10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

超音波モーターを搭載したデジタル専用広角ズームレンズ(最短撮影距離24cm/ニコン用)。本体価格は94,300円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥94,300

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜20mm 最大径x長さ:87.3x88.2mm 重量:520g 対応マウント:ニコンFマウント系 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオークション

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月 3日

  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオークション

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込み10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AF時の音について

2015/06/14 16:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

普段はsigma17 50F2.8を使用していますが、今回このレンズを追加しました。17 50に比べてAF音がやたらとうるさいのですが、この製品の特徴でしょうか?それとも不良品の可能性がありますか?

書込番号:18870957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/06/14 16:42(1年以上前)

こんにちは。
このレンズ使用していますが、うるさいと感じたことありません。
最近、購入したのであれば購入店で交換がいいかもしれません。
交換が無理であればメーカーで見てもらうのがいいと思います。

書込番号:18870991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/14 16:51(1年以上前)

martyxxxさん こんにちは

音は実際に聞いて見ないと判断できませんので 1度お店に行き 確認してもらうのが一番良いように思います。

書込番号:18871010

ナイスクチコミ!2


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2015/06/14 16:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。皆さん、お使いの他のレンズと比べてどうでしょうか?ピントリングがカクカク動くんです。そのために音がうるさいです。やはり不良品ですか?

書込番号:18871027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/06/14 17:13(1年以上前)

>ピントリングがカクカク動くんです。そのために音がうるさいです。

試してみましたが全く音はしません。
但し、音の問題は実際に見てみないと分かりません・・・
購入店またはメーカーに確認するのが一番です。

書込番号:18871069

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/06/14 17:31(1年以上前)

martyxxx さん、こんにちは。

所有レンズで試してみましたが、うるさいと感じません。

>ピントリングがカクカク動くんです。そのために音がうるさいです。

AF時にピントリングは動かない仕様ですので、故障の可能性が高いですね。


書込番号:18871119

ナイスクチコミ!0


スレ主 martyxxxさん
クチコミ投稿数:48件

2015/06/14 18:00(1年以上前)

AF時にピントリング回ります。完全に故障のようですね涙

書込番号:18871229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AF合焦のバラツキと距離目盛について

2013/10/20 23:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

スレ主 hieyasさん
クチコミ投稿数:55件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度3
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10mm AF微調整なし 画像中心(720mA)狙い

10mm AF微調整-7 画像中心(720mA)狙い

20mm AF微調整なし 画像中心(720mA)狙い

20mm AF微調整-7 (-7 は この条件で算出してます)

こんにちは、はじめまして。

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM Fマウントを新品購入して D7000 で使っています。
社外品ははじめての購入です。期待していたのですが、ちょっと「?」というところがあり、ご教示いただければと思っています。
なお、私が購入したレンズはどうやら、やや後ピンくさいです。D7000側の AF は調整済みで、純正数本のレンズはほぼジャスピンになっています。(ので、たぶん、D7000側の問題ではないのかな?と思います)。
今は、AF微調整機能で本レンズだけ -7 して誤魔化していますが、それでもまだ怪しいところがあるので、こんなものなのかどうかお教えいただきたいのです。

その上で…

(1) 10mm 端は 20mm 端より後ピン気味なのですが、こういうことってあるのでしょうか?
 AF微調整 -7 という値は、20mm であわせているのですが、10mm では、前ピン気味になってしまいます。ですので、全域でピントが合うということが難しく、すごく困っています。
添付写真は 20mm のときにピントを微調整した場合の写真です。20mm では微調整が効いていますが、これを10mm にもっていくと、思いっきり前ピンです。
(2) そもそも AF の合焦ムラが大きいです…。例えば撮像素子から距離27cmにピントを合わせようとおもうと、AFは ±2cm のあたりをばらつきます(特にワイ端の10mm)。この焦点距離でこれは痛いです。
(3) 距離目盛も変です。テレ端 20mm のところでは、概ね目盛と被写体距離は合っているのですが、ワイ端 10mm では滅茶苦茶です。 5m も離れたところにピントが合っているのに、目盛は90cmとかになっています。

…こんなものなんでしょうか?
(3) はともかく、(1),(2) (特に 1)は許せないのですが…。

今までのレンズではこういうことは無かったのでガッカリ感がハンパないです。
特に超広角なのですから、細かな画素も大事にしたいからこそ解像度で定評のある本レンズを選んだつもりなんですけどねぇ。

情報をお持ちの方いらっしゃったらお教え頂ければ幸いです。

書込番号:16733651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hieyasさん
クチコミ投稿数:55件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度3

2013/10/20 23:08(1年以上前)

スミマセン、補足です。
AF微調整 -7 は 20mm のときにジャスピンになるように設定していますが、10mm のときは +3 でジャスピンになります。

書込番号:16733681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/10/21 07:18(1年以上前)

hieyasさん おはようございます。

シグマにボディ共々送られて調整してもらえば良いと思います。

(1)に関しては今のズームレンズは昔のズームと違い、ズームリングを動かすと焦点距離も移動するので純正と違いボディとの詳細な情報のやり取りは解らないので、そんな物かもとおもいます。

(2)に関してはお撮りのような暗い条件でコントラストの無い物ならばバラついてもおかしくないのかなとも思います。

(3)に関しては(1)と同じ理由で距離目盛りなど当てにならないし、現在AFが狂っていればなおさらだと思います。

APS-Cの超広角レンズに関しては開放で最短撮影距離付近での撮影ならばAFもシビアでないと駄目でしょうが、風景など撮られるのであれば20oでもすぐにパンフォーカスで撮れますのであまり関係ないようにも思います。

書込番号:16734579

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/21 15:06(1年以上前)

機種不明

ラインセンサーの癖

おはよーございます♪

細かい事を確認しますけど・・・(^^;;;
>(720mA)狙い
(700mA)・・・ですよね?

1)あり得ます。
ピント精度は・・・「焦点距離」「撮影距離」「絞り」「アングル」「光源」・・・等。。。
様々な要因で、マチマチです。
広角端で、ピント微調整すると・・・望遠側で大きく狂う。。。
最短撮影距離でピント調整すると・・・無限遠でピントが狂う。。。
開放でピント調整すると・・・小絞りで眠くなる。。。
・・・コレのまた、逆も然り。。。(^^;;;
そのレンズの個性、個体差・・・によって、その性格はマチマチで・・・傾向や法則性は無いと思った方が良いです。
※あくまでも、そー言う事があり得る・・・という話し。

ただ・・・一般的には・・・マクロレンズを除けば、「近接撮影(接写/最短撮影距離)側」でピント精度が甘くなる確率が高いです。。。レンズとはそー言う物だと思います。
※概ね、1〜2m〜無限遠側の撮影距離で、ピント精度を判断する。

なので・・・この掲示板でも信者が多いのですけど(^^;;;
A4程度のチェックシートや、新聞紙の番組欄の文字などをターゲットにして・・・斜め45度から最短撮影距離で撮影して、その被写界深度(ピントの浅さ)を利用してピントチェックすると言うのはナンセンスです。

それから・・・蛍光灯の下というのもダメです。
特定の波長があるらしく、接写するときには、ピント精度が悪くなります。
ピントチェックするなら、太陽光か白熱電球の下で行うべきです。

2)近接撮影(接写)なら、あり得ます。
先ほど説明したように、接写でアングルが付くと・・・苦しいです(^^;;;
ピントチェックは、「平面(正対面)」をターゲットにしてください。
細かい模様もダメです。。。出来るだけ大きなターゲットで、白黒コントラストのハッキリしたものでなければ、ただの意地悪テストです(^^;;;

余計な事ですが、ピント精度を見るなら・・・合焦確率も見なければなりません。
位相差AFの場合、シャッターボタン半押し1回で、ピピッ!とジャスピン・・・なんてあり得ません(チョット言いすぎかな(^^;;;)。
ホントにシビアにピントを検証するなら・・・シャッター半押し動作を何回か繰り返して、ピントの食い付を確認してからレリーズします(ピピッ!ピピッ!ピピッ!・・・と何回か繰り返し、フォーカスリングが動かない・・・あるいは、ファインダー像が動かなくなる/ピント位置が変化しない事を確認する)。
さらに・・・1ショットだけで判断せず・・・5〜10枚程度撮影して、その平均(ジャスピン率/バラつき)を見る必要があります。

3)アテになりません(^^;;;

と言う事で・・・
「ピント微調整機能」というのは、ピンズレを修正する為にある物ではないです。
接写とか?・・・ポートレートで瞳にジャスピン!・・・と言うような特殊な(特定の)撮影シーンにおいて、レンズの癖(接写では前ピン/後ピンになりやすい・・・あるいは、瞳にジャスピンにしたくても、睫毛等、他のターゲットに引っ張られてしまう)を勘案して、ワザとピント位置をズラす。。。
この様な用途で使用する物だと思います。

許しがたいピンズレと思うのであれば・・・シグマさんに調整してもらうのが一番です♪
シグマさんが「許容範囲内です」といったらショーが無い。。。ある程度で諦めるしかないです(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16735828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hieyasさん
クチコミ投稿数:55件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度3

2013/10/21 22:28(1年以上前)

写歴40年さん、ありがとうございます。

やっぱり、調整ですかねぇ。ボディごとわたしちゃうと、しばらくお休みしないといけないのがつらくて。。。

> (1)に関しては今のズームレンズは昔のズームと違い、ズームリングを動かすと焦点距離も移動するので純正と違いボディとの詳細な情報のやり取りは解らないので、そんな物かもとおもいます。

やっぱりそうなんですね。

> (2)に関してはお撮りのような暗い条件でコントラストの無い物ならばバラついてもおかしくないのかなとも思います。

光源がちゃんとしてないとダメってことですね。純正ではこういうことは無かったので戸惑ってしまいました。

> (3)に関しては(1)と同じ理由で距離目盛りなど当てにならないし、現在AFが狂っていればなおさらだと思います。

やっぱり当てにならないんですね(^^;
もう気持ち悪くて気持ち悪くて(苦笑

> APS-Cの超広角レンズに関しては開放で最短撮影距離付近での撮影ならばAFもシビアでないと駄目でしょうが、風景など撮られるのであれば20oでもすぐにパンフォーカスで撮れますのであまり関係ないようにも思います。

仰るように割り切ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:16737487

ナイスクチコミ!0


スレ主 hieyasさん
クチコミ投稿数:55件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度3

2013/10/21 22:35(1年以上前)

#4001さん、ありがとうございます。

> 細かい事を確認しますけど・・・(^^;;;
> >(720mA)狙い
> (700mA)・・・ですよね?

おっしゃるとおりです(‥;

> ただ・・・一般的には・・・マクロレンズを除けば、「近接撮影(接写/最短撮影距離)側」でピント精度が甘くなる確率が高いです。。。レンズとはそー言う物だと思います。
> ※概ね、1〜2m〜無限遠側の撮影距離で、ピント精度を判断する。
>
> なので・・・この掲示板でも信者が多いのですけど(^^;;;
> A4程度のチェックシートや、新聞紙の番組欄の文字などをターゲットにして・・・斜め45度から最短撮影距離で撮影して、その被写界深度(ピントの浅さ)を利用してピントチェックすると言うのはナンセンスです。

仰ることと同じ事を言っているサイトを見つけまして、ボディ側を横サイズで2m入るくらいの撮影距離でボディを再調整しなおしました。
…でもやっぱり、シグマは後ピンでしたが(苦笑

> それから・・・蛍光灯の下というのもダメです。
> 特定の波長があるらしく、接写するときには、ピント精度が悪くなります。
> ピントチェックするなら、太陽光か白熱電球の下で行うべきです。

