


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP
WindowsVistaからWindows7にアップグレードしたいのですが、インターネットにつなげるにはどういう順番でやればいいか教えてください。フレッツ光プレミアム契約で無線ルータはNECのWR1200Hを使ってますがアップグレードする前にどうしたらいいのかわかりません。お願いします!
書込番号:10451962
0点

アップグレード中の無線トラブル
アップグレード後の無線トラブル
を考慮して
アップグレード準備の段階から
有線でNET接続を行い
アップグレードした方がいいのではないかと思います
書込番号:10451975
0点

有線でルーターと繋ぐならOSはさほど関係ありません
OSのアップグレードが終わり、通常通り起動すれば勝手に繋がると思います
結論としては、髭様mk2さんと同じ意見です
書込番号:10452959
0点

NECのWR1200Hをお使いって事は、既にインターネット接続はされてるのでは?
このモデルだとWindows7の優待価格対象の商品ですよね。
まずは東芝のWindows7申し込みサイトから手続きして下さい。
http://dynabook.com/pc/win7/index_j.htm?utm_source=tx&utm_medium=special_banner&utm_campaign=win7
書込番号:10453178
2点

ぐw
ひまJINさんの書き込み見て思った
アップグレードディスクまだもって無いって
考えは除外してたww
書込番号:10453205
0点

拝見しました
詳しい事が分かりません
今まではインターネットが使えていたけど
アップグレード後のインターネットに接続できないと言うことでしょうか?
東芝さんの場合は付属ソフトらくらく無線LAN設定と言うソフトがあります
こちらを使用して手順どおりに設定してみて下さい
もしくはご覧いただけるなら(携帯の投稿なので)こちらもご参考に
http://www.usennet.ne.jp/faq.files/guide/adslvista/musen.html
それでも接続がうまくいかない場合は本体なのか?無線機器の不具合?
切り分けをするためにもPCメーカーへおたずねください
では
書込番号:10456290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 5:59:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/02 20:39:38 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/18 11:03:35 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/08 10:52:39 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/11 1:46:22 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/08 11:39:44 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/02 13:48:22 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 0:23:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/27 16:33:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/19 0:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
