GV-MVP/VS、HS)、
アナログ 1枚(GV-MVP/GX2W)の3枚挿しでしたから
不安定だったのかもしれませんが…

書込番号:11169487

ナイスクチコミ!0


スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/01 19:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。

「XP MCE」で使用できると良いのですが・・・

一度、メーカーに問い合わせてみます。

結果が分かり次第、報告します。

書込番号:11173624

ナイスクチコミ!0


スレ主 morita01さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/06 20:52(1年以上前)

本日、メーカーから回答がありました。

「XP」と「XP MCE」は、全く別物のOSの為、
対応していませんとのことでした。

色々とありがとうございました。

書込番号:11197134

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る