GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

問題はまだあるが・・・。

2010/08/17 09:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

使用して1年経つんでその後の経過を。
現在は、新商品が出たためかサポートソフトの更新も6月14日より止まったままです。
新商品が販売されたんでそちらに追われているのか、それとも過去の事として忘れられているかな?
安定感ですが、我が家の環境では視聴・録画問題ないですが、1週間もすると番組更新・視聴に問題が発生します。
この問題はPC環境が大きく左右されるみたいです。安定している方もいらっしゃるのでね。
原因は未だ解決されていませんが、ある日突然番組更新中にエラーが発生します。
何かのソフトとかち合うのかエラー後、番組更新はその後上手いこと更新されません。
そのため、1週間に一度番組表の初期化・エクスポローラーからiodbadを一度削除しその後番組表の更新をしています。この問題は初期より変わらず。相変わらずの問題です。
このエラー後は番組はなぜか見れない。再起動した後はなぜか見れる。バグが起こっているのかソフトが不安定なのか・・・。この問題もまだ、解決されず。
そして、この問題が一番解決してほしいのだがOSの省電力機能を使用すると移行に失敗します。OS側の指定した時間になっても電源は落ちません。そのため、使用していないときはスリープを使用し電源を落としています。番組更新後IOソフト側で15秒後にスリープする機能も失敗したりしています。やはりソフトの安定感のなさが原因なんでしょうか?
こんな感じです。
この問題に対しIOさんにはメールにて問い合わせをしましたが、依然解決されません。
初期の頃より格段に安定はしましたが、この問題は置き去りです。
問題に対し、我が家もOSの再インストールからソフトをいれる順番を変えてみたりIOより支持があった問題対処をしましたが、解決には未だ至らずです。
PC環境をすべてIO商品にしたら安定するのかな??
最近は、問題解決する意欲もわかないんで上記のような対処法で乗り越えています。
良い点は綺麗な映像、録画してもコマ落ちしなくなった点ですかね・・・。
初期のころはコマ落ちも惨いし、録画しても後半は失敗の連続でした。途中で止まっていましたからね・・・。
今は最後までコマ落ちせず録画してます。この辺は進歩かな。
1年使用したものの感想です。

書込番号:11773423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/08/18 22:36(1年以上前)

私も最近は書く意欲がなくなりました。
実は私のPCはhal.dllの問題で7月末からブルースクリーンの連発。
仕方なく怪しいマザー・メモリー・CPUを交換しました。
結局マザーのCPU裏が熱膨張して膨らんで接触不良を起こしていたようです。
MSIのマザーでしたが、マザーの品質の問題というよりドスパラPrimeの箱の劣悪さの問題?
Hardware Monitorでずっと温度を観察しているとケース内温度が高い→部品の早期劣化がわかります。

AMDのX4 635、Asrock 870Extreme3、CFD2G×2と交換、それ以外は現状のまま使用。
近日中に最悪ケースPrimeを捨てます。

さて、この6月UPのソフトでも結局BDの編集して書き込みは×のまま。
IOは何もする気はないようです。
新製品に代わったついでに放置するつもりでしょう。
BDドライブで一番売れているパイオニアとの相性問題はパイオニアにもあるかもしれませんが
IOとしても検証・解決の義務はあるはずです。

この1年でIOの体質が理解できたので、今後はこの会社しかない製品なら買うかもしれませんが、そうでなければ買いません。

書込番号:11780615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 GV-MVP/VSの満足度2

2010/08/19 01:18(1年以上前)

Bluebird SSS さんへ

>この1年でIOの体質が理解できたので、今後はこの会社しかない製品なら買うかもしれませんが、そうでなければ買いません

私も一時IOやめようかな〜と思った時期ありました。
でも、我が家の周辺機器IOさんのがいくらかあるんでなかなか・・・。
ioさんの会社の体質は少し改善が必要に思います。
今回、新商品がでましたが、これだけの問題があるのに、ごく一部の安定している客を優先してるのか、または、「これでいい」と思っているのか?
ブルーレイのほうではパイオニア制が駄目だという問題も放置したままです。
ブルーレイはシェアはパイオニア商品が多いと思います。そこを放置し、io製品を買うように仕向けているなら怖いことです。
取りあえずこの状態で1年やり過ごしているのはいかがなものかと・・・。
私も来年新規にPC組み立てる予定です。その時安定したらまた、書き込みますがこの状態でよくまあ来たものだと・・。最近ではioに書き込みすらする気力がなくなりました。

書込番号:11781444

ナイスクチコミ!1


注意報さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 12:27(1年以上前)

皆様はまだいいほうではないですか。
私の場合は放送さえ面倒です。
ソフト再インストール直後は放送できますか、pc再起動すると放送できなくなります。
こんなもの売るにもならないと思います。

書込番号:11825867

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/28 15:55(1年以上前)

このカードには放送機能はついていません。
テレビ局でも始めるおつもりで?

書込番号:11826673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画開始で起動されるプロセスは?

2010/08/09 16:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 keikendanさん
クチコミ投稿数:41件

録画しているか、録画していないかをタスクマネージャのプロセスのイメージ名からわかりませんでしょうか。

OS:WinXP SP3

イメージ名にmtvManager.exeの表示は常時起動させているので表示はあるのですが、
予約録画開始後、起動されるイメージ名を知りたいのです。

理由は「サスペンドコントローラー Ver0.4」というソフトを活用してサスペンド、休止状態への移行制御を管理したいのです。

録画中の場合、サスペンド、休止状態への移行しないように設定したい。
録画していない場合、サスペンド、休止状態への移行するように設定したい。

このような設定を可能するために、タスクマネージャのプロセスのイメージ名が必要なのです。何方かご存じありませんでしょうか。

書込番号:11739341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/08/09 16:35(1年以上前)

mtvManager.exeが常駐しながら録画予約の実行・停止を行っているので
録画中にプロセスが新たに起動することはないと思います。

書込番号:11739401

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikendanさん
クチコミ投稿数:41件

2010/08/09 16:46(1年以上前)

まるるうさん

素早いコメントありがとうございます。

やっぱりそうですか。。。
そうすると、考えていた管理は無理ですかね。

ありがとうございました。

書込番号:11739441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ん〜。どうすりゃいいんだ・・

2010/08/06 22:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 smith14さん
クチコミ投稿数:3件

magic tvを起動しようとすると
tv視聴できません。空きデバイスがありません。実行するには録画を停止するか、チャンネルスキャン、EPGの作成を停止する必要があります。

とエラーメッセージが出てTV視聴も録画もできないエラーが頻発します
原因も分からないし、これまでも何度も同じエラーが起こるたびに

手間と時間のかかるIO推奨のアンインストールして>付属のCDからインストール>またアンインストール>最新ドライバ&ソフト再インストール
で視聴できるようになるのですが

また気づけば同じエラーメッセージが出て同じ手順です・・・
時間と手間とエラーのたびのイライラでかなり限界きそうです
根本的な対処方法あれば教えてください

書込番号:11728442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 22:25(1年以上前)

とりあえず調べてないのなら
空きデバイスがありませんをグーグルで検索してみよう

すでにやってたらわかりません

書込番号:11728482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/08/06 23:09(1年以上前)

サポートソフトは最新版ですか?
私も古いサポートソフトの時に良く出ていました。PCを再起動すれば直りましたが・・・

最近は、このエラー出なくなりました。

書込番号:11728702

ナイスクチコミ!1


スレ主 smith14さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 23:40(1年以上前)

>>まるるうさん

サポートソフトは3.31です

ちなみにですが、旧サポートソフトのときは再起動で直ったとのことですが
根本的な原因は判明しましたでしょうか?



書込番号:11728866

ナイスクチコミ!0


スレ主 smith14さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 23:49(1年以上前)

ちなみにウチの構成は

os vista HP 32bit
CPU C2D E8500
Mem 2Gx2
MB asusP5QE
グラボ GF9800GTX+

です

書込番号:11728907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/08/07 07:49(1年以上前)

smith14さん

ハッキリとした原因はわかりません。
以前私の環境では、「mAgicガイド Digital」が良く強制終了していました。
その後に起動すると同様のメッセージが出ました。

私の場合はおそらくですが、強制終了後にもプログラムの一部が起動していて
このメッセージが出るものと思われます。

でも、smith14さんは強制終了後ではないようですから原因は別っぽいですね。
このソフトはとにかく安定性が低いです。同社の新しい製品はどうなんでしょうね?
ピクセラのほうが安定性が良いようなので、いずれ乗り換えも検討しています。

実は今でも月に2〜3回ぐらいは強制終了しているので、半分諦めて
HDD内蔵22インチ液晶テレビを購入して大事な予約録画を併用しています。
DLNA(DTCP-IP)で、PCやブラビアで視聴しています。

PS:怒ってないですよね!!

書込番号:11729749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お助けください

2010/08/02 03:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:5件

自作のパソコンでGV-MVP/VSを付けたのですが最初の起動したときからUPした写真みたいになってて見れたもんじゃありません……。
録画してもこの状態です。比率を変えたりといろいろいじってみたのですが、どれもこの状態で困ってます。ビデオカードはnvidia geforce9800gtを使っていますが、ドライバの更新をしても同じ状態でした。(VSの方も更新しましたが同じでした。)
同じ状況になったことある人はいますか?いたら解決方を教えてください。
ちなみにOSはXPでモニターはBenQ G2420HDです。

書込番号:11708846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 03:53(1年以上前)

写真がうまくいってなかったみたいなので、もう一度載せます
前にも質問したんですが流れちゃいました。

書込番号:11708851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/08/02 07:51(1年以上前)

PCのスペック不足ではないですか?スペックを書いた方が良いと思います。
あと、XPだと安定しないと書き込みがあったような・・・

書込番号:11709099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/02 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今月出た、VGAのバージョンを更新したら治りました。
迷惑掛けてすいませんでした。

書込番号:11710853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

昨年10月頃にGV-MVP/HZ2Wとともに導入し、BS/CS1チューナー地デジ3チューナー、
で稼動させてきました。(PCはアスロンX2 WINXP)
番組取得時のエラーには悩まされつつも、ちゃんと稼動していましたが、
先日、番組表を見ると 地デジがぜんぜん表示されない、
視聴ソフトを立ち上げると、地デジの電波がないというメッセージがでて
BS/CSしか見る事が出来ない状況になりました。

それで、以下の事をためして見ました。
1.地デジのアンテナを他のTVにつないで見る事ができるか? → 問題なし。
2.ソフト、ドライバの再インストール
 → 地デジの電波が弱く、チャンネルスキャンが出来ないとのメッセージ
3.PC地デジ環境の再確認 → 問題なし。
6.BCASカードの確認、ボードの抜き差し、アンテナケーブルの接触の確認
 → 問題なし
5.GV-MVP/HZ2W のみつないで、再セットアップ → スキャンできない。

というような状況でお手上げ状態です。
あと、土曜か日曜に別のPC(WIN7)に導入して試してみようと思ってます。

24時間稼動のPCに導入していたので、この暑さでいかれちゃったのかな?
とも思いますが、GV-MVP/HZ2W はあまり関係なさそうだし・・・。
なにか、解決の手立てが思いつきましたら、お返事いただければありがたいのですが。
このままじゃ、そのまま捨てちゃうか、ジャンク品でオークション出品に
なりそうです。

書込番号:11695705

ナイスクチコミ!0


返信する
massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/30 13:03(1年以上前)

単に電波が弱いだけじゃないのかな?
レベルはどれくらいありますか?

書込番号:11696511

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 13:53(1年以上前)

書いていないので基本的な事を聞きますが。

CATVなので、電波が弱すぎると言うことは少ないと思いますので。
逆に電波が強すぎて受信しないのでは?
mAgicマネージャの設定でデバイスで左クリック、デバイス固有の設定で強電界地域に設定してみてはどうでしょう?
もちろん、GV-MVP/HZ2Wでも同じ設定にしてみてください。

的外れならごめんなさい。

書込番号:11696659

ナイスクチコミ!1


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/07/30 20:15(1年以上前)

massakunさん 茨さん 返信ありがととうございます。

CATVのアンテナの件ですが、書きもれていました。
CATVのアンテナは、ブースターを挟みながら、
複数台のTVやチューナーに分岐しています。

したがって、massakunさんの言われているように、
レベルが低い事は十分考えられます。
茨さんが書かれているように「逆に電波が強すぎて受信しないのでは?」
事も考えられます。

アンテナレベルはチェックしようとしましたが、
チェックもできない状態でした。

ただ、先に書いたように、このボードにつながっていた、アンテナ線を
地デジTVとバッファローの地デジチューナーにつないでみましたが、
両方とも問題なく受信できました。

何より不思議なのは、先週までは間違いなく受信できていたのに、
アンテナ周り、PC環境等何も変更していないのに、急に受信できなくなった事です。
あと、関係があるかも知れないのですが、受信できなくなった時に、
録画用に使っていたHDDが認識しなくなりました。
従って過去録画してあったデータは、消えてしまいました。
HDDはフォーマットをすれば使用できるようになりました。

明日か、明後日に もう一台のPCに USBチューナーの方をセットアップして
確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11697826

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/07/31 02:22(1年以上前)

GV-MVP/HZ2Wを別のPC( corei7 WIn7(64))にセットアップしてみました。
ドライバインストールの失敗等ありましたが、
最終的には問題なくセットアップ出来、受信も出来ました。
また、タイマー録画も無事出来ていました。

これで、本体の故障では無いことがわかり、ますますわからなくなって来ました。
XPの方のドライバ関係の不具合か、他のソフトとの関連か?
もうちょっと検証してみるようにします。

書込番号:11699491

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/08/04 22:40(1年以上前)

読んでるかな?
実は私もVS(VISTA32BIT)で同じようになりました
電源を長く(といっても12時間くらい)点けていたら最初に番組表が
取れなくなりました 番組表を初期状態にリセットしてもだめ....

チャンネルスキャン設定しても受信せず 他の映っているチューナーのアンテナを
入れ替えても駄目 アンテナレベルが全くないのです 3波全部です
こりゃ壊れたかなと、ボードを外そうかと思いましたが、
その前にOSイメージバックアップを取ってあったので戻してみました
そうしたらなんと映るんです

ソフトでなるのかな....不思議なことが起きるボードです

理由が全くわかりません ハードには全くさわっていなかったですが....
ファイルの一部が壊れたのかもしれませんね 微妙なソフトです
その後普通に映っています

それに画面が右にシフトして映ることもありました 他のボードではならないのに
このボードだけ右気味に映っていました ビデオドライバーでした

書込番号:11720397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/08/05 08:30(1年以上前)

孤峰さんありがとうございます。

番組表取得時のエラーは時々出ていたものの、ハード的には問題なく
半年以上使っていたので、いきなり受信出来なくなり、首をひねっています。

私の場合は地デジの方だけでしたが、USB接続の方も同じ状態になりました。
先に書いたようにUSBの方は、別のPC(WIN7)で現在問題なく稼動しています。
孤峰さんが書かれているように、元のPCのソフトに何らかの問題が発生したと
考えるのが妥当かなと思います。

こちらのボードも時間があるときに別のPCに取り付けて確認しようと思っています。

元つけていたPCのOS再インストールは面倒なので、こちらは、もっと時間が
あるときに色々検証してみようと思います。


書込番号:11721641

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/08/10 08:32(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございました。

結局、取り付けるPCを変えると動作するようになりました。
ハード的な故障では無かったようです。

孤峰さんが書かれている用に、ソフトもしくはドライバに問題が
あるような気がします。

アイオーの録画視聴ソフトはとてもよく出来ているので、
好きなんですが、一番大事な安定性が悪いのが弱点・・・というより欠点ですね。
これは、新製品である XSW も同じです。(使用しています)

ソフトの安定性がピクセラ並みになれば、万人に勧める事ができる
良い製品なんですが、残念です。

書込番号:11742217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このカードを安定に使うには...

2010/07/25 20:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

それはVISTA ホームプレミアム32ビットを使ってください
ほかのVISTAでもいいと思うけど....

XP SP3を使うと停止したり、エラーとなります 諸々のトラブルの元です
開発時はVISTAで開発してたんだと思いますよ 時期的にも....
XPは確認だけでしょうね...
今はWIN7ですが無所持につきわかりません

私はずっとXP使ってきました トラブルの連続です
数時間使うと停止したり、起動しなかったり...
VISTAは持っていたのですが重いので使っていませんでした...
VISTAにしたら止まる、起動しない、フリーズ、録画エラーはありませんね...
起動選局時間はXPと同じくらいです

BDドライブ(BR−PI1217−FBS)でBD−R、BD−RE、DVD−R
DVD−RWにも書き込めています
 
ブランクBD−Rで編集して書き込みはエラーとなります 対処法は短いファイルを
コピーします それからなら編集してコピーも可能ですよ
ブランクBD−Rにコピー/ムーブは可能です
(これらに関してXPSP3でも同じでしたが)

上記はVSサポートソフト 3.25  
   BR−PI1216ーFBS FIRMWARE 8.07 条件下です

今更VISTAかよ といわれそうですが...
結構良いソフトだと思うようになりました
重たい、メモリー食いというところですが
もう少し使ってみようと思います
VISTAもパフォーマンス優先にするともたつきも
それほどでも無いですね

まあ参考程度に読んでください....
今更なんだよと言われそうですが..

書込番号:11677083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る