Windows 7 Professional
Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional
家電量販店で買った、間違いなく正規のWindows7Proなのですが、購入後2度も不正なソフトとして扱われて、認証を取るまでつかえなくなったり、ロック??(選択画面が反転して、解決というところをクリックすると購入の画面が出ます)されて一時的につかえなくなります。マイクロソフトのユーザー認証窓口に連絡し、確認を取るも、やはり正規品という確認ができて、規制がなく使えるプロダクトキーだそうです。パソコンが使いたいときに使えなくて困るので対策してほしいというと、今後もそのようなことがありましたら、ライセンスの認証窓口で対応しますので安心して使ってくださいって言われます。それ以外に解決策はないらしいです。
いつでもユーザーが安心して使える解決としては成立していないことになるし、これから安心して使えないです。
書込番号:12555562
0点

不正使用防止のためのものが、
正規ユーザーに悪さするって・・・
なんだかなぁって感じです。
泥棒がいなけりゃ鍵なんて要らないんですけどねぇ。
書込番号:12555715
6点

ロックというかブロック調査というのがあって、あまりに頻度が高くブロックされるようなら
個人情報要求されるけど、MSが対応してくれるはずです。
最悪はそれしかないんじゃないかな。
次回ブロックされたら、ブロック調査要求してみてもいいとおもいます。
このへんはあまり情報として公開されてないけど(安易なID再発行要求を回避するため)、
調査結果次第ではID再発行などの対策をとってくれたはずです。
書込番号:12555860
2点

某ろむ。さん
ご返信ありがとうございます。
正規ユーザーに悪さするということ以上にマイクロソフトの対応が残念でした。
きこりさん
ご返信ありがとうございます。
誰かにそのIDを使われていることはないらしいです。
その場合はKey番号で確認できるそうです。
マイクロソフトに聞いてみましたが、私のKey番号は正常で該当なしでした。
dot5さん
ご返信ありがとうございます。
こちらに落ち度がないのでマイクロソフトが全面的に対応してくれるはずだと思ったのですが、全く駄目です。
ブロック調査というのがあるのですね。参考にさせていただきます。
現在のところID再発行などは対応できないとのことでした。
正規ユーザーがソフトを使えないという重大なことなのに、全く危機意識がないのが信じられません。
書込番号:12556306
2点

ハードウェア構成の変化が大きく、あるいは頻繁だと、再度アクティベーションを求められるようになっています。
書込番号:12556664
2点

きこりさん こんばんは
何度もありがとうございます。
今回は、いきなり不正なソフトということで使用できなくなります。また、インストールしているのがネットブックでWin7に変更前にメモリーとHDDは交換しましたが、導入後はそのあとは変更なし(ネットブックなので、一般的にはそれ以上の変更はできません…)IBMのLENOVO IDEAPAD S10Eです。
同時にWIN7を2つ買って、片方ばかりがおかしいことから、不思議でなりません。販売店からもマイクロソフトに、再発防止と原因追究をお願いしてあるのですが、マイクロソフトの場合、結構強引なので難しいかもしれないそうです。マイクロソフトの不具合のせいで正規ユーザーと販売店が困ってしまうは残念です。
書込番号:12557037
2点

正規品なのに不正ユーザの烙印を押されるパターンありましたね・・・。
ライセンス認証窓口で相談してみては?
SSD使用中で中身の認証に関わる部分がすっ飛んでしまい、不正品表示が
止まらなかったことがあります。
MSにメール相談で指示に従い、点検用のチェックツールを落としてきて確認し
事なきを得ました。
書込番号:12558201
2点

■ 確認項目 1 Windows Genuine Advantage の Web サイトから認証を行う
==========================================================
正規品の確認時、エラーメッセージやエラーの番号などから、現在の お客様のコンピューターの状態がより詳しくわかります。
そのため、お手数ではございますが一度 Web サイト上から Windows Genuine Advantage の認証を行っていただき、その結果をお知らせくださいますようお願いいたします。
1. 下記の URL をクリックします。
<http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?displaylang=ja>
2. [正規の Microsoft ソフトウェア] のページが開きます。
3. ページ左側にある [今すぐ確認] 内の [Windows の検証] ボタンをクリックします。
※ 手順 4 〜 7 が表示されない場合、直接手順 8 が表示されます。
4. [ダウンロード] と [続行] ボタンが表示されますので、まず [ダウンロード] ボタンをクリックします。
5. 確認のメッセージが表示されたら、[実行] をクリックします。
6. "更新プログラムのインストールに成功しました" と表示されましたら、[閉じる] ボタンをクリックします。
7. その後、[続行] ボタンをクリックします。
8. "Windows 検証プロセスを実行中です。" と画面に表示されますので、完了するまでお待ちください。
9. 認証が正常に完了できた場合、以下のメッセージが表示されます。
「Windows 検証プロセスは成功しました
正規品の Windows が提供するすべての価値を、特典を含めて利用できます。」
認証に失敗した場合、表示されるエラーメッセージ、並びにエラー番号の内容をご返信ください。
==========================================================
■ 確認項目 2 Microsoft Genuine Advantage Diagnostic Tool (MGA 診断ツール) の実行
==========================================================
MGA 診断ツールを実行していただくことにより、認証に関する詳細な結果が出力されます。
この結果から、ほとんどの場合原因が特定できますため、ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1. 以下のリンクをクリックします。
<http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=52012>
2. 自動的にファイルのダウンロードが開始されますので、[実行] をクリックします。
3. ツールが起動後に、画面右下の 「Continue」 をクリックします。
4. しばらくお待ちいただくと、診断結果が表示されます。
5. 画面右下に 「Copy」ボタンがあるので、クリックします。
6. メール本文か、メモ帳などに内容を貼り付けてご送付ください。
==========================================================
■ 確認項目 3 お使いになっている Windows のプロダクト キー
==========================================================
ご使用の Windows 7 のプロダクト キー (25 桁の英数字になります) をお知らせくださいますようお願いいたします。
例) XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
==========================================================
■ 確認項目 4 システム情報ファイル
==========================================================
以下の手順に沿ってシステム情報ファイルをお送りください。
1. 画面左下の [スタート] ボタンをクリックします。
2. [プログラムとファイルの検索] ボックスに以下の文字をコピーして貼り付け、[Enter] キーを押します。
msinfo32
3. [システム情報] 画面が開きましたら、[ファイル] メニューの [上書き保存] をクリックします。
4. [名前をつけて保存] 画面が表示されましたら、[保存する場所] を 「デスクトップ」、[ファイル名] には 「msinfo32」 と入力し、[保存] をクリックします。
5. デスクトップに作成された msinfo32 (msinfo32.nfo と表示される場合があります) ファイルを右クリックし、[送る] - [圧縮 (ZIP 形式) フォルダ] をクリックします。
6. msinfo32 (msinfo32.zip と表示される場合があります) 圧縮フォルダがデスクトップに作成されます。
7. この圧縮フォルダを添付ファイルとしてご送付ください。
※ 送信後、上記作業にて作成いただいたファイルは、削除いただいて問題ありません。
==========================================================
■ 確認項目 5 お使いのコンピューターと Windows について
==========================================================
・ お使いのコンピューターのご利用環境をお知らせください。 (例 : 自宅で個人使用 / 社内で業務用に使用)
・ 過去、お使いのコンピューターを販売店等に修理依頼を行ったことはございますか。
・ DSP 版の Windows とうかがっておりますが、セットとして同時に購入されたハードウェアをお知らせください。(例 : メモリやハードディスクなど。)
・ 最近、お使いのコンピューターのハードウェアを変更したなどの経緯はございますでしょうか。(例 : ハード ディスクが壊れたため交換した / メモリを増設した等)
以上です。ご確認いただく項目が多く、お手間をおかけいたしますが、正確な状況把握を行って間違いのないご案内をしたいと思いますので、ぜひご協力いただければと存じます。
以上MSよりもらったメールの抜粋ですが、解決の一助になれば幸いです。
書込番号:12558212
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Professional」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/12/06 14:48:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/06/13 22:17:29 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/12 18:57:21 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:00:17 |
![]() ![]() |
13 | 2016/06/28 11:37:27 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/14 0:15:02 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 18:59:58 |
![]() ![]() |
13 | 2014/02/28 6:30:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/09 4:09:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/27 22:16:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




