『HELP:インストールできません』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円

最安価格(税込):

¥15,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,800¥15,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥15,800 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

『HELP:インストールできません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 7 Home Premium アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HELP:インストールできません

2009/10/24 20:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版

スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入したものの、未だにインストールできておりません

下記手順にて試しています

1:BIOSにて1stBootをDVDドライブ(IDE接続、LG-GSA-4120B)に設定
2:Win7 64bitDVDをセットしリブート
3:『press any key...』と出る画面にてエンターキーを押す
4:何も起こらず、HDDに入れている既存のOS(WinXPHome)が起動する

3⇒4の間にインストーラーが立ち上がるような素振りは一切無く、普段通りに既存OSが起動します。

・ドライブ故障を疑いましたが、手持ちのWinXPのディスクでは正常にインストーラー起動します
・USBキーボードのドライバ不良を疑い、PS2接続のものに変えて試すも変化無し
・周辺機器を外して最小構成での試行でも変化無し


WinXP上からインストールは出来そうですが(少なくとも32bitのインストーラーは走ります)
今回Win7の購入理由が64bit化の為ですので、32bit版しか走らないWinXP上からのインストールは考えていません。

正直手詰まりの状況です
上記に関しておわかりの方いらっしゃいましたら、是非ともお力添えお願いします

利用環境
 ※上記最小構成で試行した時の構成となります
  他に記載必要なものがあれば追記します
OS:WinXPHome32bit
マザー:gigabyte GA-P35-DS3R
CPU:Core2duoE8400
VGA:GeForce8600GT
メモリー:1G×2枚
光学ドライブ:LG-GSA-4120B(IDE)
HDD:日立GST S-ATA500G ※すみません型番失念です

書込番号:10361164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/24 21:33(1年以上前)

アップグレードのディスクでは起動できませんよ。
アップグレード対象のOS起動中にセットアップを実行して下さい。

書込番号:10361742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/24 21:48(1年以上前)

>アップグレードのディスクでは起動できませんよ。
>アップグレード対象のOS起動中にセットアップを実行して下さい。

そう思えるMSサイトでの記述ですが、それならXPからのカスタムインストール(要はクリンインスコ)はどうするのか?という疑問ありません??矛盾してるんですよ。

そんな訳でDVD-BOOTを試してみましたが、64bitアップグレード版でもできました。
DVDを入れてF2だかF8を連打するとBOOTドライブを指定できるので、DVDドライブを指定してみてください。(マザボが違うから違うかも?うちはASUSですが。)

ただし問題が発生しました。プロダクトIDを拒否られます。(ーー;)
なんてお粗末なインストーラなんでしょうねぇ。
この問題に関してはMSのサポセンでも対策が出せないので後日報告となりましたが、、、とりあえず64bitクリンインスコできてますんで、、、ご参考まで。

書込番号:10361848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/24 21:53(1年以上前)

あ、問題なく出来るんですね。
うちもHomePremiumでダメだったんで。
何かあるんですかね。

書込番号:10361894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/24 22:22(1年以上前)

>ただし問題が発生しました。プロダクトIDを拒否られます。

確かにアップグレード版からPCを起動した場合はプロダクトキー入力で撥ねられますね。

HDDにXP/Vistaが入っている場合はまったくメリットはない方法ですが、
1回目はプロダクトキーをいれずにインストールを完了させて、
Windows7が起動している状態でWindows7のインストーラを起動させて再インストールすると
プロダクトキー入力ではねられることはなくなりますよ。

書込番号:10362108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/24 23:34(1年以上前)

過去ログを読んでたらVistaでも同じような状況だったみたいですね。同様にやってみたらプロダクトID通りました。

ただこの方法だとアップグレードDVDのみでクリンインスコできる事になってしまうので、MSとしては認めたくないのかも知れませんね。それで矛盾だらけなのかな??

(あ、、、もちろん正規品Vistaは所有してます)

書込番号:10362664

ナイスクチコミ!0


スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 09:28(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
返信ありがとう御座います

DVDBOOTの方法はあってるはずなんですが(念のためXPのCDで試した限り正常にBOOTするので)
なぜだか7の場合のみ同じ方法を行ってもインストーラーが起動しません
怪奇現象としか表現できない状況なんですよ。。。

今回の7をクリーンインストールする為の方法として
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/46.html#id_8fd80012
このように紹介もされていますね。
しかし仰るとおり、お粗末過ぎるインストーラーだと感じますね。。。


>オーレオリンさん
この方法をとった場合に2度同じ作業の繰り返しになるのか。。。と考えると憂鬱になりますね。。
XPインストール直後のHDDをイメージバックアップしておき、問題でたらバックアップからXP環境を復帰⇒後に7にアップグレード
といった方法を検討しているのですが、オーレオレンさんご紹介の方法とどちらか楽でしょう?
いかんせん7のインストール自体が出来ていないので検証すらできない悲しい状況なんです。

書込番号:10364217

ナイスクチコミ!0


スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 09:40(1年以上前)

>すたぱふさん

起動中のOSが32bitの為、64bitのインストーラー起動しても『有効な32bitアプリではない』旨のアラート発生してしまいます。
32⇒32bit
64⇒32、64bit
は問題ないのですが、32⇒64bitのみWIN上からは起動できないので。。

書込番号:10364259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/25 11:54(1年以上前)

oregmnさんこんにちは。

>起動中のOSが32bitの為、64bitのインストーラー起動しても『有効な32bitアプリではない』
旨のアラート発生してしまいます。

他の方のスレでも書きましたがその続きに『再起動して新規インストールしてください』と
書かれていたはずです。
ですからその通り再起動して“Press any key・・・”と出たところで何かキーを押せば
普通にインストールできますよ。
ただしインストールが始まって以後は“Press any key・・・”と出ても無視してくださいね。

>この方法をとった場合に2度同じ作業の繰り返しになるのか。。。と考えると憂鬱になりますね。

OS再インストールの場合ですが、Windows7が起動できる状態であれば起動した状態で
インストールディスクをDVDドライブに入れてsetup.exeを実行するだけで
再インストールできますから別に面倒はないですよ。

その際XPやVistaのインストールディスクを求められることはありません。
考えてみればXP/Vistaからのアップグレードはその時だけのことで、
後はWindows7の再インストールがメインになる訳ですから
これは仕様としては真っ当なものじゃないでしょうか!?
DSP版や通常版に比べて再インストールがアップグレード版だけ面倒になってるとしたら
おかしな話しです。

Windows7 Pro/Ultimateにはシステムイメージのバックアップ機能がありますが
Home Premiumにもあるのでしょうか?
あればシステムイメージを外付けHDDやDVDに作成しておけばハードディスクがクラッシュした場合など
そのイメージからシステムが復元できるということですのでそれを使うことが
これからは普通になるのではないかと思います。
わざわざXP/VistaをインストールしてさらにWindows7にアップグレードなんて作業は
最初の一回だけで良いんじゃないでしょうかね!?

書込番号:10364747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/25 13:15(1年以上前)

>この方法をとった場合に2度同じ作業の繰り返しになるのか。。。と考えると憂鬱になりますね。

ほぼ放置でいけますが、、、時間はうちの場合1時間以上かかりました。
因みにPIDが通る前に色んなソフトを入れて設定した上でのWin7の再インスコでしたが、その後も以前のOSのようにメチャメチャにならずに同じように使えてます。その点では進化してるような??(笑)

>オーレオリンさん
>これは仕様としては真っ当なものじゃないでしょうか!?
アップグレード版で旧OSなしでクリンインストールができる時点で真っ当じゃない気がしますが?

書込番号:10365050

ナイスクチコミ!0


スレ主 oregmnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/26 01:36(1年以上前)

みなさま

色々ありがとうございました、自己解決できました。


・他のマシンではあっさりインストーラー走る

ことから最終的にハード面での問題だろうと当たりをつけ、
IDE-DVDから、本日新たに購入したSATA-DVDに変更したところ、拍子抜けするほどすんなりとインストールできました。

マザーのIDEコントローラーに当たっていたのか、、LG-GSA-4120Bとの相性なのか。。。
兎にも角にも、今まで経験したことのないトラブルでした。

書込番号:10369199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版

最安価格(税込):¥15,800発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium アップグレード版をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング