10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 7月 3日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
ようやく、手元に届き、天気も良かったので、日の出を撮ってみたのですが
皆様のようなカリッとした絵が撮れませんでした。
とてもノイズが酷いです。
あと、露出インジゲータ-ですが、±0や-1位で撮影すると、真っ白になり、マイナス最大でようやく貼り付けた写真になりました。
何がいけないのか、よく解りません。
どうか、お助け下さい。
一日も早く、皆様のような写真が撮りたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

レンズはしっかり(カチッとクリック音がするまで)填まってますか?
後、APS-Cでは、F8あたりよりさらに絞り込むと、画像が甘くなるようです。
書込番号:10939158
0点

それ以前に、ISOがゼロになってるのが明らかにおかしいですね。
オートの場合でも、数字は出るはずですが。
夕方〜夜〜朝は、露出計はアテになりません。完全無視です。
また、その時間でシャッター速度1/1000ということは、ISOが上がり過ぎている可能性があるんですが、
数字が消えているのでなんとも。
Mモードで、ISO200、F9にし、シャッター速度だけで明るさを調整してください。
その時間であれば、できれば三脚を。
書込番号:10939202
1点

ココナッツ8000さん
一応、カチッとまで填っています。
ありがとうございます。
Customer-ID:u1nje3ra さん
ISOが本当0ですね、なんでなんでしょうか?
ただ、間違いなく上がりすぎていると思います。
F値を下げたかったのですが、そうすると、真っ白になったりと…。
液晶で見るとこれが一番いい感じだっただけに、こんなにノイズっぽいなんてガッカリです。
とてもキレイな光景だっただけに残念です。
もっと経験が必要ですね(汗)
ありがとうございました。
書込番号:10939373
0点

Customer-ID:u1nje3raさんのコメントで思いついたんですが、手動でISOを上げてるとかはないです?
書込番号:10939460
1点

絞り過ぎだと思いますし、露出補正「5」も必要だったのでしょうか?
書込番号:10939704
0点

(補足)
マイナスの最大ではなく、プラスの最大になっているようですが?
書込番号:10939720
0点

早速のご意見ありがとうございます。
ど素人なのでよく解っていないというのが正直なところなんですが、
ISOはオートかな?
確かに、ISOをMAXにしていましたが、撮影前に3200だかを最大値に設定しました。
(やり方違ってたかな)
あと、露出補正ですが、触らず、カメラのゲージだけみていました。
家に帰ってきて、説明書を見て、±のボタンを押したら変えれるように書いてあったので
もしかすると、それさえすれば解決出来たのかなとも思ったりしました。
まだまだ修行が足りないと痛感しています。
カメラやレンズの事を理解せずにパシャパシャしてるだけなのでダメなんでしょうね(汗)
書込番号:10939786
0点

先ず・・・ISO感度上げすぎですね。。。
おそらく「増感」設定(多分+1.0=6400)されてると思います。
※この掲示板のEXIF情報は、ISO感度の増感/減感は表示されないですから。
書込番号:10940109
0点

♯4001さん
そうでした。MAXにしておりました。
何でもMAXがいいと思うど素人でした(汗)
試しにISO800まで落として、裏庭から撮ってみました。
(三脚は使用していません。)
今度の休日、いい日だったら、再チャレンジしたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10940756
0点



レンズ > シグマ > 10-20mm F3.5 EX DC HSM (ニコン用)
現在、D90を持っていますが、広角レンズがほしくなり
@ニコンAF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
Aシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
B トキナー AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
Cシグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM
この4点で迷っています。
一番気になっているのは、このCです。
恐らく一番撮るのは、風景だと思っていますが、室内もあり得るので、少し明るいレンズの方がいいと思いこれがいいかなと思っている次第です。
ご教授の程宜しくお願い致します。
0点

こんばんは
私は純正の@がお勧めなんですけど、明るさに拘ってるのですよね。
でしたらCで決まりだと思いますけど。
書込番号:10868312
0点

う〜〜ん。。。
明るさですか?〜〜〜。。。
室内でノーフラッシュで撮影する事を想定しているなら。。。
F3.5では???・・・F2.8でも力不足と言うか???キツイのに(^^ゞ。。。
私は、そういう目的では・・・あんまりアドバンテージは感じないと思います♪
・・・と言うわけで、お薦めは純正10-24mmですかね(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
書込番号:10868586
0点

先日、AT-X107の魚眼を触りに行った際に、
ふとAT-X116 F2.8やAT-X124 F4も触ってみました。
結構、重くてしっかりした造りに驚きました。
描写やクセなどについては詳しく知りませんが、トキナーの魅力上昇中です(笑)
現在私は広角を持っていませんが、モンキーたけぼんさんのように悩む時がいずれ来ると思います。
ということで、Bに一票。ちょっと拘れると思います。次点でB’のAT-X124です。
存分に悩んでくださいませ。
書込番号:10868749
1点

モンキーたけぼんさん、おはようございます(^_^)
私も風景の撮影は好きです!
で、APS-C用の超広角ズームではAシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSMを使用しています。
確かにCシグマ10-20mm F3.5 EX DC HSMに比べると暗いですが、フィルター径の
違いからPLフィルターの値段が変わってきます。
そういったのも考慮して購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:10870234
0点

デジタルカメラマガジン 2009年10月号
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_10/
に3種の比較記事がありました。
・ニコン AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
・シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM
・タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di U LD Aspherical[IF]
これ読んで シグマ10-20mmの評価が高くが欲しくなりました。
バックナンバーが置いてある本屋が在れば、一読されてはいかがでしょう?
書込番号:10870766
0点

日数が結構空いていたので、お返事頂けるかと心配していましたが、お早いお返事ありがとうございます。
当初は純正も考えていましたが、金額的にちと厳しいかなと(汗)
キタムラでは9万後半だったと思います。
(知らないネットショップは少し怖いですし、長期保障も?な感じなので…)
また、キタムラの店長さんも純正のレンズはあまり持っていないとの事で
シグマやタムロンを勧めておられました。
そこで、初めて他メーカーにもある事がわかり、カタログを見て、自分なりに4つに絞った次第です。
(金額的にも純正より安価ですし…、キタムラネットショップではCがセットでかなりいい金額です)
ただ、純正でもこの金額差を埋めるいいとこってありますでしょうか?
もし、この差額を埋めるいいものがあれば、純正を奮発してでもがんばってみたいなとも思っています。
初心者もので何も知らない者ですがどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:10872688
1点

まだ、悩んでいるのですが、また、気づいた事がでてきました。
この10-20mmでは、画角が102.4°〜63.8°に対して、トキナー AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8の画角は104°〜となっています。
10ミリの方が画角が広いと思っていたのですが、実際カタログ上ではトキナーの方が
画角が広いという事なんでしょうか?
画角が広くて、明るいとなればトキナーもありかななんて思っています。
大本命だったシグマが…(涙)
これ位だとあまり画角って気にしなくていいもんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:10887453
0点

悩みに悩んで、これをポチりました。
いつくるかまだわかりませんが、楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:10896036
0点

モンキーたけぼんさん
> この10-20mmでは、画角が102.4°〜63.8°に対して、
> 実際カタログ上ではトキナーの方が画角が広いという事なんでしょうか?
SigmaのHPのスペック表では、
「上記数値は、シグマ用の数値です。」とあります。
つまり、フルサイズ換算x1.7のSigmaフォーマット用であり、
フルサイズ換算x1.5のNikon DXフォーマットで計算すれば、
約109度から約70度相当となります。
書込番号:10992755
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





