Windows 7 Ultimate
Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
Windows7のアルティメットとプロフェッショナルですが、マイクロソフトのホームページによると、暗号化と多国語言語の二つみたいです。
もっと細かな違いはあるのでしょうか?
例えば、ホームプレミアムとプロフェッショナルでは、メモリの最大搭載容量が違うみたいなことです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11461805
0点
m.a.yさん、こんにちは。
メモリの搭載量の違いについては下記のページに書いてありました。
「32bit版と64bit版の違い」
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/32bit版と64bit版の違い
書込番号:11461897
0点
リンクが途中で切れてしまっているので、コピー&ペーストして下さい。
書込番号:11461904
0点
携帯相手なんだからレスするならちゃんと解説してあげたらどうだい?
書込番号:11461952
3点
鳥坂先輩さん、こんにちは。
失礼しました、携帯電話からのアクセスだったですね…
>32bit版 Windows 7は各エディションとも最大4GBのメモリ搭載が可能
>32bitのソフトウェアは1アプリに利用できるメモリ容量が2GBまでという制限がある。
>
>64bit版 Windows 7 Home Premiumは最大16BGのメモリ搭載が可能
>64bit版 Windows 7 Professional / Ultimateは最大192GBのメモリ搭載が可能
とのことです。
どのエディションでも16GB以上積むことはそうそう無いでしょうが…
書込番号:11461997
0点
カーディナルさん
説明が悪くてすみません。
メモリの搭載量ではなく、それ以外の差です。
ちなみに、検討してるのは64bitのアルティメットとプロフェショナルです。
二つの違いが上記の二つだけならプロフェショナルにしようと思うのですが、他にも違うなら考えなければならないので。
書込番号:11462036
0点
m.a.yさん、こんにちは。
私が知る限りでは、サポート期限が異なります。
・Ultimate:サポート期限(メインストリームサポート)は2015年1月13日まで
・Professional:延長サポート(メインストリームサポート終了後5年)が設定されており、延長サポート期限は2020年1月14日まで
です。
書込番号:11462076
2点
カーディナルさん
説明ありがとうございます。
ってことは、暗号化と多国語言語が必要なければ、サポートがながいプロフェッショナルの方が安くて良いってことですよね?
現在、ホームプレミアム64bitですが、xp相互が必要で買い替えを検討中なんです。
悩みます。
書込番号:11462154
0点
m.a.yさん、こんにちは。
そういうことになるかと思います。
書込番号:11462184
![]()
1点
実際、既に上がっているように差が少ないので秋葉原を見てもUltimateは全然売れずにProばかり出ているようですね。
Ultimateを購入するのは日本にいる外人さんが母国語で使いたいとか、とにかく最上位じゃなきゃ嫌なんだ、という見栄みたいなとこが大きいようです。
秋葉原ではUltimateのオマケ目的みたいな人もいるようですが・・・
ちょっと一般的ではないですよねぇ。
書込番号:11462723
![]()
2点
カーディナルさん
あませーさん
今回は無駄な出費をおさえるためにプロフェッショナルにしようと思います。
大変分かりやすい説明ありがとうございますm(__)m
書込番号:11463110
0点
あませーさん、こんにちは。
最上位&特典目当てで、DSP版(64bit版)を予約して購入してしまいました(^^;>Ultimate
書込番号:11463380
0点
カーディナルさん
私はVistaのときに同じことをしました(^_^;)
特典→USBメモリ
書込番号:11463499
0点
私はXPの途中からOSやOfficeを買わなくなりました。
VISTAはUltimate,Pro,Homeを利用して、7も3種類利用して結局Homeに落ち着いています。
Win鯖は2008から2008 R2に移行しました。
私と同じようにMSから購入している他のプロフェッショナルユーザーが、素人新規ユーザーを歓迎しないのであえて申しませんけれど。
ちょっと調べれば何を購入しているのか分かるかと思います。
Office2010も4月から使用していますが、ちょっと印刷分かりにくいなぁ。
書込番号:11464218
0点
>私はXPの途中からOSやOfficeを買わなくなりました
買わないで、今のOSはどうやって手に入れてるの?
書込番号:11466785
1点
あませーさん、こんにちは。
リンク先の方法でしょうか。
http://nattokude.gozaru.jp/nikki/windows7/licence1.html
書込番号:11467632
0点
皆さんこんにちは、
Windows7 Professional と Ultimate の違いって暗号化と多国語言語だけなの、VistaのUltimate買い替えで何の考えなくWindows7 Ultimateを買ってしまった?
Ultimateの表示言語の変更ってチョット使い勝手が悪くない?。
フリーソフトの Vistalizatorを使うと簡単に表示言語の変更ができます、しかも早いし日本語表示に対応している。
Vistalizatorは、Windows7 及び Vistaの全バージョンの多国語表示言語の変更が可能です。
Windows7 Ultimateの優位性って。
暗号化だけなの、、、
書込番号:11472277
0点
ニック.comさんこんにちは。
私の調べる限り、言語をクリアされたなら、優位性は暗号化だけみたいです。
しかし、5000位の差なら自己満足でアルティメットでよいかもです。
書込番号:11472365
1点
m.a.yさんこんにちは、
でもVista時代から、暗号化機能は一度も使用したことが無いもので。
ほとんど利用しない機能は自己満足度のUPはしない。
寧ろ 萎える、
陰口が聞こえそう。
「 マイクロソフトに乗せられたのは お前だ }と
書込番号:11472576
1点
ニック.comさん
確かにですね。
しかし、私はホームプレミアムからプロフェッショナルから、買い換えた原因は、XP相互の為でして・・・・
結局、後で使う可能性を考えるときに最上位を持ってると考えなくていいという利点と追い金がいらないわけで。
悩むところですが。。。
書込番号:11472887
0点
カーディナルさん
鳥坂先輩さん
別にボリュームライセンス購入しているわけではありませんよ。
一般的ユーザーが使用する方法ではないにしろ、きちんとMSからライセンスは購入しています。
ITプロフェッショナルの方がWindowsやOfficeを評価することができるんですが。
書込番号:11477458
1点
なんか言い分けくさいぞ。
やましいことがなければ,ハッキリ書けよ。そもそも購入してないと言ったのは何だったんだ?
ママに買ってもらったっていうオチじゃないだろうな?
書込番号:11478714
1点
あませーさん、こんにちは。
検索したところ、それらしいのが見つかりました。
どうも失礼しましたm(_)m
書込番号:11478804
0点
鳥坂先輩さん
貴方みたいなことを言う方がいるから、既存のユーザーが嫌がって教えたがらないんですけどねぇ・・・
私と同じようにMSから購入している云々、と最初から書いていますし、ちょっと調べればすぐにでも分かるような言葉で書いているのですが。
カーディナルさんのように、自分で調べてみてはいかがです?
書込番号:11479449
1点
で、結局書かないのはやっぱりやましいことがあるの?
再度聞くが購入しなければ、どこから入手するんだ?
アンタは買って無いと言ったんだぞ。
やっぱりアレか?違法品入手か?
ハッキリ書けよ。
書込番号:11480088
1点
私はMSDNだけど、“買ってない”と言えるかどうか・・・。
書込番号:11480453
1点
日本語読めないんですかねぇ・・・
掲示板利用されない方がいいんじゃないですか?
書込番号:11480747
1点
あのなー、日本語云々言うなら,アンタが同じ文章の中で買う買わないを、言っているんだぞ。
いったいどっちなんだ?
買うのか買わないのか、ハッキリ書けよ。
書込番号:11480909
1点
価格.comで見るとProfessionalとの価格差は現在538円ですからね…。
サポート期間を取るか、特に自分にとってメリットはなくても自己満足で最上位を選ぶかですね。
私はまだ購入していませんが後者です。
書込番号:11486732
1点
買っただとか買ってないだとか、書く必要があるん?
不正ユーザーだと確証を得たなら、告発したらいいじゃん。
その論で言うなら、自分の個人情報を出さないのは、やましいことしているからでしょ。
書かないのは妄想だからだとか狂ってる同類も居るが。
まー鳥頭は、ナナオを販促する以外に役に立たない。
書込番号:11487124
1点
上のやり取りはスルーするとして、
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/compare
ここの左下、役に立った?はい/いいえ ボタンのすぐ上の「Windows 7 の詳細な機能を見る」をクリックで、
更に色々な機能でエディションの比較があります
色々ありますが、自作する人であるなら、ひょっとしたら色々試す際に便利かもしれない機能で、
VHDブートというのがあります
VirtualPCで使われる仮想HDDを7ならマウンと可能ですが、
UltimateとEnterpriseのみ起動ドライブとしてマウントすることも可能です
パーティション分けをせずに複数の起動環境を用意したい人向けです
・・・どうでも良いかなw
ただ、色々遊べそうな機能だとは思いますが、
一般的には話題に上がらないので、出しておきました
(ちなみに僕は使っていません^^;
細かいやり方は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/11vhdboot/11vhdboot_01.html
このあたりをご参照ください
書込番号:11488285
1点
Vistalizatorはハッキングツールだろう。
上位の高価格製品でしか使えないようにしてある機能を低価格製品で使えるようにするのは。
キージェネレータと同じカテゴリでしょ。
今後使えなくなることは無いという確証は無いでしょ。
Microsoftが黙認しているだけで。
逆に、高い金を出して上位製品を買った客に対する差別化を失敗しているMicrosoftの裏切り。
書込番号:11489842
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Ultimate」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/02/28 11:43:52 | |
| 0 | 2012/10/19 3:14:54 | |
| 15 | 2013/07/03 3:28:27 | |
| 4 | 2012/08/17 23:48:08 | |
| 8 | 2012/03/04 12:49:18 | |
| 4 | 2012/01/24 12:07:27 | |
| 1 | 2012/01/15 15:44:51 | |
| 5 | 2012/01/16 19:53:04 | |
| 3 | 2012/01/13 17:57:50 | |
| 8 | 2011/12/22 20:31:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