ここが一番難しいですよね。。。
外ではなかなかこういうことはできません。
苦肉の策で電球色のLED光で調整をやってみました。…これでよいのかはまだ分からず…ですが。

> 余計な事ですが、ピント精度を見るなら・・・合焦確率も見なければなりません。
> 位相差AFの場合、シャッターボタン半押し1回で、ピピッ!とジャスピン・・・なんてあり得ません (チョット言いすぎかな(^^;;;)。
> ホントにシビアにピントを検証するなら・・・シャッター半押し動作を何回か繰り返して、ピントの食い付を確認してからレリーズします(ピピッ!ピピッ!ピピッ!・・・と何回か繰り返し、フォーカスリングが動かない・・・あるいは、ファインダー像が動かなくなる/ピント位置が変化しない事を確認する)。
> さらに・・・1ショットだけで判断せず・・・5〜10枚程度撮影して、その平均(ジャスピン率/バラつき)を見る必要があります。

参考になります。ただ、本レンズの10mm側は、どの撮影距離でもピントリングが半押しのたびにガコガコ動くので、これはもうしょうがないのかな…と既に諦め気味です。

> 「ピント微調整機能」というのは、ピンズレを修正する為にある物ではないです。
> 接写とか?・・・ポートレートで瞳にジャスピン!・・・と言うような特殊な(特定の)撮影シーンにおいて、レンズの癖(接写では前ピン/後ピンになりやすい・・・あるいは、瞳にジャスピンにしたくても、睫毛等、他のターゲットに引っ張られてしまう)を勘案して、ワザとピント位置をズラす。。。
> この様な用途で使用する物だと思います。

先に参照したサイトでも同じ事が書いてありました。

> 許しがたいピンズレと思うのであれば・・・シグマさんに調整してもらうのが一番です♪
> シグマさんが「許容範囲内です」といったらショーが無い。。。ある程度で諦めるしかないです(^^;;;

やっぱり時間を見て、一度調整ですね。

とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:16737531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼初心者です

2013/02/27 23:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:3件

シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC デジタル専用 HSM ニコン用の購入を考えているのですがニコンD5200に対応していますか?

書込番号:15827109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/27 23:29(1年以上前)

問題なく使えますよ。

書込番号:15827188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/27 23:33(1年以上前)

アナスチグマートさん返信ありがとうございますm(_ _)m
わだかまりがとれたので早速購入しようと思います!!

書込番号:15827222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/27 23:43(1年以上前)

このクチコミは 10-20mm F3.5 EX DC HSM です。

念のため

書込番号:15827277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/28 05:18(1年以上前)

ちなみにシグマ 10-20mm F4-5.6 EX DCはこちら
http://kakaku.com/item/10505011371/

F3.5も、F4-5.6のレンズもどちらも超音波モーター搭載のHSM仕様なのでAFカプラーのないD5200でも問題なくAFが使える

書込番号:15827932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/28 22:09(1年以上前)

午後の紅茶ハイさん,ご指摘ありがとうございます。板違いでしたorz

Frank.Flankerさん、ご親切にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15831123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ、背中を押して下さい!

2012/12/04 05:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
D5100で楽しんでいる初心者です。
来年予定しているヨーロッパ旅行用に広角レンズを購入したいのですが
@ 10mm-20mm F3.5、
A 10mm-20mm F4.5-5.6、
B 8mm-16mm
の3本とで迷っています。君津の太公望さんのスレッドのお陰様で10-20mm f3.5に決まりそうです( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041292/#14860622 )が、もう一度アドバイスがいただけたらと思いスレッドを新規に立てさていただきました。
ニース、ローマ、ミュンヘンで建築物、狭い街並などを広角レンズで撮りたいので8mmあると良いのかな〜とかなり迷いましたが、広角側は18mmしか経験したことがない上、プロテクターを使えないということと、薄暗い大聖堂や教会内などでは明るければ明るいほど助かるかな?という理由でこちらに傾いています・・・
 
旅行に持って行こうと思っているレンズは18-105mmと、広角レンズです。普段使いに今一番活躍しているのが40mm f2.8マクロレンズなのですが、旅行先ではズームがあった方が絶対良いと思うし身軽で行きたいので、2本だけにしようと思っています。

本当なら純正の10-24mmがコンパクトで良さそうですが、かなりの予算オーバーだし・・・(最初は10-20mm F4.5-5.6を購入しようと思っていましたので)。 

多分10-20mm F3.5で多分満足できますよね? どなたか背中を押してください!

書込番号:15430022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオーナー10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度5

2012/12/04 06:15(1年以上前)

機種不明

D7000ですが

10-20mm F3.5で満足してます
てか中々広角って難しいっす(^_^;)

えっとF3.5とF4.5-5.6は広角だと絞るのであまり意味が無いと言われてます
でもせっかくだしとF3.5にしちゃいました
もしかしたら開放で撮影しなきゃならない時も…ならF2.8買えよって言われそうですが(^_^;)

8-16は性能より出目金のデザインがぶつけそうで怖くて(^_^;)
保護フィルターも高いっす(T_T)けど素人には安心で、だからこそ余計大切なレンズです♪

後前玉の大きさがカッコよくて選びました
D3000にはフロントヘビーですがD5100なら大丈夫かと思います♪

それと、このレンズ付けていても18-20の範囲で撮れますので、標準のワイ端ぐらいがちょうどいいなって時に重宝で、見慣れた画角にすぐ出来ます…標準に付け替えろって(^_^;)
まあ8-16mm使った事ないのでわからないんすけどorz

背中のホック外すのは得意なんすけど、押すのは苦手で(*^_^*)

書込番号:15430049

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/04 07:01(1年以上前)

4年くらい前に水族館のジンベイ鮫とか鍾乳洞内でのノーフラッシュの撮影でF2.8の超広角ズームを買いましたが今の機種は高感度も良くなってますから同様の撮影ならF3.5でも十分かなって思います
また星夜写真やオーロラなどもレンズの開放F値は小さいほうが良い
10-20mm F3.5は旧型に比べ値段も高いですけど、その分画質も良くなっているようですしおすすめじゃないですか

書込番号:15430113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/12/04 08:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます

このレンズのユーザーです。購入時、ニコン純正やトキナと迷いましたが4万で出ていた中古を
購入してしまいました。このレンズのネガはフィルターがものすごく高く、選択も少ない事です。
私の知る限りではC-PLぐらいしか見当たりません…

ですがあまりフィルターを使わない私にとってあまりネガではありませんが、念の為

出てくる画は満足です。又、10oの正解は難しいですが使って楽しいレンズです。
是非、購入して下さい。

書込番号:15430221

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/04 15:09(1年以上前)

こんにちは。

私は10-20mm F4.5-5.6を使っていますが10-20mm F3.5のほうが明るいですので
幅広い撮影に対応できると思いますよ。

書込番号:15431469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/04 16:39(1年以上前)

追加です。

参考にされてくださいね。

10-20mm F3.5 EX DC HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1009/photo

10-20mm F4-5.6 EX DC /HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/150/photo

8-16mm F4.5-5.6 DC HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1855/photo

書込番号:15431759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/04 18:45(1年以上前)

後押しでしょ?

買っちゃえ!

迷うだけ時間の無駄!
相談するだけタイムロス!
考えるより、買って慣れるのが一番!

買っちゃえ!


迷って、相談してて…獲物を今日逃がした松永でした…シクシクシク…。

書込番号:15432245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/04 22:36(1年以上前)

 キヤノンマウントでシグマの8-16を使ってます。広角側2ミリの差は大きいので、ISOを上げて対応できるなら8-16もありだと思います。逆に明るさを気にするなら、トキナーのAT−X116がF2.8通しで、明るさ的には便利だと思います。

 ただ、10-20F3.5なら、標準ズームと焦点距離が一部オーバーラップするので使いやすそうですし、そこそこ明るいですから、それなりに楽しめると思います。ここは思い切って逝ってしまって、画角に慣れておきましよう。

書込番号:15433531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2012/12/05 08:45(1年以上前)

ニコイッチーさん
アドバイスと写真をありがとうございます。なんだかすごい勢いで雨雲が接近していて、今にも雨の音が聞こえてきそうな写真ですね! ニコイッチーさんはこのレンズで満足していらっしゃるようですね! 10mm側は構図が難しそうですが、旅行に行くまでにコツを掴めるように練習しておきます♪

Frank.Flankerさん
コメントありがとうございます。所有されているレンズの数、すごいんですね、プロフィール写真で拝見しました! Frank.Flankerさん海外旅行など、身軽で行きたい時はどんなレンズを持って行かれるんですか?  

F2.8だと鍾乳洞内もノーフラッシュで大丈夫なんですね。写真を見てみたいです^^ F2.8とF3.5との違いがどの位か分かりませんが、F3.5でもノーフラッシュで綺麗に写るといいです!

PC進化着いて行けずさん
写真とアドバイスをありがとうございます。3枚目と4枚目の写真が特に気に入りました。私もこんなに素敵な写真が撮れるようになりたいです。フィルターはこれで良いのですか? http://www.adorama.com/TF82UV.html それとももっと高価なものですか?

Green。さん
リンクとアドバイス、ありがとうございます! F4.5-5.6をお持ちなんですね。>>幅広い撮影に対応できると思いますよ<< そうですか、では奮発して明るいほうを買っちゃおうと思います。

松永弾正さん
獲物を逃してしまったのですか?オークションですか? 私も中古で少しでも安く、と思いeBayで探していますがなかなか出品していないです。新品で買った方が安心だよ!と自分に言い聞かせているところです。

遮光器土偶さん
ありがとうございます。はい、トキナーでも迷いました。お値段も同じくらいだし・・・  でもシグマに決めます! 思い切って[逝って]みます^^

書込番号:15435033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/12/05 23:01(1年以上前)

機種不明

こんばんは

先ずはお写真のコメントありがとうございます
早速ですがフィルターについては私が相当間違った見解を持っていました

NDやらC-PLフィルター等も数多くラインナップがありますね
ちなみにカメラのキタムラでは

プロテクター系
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007001001007

C-PLフィルター
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007001003007

NDフィルター
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007001004007

又、聞かれたフィルターについては初めて聞くメーカーさんなので良い悪いは良く判りません
ケンコー製であれば無難かと思いますが出来るだけお安くと言うことであればそのメーカーさんでも宜しいかと…
ですがケラレル場合もあるので実際つけられて確認できるのであれば、良いのですが…


書込番号:15438377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2012/12/16 15:20(1年以上前)

みなさん、レンズが決まりましたのでご報告させてください。
こんなに悩んでアドバイスをいただいたのに、Tamron 10-20mmを注文してしまいました。偶然(キャノンですが)知人が持っており、すこし弄らせてもらいました。 軽量で、しかも値段も安い方なので気に入ってます。
こちらでいろいろとアドバイスをしていただいて本当に感謝しています。
ありがとうございました!

書込番号:15487146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/12/16 15:47(1年以上前)

あ、間違えました、Tamron 10-24mm f/4.5-4.5です。
$499で購入、$50 rebateがあるので計$449でした。


書込番号:15487255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズで迷っています

2012/07/26 21:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:23件

この度帰省する際に九州の大自然を広角で撮影したいと思っています

ちなみに機種はD5100です!!
この機種との相性や他にお薦めのレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:14860622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/26 21:56(1年以上前)

君津の太公望さん こんばんは

10-20mm F3.5 EX DC HSM でしたら 思い切って 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMなんてどうでしょうか? 2oの差 思っているより大きいですよ

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_16_45_56/#/gallery

書込番号:14860665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/07/26 22:08(1年以上前)

もとラボマン 2さんこんばんわ!

8-16mmは確かに魅力的に感じました
しかしフィルターが付けられないのが・・・
悩みどころですね(T_T)

書込番号:14860744

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/26 22:20(1年以上前)

こんばんは。

相性は問題ありませんよ。
風景撮影では絞っての使用が多いと思いますので
シグマ10-20mmF4-5.6でもいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/10505011371/

書込番号:14860818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/07/26 22:35(1年以上前)

Green。さんこんばんわ

価格が1万違うとでかいですね!
質問なのですがF値が通しだと何か良い点があるのですか?

初心者で申し訳ありません(>_<)

書込番号:14860912

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/26 22:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

F値が明るいとボケを使った表現や星の撮影などに有利だったりします。

10mm側のF0.5の差をどう考えるかですね。

書込番号:14860972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/07/26 22:57(1年以上前)

10-20mmでいい気がします。

私の場合はTokina12-24mmを既に使っていたので、8-16mmを追加しました。
フィルタは付きませんが、作り付けフードのおかげで、未だに前玉は割れていません。(^_^)

これ好評のようですし、相性は問題ないはず。

書込番号:14861021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/26 23:38(1年以上前)

こんばんは
10mmと言えば換算で15mm相当、
なんだか不思議ですが、自分は16mm相当から上が使いやすいです。
14mm相当くらいになると、スカスカ間延びしてきて、
ロケーションと立ち居地がぴったり合ってこないと難しい感じです。

九州は阿蘇などを含めすばらしいところが多いですね。
ここへ旅行したときは28mm相当までしか持って行かなかったので後悔しましたが、
九州をほぼ全域回った感じでは、10-20mmの広角があればOKでしょう。

ただ建築写真で屋内を撮るような方は話が別です。

書込番号:14861246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/27 06:11(1年以上前)

君津の太公望さん
ちょっと暗くなって
かなり高くなるけど
純正は、どうなんかな?

書込番号:14861892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/07/28 17:40(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません

星空の撮影も興味があるので10-20mmのF3,5通しを購入しようと思います

純正は10-20に比べてコンパクト&純正という見所がありますがなにせ高くて・・・
みなさんありがとうございました!(^^)!

書込番号:14867989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 06:25(1年以上前)

君津の太公望さん
おう!

書込番号:14869996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルター

2011/11/27 11:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

スレ主 ぱつきさん
クチコミ投稿数:2件

ニコンD7000とこのレンズのセットで、ケラレがないPLフィルターを探してます。どなたか教えてくださいませんか。

書込番号:13818704

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/11/27 12:42(1年以上前)

ぱつき さん、こんにちは。

D7000でご使用になるのでしたら、82mmのサイズで薄型がお勧めだと思います。

PLフィルターの82mmサイズは結構なお値段しますね。

http://ec1.kenko-web.jp/item/3754.html

こちらをお勧めしておきます。

書込番号:13819041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/27 17:43(1年以上前)

ワイド用もしくは薄型のPLならケラレないと思いますが

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540210461.10540110008.K0000092013.K0000026516.K0000160666

書込番号:13819983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオーナー10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/27 19:25(1年以上前)

こんばんは。ぱつきさん

フィルター径が82mmのC-PLって良い値段がしますよね。

ワイド用の薄型だとケラレません。

ハクバ WPC ワイドMCサーキュラーPL 82mm CF-WPMWCP82
http://kakaku.com/item/10540210452/spec/#tab


書込番号:13820376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/27 19:29(1年以上前)

ぱつきさん こんばんは。

少し高いですが従来品より約1EV明るく最高に薄いケンコー Zeta EX サーキュラーPL は如何でしょうか。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607045213.html

書込番号:13820392

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込み10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
シグマ

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月 3日

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング