GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

くそボード

2011/04/24 12:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

まったく不安定です。
いままで、I/Oの商品ではかなりひどい目に合っています。
買った私がバカでした。
二度と書いません。

書込番号:12931697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/24 18:49(1年以上前)

 将来の夢は パイロットさん、こんにちは。

「まったく不安定」とのことですが、具体的な内容を書かれると他の方の参考になると思います。

書込番号:12932875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2011/04/24 21:54(1年以上前)

録画機能はまったく使い物になりません。
PC使いながらTVを見るだけです。
アプリが時々フリーズしてまったく動かなくなります。
そのたびにアンインストールして再インストールです。
このボード外しUSBワンセグ購入を考えています。

書込番号:12933629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/25 12:37(1年以上前)

あの、その使い物にならないと言うのはどういった内容でしょうか?
それが知りたいわけですので


ちなみに、以前私の使っていた別のIOのテレビボードは録画どころか試聴も認識もしなくなりましたので、大分良くなってるんですねぇ

書込番号:12935531

ナイスクチコミ!0


ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2011/10/23 21:47(1年以上前)

これで、だいぶん良くなってるんですか?
まあ購入時の取り説?(あのA3四つ折り)使い物にならなかったですね。
OnlineHelpがありますよと一言印刷してくれていれば苦労はなかったですが。
------
今回はVerUPを思い立って、Ver4.51を入れようとしたのですが、半日かかって
しまった。
-----
あのreadme.txtはchineseの方が書いているんですかね?
1)アップグレ^ド版だから旧ソフトをアンインストせよときます。
2)それでやると、今度はアップグレード版だから、当初のソフトをインストせよと来る。
3)これを最低2度は繰り返す事になるが、これでは終わらない。
4)アンインストは不完全なまま終了する(COREL関係)ので、デバイスが見つからない
 アプリのインストに誤りがあると言い放しで何とも解決しようがない。
 どなたかが、USBポートを変更しては?という奇妙なアドバイスもありましたが、
 XPはドライバーのインスト要求を出して来るので、それは関係ない。
4)最後に念のため、msconfigを起動して、スタートアップ項目(該当するものは無い
 のだけれど、競合するものはあるみたい)を外して再起動し、XPの出すエラーメッセージを無視してインストールして、漸く解決しました。
-------
アップグレード版だからCDROMO版を使用しろなんて、それじゃ何でDLしてるの?
と不愉快にもなった。
どなたかも仰っていたが、この会社のソフトは最悪且つ最低!
問題の自己解決に自信の無い方は最初から購入を見合わせた方が良いですね。
そういう意味ではMXXX社のソフトは充実しています。ご参考までに。

書込番号:13669322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバのバージョン

2011/04/24 08:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 hyacinthさん
クチコミ投稿数:32件

サポートソフトの更新の度に、ドライバの再インストールが手順に記されていますが
サポートソフトを更新しても、ドライバの日付、バージョンは
2009/10/14
7.8.9.0
のまま変わりません。これで正常なんでしょうか?

書込番号:12930952

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/24 09:12(1年以上前)

正常というか....ドライバーだけが変更になっていませんね
アイオー社の都合でドライバーも同梱されているのかと思いますよ
文章とかも同じですからね....文章などの再利用なのかと

再起動が増えて面倒ですが...

書込番号:12931082

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyacinthさん
クチコミ投稿数:32件

2011/04/24 09:17(1年以上前)

変更はされてないんですね。
うまくインストール出来ていないのかなと思っていました。
ありがとうございました。

書込番号:12931088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/VSで音声のみでない

2011/04/17 12:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:2件

今まで問題なく視聴できていましたが、昨日から急に放送音声が再生されなくなりました(音が出ない)。画像は奇麗に見えますし、チャネル選択もできます。 どなたか解決法、もしくはここをチェックしてみては、というアドバイスを頂けますか?

OS: Win7 Prof 64bit+4GB Mem
Mother:GIGABYTE Ultra Durable3
mAgicTV 4.14(本日アップグレードしてみましたが現象変わらず)
Sound:High Definition Audio
Speaker:モニタの内臓スピーカ

Media PlayerやVideo、Youtubeなどの音声は全く問題なく再生されます。

特段何か新しいソフトを入れたとか、設定を変えたとかはした覚えはないのですけれど…。

お助けください。

書込番号:12905958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/04/17 14:05(1年以上前)

原因がわかりました。なぜかAudio MixerのmAgicTVの音声だけがMuteになっていました。本当になぜこうなったのかよくわかりませんが、お騒がせしました。

ひょっとすると、昨日「channelが特定できません」みたいなエラーメッセージが出て、mAgicTVがハングを繰り返した時に何かが起きたのかな、とも思っています。

失礼しました。

書込番号:12906204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ録画の放送局の選択がおかしいよ

2011/04/11 21:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

チバテレビと埼玉テレビが映る地域の方が対象と思いますが。。。

最新の4.14にアップしたので解決したと期待したのですが…
おまかせ録画設定の放送局選択でチバテレビ1を選択して条件追加すると
一覧表示に表示される放送局名が埼玉テレビ1で表示されます。

何方か同じ現象のかたいませんか?
そして正しくチバテレビ1と表示する方法はないですか?

おまかせ録画設定を使用して予約することが多いのでこのバグに困っています。

書込番号:12885889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/12 18:12(1年以上前)

メーカーから回答で以下の手順を試してください。
とのことですが、ソフトウエアのバグ調査はしていないようです。

1/2ページです。指示内容が多く2つに分割しました。長文で失礼します。


お問い合わせいただきました件について、あまり伺わない症状の為、原因の特定が出来ず申し訳ございません。
恐れ入りますが、ソフトウェアの状態による可能性が考えられる為、大変お手数ではございますが、以下の手順で、インストールしたドライバ や mAgicTV Digital および mAgicTV Digital関連情報 を削除したうえで、今一度インストールし直してどうかお試しいただけますでしょうか。

□■ 再セットアップの前に■□
 以下の3点についてお試しいただけませんでしょうか。
○常駐ソフトウェア停止
 -方法- 
 1.[スタート]ボタンをクリックし[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
  [名前]欄に[msconfig]と入力しOKボタンをクリックします。
 2.[スタートアップ]タブをクリックし、以下の項目以外のチェックを外し、
  「適用」ボタンをクリックします。
  ※後で元に戻せるように現在のチェックの状態をメモ等に控えてください。
 ・IMJPMIG
 ・TINTSETP
 ・Ctfmon
 3.「閉じる」ボタンをクリックし、「再起動しますか」と聞いてきますので、
  画面に従い、再起動してください。
 4.Windowsが再起動すると、システム構成ユーティリティが設定の変更を確認する
 ウィンドウが表示されますので、チェックボックスを有効にして[OK]をクリックします。
 ※チェックボックスを有効にせずに[OK]をクリックすると、再びシステム構成
  ユーティリティが起動します。
 上記作業で常駐ソフトウェアが停止された状態となります。
 この状態のままでは通常の使用に支障をきたす場合がありますので、動作確認後は
 上記と同様の手順でシステム構成(設定)ユーティリティを起動して必要に応じて
 チェックを有効にしてください。

○一時ファイル削除
1. スタート→「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-
 「ディスククリーンアップ」を選択します。
2. システムディスク(通常C:)を選択し、一覧された中から[一時ファイル]の
  みチェック(レ点)をつけて「OK」をクリックします。

○インストールシールド削除
 以下のフォルダを削除していただけますでしょうか。
 C:\Program Files
  \Common Files
   \InstallShield ←こちらを削除
1.□■ ドライバの削除 ■□

 スタートメニューから「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」
(プログラムの追加と削除)を開き、 [WindowsドライバパッケージI-O DATA DEVICE,INC GV-MVP/xx(....) ]を選んで、アンインストールします。


2.□■ mAgicTV Digital および 関連情報削除手順 ■□ 
 1)mAgicマネージャ Digitalなど、本製品に関係しているソフトウェアが
   起動している場合は全て終了します。
 2)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、「プログラムの
 追加と削除」を選び、その中から、
 以下プログラムをそれぞれ削除(アンインストール)します。
   I-O DATA mAgicTV Digital
   DiXiM Media Server3 for mAgicTV
  ※削除(アンインストール)終了時、再起動が必要です。
   削除(アンインストール)終了時の再起動のメッセージは 「いいえ」に
   せず、「はい」を選んで今すぐ再起動してください。
  ※『DiXiM Media Server3 for mAgicTV』は、LANDISK AVシリーズへの
   ダビング機能や、ネットワークを通じてパソコン上の録画番組の
   再生を行なう際に必要なソフトです。インストールしていない
   場合は、I-O DATA mAgicTV Digital のみ削除してください。
 3)パソコンを再起動してください。
 4)以下←で示したフォルダが残ってないか確認し、残っている場合は削除
 します。残っていなければ、次の手順 へ進んでください。
  ※ 下記フォルダが表示されない場合は、[エクスプローラ]-[ツール]-
  [フォルダオプション]-[表示]タブ、「ファイルとフォルダの表示」の
   設定において "すべてのファイルとフォルダを表示する"にチェックを
   入れてください。
 ※削除しようとして消えない場合は、一度パソコンを再起動してから、
  改めて削除操作をお試しください。
  ・C:\Program Files
    + \I-O DATA
     + \mAgicTVD
      + \TVX ←こちらを削除
  ・C:\Documents and Settings
    + \All Users
     + \Application DATA
      + \InterVideo
       + \TvGuide ←こちらを削除
 ・C:Documents and Settings
   + \ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
     + \Application DATA
     + \I-O DATA
      +\mAgicTV
       +\mAgicTV ←こちらを削除
 ・C:Documents and Settings
   + \ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
     + \Application DATA
     + \I-O DATA
      +\mAgicTV
       +\TVManager ←こちらを削除
 ・C:Documents and Settings
   + \ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
     + \Application DATA
     + \I-O DATA
      +\mAgicTV
       +\mtvGuide ←こちらを削除
 ・C:Documents and Settings
   + \ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
     + \Application DATA
     + \I-O DATA
      + \mAgicTV
       + \iodbad ←こちらを削除

書込番号:12888547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/12 18:13(1年以上前)

2/2ページです。


 5)mAgicTV Digital関連のレジストリ情報が残っていないか確認し、削除する。
※レジストリの操作につきましては誤って削除しますとパソコンが起動できなくなる場
合がございますので、確認を行ないながら作業を行なっていただくことをお奨めいたします。
 1.Windowsのスタートから[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-
  [ファイル名を指定して実行]を選び、名前に "REGEDIT "と入力し、
  OKをクリックします。
 2.レジストリエディタが起動します。
  レジストリエディタではエクスプローラのような階層構造で表示されます。
  以下←で示したレジストリ項目を選択し、「右クリック」⇒「削除」とします。
  ・HKEY_CURRENT_USER
    + \Software
     + \I-O DATA
      + \MontBlanc ←こちらを削除
  ・HKEY_CURRENT_USER
    + \Software
     + \Corel
      + \Move SDK ←こちらを削除
  ・HKEY_CURRENT_USER
    + \Software
     + \InterVideo
      + \TVX ←こちらを削除
  ・HKEY_LOCAL_MACHINE
    + \SOFTWARE
     + \I-O DATA
      + \MontBlanc ←こちらを削除
  ・HKEY_LOCAL_MACHINE
    + \SOFTWARE
     + \InterVideo
      + \Epg Service ←こちらを削除
  ・HKEY_LOCAL_MACHINE
    + \SOFTWARE
     + \InterVideo
      + \TVX ←こちらを削除
 6)パソコンを再起動します。
 以上で、mAgicTV Digital および 関連情報の削除が終了です。

3.□■ インストールし直し ■□
製品に同梱のサポートソフトCD-ROM と ダウンロードしたアップデート専用サポートソフト最新バージョンをダウンロードして、用意します。
その上で、以下のようにインストールします。
1)ダウンロードしたサポートソフト最新バージョンから「ドライバ」をインストールします。
2)製品に同梱のサポートソフトCD-ROMから「mAgicTV Digital」をインストールします。
  ※ここで初期設定は実行不要です。
3)「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」(プログラムの追加と削除)から、[I-O DATA mAgicTV Digital] を選んで、アンインストールします。
4)ダウンロードしたサポートソフト最新バージョンから「mAgicTV Digital」をインストールします。
以上でインストールし直しは終了です。
mAgicTV Digital初期設定の実行をお試しください。


これだけの手順をユーザーに依頼前にプログラム調査はしないのだろうか?

書込番号:12888556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/12 18:16(1年以上前)

自分的には

チャンネル設定の地デジが以下となり重複しているのが原因と思う。
メーカーに再コメントで質問しました。

埼玉テレビ 3チャンネル
埼玉テレビ1 031
埼玉テレビ2 032
埼玉テレビ3 033

チバテレビ 13チャンネル
チバテレビ1 031
チバテレビ2 032

031,032が重複しています。
他の局は重複はありません。
先に検索された
埼玉テレビの3チャンネルの031,032が使用されるのでは?

書込番号:12888566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2011/04/12 20:25(1年以上前)

こんばんは。

↓これといっしょですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12175159/#12175561

3.XX台のソフトだと問題なくおまかせ録画できますよ。

書込番号:12888968

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/12 20:55(1年以上前)

>チャンネル設定の地デジが以下となり重複しているのが原因と思う。
おそらくそうですね。

本来であれば多分

千葉テレビ
チバテレビ1 030
チバテレビ2 031

テレビ埼玉
埼玉テレビ1 032
埼玉テレビ2 033
埼玉テレビ3 034

となるはずなので、サブチャンネル表記が間違っている様な気がします。

4.XX台でも
@mAgicマネージャ Digital設定のチャンネル設定で埼玉テレビのプリセット名(サブチャンでは無く)のチェックを外す
Aおまかせ録画設定をする
B@のチェックを戻す
で、とりあえず回避できませんかね?

書込番号:12889106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/12 21:40(1年以上前)

機能より見た目重視さん
ヤス緒さん

コメントありがとうございます。
機能より見た目重視さん
 はい、同じですね。
 メーカーはこの内容を把握しているのでしょうかね。
 新バージョンで解決していないなんて…。

ヤス緒さん
 ソフトは日本のどこで開発しているのかわかりませんが、全国対応版としてのチャンネル
 とサブチャンネルの動作テストを未実施ですね。全国対応版で提供するならこのパターン
 テストは必須です。ちょっと呆れますね。
 期待しないで対応をまつしかないでしょうね。
 きっと期待を裏切られるでしょうと過去の実績からバグ解消していないですから。

書込番号:12889335

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/12 22:21(1年以上前)

今回のアップはNHKのBSで酷似したバグの修正だったと思いますが・・・同じ失態を繰り返していた様ですね。
また、声の大きい方を先にサポートするメーカー体質にも問題がある気がします。(もし把握していたなら)

書込番号:12889562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/13 20:50(1年以上前)

因みにご存知でしたら教えてください。

上記に書きました、1/2,2/2の手順を実施した場合、今まで録画してある番組は
見れなくなるのでしょうか?

メーカーに質問してもまだ無回答なもので…

書込番号:12892647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/13 23:14(1年以上前)

メーカーから以下の回答がありました。

再度ご連絡いただきました件についてでございますが、ご案内させていただきました
フォルダやレジストリ項目につきましては、削除していただきましても再生に影響する
ものはございません。
 サポートソフトの再インストールにつきましても、通常は再生できなくなることはご
ざいませんが、まれにソフトウェアが不安定な状態で録画されたデータが再生できなく
なる場合がございますので、大切な録画データにつきましては、こまめにダビングして
いただくことをお勧めいたします。

私にはダビング環境はありません。これでは録画番組が保証なし。の回答です。
従って、確認はしません。見られなくなった場合、自己責任なんて…

この回答も再度求めました。

以下の件の調査結果を回答ください。

埼玉テレビ 3チャンネル
埼玉テレビ1 031
埼玉テレビ2 032
埼玉テレビ3 033

チバテレビ 13チャンネル
チバテレビ1 031
チバテレビ2 032

031,032が重複しています。
他の局は重複はありません。
先に検索された
埼玉テレビの3チャンネルの031,032が使用されるのでは?

書込番号:12893380

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/13 23:14(1年以上前)

>因みにご存知でしたら教えてください。
すいません、試した事が無いので分かりません。m(_ _)m
因みに@ABでは回避不能でしたか?

書込番号:12893385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/13 23:38(1年以上前)

ヤス緒さん

テストしました。

@mAgicマネージャ Digital設定のチャンネル設定で埼玉テレビのプリセット名(サブチャンでは無く)のチェックを外す

→はずしました。

Aおまかせ録画設定をする

→1)チバテレビ2:13チャンネルの032の番組を設定
   埼玉テレビ2: 3チャンネルの032となります。 NGですね。

B@のチェックを戻す

→チェックを戻しました。

以上の結果でした。
ソフトのバグと思うのですが、メーカーはユーザーに複雑な検証をさせて社内では何を
確認しているのかわかりませんね。
きっとこの件の明確な回答は期待薄かなぁ。

書込番号:12893494

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/14 00:25(1年以上前)

>→1)チバテレビ2:13チャンネルの032の番組を設定
>   埼玉テレビ2: 3チャンネルの032となります。 NGですね。
つまりチャンネル認識を外しても、一覧表示ではキッチリ全チャンネルを認識してしまう仕様なんですね。
それだと何をしても回避不能ですね。

>ソフトのバグと思うのですが、メーカーはユーザーに複雑な検証をさせて社内では何を
>確認しているのかわかりませんね。
何も回答してこない時点で、伝わってるかどうすら怪しいかと。(;^^)
いっそココのアドレスも知らせてしまってはどうでしょう?

書込番号:12893687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/15 19:03(1年以上前)

このバグは初期バージョンの頃からあるもので、私も以前にアイオーにバグ報告しましたが
何時まで経っても修正される様子がないので仕様だと思って諦めました。

バグの内容はおまかせ録画登録時に同じチャンネル番号がある場合はプリセットで若い番号に設定されているチャンネルが必ず選択されてしまうというものです。

このバグの裏をついてプリセットの順番を入れ替えることによっておまかせ録画登録時に選択されるチャンネルを変更することが可能です

テレ玉3番 チバテレビ13番 ならテレ玉が選択されますが
チバテレビ3番 テレ玉13番  にすればチバテレビが選択されるようになります。

私はこの方法を使ってテレ玉031ch チバテレビ031ch テレビ神奈川031chをおまかせ録画で登録していますが問題なく録画できています。

書込番号:12899414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/15 19:55(1年以上前)

東京銘菓さん

情報ありがとうございます。
 3チャンネル:チバテレビ  ←13チャンネルの設定を変更
13チャンネル:埼玉テレビ  ← 3チャンネルの設定を変更
運用でカバーされたのですね。
今、テストしたのですが、この設定にするとチバテレビはOKでした。
ただし、この設定のままですと埼玉テレビがチバテレビを選択されました。
当然でしょうが。

アドバイスいただいたのですが、自分の使用方法としてはう〜んです。
都度、運用対応で設定変更ならば、通常の録画設定にします。

先ほどもメーカーに回答を促すメールをしました。
回答があるのでしょうかね?
後、メーカー回答文面に以下の記載がありました。
この件は認識していても無視されているようですね。

「お問い合わせいただきました件について、あまり伺わない症状の為、原因の特定が出来ず申し訳ございません」


ありがとうございました。



書込番号:12899569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/15 22:17(1年以上前)

>ただし、この設定のままですと埼玉テレビがチバテレビを選択されました。

>都度、運用対応で設定変更ならば、通常の録画設定にします。

う〜ん、違うチャンネル録画するたびに設定変更が必要だと思われてる?
念のため詳しい手順書いておきますね。

1.3番埼玉テレビ031 13番チバテレビ031 の状態で埼玉テレビのおまかせ録画を設定します。
2.チャンネルプリセットで3番チバテレビ031 13番埼玉テレビ031に変更、mAgicガイドDigitalを閉じる。
3.チバテレビのおまかせ録画設定をする。
(4.)3番埼玉テレビ031 13番チバテレビ031 に戻す。
以上で埼玉テレビ、チバテレビ両方のおまかせ録画が予約されるようになります。

書込番号:12900160

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/15 22:32(1年以上前)

>東京銘菓さん

埼玉テレビを 「おまかせ登録」 する時と、チバテレビを 「おまかせ登録」 する時とで、
それぞれプリセット番号の昇降順を入れ替えるという事ですね。

既におまかせ登録の済んだ物なら、後からはズレないわけですから
これなら使えるハズですね。

書込番号:12900232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/15 23:23(1年以上前)

東京銘菓さん

ご丁寧にありがとうございます。
この手順は理解しているつもりなんですが。
私の書込みがわかりにくくて(゚)(。。)ペコッ

詳細操作の説明の後、チバテレビの別番組をおまかせ録画する場合、また
2〜4の手順をするで、手順の認識間違ってます?
これが「都度、運用対応で設定変更ならば、通常の録画設定にします。」
の根拠でした。

(゚)(。。)ペコッ

書込番号:12900466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/16 00:12(1年以上前)

>ヤス緒さん
分かりやすくまとめるとそういう事ですね。

>momo_momo_momoさん
こちらこそ分かりにくい説明で申し訳ないです。

私の場合新番組が始まる時期になると
埼玉テレビの番組をまとめて登録→プリセット入れ替え→チバテレビの番組をまとめて登録→プリセット入れ替え→TVKの番組をまとめて登録→→→再生して録画打ち切りを決めた番組をおまかせ録画から削除

といった感じに2回のプリセット入れ替えでテレ玉031、チバテレビ031、TVK031の3つのチャンネルのおまかせ録画をまとめて済ませているのでさほど面倒と思ってなかったのですが
こまめにおまかせ録画を追加する環境だとたしかに面倒そうですね…。

書込番号:12900696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2011/04/16 08:00(1年以上前)

コメントいただいている皆様

メーカーがここの生のユーザー意見を尊重した対応をされればと思います。

メーカーに回答があるまで粘ってみます。

当方に調査検証作業される回答なら、「わかりません」の回答は納得できないです。
今回の現象はソフトバグの可能性が大と認識できますから。
メーカー側から調査結果の回答が会って然るべきと考えます。

書込番号:12901351

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/17 20:08(1年以上前)

皆様、大変ご苦労されて居りますね。

私も、同意見です。以前アイオーにメールしましたら、
絶対にバグと認めませんでした。(別現象でしたが。)
理由を聞くと、「1ユーザーに対してバグと認めると、全ユーザーが対象になるので」との
事でした。

大体、裏日本のメーカーサポートが”テレビ埼玉”や”チバテレビ”や”TVK”を
検証してるとは思いません…。orz

第一、土地柄、受信出来ないのですから検証なんてしていないと思いますよ…。

書込番号:12907408

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

サポートソフト4.14について

2011/04/09 10:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 masanabeさん
クチコミ投稿数:22件

4/8付で新サポートソフトの4.14が出ていましたが、XP用とVISTA用で7用の登録がありません。
win7にもVISTA用の物が使用できるのでしょうか?

書込番号:12876370

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 GV-MVP/VSの満足度3

2011/04/09 11:00(1年以上前)

今見ましたが、以下のサイトが 7用となっていますが、
ダウンロードは出来ませんか?

私はもうこの商品を持っていないので、テストはできませんが。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3179_win7.htm

書込番号:12876391

ナイスクチコミ!1


スレ主 masanabeさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/09 11:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
でもそれって4.04の旧バージョンなんですよね。

書込番号:12876479

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/09 11:50(1年以上前)

4.14用ですよ
http://www.iodata.jp/lib/script/clib.php?code=gvmvpvs414.exe

4.04とはファイル容量も違うので(5MB多い)別ファイルでしょう?
XP、VISTA、WIN7 共用ファイルです
OSで選択できますが同じファイルがDLされます

中のファイルも2011/4/9になっているので間違いない筈です

書込番号:12876579

ナイスクチコミ!1


あす。さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/09 11:50(1年以上前)

VISTA用で大丈夫でしたよ。
今回のアップグレードでチャンネル切り替えの速度が速くなりました。

書込番号:12876582

ナイスクチコミ!0


スレ主 masanabeさん
クチコミ投稿数:22件

2011/04/09 13:04(1年以上前)

本日12時以降4.14に変更になっていました。お騒がせいたしました。

書込番号:12876804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/09 21:15(1年以上前)

私のとこでもver4.04が表示されましたが、Ctrl+F5で強制リロードさせたらちゃんとVer4.14になりました。
これから落とす人はご注意を。

書込番号:12878379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

BS1の録画予約ができなくなった

2011/04/01 19:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

どうしたら良いだろうか?お知恵のある方よろしく。

今朝(4/1)の早朝、NHKBSが2チャンネル体制になったけど、その後、私のPCのGV−MVP/VSで、
「mAgicガイド Digital」上の番組表からはBS1の録画予約ができなくなった。
色々試してみるけどダメだ。昨晩、録画予約できていた今朝のBS−1番組の録画も失敗していた。

「mAgicガイド Digital」上の番組表でBS−1以外のBS放送や地上波、CS放送の番組は問題なく録画予約できるし、録画も問題なくできている。

ソフトを一旦アンインストールし、再度インストールしても同じだった。


なお、「mAgicTV Digital」では放送中のBS−1の番組を見る事はできるし、見ている番組の録画も、左下の赤丸をクリックすれば問題なくできる。

また、別途所持しているDVDレコーダー機では内蔵HDDにはBS−1の予約録画も問題なくできている。従って、アンテナなどの問題ではないだろう。


「mAgicガイド Digital」の番組表ソフトの問題と思うが、同じ症状の方いますか?
対策はありますか?

書込番号:12847450

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/01 19:42(1年以上前)

VSですが同じ状態です
ソフトの問題でしょう....
微妙なソフトですね

書込番号:12847520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/01 20:17(1年以上前)

XZでも同じく予約作成画面の「OK」が押せません。
とりあえずの回避策として、おまかせ録画からの予約で対応されては如何でしょう。

書込番号:12847612

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/01 20:35(1年以上前)

孤峰さん、ヤス緒さん、さっそくのレス拝見。
やっぱり私のPCだけではなかったのですね。色々やって、時間を空費しました。

さて、ヤス緒さんのコメントを試してみました。
VSでもOKですね。おまかせ録画からの予約で私のPCでも予約できました。
予約どおり録画するかどうか、これから数回試して確認しますが、
これで録画できれば、BS−1で録画したい番組名のパターンは限られるので、当面はしのげますね。

どうもありがとう。

書込番号:12847678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/02 12:12(1年以上前)

結論として、BS1チャンネルはおまかせ録画から予約してもダメですネ。BS1の録画予約を10回以上試みたが全滅でした。

それだけならまだ我慢できるが、
BS1の録画予約の後にその他のチャンネルの録画予約を入れておいた場合、それらの予約も全滅。仕事をしてくれません。

結局、色々試した結果、
BS1の録画に失敗するだけではなく、ソフトのインストール時の情報を破壊するようで、PCの電源切り→再スタートでは予約録画の機能は正常化されません。
ソフトをアンインストール→再インストールで、やっとBS1以外のチャンネルで録画予約が正常に機能するようになります。

私のPCに限られるかもしらないが、これが私の結論。再インストールを4〜5回やりました。以上は「mAgicガイド Digital」の動作について。


昨日、「mAgicTV Digital」について、次のように書いた。

>、「mAgicTV Digital」では放送中のBS−1の番組を見る事はできるし、見ている番組の録画も、左下の赤丸をクリックすれば問題なくできる。

どうもこれについては確認不十分だったようだ。
上の方法でBS1の番組を録画したファイルを、「mAgicガイド Digital」上から、NAS(IODATA社製HVL4−G)へムーブしようとするとうまくいかない。

その後、色々困った事態にまた遭遇した。要するに、ソフトの再インストールをしないと、「mAgicガイド Digital」がまともに動かなくなった。
よく判らないが、BS1以外のチャンネルのファイルではそういう事にはならないようだ。

開発途中の製品を出荷して、一般ユーザにテストさせるというIODATA社の体質を体現した製品というべきか?

書込番号:12849899

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/02 15:39(1年以上前)

XZではカキコミ時に予約しておいた「新BSキックオフ」が普通に録画成功していましたので、
VS固有か、もしくは予約問題とは別の原因である可能性も考えられるかと思われます。
あと、一応DTCP-IPムーブも試してみますね。(番組は消してしまったので録画しなおしてから)

書込番号:12850506

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/02 16:08(1年以上前)

BS1でXSWも予約録画できないですよ
予約設定ができないと言うべきかな 
手動録画再生はできます....

アイオーからアップデート出してもらわないといけませんね

書込番号:12850591

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/02 16:09(1年以上前)

試してみましたが、XZではBS1の予約録画とNASムーブは問題なく出来ました。
VSとはソフトウェアのバージョンが違うので、その辺りの問題ってこともありえますが、
通常予約が不能なだけでも十分致命的なバグなので、早急に治してもらいたいですね。

書込番号:12850593

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/02 16:14(1年以上前)

すいません、まぎらわしい書き方でしたので訂正させて下さい。m(_ _)m
○ 試してみましたが、XZではBS1のおまかせ録画とNASムーブは問題なく出来ました。
× 試してみましたが、XZではBS1の予約録画とNASムーブは問題なく出来ました。

書込番号:12850610

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 10:19(1年以上前)

ヤス緒さん、孤峰さん、どうも。
メーカーへバージョンアップで対応してくれるようネット経由で申し込んでおきました。
1週間でできるのか、3ヶ月かかるのか?
期待して待ちましょう。


>XZではカキコミ時に予約しておいた「新BSキックオフ」が普通に録画成功していましたので、・・・・・

実は私もこの番組を予約してました。確か4/1の午前6時からの変更後の最初の番組でしたね。私のVSでは録画失敗してましたヨ。

昨年、GV−MVP/VSを導入して、最初の頃はしょっちゅうコケてましたが、最近は安定して仕事をしてくれていたんですけどね。



なお、昨日午前中にソフトのアンインストール/インストールをやって以後、
BS1チャンネルを外して、その他のチャンネル(地デジ、BS、CS)をいくつも予約録画したけど、ちゃんと録画できています。

つまり、私のマシン環境が最近何か悪くなっていて、一昨日・昨日に書いたような不具合が頻発したのではなく、
BS1チャンネルの変更にソフト側で対応できていないのが原因だという事を再確認できたと思います。
では。

書込番号:12853597

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 10:50(1年以上前)

下記スレの方法で孤峰さんが予約できたとの報告をされてます。(録画成功とまで書かれていませんが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12852366/

私はチャンネル設定でBS102のチェックをはずしていたから成功してたみたいですね。

書込番号:12853701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 11:06(1年以上前)

失礼しました。
孤峰さんはXSWの方の新しいバージョンのソフトをお使いでしょうから、環境が違いましたね。m(_ _)m

書込番号:12853748

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 11:34(1年以上前)

あ、そうですね。
私のVSでもBS2のチャンネル情報がおかしい(かもしれない)。
今、見ると次の通り。

------------------------------------------------------
プリセット番号   プリセット名    サブチャンネル
 01      NHKBS1      /101
 02      NHKBS1      /102
 03      NHKBSプレミアム  /103
------------------------------------------------------

02をNHKBS2とかに変更すべきかも知れませんね。削除するのがベストか?

今、PCで大きなファイルを扱っている途中。
それが終わってから情報変更したりして、解決に結びつくかどうか調べてみます。

書込番号:12853843

ナイスクチコミ!0


TM2008さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/03 13:19(1年以上前)

向こうのスレッドをたてた、MT2008です。
うちは録画成功しました。
XSWでサポートソフト4.12
2Chのほうも成功例があがっているようです。

(IOにレポート出しておきました。)

書込番号:12854197

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/04/03 13:49(1年以上前)

TATUMIGAさん、ヤス緒さん、TM2008さん お世話様です
こちらに書き込みしませんでしたが....
BS1 サブチャンネル102の名前の変更でVS、XSW予約録画
できました 再生も正常でした
 
サブチャンネル チェックを外しても駄目でしたね
BS1が2局なのでトラブったようです
お疲れ様でした.....

書込番号:12854302

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 16:24(1年以上前)

tatumigaさん、孤峰さん、TM2008さん、みなさま御世話様です&報告ありがとうございます。

孤峰さん
>サブチャンネル チェックを外しても駄目でしたね
サブチャンネルではなくプリセット番号のチェックが外れていました。
でも、試しに逆にチェックを入れても予約と録画はされてしまいました。(?)
おまかせ録画の放送局設定でNHKBS1が2つ出ると思いますが、上の方を選んでも駄目なのでしょうか?
(成功するのはXZ固有なんでしょうかね)
気になるのは、102の番組表が空っぽなとこくらいです。
試したのはXZでサポートソフトは4.12です。

書込番号:12854776

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 16:44(1年以上前)

孤峰さん、ヤス緒さん、TM2008さん 色々の情報どうもありがとう。

プリセット名の変更(NHKBS1→NHKBS2)で、私のVSでも

a.BS1チャンネルの番組の予約(録画予約の登録)もできた。、
b.予約どおり、録画もちゃんとできた。
c.録画されたファイルを「mAgicガイド Digital」上からNAS(IODATA社製HVL4−G)へムーブもできた。


しかし、a,bを終わった後で、

d.それ以降に予約していた番組(BS1以外のチャンネルも)の録画に全て失敗する。
e.「mAgicTV Digital」を立ち上げても、番組(地デジ、BS、CS)を見る事ができない。(「チャンネルの変更に失敗しました」とか「mAgicTV Digitalの初期化に失敗しました。プログラムを終了します」とかの表示が出て、トリップしてしまう)


d、eの現象は、一旦PCをOFFして、再スタートしても復旧できない。数回やっても同じ事の繰り返しでダメ。
アンインストール/インストールの手順を実行すると、d,eは解消された。


まだBS1の録画を実行する事で、何かの環境ファイルが破壊されるのだと思う。
これは私のPCだけの現象ですかね?
何か情報あれば、よろしく。

遅れましたが、私のPCのWindowsはXP−sp3です。VSのソフトのバージョンは4.04(昨年10月のバージョン?)です。

書込番号:12854843

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 17:47(1年以上前)

>tatumigaさん
[12850506]の後のウインターXゲーム 2011も録画できていましたが、、、
一応、BSニュースを3つほど予約に入れて試してみますね。(のちほど報告しますね)

ただ相変わらずプリセット名の変更無しでBS1のおまかせ録画ができているため、ZXだけで成功している可能性もありそうです。
XZを使われている方もいると思うので報告はしていますが、他の機種では参考にならないかもしれません。m(_ _)m

書込番号:12855063

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/03 18:35(1年以上前)

ヤス緒さんへ

録画予約がどのデバイスで行われる予定になっているか、を調べる方法。

「mAgicガイド Digital」で、

  設定(C)
   ↓
  mAmigマネージャーの設定(M)
   ↓
  デバイス

これでデバイス名が表示される。
私の場合は1個だけだが、ヤス緒さんの場合は、01GV-MVP/VS 02GV-MVP/XZ 03・・とかのハズ。
その中の何れかをマウスで選べば、そのデバイスで録画される予定になっている番組名や時刻が下にリストされると思います。

ご承知の事とは思うが、念のため。

書込番号:12855249

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/03 20:54(1年以上前)

BSニュースの3つは無事に録画が出来ていました。(ついでにキックオフも)

tatumigaさん
>私の場合は1個だけだが、ヤス緒さんの場合は、01GV-MVP/VS 02GV-MVP/XZ 03・・とかのハズ。
私の場合は、Windows7のMedia Center専用のGV-MC7/VZとの併用なので・・・
mAmigマネージャー設定のデバイスには表示されません。
mAgicTV Digitalでは使用(認識)出来ない製品なので関係ないと思われます。
USB接続のタイプなので念のため、USBから抜いて試してみましたが特に変化はありませんでした。

書込番号:12855830

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/04/04 00:03(1年以上前)

ヤス緒さんへ

>私の場合は、Windows7のMedia Center専用のGV-MC7/VZとの併用なので・・・
>mAmigマネージャー設定のデバイスには表示されません。

あ、そういう機種もあるんですね。知りませんでした。

メーカへのバージョンアップ依頼の中で、このサイトについて触れておきました。

あとは、メーカへ解決を任せたい。
これ以上、アンインストール/インストールを繰り返すと他のソフトのファイルまで壊してしまいそうで心配になってきた所です。

メーカの対応待ちで、NHKBS1の録画は当分ギブアップです。
どうしてもBS1チャンネルの番組を録画したい時は、アンインストール/インストールを前提に。
それにしても、クセの強い脆弱なソフト・・・・。

書込番号:12856723

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る