GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

GV-MVP/VS

地上・BS・110度CSデジタル放送対応PCI Express x1接続型TVキャプチャボード。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VSIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • GV-MVP/VSの価格比較
  • GV-MVP/VSのスペック・仕様
  • GV-MVP/VSのレビュー
  • GV-MVP/VSのクチコミ
  • GV-MVP/VSの画像・動画
  • GV-MVP/VSのピックアップリスト
  • GV-MVP/VSのオークション

GV-MVP/VS のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:93件

このカードは GIGABYTE GA-H55M-USB3のマザーボードには使えますか?
PCIEXPRESSが2本もありますが、それらしいコネクタは付いてないマザーです。
それとも端の方に寄せて挿しても動作するのでしょうか?
他のマザーボードに変更したほうが良いのでしょうか?

書込番号:11548698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/26 22:22(1年以上前)

こんばんは。

PCI Express x16 はPCI Express×1と下位互換性があります。
VSを挿せば動くかもしれません。

ただし、メーカーからはサポート対象外となり、基本サポートが受けられません。

書込番号:11548822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/26 22:27(1年以上前)

追伸です。

>それとも端の方に寄せて挿しても動作するのでしょうか?

挿す時は端に寄せてください。

書込番号:11548842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/06/27 09:41(1年以上前)

動作保障していないようですね。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16007.htm

書込番号:11550700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/06/27 21:19(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず寄せて動作はするかも知れないということですね。
GA-H55M-USB3のボードは 1本はPCIEXPRESSのビデオカードを挿しているので
もう1本にこののMVP/VSを挿すという使い方でやって見ます。 
最初からマザーボード選びで注意不足でした。 

書込番号:11553292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

VER3.31になりました
■Ver.3.27 → Ver.3.31(2010/06/14)
・県境地域でのmAgicTV Digital使用時に、一部チャンネルが視聴できない場合がある件を修正しました。
・番組データ更新に時間がかかる場合がある件を修正しました。

はやぶさは戻ってきたけど......
もうそろそろ....サポートソフトもパーフェクトランディングですよね
アイオーさん??



書込番号:11495543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/VSの満足度3

2010/06/14 21:46(1年以上前)

日本戦にぶつけてきましたか・・・。
さて、出来は如何なものか。

たった今インストール完了しました。
初期的には大丈夫そうだけど。さて・・・。

書込番号:11496594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/15 20:43(1年以上前)

ダウンロードが重い…。
マニュアルを見た限りだと、予約録画の設定画面で、録画に使うチューナーを
選択する項目が増えてますね。
2枚刺しで1枚分しかCS契約していないというパターンでも、これならCS録画を
常に契約している方のチューナーで録画するように出来るので、2枚分契約する
必要がなくなる。
これって私がアイオーに質問・要望してたんですが、採用されたんだぁ!

…と思ったら、何の事はない、新製品で録画方式が増えたための措置だったみた
いです。それでも結果的に望み通りになったのでちょっと嬉しい。

でも新製品のダブルチューナーとVSの2枚刺しになるかな。
トリプルチューナーはちょっと贅沢だけど。

書込番号:11500385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件 GV-MVP/VSの満足度2

2010/06/16 10:06(1年以上前)

ダウンロードは重たいですね・・・。
番組の切り替えは若干早くなった気がします。
でも、我が家ではWindows側のスリープ移行機能は相変わらず改善されていません。
ソフトが起動しているときは番組更新後スリープに移行はするんですが・・・。

書込番号:11502662

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度4

2010/06/16 20:55(1年以上前)

Ver3.31にしてみました。

今、日曜日のF1をCMカットしてDVDにコピーしているんですが
プレビュー表示は前よりは機敏になったんですけど
DVDへの書き込みに時間がかかるようになりました。
今2時間弱なんですけどまだ半分も終わっていないです。この分ですと
5時間近くかかりそうですね

書込番号:11504788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/16 21:31(1年以上前)

録画予約の設定画面に、使うチューナーを選択する項目がありませんでした。
2枚挿さないと表示されないのかどうかは不明。
この辺は新製品を買ってからのお楽しみ。ふふ…。

書込番号:11504964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/17 06:37(1年以上前)

番組表自動更新を試してみました。
初回はジャスト1時間、2回目は51分でした。
2回目が初回より短縮されたのは私の環境では初めてです。
今までは一週間続けると4時間近くかかっていたので、一週間後にどうなるか楽しみです。
新製品、6/20発売予定らしいんですが、その日から一週間家を空けるので、購入は
7月になってからになりそうです。

書込番号:11506555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/17 12:32(1年以上前)

こんにちは。

複数チューナーを使ってますが。録画予約でデバイスを選択はありませんでした。
GV-MVP/XSWまたは、GV-MVP/XSのサポートソフトがVSのVer.3.31とは現時点で
別物になっているようです。
新製品を追加するには、サポートソフトの入れ替えが必須のようですね。

もうひとつ、
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvdigital/prod1000.htm
GV-MVP/XSにはBS・110度CSデジタル放送用アンテナへの電源供給機能付きではありません。
注意が必要です。

書込番号:11507426

ナイスクチコミ!2


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/17 16:49(1年以上前)

新製品と従来品(VS等)との機能比較中 新/XS /XSW は「番組編集」のメディアへの追加編集に対応していないと記してあります。 

と云う事はBD-REメディアなどに記録したデータはメディア内の部分削除が出来ないということでしょうね・・・これが本当ならこの部分、少なくとも機能後退かと思います。

Pioneerドライブへのエラー対策は3.31や新製品でどうなったかまだ調べていませんが、書き込み済みメディアの編集機能でなんとかこの問題を回避して来た(VSの場合)ので上の機能がなくなると不自由な事になりますね。

書込番号:11508156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/17 19:15(1年以上前)

GV-MVP/XSWが手に入りましたので、これから帰宅してセットアップします。
HDDを差し替えてOSインストールから始めるし、明日も仕事なので無理は出来ませんから、報告までにはちょいと時間が掛かりますよ。
さて、録画予約でデバイス指定出来るかな?

書込番号:11508630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/18 01:53(1年以上前)

頑張ってセットアップ終わらせました。
録画予約の画面で、デバイス指定が可能でした。
VSとの共存も出来てます。以後はXSWの掲示板へ投稿しますね。

書込番号:11510527

ナイスクチコミ!1


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/06/26 21:38(1年以上前)

3.25→3.31へUPDATEしました。
DVD−Rへの書き込みで、書き込み終了、だが再生したら再生できません
DVD−RWは成功しました

仕方ないのでAcronisTrueimage personal2 でバックアップしていた3.25へ
戻します 書き込み系変更になってるのかな? なんか不安定なソフトだこと。
DVD−Rの追記も出来ませんでした... 

書込番号:11548584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BS・CS放送の契約について

2010/06/16 12:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

スレ主 tanigoさん
クチコミ投稿数:72件

こういう製品でBS・CS放送を見るにはSTBは使わずにアンテナ経由で受信する必要がありますよね?
eo光テレビはBSはパススルーですがCSは必ずSTBを介す必要があるのでこの製品の端子に接続することができません。
この製品でBS・CS放送を見ている方はどこと契約していますか?

書込番号:11503103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/16 14:33(1年以上前)

スカパーe2ならSTB不要なので、アンテナを設置すれば直接受信できますよ。

書込番号:11503516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tanigoさん
クチコミ投稿数:72件

2010/06/16 15:09(1年以上前)

ありがとうございます。
見れるチャンネルや料金のこともあるので他にも選択肢があれば教えてください。

書込番号:11503611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが突然落ちます。。。

2010/06/09 00:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:20件

このキャプチャーボードを入れてから突然パソコンが落ちる事が非常に増えました。
現在、OSの1時間生存時間は2割弱。。。
落ちるタイミング、手順も再現性はなく、
ひどい時にはBIOS読み込んでいるときに落ちて反応がなくなります。
ただし、落ちてもPCの電源は入ったままです。

何度、OS起動時に「windowsは正常に終了できませんでした。
セーフモードで起動しますか」のカウントダウンを見たことか(泣)

サポセンに問い合わせましたが、ソフトの再インストールをしてくださいと。
再インストール後、状況変わらず。
ほかの製品のせいかもしれないので、いろいろ外してみてください。
コイツをはずしたとたん、快調に起動中。

今まで同じような現象に会われた方。いらっしゃいますでしょうか?
また、解決方法があるようでしたら、ご教授いただければと思います。

環境はwindows7(vista Upgrade版)32bit DELL INSPIRON545Sです。
20年近くPCを使っていますが、このような製品は初めてです。。。

何卒よろしくお願いいたします。
以上



書込番号:11471243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2010/06/09 00:29(1年以上前)

>ひどい時にはBIOS読み込んでいるときに落ちて反応がなくなります。

POST中に落ちるのはソフトは関係ないですね。

ボード挿しなおしてみるとか。

それと他に刺さってるボードがあるなら抜いてみる。

書込番号:11471287

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/09 01:22(1年以上前)

メモリーが怪しいかな?  ピーク時に落ちるのかもしれない。
Memtest86+24時間回してみれば。

次は電源かな?

書込番号:11471483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/09 06:38(1年以上前)

前にも似たような事を他の人に言ったけど、アイオーデータに製品テストの環境(パソコン構成)を聞くのが早い。
まぁ教えてくれるかわからんけどね。

書込番号:11471821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/06/12 21:35(1年以上前)

招きにゃんこさん
水を差すようで申し訳ないですが、

>アイオーデータに製品テストの環境(パソコン構成)を聞くのが早い。
これを聞いてどうするのでしょうか?同じ構成のPCをわざわざ組むのですか?

参考にはなりますが、手持ちのPCで動作しなければ意味ないと思います・・・
この「MVP/VS」はPC構成によって大きく安定性が変わってきます。

安定動作すれば「ラッキー」ってとこです(笑

書込番号:11487236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/06/15 13:21(1年以上前)

ムアディブさん、mallionさん、招きにゃんこさん、まるるうさん
返信ありがとうございます。
ご連絡遅くなりましたが中間報告です。

色々試していますが、結論としては今のところ落ちる現象は発生していません。

1.ボードを外し様子見・・・◎(10回程度起動しましたが落ちません)

2.ボードをつけて様子見(UHF線は外す)・・・◎(5回程度起動しましたが落ちません)

3.UHF線をつけて様子見 ←←←← 今ここ(3回程度起動していますがOK!)


このまま行けばケースクローズになるかもしれません。
特に何もせずボードを外して同じ場所につけただけなのですが。。。

前回落ちた理由が分かりませんね。外れかかったという事はないですし。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:11498988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

mtvbddubbing.exeエラー

2010/05/03 23:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:57件

私のxp sp3環境では話題のバッファロー BR-PI1216FBS-BKで
編集しないでそのままBDへのダビング(コピー/ムーブ)でもコピー開始一瞬で

「問題が発生したため、mtvbddubbing.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」

と表示されます。
エラー報告に含まれるデータの参照をクリックすると
AppName: mtvbddubbing.exe
AppVer: 1.6.0.6105
ModName: bd_mangr.dll
ModVer: 3.4.67.1
Offset: 0016507d
とあります。

もちろん
GV-MVP/VSのドライバは最新の3.27
BR-PI1216FBS-BKのファームウェアも最新の8.07
にしてあります。
ちなみにDVDへコピーは問題ありません。
BD-Rにコピー開始一瞬でmtvbddubbing.exeエラー落ちして
BD-Rメディアオシャカ、まったくコピー出来ていないのに
コピー残り回数も減ります。




こ れ は ひ ど い





ちなみに他のソフトでBD-R書き込みは全く問題ないので
明らかにmAgicガイド Digital側の問題です。
IOデータさん今すぐアップデートしてください。

書込番号:11314493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/03 23:09(1年以上前)

 B.A.R RENAULTさん、こんにちは。

 アイオーデータへは問い合わせされたでしょうか。
「サポート&サービス/ご購入後のお問い合わせ/電話お問い合せ窓口」
http://www.iodata.jp/support/after/tsupp.htm

書込番号:11314512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/05/03 23:38(1年以上前)

I/Oデータの製品は普通ですが、ソフトはあまりよくありません。
関係ありませんけど自社のハードのソフトをダウンロードするのにいちいちシリアルナンバー求められますし。
I/Oはソフト、サポートは悪いので他社のものに変えたほうがいいですよ。

書込番号:11314682

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度5

2010/05/04 00:48(1年以上前)

同一機種、同一ドライブ(FIRM 8.07)、XP SP3で使っています
この205系のドライブは地デジのBD−Rコピーで問題が多いようですよ

最初、VSのサポートCDからドライバー、mAgicTVをインストールして
いますか? 次にCDからインストしたソフト、ドライバーを削除
して最新のサポートソフトをインストールしないと
具合が悪いようです-----おまじないか? 3回も再起動するので
すが...結構面倒...このあたりは説明書精読してください

VSのサポートソフト3.25でBD−Rに書き込みできてます
3.25以降はやっていないので判りません
でも3.25はアイオーのホームページから消されています
削除するの速いですよね...

マザーはMSI P965 NEO-F, VIDEOCARD NVIDIA GT220
ドライブのS-ATA信号線はマザーのJMICRON 361ポートに
つながっています JMICRONのドライバーも最新にしてます
結果同じ

私はピクセラのPIX-DT012-PP0も所持しています
こちらもBD−R対応ですがBR-PI1216-FBSでは
書き込み後エラーとなります 成功したこと無いです
後からでたので対応ドライブでは無いのですが...

どちらのカードもBD−REには書き込めています

書込番号:11315011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/04 07:44(1年以上前)

ドライブメーカーが「Pioneer」の物は、現状では全滅のようです。
渡井のドライブはもろパイオニアなので試していませんがダメでしょうね。

シリアル番号入力は、一度入力して記憶させておけば次回から気にする必要がないので全く問題ありませんよ。

書込番号:11315675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/VSの満足度1

2010/05/04 12:02(1年以上前)

「編集してダビング」で内部エラーで終了が続いていて今はDVDにしました。
あるいは「編集せずそのままダビング」では問題が起きません。

この書き込みの中に「一度そのまま書き込んで追加する時に編集して書き込み」はできるとか。

さっさとアップして使えるようにして欲しいですね。

書込番号:11316518

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/04 17:40(1年以上前)

GV-MVP/HS3で過去に私が報告をしましたが
以下内容です。


>私も同じ現象でした。何故か編集無しのコピーが出来ない.....。
>結論はVer3.25から3.27へUPした為か?
>単なる手抜きでVer3.26を入れなかったのが原因です。

>Ver3.26にUPして、削除後にVer3.27を入れ直す事で解決しましたが。
>如何でしょうか?

書込番号:11317548

ナイスクチコミ!0


kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 19:06(1年以上前)

Pioneer製ドライブでの書き込みエラーはメディアを別メーカーに変えてみても、改善されなかったので、苦肉の策として以下のような方法を取っています。(PCの環境によっては同様に行かない場合あると思いますので一応参考程度にして下さい)

BD-REメディア(私の場合TDK製を使っています)
@まず目的のデーターを「編集なし」の状態で書き込む 
A、@で書き込み済みのデイスクに「追加、編集」のモードから新たなデーターを書き込める状態にする。
Bこの時点で先に@で書き込み済みのチャプターを選択し、CMなどのカット点に、ハサミを入れ、区間を右クリックから削除します・・・以降2回目からは「編集して書き込み」でもエラーにならず、不要部分カットが出来るようなりました。
C追加の書き込みをする場合は相応の時間はかかりますが、編集で部分削除をするだけなら「書き込み」ボタンをおす事で、ほぼ瞬時に処理が完了します。

*ただし放送波によってはもともと「編集不可能な記録」のデータもありますので注意してください。

<アイオーさんへの希望>Diskへの書き込みプログラムは、I/O自社製でなく別の会社が開発した「Direct Disk Recorder」を使っていると思いますので、相性問題への対応が遅れるのではないかと推測します。
いずれにしてもこの問題で困っている人が多くいますので早急なバージョンアップを期待します。

書込番号:11317904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/05/04 23:01(1年以上前)

GV-MVP/VSのドライバアップデートはもちろん上書きインストールではなく
手動で一度旧バージョンをアンインストールしてから再度インストールしています。
上書きインストール自体不可だったかな?

最近の優良なソフトはネットに繋がっていると自動でアップデート表示が出て
旧バージョンをアンインストールしてから再度インストールという作業もほぼ自動で
ワンクリックで済む場合が多いんですけどね。

ちなみに今日これ以上BD-Rメディアをオシャカにしたくなかったので
BD-RE、BD-RE DLそれぞれのメディアで編集しないでそのままBDへのダビング(コピー/ムーブ)
しましたがコピー開始一瞬で同じく
「問題が発生したため、mtvbddubbing.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
と表示され、まったくコピー出来ていないのにコピー残り回数も減りました。

他メーカーのTVチューナーでもパイオニア製BDドライブユーザーはトラブル多いとのことなので
現状ではPCで地デジ録画→BD化より素直にパナやソニーのBDレコーダーを使用した方が幸せになれそうに思ってきました。
IOのアップデートもいつになるか期待できないし、現状ではパイオニア製ドライブとの相性を修正する保証もないですからね。
パナやソニーのBDレコーダーを購入してこのTVチューナーは売却の方向で検討します。
みなさんありがとうございました。

書込番号:11319075

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/05 07:44(1年以上前)

すいません。Ver3.26は試されましたか?
こいつを一度インストールしないでVer3.27を
入れると、その現象が出るのですが......。
試されているので在ればご容赦を。

参考までに

BD-REにダビング出来ない…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067051/SortID=11262471/

書込番号:11320288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 00:13(1年以上前)

Win7 64bitの環境ですが、
GV-MVP/VSのドライバは3.27
BR-PI1216FBS-BKのファームウェアも8.07
で、スレ主さんと同じです。

状況もスレ主さんと全く同じで、勝手に親近感を持ってます。

hassiesさんの知見を参考に下記も試してみましたが駄目でした。

BD-REにダビング出来ない…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067051/SortID=11262471/

これまでのVer.は、3.21(CD)⇒3.27⇒3.26⇒3.27 です。
ダビングをしようとしたのは1回目の3.27のときで、いろいろ探してここにたどり着いたのですが、解決せずです。

ほかに何か試してみるようなことはありますでしょうか?

書込番号:11452838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/14 09:36(1年以上前)

私もかなり悩み、IOのサポートからのメールの手順に従って、3.27にトライしましたが、やはりmtvbddubing.exeエラーでで落ちました。結局、サポートに従って、Ver3.25(オリジナルCD)でBD-R,BD-REへのコピー・ムーブはうまくいってます(評判の良くないLGのBH10NS30ですが)。色々トライする過程で、気になったのは、私のOSはWindows7prox64なのですが、ドライバーのインストールで、VISTAx64とVista32の2種類あることに気づき、x64版を入れたことくらいです。x64の導入の効果のせいか、Ver3.25のせいか理解できていませんが、取りあえずmtvbddubing.exeエラーからはのがれる事ができています。

書込番号:11493990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組ファイルのiso化

2010/06/12 18:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/VS

クチコミ投稿数:34件

分からない事があるので教えてください。このボードで録画した地デジ等の番組のデータをブルーレイ等に焼かずにisoファイルにする事は出来るのでしょうか?iso化に出来るのなら焼いたDVD等と同じように再生が可能なんでしょうか?いろいろ出来るのなら、このボードを購入しようと思っています。ネットで調べて見ましたけどヒットしませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:11486396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/12 18:18(1年以上前)

地デジは著作権など制約があるんで基本無理です。。。

書込番号:11486408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 GV-MVP/VSのオーナーGV-MVP/VSの満足度3

2010/06/12 20:35(1年以上前)

デジタル放送をDVDにするにはCPRM(著作権対応)のディスクに焼きますが、
ISOファイル自体がCPRMには対応していないのでダメでしょう!!

書込番号:11486923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/12 20:56(1年以上前)

ラスト・エンペラー さん、まるるう さん、早々の返信、ありがとうございます。
iso化は出来ないのが残念です。色々問題が多いんですね。

書込番号:11487029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/VS」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/VSを新規書き込みGV-MVP/VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/VS
IODATA

GV-MVP/VS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

GV-MVP/VSをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る