Windows 7 Home Premium アップグレード版
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版)。参考価格は15,800円
Windows 7 Home Premium アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):¥15,800
(前週比:±0
)
発売日:2009年10月22日
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
2014年春先に、店舗から姿を消したWindows7!
私生児Windows8よりは、使えるOSであることは間違いないのだが、皆さんはどうお考えでしょうか?
今回は大いに議論しましょう!!
書込番号:18251279
0点
そう考えられる人は無くなる前に導入済みであり、手にいれてないのは必要のない人かパソコンに対して無知なだけ。
8にしても使いこなせているので何ら問題なし。
所詮は道具なので使いこなせるか、道具に振り回されるかは個人の資質による。
些事にすぎない。
書込番号:18251432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
7にくらべて8は使いやすくなってる所はあるのだろうけれど、PCを操作する上でキーボード、マウスの我が輩には無用の長物の部分があるように思う。
特にタッチパネル用に進化したOSであるという所(巨大スマホ)ではあるが・・・
皆様はどうお考えでしょうか?
書込番号:18251472
0点
確かにその通りであり、ポインタとしてのペンがあれば十分使える。
しかしやはりWindowsであり10インチ程ならば、デスクトップモードでの利用ではほぼこれまでのWindowsパソコンと相違ない。
長時間の使用であればこれまで通り、キーボードとマウスを利用する事が望ましい。
大型のAndroidでもキーボードで打ち込む方が楽な場合もあり、これまた使い手による差は生まれるであろう。
書込番号:18251513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
UIの好き嫌いは兎も角、直ぐに慣れた。中高年にはきついだろうね。
Win8対応の周辺機器も何とか そろっているし、特に問題は感じていない。
Win8で追加されたショートカットキーが地味に便利で困る。
UIが不満ならUIをWin7化するフリーソフトで充分でしょ?
書込番号:18251523
2点
店によってはDGモデルが並んでいるが・・・
書込番号:18251590
2点
>私生児Windows8
失礼な 表現!
たかが OS されどOS 完璧なものはない !
必要なのを買って使う,Windows 8.1 Update 悪くありませんよ〜 !
書込番号:18251956
2点
なんで、今頃この話題なんだ!?
書込番号:18253376
2点
8.1のシェアを上げる為の処置でしょう。7の方が多いということなので。osのグレードダウンタイプも発売されている現状を踏まえると、8.1では使えないソフトもあるということも影響しているのかもしれません。7にあるwin oldの中にあるxpで使えていたプログラムファイルで使えるものもあるし、便利な面もありますね。(8.1でもつかえるかどうかはしりません)
次期osのwin10が7のような感じに変えたところを見るとやはり8.1は、市場での評価は、今一歩だったという表れでしかないと思います。でも、タイルは残していますね。
書込番号:18255679
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2014/12/22 15:21:52 | |
| 3 | 2014/12/05 13:44:11 | |
| 7 | 2013/11/29 22:44:53 | |
| 3 | 2013/11/16 19:31:52 | |
| 3 | 2013/06/28 21:03:42 | |
| 2 | 2013/05/10 15:54:46 | |
| 1 | 2012/02/07 7:52:19 | |
| 2 | 2012/01/25 7:22:08 | |
| 9 | 2012/01/20 18:57:27 | |
| 6 | 2011/10/10 15:54:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



