GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgicTVガイドの番組表が表示されない

2009/07/22 22:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。ネコの名はポー と申します。
BSを録画したくて、21日に近所の量販店でこのVSを買ってセットアップしま
した。
初期設定の動作も正常終了したのですが、番組表を更新してもmAgicTVガイドの
番組表示が、番組表更新前の黒いままで表示されず、おまかせ予約設定しても
予約されません。GV-MVP/HSで録画した過去の番組は今までどおり再生できており、
MagicTVガイドの詳細表示時のカレンダーには、番組表が更新されている7日後
まで日付がマーキングされている状態です。番組視聴は、地デジ、BSも問題なく
できています。
 どなたか同様の状態から改善した方はいらっしゃらないでしょうか… もし
いらっしゃいましたら、その手順をご教授いただければと思います。

環境は、
 OS XP PRO sp2
 MB intel DG965WH
 CPU C2D 6600
 メモリ 3G
 GV-MVP/HS(最新GV-DLH2適用済み)
です。行ったセットアップ手順は次のとおりです。

最初、パッケージの中に入っていた「本製品をお使いになるお客様へ」にあるとおり、
---以下抜粋---
■アップデートをお願いいたします
以下の手順で、GV−MVP/VSのサポートファイルをアップデートしてください。
@製品に添付のサポートソフトをインストールした後、一度アンインストール
 します。
A弊社のサポートライブラリ(http://www.iodata.jp/lib/)より、最新のサポー
 トソフトをダウンロードします。
B最新のサポートソフトをインストールします。

アップデートしないと、弊社のデジタルキャプチャー製品をすでにお使い
の場合、今までに録画した番組を正しく再生できなくなることがあります。
---抜粋終了---
とあったので、付属CDに不足があるのだなと勝手に思い、書いてあるとおりに
VSに付属のCDを使ってドライバとmAgicTV DIGITALをインストールし、再起動せず
mAgicTVをアンインストール、ダウンロードしたmAgicTVをインストール、シャット
ダウン、VS取り付け、OSを起動、初期設定を実行しました。
 ここで上記の不具合が発生

その後6月にイメージバックアップしてあったc:\をリストアし、今度はソフトの
求めるままに、GV-MVP/HS(GV-DLH2適用済み)のmAgicTVアンインストール、再起動、
最新ドライバインストール、最新mAgicTVインストール、シャットダウン、VS取り
付け、OS起動、と再度トライしたのですが、結果は変わらずです。

おそらく、mAgicTVガイドのメニューから「番組データベースの初期化」を行えば、
もしかすると正常動作するかもしれない と考えているのですが、既に録画した
過去データを消すことにも踏み切れず、それをメディアに書き出すには撮りたい
番組の放送までには到底間に合わず窮しています。
 身勝手なお願いなのは重々承知しているのですが、お力添えいただければと思
い投稿しました。(長文 すみません)

書込番号:9893376

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/23 21:12(1年以上前)

最初のUPデートも後の再インストール、ソフトの求められるままのインストールも駄目でしょう?

一度、削除して、CD版からインストールし直してください、その上で、UPデートを行ってください。 途中の工程は手抜きせずに説明書、アップデート手順に従ってください。 自動インあストールも無いはずです? 

それと、起動時に自動実行するアプリも止めた方が確実だと思います。番組情報取得中も止めておいた方が良いかもしれません。

過去の物が見れなくなるのも事実あります。見れなくなった場合の回復方法も無いので、必ずデーターはDVDに焼いてください。

番組更新は、マネージャーからの番組データーベースの初期化で大丈夫なはずです。正常状態であればですけど。

過去の録画データーが見れなくなるのは、全てのプログラム⇒・・・初期化ツールだと思います。

書込番号:9897310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 21:22(1年以上前)

 E30&E34さん、レスありがとうございます。

今日、また再度、C:\を6月のイメージハックアップ環境(HSが正常に稼働している状態)
にして、以下のようにトライしてみました。
・既存のmAgicTVをアンインストール再起動
・ドライバをアンインストール、再起動
・CDから、HSのドライバとmAgicTVをインストール、再起動
・ドライバアンインストール、08/7/16の最新ドライバインストール、再起動
・mAgicTVをアンインストール、再起動
・C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\I-ODATA\mAgicTV\iodbad
 を削除(HSのアップデート手順書に記載)、再起動
・C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\InterVideo\TvGuideと
 C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD\TVXを削除(HSのアップデート手順書に記載)、
 再起動
・CDからVSのドライバとmAgicTVをインストール、再起動
・mAgicTVをアンインストール、再起動
・VSのドライバをアンインストール、再起動 
・サポートソフト301からドライバとmAgicTVをインストール、シャットダウン
・VS組み込み、OS起動、初期設定実施(設定は一切変更せず)再起動
・番組表ダウンロード
したのですが、やっぱりダメでした…

>自動アンインストールも無いはずです?
確かに、購入後初めてCDからmAgicTVをインストールしたときには、既存のmAgicTVは
自動アンインストールされなかったです。
これだけやってダメとなると。XPのクリーンインストールしか無いでしょうか…





書込番号:9906870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 23:50(1年以上前)

番組表ボタンの右隣の小さい三角マークをクリックして
地上波を選んでもだめですか?

書込番号:10734212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初期設定ができません

2009/12/31 10:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 heartnetさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちわ。
価格さんでGV−MVP/VSを購入したのですがなぜか、windows7対応してからの商品ではなくvistaの時代の商品がきたのですが・・

パソコン設備ですが、
初めて知り合いと作りました。
windows7 / intel core i7 860 /マザーはasus maximus 3 formula /asus 5870/ S12 ENERGY+ SS-650HTです。

初期設定のスキャンのときに電源がシャットダウンします。なんどやっても同じです。HPで7へのアップデートをためしたいのですが、初期設定後のアップデートとなっていてできないのですが、順番などあるのですか?相性でしょうか?vista盤がきているのがだめなのでしょうか?
よろしくお願いします。。

書込番号:10712053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/12/31 10:59(1年以上前)

はじめまして

ドライバーのバージョンは何ですか?Windows7対応版を導入したんですよね?
(Vista版と判ってるのだから最新をダウンロードしていると思うけど)

再インストールする場合は、現状のドライバ及びアプリを正しくアンインストールしてから最新版をインストールしましょう。

●GV-MVP/VS Windows 7用ソフトウェア
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3179_win7.htm

書込番号:10712091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/12/31 11:26(1年以上前)

私が行った手順

@最新版をHPよりダウンロード
Aカードは挿さずに購入時のCDよりドライバ及びアプリを導入。
 (再起動などダイアログの通りに行う)
Bアプリをアンインストール後、ダウンロードした最新版をインストール。
 (再起動などは・・・当然)
C最後の再起動後に、PCをシャットダウンしてカードを挿入。また、必要なケーブルを接続。
DPC起動後に、マニュアル通りに設定。

私の場合は、地デジのみの視聴なのでBS,CSは受信しないようにしています。また、Aでアプリは導入せずにBで最新版のみを導入でも問題ないかもしれません。(一応、アップデートと言うことでマニュアル通りに行いました。)また、電子マニュアルなどもあるのでダウンロードして隅々まで読んでみましょう。HPで探して下さい。


mAgicTV Digitalシリーズ サポートソフト更新手順(再インストール手順)
http://www.iodata.jp/support/product/magictv-digital/win7/

書込番号:10712215

ナイスクチコミ!0


スレ主 heartnetさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/31 12:53(1年以上前)

いま手元にないのでわからないですか゛、Vista盤のドライバをインストールしました。そして、初期設定でスキャン中に電源が落ちます。7に対応してないからと思い、アップデート盤をダウンロードしましたところエラーがでて中断されました。アップデート盤なので初期設定後でなけりゃだめなので中断されたのですか?やはり、手順ですか?、手順をみてもあまりわからないので、詳しくしりたいです。よろしくお願いします。。

書込番号:10712561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/31 13:04(1年以上前)

早い話、CDのサポートソフトは1回インストールすれば、初期設定などせずに、さっさと削除して、再起動して、最新のサポートソフトを入れて、初期設定できるはず、ということです。

書込番号:10712613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/31 13:14(1年以上前)

見落としてました。ダウンロードしてエラーとはダウンロードしたサポートソフトは完全なものですか?ダウンロードサイトにはファイルサイズが書いてあるので、照らし合わせてください。
ファイルサイズが違うなら、不完全なファイルです。もう一度ダウンロードしてください。

書込番号:10712650

ナイスクチコミ!0


スレ主 heartnetさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/31 13:33(1年以上前)

Bのアプリをアンインストールとは、majicをアンインストールですか?ドライバはそのままですか?よろしくお願いします。。

書込番号:10712738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/31 13:42(1年以上前)

ドライバもmAgicTV Digitalも当然削除です。

書込番号:10712770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/12/31 13:44(1年以上前)

書き方が下手で申し訳ありません。

カードを挿さない。(これは、キャプチャーカード(基盤)のことです。)

@ CDよりドライバ&アプリをインストール
  (それぞれ再起動が必要だったと思う。)
A アプリをアンインストール
  (ドライバはそのままです。念のため再起動)
B 最新版をインストール(ドライバ&アプリ)
  (それぞれ再起動が必要だったと思う。)
C 最後の再起動後に、PCをシャットダウン
D キャプチャーカード装着、ケーブル接続
E PC起動後に、個々の設定をマニュアルどおりに行う。
  初期設定などもここからスタートでOK。

※ 他の書き込みを見て私がやったこと。
  地デジのみの視聴だから初期設定時にBS,CSは対象外とする。
  その他、勢いで設定を行わずに隅々まで確認して自分の環境にあったものに変更。
  詳細は、個々で違うと思うのでマニュアルや他の方の書き込みを参考にどうぞ。
  一応、紹介したサイトの手順どおりですよ。

書込番号:10712779

ナイスクチコミ!0


スレ主 heartnetさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/31 13:47(1年以上前)

2、のドライバはそのままとはアンインストールなし? 3、の最新盤はひとつだけで、ドライバ、アプリをダウンロードできますか?よろしくお願いします。。

書込番号:10712793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/12/31 13:49(1年以上前)

ごめん。
ドライバもアンインストールして下さい。
記憶としてしてないと思ってましたけど、紹介サイトをみるとアンインストールと書いてましたので・・・^^;
その通りにやったと思います。

書込番号:10712799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/12/31 13:50(1年以上前)

タイミングが…

ダウンロードしたファイルを起動すると、CDと同じような構成になっています。

書込番号:10712804

ナイスクチコミ!0


スレ主 heartnetさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/31 16:00(1年以上前)

質問ですが、なぜ、CDインストールしてからアンインストールする必要があるのでしょうか?

書込番号:10713359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2009/12/31 17:12(1年以上前)

逆に質問ですが、私の情報がIOサイト情報よりも優先ですか?
同じサイトで申し訳ありませんが、全く読んでいないようですので再度どうぞ。
http://www.iodata.jp/support/product/magictv-digital/win7/

誰もが気づくように赤字で、しかも最初に表記されているのですが・・・ビツクリです。^^

書込番号:10713696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/31 19:55(1年以上前)

アホか釣かやろ
止めときw

書込番号:10714390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 Tata117さん
クチコミ投稿数:4件

今までPIX-DT012を使用して地デジ、BS,CSを視聴したり録画したりしていました。
今回GV-MVP/VSのDiXim Media serverを使用したくこの機種を導入しました。その結果、地デジは問題なく視聴したり、録画できるのですが、BS,CSで何度チャンネルスキャンをやっても放送局が一つも見つかりませんでしたとでて、視聴できません。 そこでアンテナ線が問題かと思い、再度、PIX-DT012を取り付けて確認しましたが、BS,CSとも問題なく見られています。
当方のシステムと今まで試したことは下記です。どなたかアドバイスお願いします。

システム; マザーボード P5B, メモリー 2G、 Core2 6300(1.8G)
ビデオカード HD4350

試したこと: サポートソフト3.21を導入 (その前のサポートソフトでも同じ症状)
       PIX-DT012のドライバー、ソフト、データは完全にアンインストール後、
       本機器のソフトをインストール
       BSアンテナと直接接続

書込番号:10686490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/12/26 09:56(1年以上前)

こんにちは、Tata117さん

アンテナへの電力供給を有効にしていますか?

書込番号:10686525

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tata117さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/26 10:11(1年以上前)

ソフト上でアンテナへの電力供給のON/OFFがあり、それは試しましたが、やっぱりだめでした。

書込番号:10686586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/26 10:59(1年以上前)

とにかくBS .CSアンテナの電源供給がうまくいっていない感じですね。間に家電のチューナーでもつけて電源供給して並列に繋いでチャンネルスキャンしてみることが出来れば問題の切り分けが出来るんですけど。
初期不良を疑ってメーカーか、買った所でチェックしてもらったほうがいいかもしれません。

書込番号:10686784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tata117さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/26 16:28(1年以上前)

解決しました。

当方WindowsXP media center版だった為、通常のWindowsXPに戻したところ、問題なく動きました。

書込番号:10688177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生ができません

2009/12/25 17:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:33件

購入したばかりですが、宣伝では追っかけ再生ができるような事が書いてあったのですが、実際にマニュアルを読むと追っかけ再生の記述がありません。

このカードって追っかけ再生ってできないのでしょうか?

書込番号:10683152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/12/25 17:34(1年以上前)

録画中の番組再生は可能ですが、シークバーで頻繁に移動させると録画したファイルが破損することがあるのでお勧めはしません。

書込番号:10683171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/25 19:05(1年以上前)

あ、予約録画モードにするとシークバーで操作できるんですね。なるほど、わかりました。
どうもありがとうございました。

それにしても他社のカードでは録画でなくても、普通に再生中に一時停止すれば、そのまま追っかけ再生になるのですが、この製品は録画で、かつ予約録画モードのときしか追っかけ再生ができないようですが、ちょっちと不便ですね。

番組見ててちょっと止めてトイレって時は、どうすればいいのでしょうか。

書込番号:10683552

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/12/25 19:19(1年以上前)

>番組見ててちょっと止めてトイレって時は、どうすればいいのでしょうか。

そういうのは家電の仕事です。

書込番号:10683612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2009/12/25 19:38(1年以上前)

その時は手動で録画を行なうよりありません。

書込番号:10683693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジの画質はどっち?

2009/08/26 21:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 Nissan5000さん
クチコミ投稿数:81件

この商品とP社の同等ビデオキャプチャー(0120)のどちらを購入しようかと迷っています。
迷っている優先順位は
@地デジの画質・・・???
A録画中の追いかけ再生・・・どっちも無理だと思うけど、???
BWチューナーへの拡張性・・・IOは増設で何機でも可能、P社は090でWチューナー可能・・・同点だと思います

家族は地デジTVで見ていますが、チャンネル選択権が家族優先なので、パソコンで地デジ放送を楽しみたいと思っています。 録画も沢山したいし録画中の追いかけ再生も見たいし・・・
でも画質の良さにはこだわりたいと思います。

皆さんのご経験をお聞かせ頂ければ、迷っている点が解決出来るような気がします。
ご参考に致したく、アドバイスお願い致します。


書込番号:10054020

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/26 21:18(1年以上前)

画質って同じでしょう。
追っかけ再生はIOのは出来ますよ。
なんか飛び飛びになったりして、使い物にならないけど。

書込番号:10054123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/26 21:29(1年以上前)

「P社」って書いてピクセラを連想させるのかな?
「0120」「090」だけじゃ、電話番号にしか思えない。

画質、使っている環境が書かれてないし、見た目などの感性は人によって違うから…

書込番号:10054189

ナイスクチコミ!3


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/26 21:40(1年以上前)

PT2買っちゃえw(氏ね

書込番号:10054274

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nissan5000さん
クチコミ投稿数:81件

2009/12/20 12:44(1年以上前)

悩んだ末にP社の096を購入しました。Win7 Pro-64bit環境で全く問題なく安定した動作です。
P社の012はWinXP 32bit環境で使用していますが、096付属のリモコンも問題なく動作しています。
画質は012も096も同じですが、やはり096のWチューナーは便利で重宝していますよ。

書込番号:10658442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/20 12:53(1年以上前)

>P社の012
メーカーはどこ?機種名は?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
>◆無意味な伏せ字は使わないでください

書込番号:10658477

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nissan5000さん
クチコミ投稿数:81件

2009/12/20 13:38(1年以上前)

"マジ困ってます。"さん

ご指摘ありがとうございます。

ピクセラ社のPIX-DT012-PP0ですよ。
096は同じくピクセラ社のPIX-DT096-PE0です。
XP、Vista、Win7とのマルチブートで使っているので、Win7インストール後はXP、Vistaで
起動/使用する機会が少なくなった事とPIX-DT096-PE0のWチューナーで満足しているので、
PIX-DT012-PP0が”宝の持ち腐れ”状態になりつつあります。

書込番号:10658649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/20 17:01(1年以上前)

Nissan5000さん
参考になりました。ありがとう。

書込番号:10659400

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/12/23 11:13(1年以上前)

買ってしまった後になんですが、
画質はTVで見たのと同じです。
民生用のレコーダーと違って録画時に録画モードを選ぶことができません。
それをDVDにコピーやムーブする際に長い時間をかけてエンコードすることで画質を落とします。
なので録画時はDRとなり放送そのままの画質です。

また録画中の追っかけ再生はできます。
アナログの時のようにタイムシフトにして単なる視聴中に追っかけ再生はできません。
デジタルでもそれができるといいんですけどね。(デジタル放送の権者はセコイですよね)

Wチューナーの件はご自身で書かれているように複数枚使うことでできます。

書込番号:10672448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 B-CAS 2枚目使用できますか?

2009/12/04 01:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 mici1972さん
クチコミ投稿数:2件

現在リビングで プラズマ40型とディーガ
  書斎で デスクトップPC(GV-MVP/VS)の環境で利用しています。
ディーガのwowow契約済みB-CASをデスクトップPCで(簡単に)利用することはできますか?

GV-MVP/VSがPCケースを開かないと差し替えできない形状の為、HX-520UJ.Kなどのカードリーダーで利用できるかどうか知りたいです。

あくまで普段づかいはディーガでwowow録画、たまにPCで録画したいと考えています。

wowow 2回線契約が現実的でしょうか・・・

書込番号:10575246

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/12/05 10:15(1年以上前)

少なくともI/Oのアプリを使う限り不可能でしょう。

書込番号:10581006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る