『XP Mode上でも全てのデバイスドライバが必要なんですか?』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Ultimate

Windows 7の全機能を搭載した最上位エディション(通常版)。参考価格は38,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Ultimateのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

Windows 7 Ultimateマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Ultimateの価格比較
  • Windows 7 Ultimateのスペック・仕様
  • Windows 7 Ultimateのレビュー
  • Windows 7 Ultimateのクチコミ
  • Windows 7 Ultimateの画像・動画
  • Windows 7 Ultimateのピックアップリスト
  • Windows 7 Ultimateのオークション

『XP Mode上でも全てのデバイスドライバが必要なんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 7 Ultimate」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Ultimateを新規書き込みWindows 7 Ultimateをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

WindowsXPまでのOSしか対応してない古いゲームを動かそうとしたらディスプレイドライバが組み込まれていないと言った英文のエラーメッセージが表示されました。

確かにWindows7側ではディスプレイドライバは入れてあるのですが、XP Mode上でもXP用のディスプレイドライバをインストールしなければいけないのでしょうか??

XP Mode上では、まだマザーボードのドライバ(チップセットやマザーボード内臓のLANのドライバ)もインストールしてません。



・・が、「インターネットが出来るんです!!!」



しかも、うちのLAN環境はDHCP無しの環境でローカルIPをパソコンごとに192.168.11.10とか、指定してあげなければいけないのですが、何も設定してないのにインターネットに繋がりました。

なんか変だと思いませんか??

一体、これはどういう仕組みなんでしょうか??

書込番号:12530228

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2011/01/19 06:02(1年以上前)

>WindowsXPまでのOSしか対応してない古いゲームを動かそうとしたらディスプレイドライバが組み込まれていないと言った英文のエラーメッセージが表示されました。

XP Modeの画面描画にはRDP(Remote Desktop Protocol)のバージョン6.1が使用されています。
このRPD6.1はDirectXに非対応なので、DirectXを使用しているゲームの起動は絶望的です。

>何も設定してないのにインターネットに繋がりました。

XP Modeは標準設定だとホストOSのネットワーク設定をそのまま利用する形でネット接続をしていたような……


ちなみに、XP Mode上でゲームをプレイしたい場合は、VMware Playerという無料の仮想PCソフトをインストールして、VMware Player側にXPモードをインポートする必要があります。
VMware Playerの場合は画面描画にVMware SVGAUという仮想グラフィック機能を使用しています。
このWMware SVGAUはDirectXにも対応していますし、パソコンのスペック次第では動作の軽い3Dゲームなら起動出来るなどなかなかの高性能です。
また、XP Modeは標準だとCPUのコアが1つしか割り当てられませんが、VMware Playerにインポートすれば最大4コア(パソコンの搭載しているCPUによる)まで割り当てることが可能になります。(※)
インポート作業も簡単ですし、VMware Playerの使用をおすすめします。

※コア数の割り当てを単純に2以上に設定しても正常に動作しません。いくつかの作業が必要です。

書込番号:12530270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/19 07:12(1年以上前)

Windows 7が32bit版ならメモリーを沢山積んでも最大で3GB+αしか認識しませんが、64bit版の場合は現状積んだメモリーを全て認識します。

ホストOSがWindows7の64bit版でゲストOSにVMware Playerを使う場合、メモリーを沢山積んでゲストOSに割り当てが出来るのでXP Modeを使うよりアプリケーションの動きが良いですよ。

書込番号:12530342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2011/01/21 22:42(1年以上前)

お返事のほう、大変遅くなって申し訳ないです。(^^;


お二方、VMware Playerについての情報、ありがとうございました。

まだWindows7については、分からない事だらけなんで、これから少しずつ勉強させて頂きます。

とりあえず、今はLinuxをいじり倒します。(笑)

書込番号:12542224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Windows 7 Ultimate
マイクロソフト

Windows 7 Ultimate

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Ultimateをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング