GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

Windows7を使っているものです。今回気になることがありまして質問させていただきたいと思います。今、電源オプションでハイブリッドスリープをオンにしています。しかしハイブリッドスリープをオンにしていると休止状態にならないはずなのにmAgicマネージャーの設定で予約録画終了後に「休止状態に移行」を選択すると休止状態になります。

@この場合、このmAgicマネージャーで予約録画終了後に「スタンバイに移行」を設定してもハイブリッドスリープではなくスタンバイになると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:11981276

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/28 17:27(1年以上前)

>ハイブリッドスリープをオンにしていると休止状態にならないはずなのに

なりますよ^/


>@この場合、このmAgicマネージャーで予約録画終了後に「スタンバイに移行」を設定してもハイブリッドスリープではなくスタンバイになると考えてよろしいでしょうか?

・mAgicの設定"スタンバイ"はOSのスリープモードの事です。よって、ハイブリッドスリープをオンに
していると、スリープモード時にハイブリッドスリープします。

・mAgicの設定"休止"は、OSの休止モードと同じです。

名前がスタンバイとスリープでややこしいですね^^;
スタンバイ→WinXP
スリープ→Win7

書込番号:11982327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度1

2010/09/28 23:43(1年以上前)

ハイブリッドスリープがオンでも休止状態になるんですねー。まぁ実際になっているんだからなるんでしょうねwww。

ありがとうございます。ハイブリッドスリープになるということで安心しました。休止状態にするかハイブリッドスリープにするか迷っていましたが、どうもHDD(SSD)の読込とメモリーの読み込みだと前者の方が機器に対する負担が大きいようで、ハイブリッドスリープ一本にします。まぁハイブリッドスリープでも時間がたつと休止状態になるということを読んだりしたんですが、なんだかここらへんの知識ってけっこう誤った情報がながれているようで事実にのみ基づきたいと思います。

書込番号:11984265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2010/8/25 生産終了

2010/09/23 23:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:197件 GV-MVP/VSの満足度1

もうこの製品のサポートは終わり?

書込番号:11959605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/09/24 00:02(1年以上前)

生産終了 = サポート終了 ではないですよ。

書込番号:11959669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/24 00:11(1年以上前)

ほっと、ひと安心。

書込番号:11959719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今年の夏のせい? 壊れました。

2010/09/20 09:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2週程前にチャンネル情報が入手できないとの表示があってアンテナからの配線の状況確認をしましたが問題なく、本体の問題かと挿し直しをして再起動して動きました。

昨夜からまた同じ症状で位置を変えて挿し直しをしてみましたが、駄目でした。

アナログのRXの時代には表示がおかしくなって修理?と購入店に出したら、「修理の方が高いので…」との事で廃棄しました。たぶん今回も同じだろうと思っています。

さて、皆さんのVSは壊れた事はありますか?またその後のアフターの状況を教えていただけますか?

パイオニアドライブ無理、編集重い・番組によっては途中で止まる等、まだまだUPする場所は多いはずですが、放置されたまま。その上故障?かなりうんざりです。

書込番号:11938190

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosysさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/20 18:29(1年以上前)

Bluebird SSSさん、こんにちは。

GV-MVP/VSは問題なく使える環境と使えない環境が極端に出る製品
だったですね。(すでに生産終了なので過去形)

私の所では特に壊れたことはないのでそれほど悪い印象はないです。
BDの環境がないのでそれに関係する不具合に遭遇することがないのが
良かったのかもしれません。

書込番号:11940630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件 GV-MVP/VSの満足度2

2010/09/21 21:32(1年以上前)

壊れていないんじゃないでしょうか?
我が家の環境も良いとは言えませんが、定期的に番組表の虫食い・番組表が4日しか表示されないときは番組表は初期設定にしたり、TV画面が真っ黒で何も映し出されないときは再起動して見れるようにしたり、日々、振り回されています。それでも問題解決しない時はソフトを再インストールしてます。
安定度は皆無に等しいです、ブルーレイへのコピーはまだしてませんがブルーレイ用のドライブは購入済みです。来年、新CPU発売時に組み込む予定です。
それまではDVDドライブで我慢してます。
それにしてもI−Oさん、どうするつもりなんでしょうね??新しいサポートソフトも一向にアップされませんしね・・・。切り捨てかな??
一度ソフトをアンインストールして再インストールしてみてください。
壊れていないと思うんですがね・・・。

書込番号:11947277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/21 21:54(1年以上前)

返信をありがとうございました。

こちらでできる事を全てやってから一度販売店経由でIOに戻してみます。

アナログのRXを販売店からIOに戻した時に「修理代より買った方が安いです。」と言われた時には…。

確かに交換できない部品なら全損で交換でしょうが、自社製品を購入してくれた消費者に「修理代より買った方が安い。」と言えるでしょうか?わざわざ自社製品を購入してくれた消費者に購入価格より高い修理費設定をするなどは神経を疑います。

今回のVSはソフトが不安定のままで販売終了。これも責任を取らずに終了ですね。

書込番号:11947430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/09/22 08:25(1年以上前)

書き込み番号[10703155]の手順でファイルとレジストリの削除で改善するかもしれません。
改善しなければ、去年の9月中旬の購入ということでレシートがあれば、無償修理になるかもしれません。

私もGV-MVP/VSが突然認識しなくなり、サポートに連絡しましたが、致命的なことに、レシートを無くしてしまっていました。
それでもシリアル番号で製造時期を特定してもらい無償修理になりました。

サポートソフトもGV-MVP/HSとかもバージョンアップしているので、これからのバージョンアップはしないということは言い切れないと思います。

書込番号:11949640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/09/22 08:28(1年以上前)

連投すいません。

9月中旬ということはレシートがあっても、有償修理ですね。
すいません。

書込番号:11949650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 11:01(1年以上前)

こんにちは。

気になって問い合わせてみました。
生産終了となっても、サポートソフトは現在進行形で開発中だということです。
いつまで開発するとは決まっていないそうですが。

書込番号:11950137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナケーブルの挿し間違い

2010/09/18 19:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 Eosysさん
クチコミ投稿数:250件

GV-MVP/VS自体の不具合ではないですが、久しぶりにハマってしまいました。

パソコン内部のレイアウトを変更した後に地デジが見れなくなりました。
電波状態を確認すると、5dBしかなく、ソフトの方をいくらいじっても元にもどりません。

面倒くさいけど再インストールするしかないかなと考えていたんですが、よくよく見ると
何のことは無い、分波器で分けた地デジ用とBS用のアンテナ線の挿し間違いでした。

挿し直したら何事も無かったかのように映りました。(電波状態30dB)
分波器ではなくて、分配器を使っていたら挿し間違いなど関係なかったんでしょうね〜。

ちょっと恥ずかしい報告でした(^^;

書込番号:11929777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

AACSの更新ができない

2010/09/03 11:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

9月に入ってから、mAgicTVで録画した番組を「BDへのムーブ」「編集してムーブ」をしようとすると「AACSの有効期限が近づいてます」というダイアログがでるようになりました。
ダイアログに従って、「アップデート」ボタンを押してブラウザが起動されましたが、CORELの更新サイト(?)で「お使いの製品にパッチは存在しません」というような結果が表示されAACSの更新ができませんでした。

試しに、mAgicTVの再インストールを実行してみましたが、結果は同じでした。。。

IOサポートにも問い合わせ中ですが、もし同様な現象がおき、解決された方がいましたら情報をお願いします。

【環境】
サポートVer:3.31
OS:WindowsVISTA

書込番号:11853700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/09/03 21:16(1年以上前)

FazerS2さん

私も昨日同様の症状が起きました。

IO-DATAから先ほど回答が来ました。原文ママ載せておきます。

ここから↓

 この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 お問い合わせいただきました件についてですが、ご迷惑をお掛けして申し訳
ございません。

 恐れ入りますが、AACS更新について、現在、更新するコーレル社のページで不調がご
ざいます。現在、復旧に向けて対応中となりますので、今しばらくお待ち頂きますよう
お願い申し上げます。
 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

↑ここまで

と、言う事らしいのでとりあえず待つしか無いでしょうか。
ちなみに現時点ではCorelの方は変わらず解決していません。

ただ、私の場合は編集しないコピー/ムーブの方はAACS更新が出来たんですけどね。
何が違うんでしょうかね?

書込番号:11855681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/03 23:32(1年以上前)

ちょっと名無しが通りますよさん

情報ありがとうございます。
まだIOから回答きていませんが、おそらく同じ内容の回答がくるのでしょう。
とりあえず、対策待ちですね・・・

ここに質問を投げた後、いろいろためしたのですが
BD再生に利用しているWinDVD8forIODATAでのBD再生時にもAACS更新のダイアログがでて、おなじく更新に失敗しましたが、WinDVDの最新パッチを当てたところ、AACS更新が成功しました。
で、ついでにBDドライブに付属していたWinDVDCreator5もCorelサイトから最新のバージョン(なぜか7になった)にあげました。

これらをやった後にもう一度mAgicTVのAACSの更新を試したところ、なぜかBDへのムーブについてはAACSの更新が成功しました。
しかし、編集してムーブについては相変わらず失敗し、おまけに地デジ視聴・録画まで出来なくなってしまいました。
視聴・録画については、mAgicTVの再インストールすると、正常に戻りました(汗

WinDVDorDVDCreatorとmAgicTVが内部で同じレジストリか何か参照しているんですかねぇ・・・



書込番号:11856606

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/04 11:05(1年以上前)

こんにちは。私はHZ3ユーザーですが同様なトラブルが。コーレルに二度もメールしての返答ですが「来週中には復旧する」との事でした。「それまでは、更新をしないでください」とも。

書込番号:11858474

ナイスクチコミ!0


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件 GV-MVP/VSの満足度4

2010/09/08 10:00(1年以上前)

月曜日夜試してみたら、更新ができました。

書込番号:11878037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/18 09:58(1年以上前)

私の場合は以下のようなメッセージが出てしまいました。

現在ご使用中のプレーヤーに有効な新しいキーやパッチはありません。次のことも確認してください。

システムの日付は正しく設定されていますか。
ご使用になるプレーヤーはハイビジョン ディスクの再生に対応していますか。
ドライブが無効になっていませんか。
ディスクが無効になっていませんか。
詳しいサポートが必要な方は、テクニカルサポートへお問い合わせください。 ( Error ID is r10 )

使用しているbd-reメディアの問題なのか、それともドライブ側の問題なのか・・・
ちなみにドライブのファームウェアは最新ですし、magictvとデバイスドライバも最新バージョンを入れてあります。
なおメディアはソニーのbd-reで、バージョンは2.1です。

書込番号:11927672

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 12:00(1年以上前)

コーレルの嘘つき。「現在は復旧しているはずです。」との事。しつこくメールして、やっと不具合を認めて「他の部門と拘わりがあるので、来週中にはなんとか.....。」ですって!しかし私の場合は”編集してコピー”はOKで”編集無しのコピー”ではNGなんです。この問題、かれこれ三週間目ですね。もうコーレルとは拘わりたく無いのが本音です。

書込番号:11928165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/18 23:15(1年以上前)

当方も たれたんだぁ さん とまったく同じ症状です。

Windowsの日付を8/31以前に戻せばとりあえずダビングできるようですが、
そうすると他のシステムがまともに動かなくなるので、そんなことはしたくありません。

いろんな情報を見ているとWinDVDなど、他のCorel製品をインストールしているユーザーは
うまくAACSキーを更新できているようですね。

mAgicTV digitalだけしかインストールしていないユーザはいまだに問題を解決できて
ないんじゃないでしょうか?

IOdataはこれらの問題はCorelにお任せなようですので、Corelには問題の認識と対応を
早くしてもらいたいものです。

書込番号:11931150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/09/21 15:05(1年以上前)

度々失礼します。
先ほどIODATAに当該の件で問い合わせるも「原因が分からない(あんたらが作った製品の不具合の原因が分からないのか!)」「CORELアカウントを削除するしかないのでは?(ちゃんと答えろ!それでもサポート担当か?!)」という、見事に責任転換な回答ばかりでした。
まあ他の方の回答を参考に、もう暫く待ってみることにします。
10月に入っても一向に不具合が解決しないのなら、このボードは売却するしかないですね!

書込番号:11945492

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/21 18:34(1年以上前)

たれたんだぁさん、こんばんは。アイオーに文句言っても無理ですよ!コーレルにガンガン、クレーム入れないと。コーレルだってアイオーにOEM提供してるから、「アイオーにメールしてください。」って平気で言いますよ。私はコーレルに対してクレーマー的なメールをガンガン出してます。問題解決はアイオーじゃないと思います。

書込番号:11946277

ナイスクチコミ!0


スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/22 02:24(1年以上前)

「解決済み」とさせていただきましたが
みなさんのレスの通り、「BDへのコピー」は、毎回AACS更新が実行されている状態を機能確認し、(編集コピーは確認していません)
今日になって、またAACS更新ができない状態となりました。
さらに編集してコピーは、編集画面すら起動しない状態・・・・

さて、IOとコーレルのサポートにいい加減にしろメールを私も送っておきます。

書込番号:11949068

ナイスクチコミ!0


スレ主 FazerS2さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/23 02:09(1年以上前)

すみません
自己レス訂正です。

「編集してダビング」で起動しない、とコメントしてしまいましたが
単純に編集画面の起動が遅いだけで、しばらく待つと起動し
AACSの確認もなく正常にダビングができました。
※2時間番組だとかなり起動がおそいんですね(^^;
※※さらに編集から出力画面までもめちゃおそいですねぇ・・・

コーレルはわかりませんが、IOのサポートの返事は相変わらず遅いですねぇ
これまで何度か問い合わせていますが、翌日に回答があったことは一度もないです。
そういう体質なんですかね
少々おまちくださいぐらいでも返事があるだけで、印象がかなり違うのに

書込番号:11954277

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/24 19:56(1年以上前)

>申し訳ありませんが、他の部門も関係するため、ご回答は来週になります。

>来週再度ご連絡いたしますので、お待ちいただけますようお願いいたします。

既に一週間経過。連絡無し。コーレルの企業姿勢疑う。まさに他人事のように思える。
サポートなんて、派遣社員かなんかで、問題はアジアの本国にお伺い立てなきゃ
話が進まない。ダサい会社。

書込番号:11962835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/25 08:00(1年以上前)

今朝、ダビングするとAACS更新されてコピーできるようになりました。
皆さんもできるかどうか確認してみてください。

書込番号:11965302

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/09/25 10:08(1年以上前)

AM10:00ダビングできてます。今正常です。

書込番号:11965783

ナイスクチコミ!0


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件 GV-MVP/VSの満足度4

2010/09/25 14:35(1年以上前)

インターネットでコーレルにロッグインして更新したら、コピーとムーブはできますが、問題は毎回コピーとムーブするたびにAASCの更新が必要です。普通は18ケ月ごとに一回の更新で済みます。それは異常だと思います。

書込番号:11966876

ナイスクチコミ!1


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 14:57(1年以上前)

umeya2009さん、こんにちは。その症状、コーレルのアカウント情報がおかしくなっていると思います。サポートにメールして一度アカウントを削除する必要があると思われます。一度クレームを入れた方が宜しいかと。

書込番号:11966965

ナイスクチコミ!0


umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件 GV-MVP/VSの満足度4

2010/09/25 19:03(1年以上前)

hassiesさん、教えていただき、ありがとうございます。
先ほどやってみますと、再更新は要らなくなりました。コーレルサーバーのバグが直ったようだったかなと思います。

書込番号:11968175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 23:01(1年以上前)

NECのパソコンにバンドルされているWINDVDでもブルーレイデスク入れると
AACSの期限切れ更新しようとしてもkeypackのダウンロードできず。本当に困った
もんだよ。スマートビジョンといい、NECのパソコンに入っているソフトの不具合
には泣かされる。

書込番号:11988486

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2010/09/29 23:49(1年以上前)

私の環境では、コピー、ムーブの際はでないですけど

WinDVD9で再生しようとするとAACSの期限が‥のメッセージが出てきてますね

更新しようとすると、更新プログラムはありませんと出ます。

どうなっているんでしょうね

書込番号:11988790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/03 23:10(1年以上前)

不安定動作で放置していたBD書き込みを久々にやってみたらこの仕打ちですかw

これを機にペガシスTMPGEnc MPEG Editor対応とか本気で考えて欲しいですね。
長く使うほどに救済不能な録画ファイルが増えていく泥沼なキャプボードです

書込番号:12007967

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表の歯抜け

2010/08/29 09:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:10件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

メモリの不具合が生じたのを機にMemtest86+ Ver4.1にてエラーが出ない(2パスまで確認)メモリに交換したところ、番組表の歯抜けがなくなりました。

歯抜けがおきたらまた投稿しますが、3日連続で歯抜けが出なかったのは初めてのことなのでちょっと嬉しい改善でした。直接なのか間接的に効いてるのかわかりませんが、ひとつの事例として参考にしてみてください。

Windowsのメモリ診断ツールではエラーが出ないし、普段使いで特に不具合がなくても、Memtest86+ で見えてくることは多々あります。今回の件で、潜在的なメモリの不具合で歯抜けにつながっている可能性が幾分かはあるのかなと感じました。

PCの環境は以下の通り。
MB: GIGABITE GA-EP45-UD3R
CPU: Intel Core 2 Quad Q9550
Memory: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
Video: SAPPHIRE HD 4850 512MB GDDR3
HDD:3台
Power supply: 570W
OS: Windows 7 Home Premium 64bit

書込番号:11830048

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2011/01/23 16:43(1年以上前)

その後を一応報告しておきます。
メモリー交換後、細かく番組表をチェックすると、短い時間の番組、例えば短時間のニュースとかは歯抜けが生じていました。

しかしながら、Ver.4.04になるとそれもなくなり、全く歯抜けがなくなりました。エラーの無いor少ないメモリーを使うことは番組表の歯抜けの抑制に対してかなりの効果があると思われます。

ただし、このようなメモリーを手に入れることはなかなか難しいと思いますので、メモリーの動作に対して敏感すぎるソフト側の仕様を改善すべきと思います。

書込番号:12550463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る