10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

超音波モーターを搭載したデジタル専用広角ズームレンズ(最短撮影距離24cm/ニコン用)。本体価格は94,300円

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥94,300

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜20mm 最大径x長さ:87.3x88.2mm 重量:520g 対応マウント:ニコンFマウント系 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオークション

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月 3日

  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の中古価格比較
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の買取価格
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のスペック・仕様
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のレビュー
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のクチコミ
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の画像・動画
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のピックアップリスト
  • 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオークション

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用) のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込み10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空撮影用として…

2018/10/18 07:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:47件

一眼初心者です。
カメラはニコンのエントリー機であるD3200です。
レンズはキットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6Gです。

この度キャンプ場で、満天の星空の下に自身のテントが写っている構図の写真を撮りたいと思い、レンズの購入を検討中です。

予算の都合でレンズの選択肢も限られているのですが、このシグマのレンズ(ソフトフィルターも付けようと思ってます)と、今のキットレンズであれば、写真の出来映えはそんなに大差ないでしょうか…?

このシグマは広角のようですが、F値がキットレンズと大して変わらないような気がしますので、3-4万円も出す価値あるのかな…と正直思ってしまったりもします。

ちなみに写真はSNS上で使ったりがメインになると思いますので、引き伸ばして飾ったりするわけではありません。(今のところ)

皆さまのアドバイスをお待ちしております!

書込番号:22190233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/18 07:08(1年以上前)

星景用ならこっちかなー。
http://s.kakaku.com/item/K0000728950/

予算面で妥協するならこちらの中古とか。
http://s.kakaku.com/item/K0000336322/

書込番号:22190238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/18 07:42(1年以上前)

D3300でしたらAF-P 10-20mm一押しですが、これでもいけるでしょう。
>満天の星空の下に自身のテント---
ばかりじゃないでしょうから、価格や使いやすさを考えて選択されてください。

三脚とかセルフタイマー使うんでしょうか。

書込番号:22190296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2018/10/18 07:43(1年以上前)

とりあえず、今のレンズの18mmで、撮ってみてはいかがですか?
それで画角のみ満足できないなら、このレンズはありと思います。
撮ってみると画角以外に他にいろいろ足りないものが見つかるかも知れませんよ。

書込番号:22190298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/10/18 08:34(1年以上前)

10ミリと18ミリの画角の違いは大きいです。
星空撮影なら広角ズームは欲しいですね。

書込番号:22190381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/10/18 08:56(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
これらも見ていたのですが、値段が少し上がりますよねえ。。検討します。

書込番号:22190421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/10/18 08:57(1年以上前)

>うさらネットさん
そうなんですよね〜、AF-Pが使えたら…と思うですが。。
三脚およびリモコンは使う予定です。

書込番号:22190422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/10/18 08:59(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん
とりあえず手持ちのレンズで、というやり方もありかと思うのですが、どうもそれでは気分が上がらなくて困ってます。
画角の差が歴然であれば踏ん切りがつくのですが…

書込番号:22190426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/10/18 09:01(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
そうですか!そんなに違いますか?!
あと明るさはどうでしょうか…F値が同じなのですが。

書込番号:22190429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/18 11:07(1年以上前)

raffles0818さん こんにちは

このレンズ お持ちのレンズと同じ明るさの為 露出の方は変わらないとは思いますが 地上の物と星を写し込む場合 望遠になるほど同じシャッタースピードでも 動きが大きく見えるので 10oの方が 少しはシャッタースピード遅くできるため 有利になると思います。

でも このレンズ注意しないといけないのは フィルター径が82oと大きく フィルター購入するとき 高額になります。

書込番号:22190621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/18 12:13(1年以上前)

トキナーにF2.8通しの
超広角ズーム有りました。
新旧3通りくらい有りました。
そっちのほうが0.66段明るいので
星景に向きます。
値段も同じくらいだし。

書込番号:22190751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/10/18 19:42(1年以上前)

別機種
別機種

DX機10ミリ相当

DX機18ミリ相当

>raffles0818さん

>そうですか!そんなに違いますか?!

 キヤノン機で申し訳ないですし、下手なカットですが、フルサイズ14ミリで撮影したものを、おおむねD3200の10ミリと18ミリで撮影した範囲を計算してトリミングしてみました。計算違いでなければ、オリオン座周辺で添付画像程度の差が生じます。

>あと明るさはどうでしょうか…F値が同じなのですが。

 明るく映し出すためには、画素に蓄積される光の量を増やす必要があります。静止物なら、F値とISOが同じなら、露光時間を長くした方が明るく写るわけですが、星の場合は、見かけ上、1時間に15度動きます。
 したがって、赤道儀などの道具を使わずに単に三脚に固定しただけの場合は、一定時間(レンズの焦点距離と星の天球上の井戸によって異なります)経過すると、星が動いて、特定の画素から外れてしまうため、単純に露光時間を長くすれば暗い星まで写るわけではありません。
 焦点距離が短くなれば、画角が広がり、その分、星がセンサー上を移動するスピードが遅くなるので、焦点距離が短くなれば、その分一つの画素が光を受け取る時間が長くなり、より多くの光を蓄積し、言い換えれば暗い星まで写すことができると、私は理解しています。
 もちろん、F値が小さいに越したことはなく、その点では、DX機用の広角ズームとしては、星を点に写そうとした場合に、レンズの収差によって、画面周辺部の星が鳥が羽を広げたように映る「サジタルコマフレア」の小さい、トキナーの11-20F2.8などが人気ですが、引き伸ばしたり等倍鑑賞したりしないのであれば、このレンズでもそう問題は無いと思います。

書込番号:22191534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/10/19 00:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
咀嚼すると、キットレンズよりは有利だけども、恐らくそれほど大差はない、という感じでしょうかね。
ありがとうこざいます。

書込番号:22192176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/10/19 00:42(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうこざいます。
値段も同じくらいでトキナーですね!
検索してみます!

書込番号:22192177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/10/19 00:44(1年以上前)

わかりやすく画像付きでありがとうこざいます。
引き伸ばしたりするつもりはないのですが、念のためにそれなりのものを購入したほうが良さそうですね。
やはりトキナーを挙げていただいたので、調べてみたいと思います。

書込番号:22192180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:103件

本レンズの購入を検討しています。

このレンズは、ズーミングの際に鏡胴が繰り出すでしょうか。

繰り出すとすれば、繰り出した状態の写真が掲載されているアドレスを
教えていただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22041125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/18 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真判定では
最広角10mm側のほうが伸びてる様には見えます。

書込番号:22041167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/08/19 08:15(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=y_8BZmIw1j0

↑です。

書込番号:22041651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/08/19 08:37(1年以上前)

>DLO1202さん

 ご紹介されてる動画は、さわりを見ただけですが、10-20F3.5ではなくて、10-20F4-5.6のようですけど・・・・

>akikomoekoさん

 ネット検索で探しまして見ましたけど、具体的な繰り出し量を記載したものは見つけることができませんでした。ただ、ズームによって伸縮するのは間違いないですが、ネットの画像の一覧を見る限りでは、繰り出し量は少ないようですし、その趣旨の記事もどこかで見かけました。

書込番号:22041682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/19 09:21(1年以上前)

akikomoekoさん こんにちは

http://review.kakaku.com/review/K0000041292/

写真ではないのですが 上のレビューの中の みちぁん(*'-')さん のレビューを見ると

>ズーム時はほとんどレンズは伸びす、ニコンのズームレンズの動き(ワイド端で長く、中間で一番縮み、テレでそこから少し伸びる)をします。
>伸び幅は非常に少ない(1cmも伸びません、7mm程度が最大の伸びであとは数ミリ動くだけです)ので

とありますので ズームで伸びる事は伸びるのですが 伸びる量は 最大で7o程度と少ないようです。

書込番号:22041771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:103件

2018/08/19 10:48(1年以上前)

>DLO1202さん

youyubeは確かめていませんでした。
アドレスは10-20F4-5.6でしたが、10-20F3.5で再検索してバッチリ確認できました。 
ありがとうございます!

>謎の写真家さん
>遮光器土偶さん
>もとラボマン 2さん

皆様、ご返信ありがとうございます。
お話の通り、ズームで伸びる量はわずかで安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:22041940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:9件

使用カメラ:Nikon D7000
持っているレンズ
シグマ30mm(ほぼ付けっぱなし)
シグマ17-70mm
タムロン70-300mm

普段は、旅行や観光など、遊びに出かける際にカメラも持ち出して風景や建造物、植物などを好きな様に撮影しています。
シグマの単焦点レンズは素晴らしく、とても楽しい撮影ができるのですが、ここ数年で、滝やダム、護衛艦などの大きなモノを撮影する機会があり、単焦点だと物足りなく感じました(全景を撮りたい為)。
そこで行き着いたのが広角レンズ。思い切って超広角と呼ばれるレンズに手を出してみようと思い色々調べました。
(金色の帯が苦手です)
@シグマ10-20mm
カメラ専門店でオススメされました。
ネット上での評価も良いものばかり。値段もそこそこ、8-16mmと違い防護フィルターを付けられるのも良いと思います。
実際に触らせてもらい、ファインダーから見える超広角の世界に感動しました。
Aシグマ8-16mm
8mmから始まる画角は他にない魅力だと思います。ただ、実際に触った時に10-20mmとの違いがあまりよく分かりませんでした。歪みを良しとするか、で悩みそうです。
また、汗っかきなので、直接レンズに汗や水滴を垂らすのが恐怖です。
Bタムロン10-24mm
今年の3月に発売された最新型、手ブレ補正も付いてて、最新型ってだけでも魅力的です。実機は見ていません。
CTokina11-20mm、11-16mm
こちらも実機は試してないのですが、気になっています。シグマレンズに比べ新しいですし。何よりF値が明るいです。

購入候補は上記のレンズです。
純正品は考えておりません。
実際に触ったシグマレンズが今の所強いです。ズームレンズの触り心地も慣れていますし。

これらのレンズを持っている方々がおりましたら、メリットデメリット、また、使用感などを教えて頂けると嬉しいです。
背中を押して貰える一言をお願いします。

書込番号:20758683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/03/22 17:52(1年以上前)

私の場合は、
最初に購入したのがTokina 12-24mmF4 DXIIです。周辺の歪曲が少ない点に惹かれました。
が、広角側がさらに欲しくなってSigma 8-16mmを追加しました。

結局、広角側がどこまで欲しいか、
使い勝手として8-16mmでは2台携行か交換必須なので、そこをどうするかといった運用面の想定。
(私は旅行では2台携行)

色々と悩んだ方が良いでしょう。

個人的には、Tamron 10-24mm新 の評価が良ければ使い勝手は良さそうなので、欲しいところですが。

書込番号:20758836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/22 23:15(1年以上前)

スレさんの、所有のレンズは、繋がりが良いシステムを組んでおられると思います。
標準ズームが17mmからカバーしてるので
超広角ズームは
16mmまで有れば充分です。

風景、スナップ主体なら
シグマ 8-16mmで
ウルトラワイドを楽しむ

ポートレート、星空 主体なら
トキナーの
11-16
F2.8の明るさを活かす。

書込番号:20759803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/03/22 23:31(1年以上前)

機種不明

シグマ 8−16mm。

黒白とまとさんこんばんは。

シグマ 8−16mm使ってます。
一番気に入っているのは携帯性ですね。寸胴ボディなのでレンズを縦に収納するショルダーバッグに収めたり、そのままレンズ交換するのが楽です。
しかし、被写体に滝が入っているので出目金レンズはオススメしづらいですね。僕も濡れる可能性が高い場所では使いたくありません。
そういう場面も含めて次に欲しい超広角ズームはトキナー 11−20mm F2.8ですね。流星群を見に行くついでに撮影してみると、D7000ではF2.8かそれ以上かでライブビューに星が映るかどうかの境界があるなと感じるので、どうせ買うなら星景も撮りやすいレンズがいいなと。(星景や夜景でタムロン 17−50mm F2.8 VCをよく使ってます。)

三脚構えて星なんか悠長に撮ってられるか!…なんて方にはコスパでシグマ 10−20mm F3.5、新しさと手ブレ補正による安心感でタムロン 10−24mm VCの2択かなと思います。これはどちらも使ったことはありませんが、シグマ 10−20mm F4−5.6を友人に借りて使った時に十分な画質だと思いましたので、後発のシグマ 10−20mm F3.5は多少古くても問題ないだろうと思いました。

書込番号:20759847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/23 01:41(1年以上前)

黒白とまとさん
1mm違いゃけど、、、明るい方

書込番号:20760094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/23 09:50(1年以上前)

黒白とまとさん こんにちは

超広角の場合1oの差は大きいとは思いますが 8oの画角の場合広すぎて扱いが難しいですし 出目金レンズの場合通常レンズに比べると 逆光時のフレアーが出やすく感じましたので 他の3本の方が良いように思いますが シグマとトキナーの2本フィルター径が82oと大きいのが気になります。

書込番号:20760525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 09:52(1年以上前)

>うさらネットさん

なるほど。
広角側は、やっぱり8mmや10mmからの方が今までにない感動を味わえると思うのでそのあたりで悩みますね。
それと多分、付けっぱなしで撮影する事が多くなると思いますので、そこもしっかりと考慮せねば、と思います。
たくさん悩んで納得のいくものを買いたいです。

書込番号:20760530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 09:54(1年以上前)

>M郡の橋さん
標準ズームレンズが17mmから始まるので、超広角レンズにしても20mm以下のものにした方がいいのかな、と考えておりました。

もう少し色々と悩んでみます。 ありがとうございます

書込番号:20760537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 09:58(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
実際のお写真も載せて頂きありがとうございます。
色々と参考になります。
どのレンズにも良い事悪い事があって悩んでしまいますね。

書込番号:20760548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 10:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

カメラ専門店の店員さんに同じ様な事を言われました。8mmと言うのは初めてさんには扱いが少し難しいと。 歪みが結構凄いとも聞かされました。

書込番号:20760557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/23 10:08(1年以上前)

お話を聞いているとTokina11-20mやタムロンの新作も良さそうに思えてきます。

シグマの超広角レンズにしてもそうなのですが、レンズ自体の長さが、現在使っている単焦点や標準ズームと比べて、とても長いと言うことも1つの悩みですね。
カメラにレンズを付けて小さなカメラバッグで持ち運んでいたので、そこにギリギリで入る感じなのでカメラバッグも買い換えかなーとか考えています。
カメラと替えのレンズ一本が入るコンパクトなショルダーバッグをご存知ないでしょうか。

書込番号:20760571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/24 10:26(1年以上前)

色々と悩んで
シグマ10-20mm
タムロン10-24mm
トキナー11-20mm
の3つまで絞れました。
ありがとうございました。

書込番号:20762896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/24 10:30(1年以上前)

黒白とまとさん
うっ。

書込番号:20762902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/24 15:45(1年以上前)

>nightbearさん
言葉が少なくて意味が分かりません。 すみません

書込番号:20763442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/24 16:39(1年以上前)

黒白とまとさん
うっ。

書込番号:20763533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青の人さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/26 14:45(1年以上前)

このレンズのペンタックス用を買って昨日届いたばかりです。
私も今まで18mmより広角を・・・と考えてのコレなので、17mmからもどれを選んでも画角は満足出来るんじゃないでしょうか。
ネットで調べた感じでは、タムロンは柔らかい写り、シグマは硬い写りというイメージを持ちました。(あくまでも私のイメージです)
ペンタはボディ側で手ぶれ補正効きますが、タムロンの手ブレ補正が欲しいなら有りかもですね。
F値3.5は今までと変わらずなのでいいかなと。
まだちょっとしか使っていませんがやっぱり広角は景色撮るのが楽しいです。
今までよりちょっと重くなりましたが楽しさの方が勝ちます。 リングの回し心地や見た目も好みで満足です。
絞った時にカッチリ写る感じで建造物や人工のものを撮るのにも合ってるんじゃないでしょうか。
このレンズのペンタックス用のスレッドに明け方撮ってみた写真を載せてるので良かったら見てください。
フィルター径が大きくなったのでフィルター代が高くつくのはありますね。

私だったらコレを選びますが、お金も出せて手ブレ補正、簡易防滴が必要ならタムロンかなと思います。

あとバッグは普通の気に入ったデザインのバッグにハクバのインナーボックスを買って入れて使っています。(カメラ用バッグの カメラカメラした感じがちょっと好きではないので)。 
カメラや道具をそれに入れて車に乗り、車から離れる時には小さいバッグにカメラと必要な道具だけ入れて持ちます。

私もまだまだ初めたばかりですが何かひとつでも参考になれば嬉しいです。

書込番号:20768655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/03/28 16:20(1年以上前)

>青の人さん
お写真拝見させてもらいました。
とても参考になります。
カメラバッグの件も、なるほどそういう方法もあるんですね。考えてみよう。

ここまで散々悩んで、シグマの10-20mmを買おうと思ったのですが、Tokinaの11-20mmのf2.8にも惹かれますね。
悩む悩む。 ボケを楽しみたい場合はF値は明るい方が良いでしょうけど。

書込番号:20773987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

スレ主 marrooonさん
クチコミ投稿数:9件

D5500を使い始めた一眼レフ初心者です。
この度,初の広角レンズを購入しようと思っています。

ネット等で調べ,このレンズを候補にしていますが,つい先日,タムロンから「10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)」が発売され,どちらにしようか迷っています。
(超素人目ですが,)どちらの商品もスペック的にあまり変わらず,予算の面でこちらの商品にしようかとも思っていますが,発売時期が古く,新しい技術が使われていないのではないか?との懸念をしています。

皆さんだったらどちらのレンズを購入しますか?
お勧めレンズと使用感想レポもお寄せいただけると嬉しいです<(_ _)>

書込番号:20757107

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/03/21 22:42(1年以上前)

Sigmaは解像重視と感じますので、古くても解像感は良好で、さっぱり寒色系です。
Tamronは色乗りがニコン純正同様に良くこってり感。

使い勝手では、10-24mmが標準域 (昔のフィルムコンパクト機の35-40mm) に届いてますので、
一本でかなりこなせる便利さを有しています。

私ならTamronにいくでしょうね。多少甘めの描写かも知れませんが、逆光耐性は良いですから。
なお、Sigma8-16mm/Tokina12-24mmを使っています。

書込番号:20757200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 marrooonさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/21 22:55(1年以上前)

>うさらネットさん
会社で色の出方にも違いがあるんですね!知りませんでした。
20mmと24mmのたった4mmにそんな違いがあるとはしりませんでした。

Nikonのキットレンズの色にも不満はないのでTAMRONにしようか傾いています・・・・・・

書込番号:20757247

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/21 23:05(1年以上前)

>marrooonさん

この2つを比較するなら、間違いなく、タムロンを選びます。
まず第一に設計が新しいこと。タムは最新モデルです。一方、シグマは10年近く前。
ボディの性能も著しく上がってきて、もはや広角レンズとて手振れ補正必須の時代です。
解像力も高画素機には必要ですし、さすがに一世代前の設計のレンズと比べては・・・と思います。

以前は広角レンズには手振れ補正は不要とまで言われていましたが、DXで2400万画素が当たり前の現在、わずかなブレも解像感を損なう結果となります。
やはり、今や手振れ補正は必須の機能で、このおかげで夜景などでも安心して手持ちで撮影できるようになりました。
以前なら、高感度にするとノイズだらけなので、三脚使用するか、諦めるかでしたが、手振れ補正とボディの高感度特性のおかげで、夜景ですら手持ちで撮影できる時代になりました。
例えば、この2枚
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289342/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/ImageID=2289344/
レンズもボディも違いますが、手振れ補正付きの広角ズームで撮影したものです。
揺れる船上からの撮影なので三脚なんて意味なく、両方とも手持ち撮影ですが、SS 1/15で等倍鑑賞しても見事に止まっています。
以前ならこういう絵って撮れなかったと思うのですが、技術の進歩で撮れるようになった例です〜(^^)

書込番号:20757270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/22 01:07(1年以上前)

機種不明

昼間の太陽や
夜景のネオンなど
明るいものを撮ったとき

光が散る本数が
絞り羽根枚数に関係します。

偶数枚はそのままですが
奇数枚は2倍に散ります

シグマは6枚
⇒6方向

タムロンは7枚
⇒14方向

君はどっちが好み?

書込番号:20757549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2017/03/22 01:47(1年以上前)

>シグマは6枚
>⇒6方向

>タムロンは7枚
>⇒14方向


シグマもタムロンも7枚では?


 http://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/wide/10_20_35/specifications/
 http://www.tamron.jp/product/lenses/b023.html


書込番号:20757594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/22 02:03(1年以上前)

ありゃあー 一行違う
10-20mm F4-5.6のほうみとったわ。
シグマは
奇数 偶数が統一されてない。

タムロン
Nikon
ソニーは
奇数枚数に統一してあるんです。

書込番号:20757606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:10件

NIKON D7200でこのレンズを使おうかなぁーと考えてます。
理由としては純正の10-24mm(AF-S DX f/3.5-4.5G ED)を買おうとするとこのSIGMAが2台も買えちゃうお値段だからです。
実際に使っている方の感想・使い勝手、純正との違いなどを教えていただけると有難いです。

書込番号:20732911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/03/12 22:34(1年以上前)

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM 以前はKマウントで使用
していましたが。少し径が大きいんですよね。
写りは良かったので値段から考えて買い得のレンズ
だと思いますが。
ただ、ニコンだとズームリングの回転が反対だと思います
ので慣れが必要かもしれません。
今、10−20mmであればタムロンの10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD
(Model B023) [ニコン用]も良いと思います。VC手ぶれ補正が載せられ
ていますし。ズームリング回転方向も純正と一緒でTAPinConsoleで
PCにつないで自分でファームウェアバージョンアップや調整も
できますので発売してまもなくてシグマより少し高いですが。
こちらも良いと思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000941750/

http://www.tamron.jp/product/lenses/b023.html

http://www.tamron.jp/product/lenses/tap_in.html

書込番号:20733678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)のオーナー10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)の満足度4

2017/03/13 07:33(1年以上前)

D7200で広角が欲しいときに使用しています。
ズームリングが逆と言っても回転角は大したことないし素早いズーミングも10-20なら不要でしょう。慣れもあるし。
APS-Cだと標準レンズの始まりの18mmでも広角が足りない時があるので重宝しています。

画質は便利ズームより断然良いし、そこそこ明るいので夜空も行けますよ。お買い得だと思います。

書込番号:20734308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/03/13 13:47(1年以上前)

純正の10-24はお高い割に描写が特に良いわけでなく”並”の写りです。しいて言えばコントラストが高く逆光に強いぐらいでしょうか。

書込番号:20734976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/13 16:06(1年以上前)

シグマの10-20を使っていたのですが、本体とのデザイン統一のためニコンの12-24mm中古に乗り換えました。

写りはどちらも悪く、f8以上に絞っても四隅まできれいに解像することはありません。

緑や赤の収差が盛大に出ます(純正レンズ、jpeg撮影ならD7200で自動補正してくれるメリットがあります)。

10mmの広角はAPS-Cセンサーでは被写体の変形が大きく、個人的には12mmスタートのトキナーも候補に入れてもいいのでは?

と思いました。

書込番号:20735186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone6と比較した撮影範囲の広さ

2016/05/07 07:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:2件

同じ位置からiPhone6で撮影した場合と比較したら、やはり、この広角レンズの方が広く綺麗に撮影できるのでしょうか?
iPhoneで撮影しても十分広く撮影できると思うのですが、広角レンズは値段も高く買うことに躊躇しています。カメラは全くの素人です。

書込番号:19853199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/07 07:36(1年以上前)

スマホの画角、画質に満足なら不要
とれる世界が違う

書込番号:19853208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/07 07:47(1年以上前)

iPhone6は画角が約28mmだったような。
なので、使うカメラによるけど、このレンズの方が広いと言えば広いかも。

書込番号:19853227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/05/07 07:57(1年以上前)

思った通りの構図で素早く撮れるのが、レフ機+交換レンズの魅力。
思った通りの写真になるかはウデ次第です。

で、撮影機能付移動電話機よりは、広い画角で撮れます。

書込番号:19853248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/05/07 08:27(1年以上前)

こんにちは

iPhoneは5sとか6以降だと29mm相当の画角みたいです。このレンズを使う場合はAPS-Cのカメラで使うことになるので、15mm-30mm相当の画角になり、テレ側でiPhoneとほぼ同じになりワイド側ではかなり広く感じられるはずです。

自分は実際に15mmのレンズをフルサイズで使ってますが、単純に言えば別世界の画角です。

綺麗に撮影できるかは撮影者次第と言えますけど、最初はiPhoneより苦労はするかもです。iPhoneの露出制御とかって優秀ですからね。使用予定のボディがわかりませんが、制御の多様さは当然一眼レフのがエントリークラス含めて勝ってますし、iPhoneはパッと見綺麗な写真が撮れますが、詳細なディティールなんかはAPS-Cには遠く及ばないです。

書込番号:19853307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/05/07 12:09(1年以上前)

明るい場所なら iPhone6 で十分だと思いますよ。

綺麗に写りますよね、iPhone6 ^^

書込番号:19853784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/07 12:52(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。とても参考になりました。やはり広角レンズの方が世界が広がりそうな気がします。

>どあちゅうさんへ

使用カメラはニコンのD80です。

書込番号:19853914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/07 13:44(1年以上前)

iphoneにレンズアダプターではいかがでしょう? 
0.67倍なのでちょっとだけ広角になります(周辺がちょっとけられるのでズーム必要)。

http://dime.jp/genre/238063/1/

書込番号:19854051

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2016/05/07 16:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017322/SortID=19847017/

暗くてもそこそこ写りますよ。。iPhone

iPhone6だと換算29mmだそうです。
D80で10-20mmだと換算15-30mmなので、こっちのレンズの方が広い範囲写りますね(;^ω^)

撮るものによってはiPhone+ワイドレンズでも良いかも。。

書込番号:19854479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)を新規書き込み10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
シグマ

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月 3日

10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング