Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年 7月 6日 登録

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月 6日

  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ] のクチコミ掲示板

(417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI接続で音が出ない

2009/10/28 09:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

スレ主 ポリモさん
クチコミ投稿数:2件

題名のとおりです。
PCとXBOX360を繋げています。
PCの方のアナログ音声出力では正しく音が出るのですが、HDMIで繋いだXBOX360からの音が鳴ってくれません(画面は出ます)。
音声選択は自動にしています。
また、他の液晶(AQUOS)でHDMI接続していた時は正常に音が出ていたので、XBOX側の問題ではないと思うのですが・・・。

どなたか解決法に心当たりの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:10380613

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポリモさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 10:26(1年以上前)

まさかと思ってAQUOSの方に繋ぎなおしたら音が出なかったので、
そうやらXBOXかケーブルの問題のようでした・・・。
お騒がせしました。

書込番号:10380718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音声が出ません

2009/10/03 22:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

スレ主 anzaburouさん
クチコミ投稿数:6件

全くの初心者です。教えてください。先日、ここの売れ筋1をみて購入しました。現在、シャープのハイビジョンレコーダーDV−AC82とHDMIで繋げています。ところが音声が全く出ません。いろいろと試してはいるのですが… 購入店に話したら「初期不良の可能性があるかも?」ということで新しいものと取り替えてもらいました。今日届いたのですが、やはり音声が出ません。どういうことでしょう?他室で使っているACERのH223HQBbmidで試したときは小さいですが音は出ましたが、このディスプレイにすると出ません。ちなみにパソコンは繋いでおりません。ケチな考えを起こすからそういうことになるんだ、と怒られそうですが、改善する方法を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10254510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/10/03 23:25(1年以上前)

こんばんは


もう1度ゆっくりやってみましょう。

本当にHDMIケーブルですか? HDMI-DVIケーブルだったりしませんか?

HDMI-DVIケーブルだった場合どう足掻いてもモニターからは音は出ません。

レコーダーの出力はちゃんとHDMIになっていますか?

モニターの音量は上げてみました?

ちなみに音量の上げ方は取説にもあるようにMENUボタンでOSD一覧を開いて、

左右キーで音量の所に持っていって調節します。

書込番号:10254864

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzaburouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/03 23:39(1年以上前)

好奇心旺盛君さん
早速ご回答していただきありがとうございます。間違いなくHDMIケーブルです。
>レコーダーの出力はちゃんとHDMIになっていますか?
もちろんなっています。

>モニターの音量は上げてみました?
100%まで上げてみました。

でも、やはり音は出ません。なんとなく、蚊の鳴くような音がしているような気もするのですが、100%でそれでは出てないのと同じですよね。
どうしたらいいのでしょう?
好奇心旺盛君さん、ありがとうございました。
また良い知恵をくださーい!

書込番号:10254988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/10/04 00:22(1年以上前)

ん〜〜〜

ケーブル変えてもダメですか?

書込番号:10255324

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/04 00:59(1年以上前)

OSDの音声選択を自動にされてますか?
PCにしているとミニプラグのみ音声が入力される状態になるかと思います。
あとは消音をしないに
だめなら一度オールリセットでしょうか。

書込番号:10255591

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzaburouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/04 01:20(1年以上前)

ワロさん、アドバイスありがとうございます。
>OSDの音声選択を自動にされてますか?
自動に設定しています。PCでも試してみました。消音もしていません。
もちろん、何回もリセットかけました。でも、ダメなんです。とほほ…

書込番号:10255678

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzaburouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/04 10:44(1年以上前)

好奇心旺盛君さん、ワロさん、いろいろアドバイスをしていただきありがとうございました。なんとか解決?しました。というのは、ディスプレイのスピーカーからの出力を諦めました。使っていなかったミニコンポに音声端子を繋いで、それで代用することにしました。とはいえ、このスピーカーは一体どうなっているんでしょう?今朝販売店の方に電話をしましたら、返品可能とのこと。ということは、この手のクレームが多いということでしょうか。
取りあえず皆様ありがとうございました。

書込番号:10256977

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/04 11:14(1年以上前)

HDMIではなくミニジャック接続であれば音声が出ていたかも知れませんね。
もしドット抜けが1個でもあれば交換されると良いかと。

まあこれでは無いとは思いますが…
一度ヘッドホン端子に何でも良いのでミニジャックを刺して抜いてみてください。

また交換するようであれば解決されると良いですね^^

書込番号:10257083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 スポーツ研究室 

2009/10/15 09:04(1年以上前)

 素人ですが、確認してみてください。
私の書き込みが間違っている場合は、ご存知の方訂正お願いします。

単純なミスかもしれませんよ?
1.ケーブルとモニタ、PCのHDMIのバージョン確認してみてください。
2.PCの音源設定確認してみてください。

私は2が原因でした。
音源設定のソフトが何故か右下のバー内にアイコン2つ(システム的なもの?と環境設定用のもの?)があり、片方がミュート設定に切り替わっていました。
お役に立てればと思いますが、こんな単純な原因ではないでしょうか。

幸運を祈っております。

書込番号:10312395

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzaburouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/15 22:49(1年以上前)

カカシ 軍曹 さん
アドバイスありがとうございます。

>1.ケーブルとモニタ、PCのHDMIのバージョン確認してみてください。
何回も確認しましたが出ないのです。

>2.PCの音源設定確認してみてください。
現状はPCには接続しておりません。DVDレコーダのモニタとして使っております。

取りあえず、MDコンポに繋いで使っております。こっちの方は、問題なく出ておりますのでしばらくはこのままで行こうと思っております。付属のスピーカーの評判も悪いようですし…
いろいろありがとうございました。

書込番号:10315481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 スポーツ研究室 

2009/10/17 16:13(1年以上前)

 お役に立てず申し訳ないです。

ちなみにですが、iPodなどや、MDプレーヤーでもいいと思うのですが、スピーカーとして接続してみてください。
音が出るかどうかだけテストされてみたらどうでしょうか。
ディスプレイのせいなのか、原因を探すだけでもと思ったのですが、もうお疲れのようですね。

気が向いたらどうぞ。

書込番号:10323431

ナイスクチコミ!0


スレ主 anzaburouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/17 22:38(1年以上前)

カカシ 軍曹 さん
度々のアドバイスありがとうございます。
iPodと接続して、試してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:10325568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

プログレッシブで表示させた画像です

WiiをPCのモニタでプレイしようと思い、三菱のRDT231WLM-Dを購入して、前日まではコンポーンネントケーブルをD-subに変換するADP-CV1Eを使って接続していたのですが、今日繋いだところ画面が4分割(4等分ではないのですが)され、更に波打っていて全然使い物になりませんでした。設定をプログレッシブからインタレースに戻すと画面は普通に映るのですが、またプログレッシブにすると上に書いたような症状が現れます。コンポーネントケーブルは任天堂純正の物です。
 このモニタと同時ADP-CV1E、コンポーネントケーブルを購入しました。もしかしたら、このどれかが不良品なのかなとも思いましたが、インタレースでは正常に表示されますし、1回はプログレッシブでも表示できていますので原因が分からない状態です。
 同じような環境でプレイされている方はこのような症状が出ていないのでしょうか?解決方法などご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10163931

ナイスクチコミ!0


返信する
zoousさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/29 19:28(1年以上前)

私の場合PS2をコンポーネント変換でD-subに接続、640i、640p共に
正常に表示されていましたが、ある日PS2の電源を入れても真っ黒な画面しか
出なくなりました。
PS2からの信号は来ている様で緑ランプが点灯しますが、MENUボタンを
押してもメニューがでません。???
その後いろいろ試行錯誤しましたが原因が特定出来ず試しにメニューで
ツール項目のオールリセットを実行したところ、また映る様になりました。

書込番号:10232481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/16 18:39(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

zoousさんがかかれた通りオールリセットを実行したところプログレッシブでも正常に表示されるようになりました。
本当にありがとうございました!!

書込番号:10318725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の波立ち

2009/10/04 14:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

クチコミ投稿数:289件

波立ちというほど大げさなのものではありませんが、特に白い部分で波立ちッポイものが目立ちます。何かお分かりになりますでしょうか?

ほかの液晶でも多少はあったような気もしてますが、少し目立っています。

解決方法等はありますでしょうか?

書込番号:10257835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/10/04 15:34(1年以上前)

どのような使用環境ですか?

書込番号:10257983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/04 17:27(1年以上前)

PC側の不具合ぽいですね。
実際にその写真を撮るか、その部分を切り取ってUPした方が良いですね。

書込番号:10258476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/10/04 18:58(1年以上前)

写真をとっても映るかどうかですが、まさかと思いほかの機器(DVDレコーダ・HDMI)で試してみましたが、症状はでませんでした。  D-subの入力か出力に問題があるようでした。

書込番号:10258949

ナイスクチコミ!0


BUNGLEさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 12:37(1年以上前)

画面調節(クロック調整)がずれているのではないでしょうか。
オートセットアップを実施してみて下さい(取説P.23〜参照)。

書込番号:10272712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

PS3との接続についての現象

2009/10/05 20:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

スレ主 koibanaさん
クチコミ投稿数:11件

いまPS3と接続してるのですが、PS3の電源をつけて、モニターにPS3の最初の画面がでるまでに30秒くらいかかっています。このモニターは表示までにこれくらい時間がかかるものなんでしょうか?みなさんの使ってる感想を聞かせて頂きたいです。

また、ゲームソフトを起動して、ゲームに入るまでが5秒くらいかかっています。これもこういうものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10264485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/10/05 21:11(1年以上前)

最初の画面、というのは
PS3起動直後に『PS3』、以前のファームだと『Sony〜』と表示される画面のことですか?
それとも、単純にモニタに映像が映った時点での画面ということでしょうか
前者ならモニタ側の話ではない気がしますが、後者ならかなり遅いですね

因みにウチではPS3(80GB)をHDMIで接続してますが、今試したら
モニタがスタンバイの状態でPS3の電源を入れて画面が映るまで13秒程でした
ゲームの起動の方は、そういうものかと思います

書込番号:10264776

ナイスクチコミ!0


スレ主 koibanaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 22:16(1年以上前)

最初の画面というのはXMB画面ということです。本来なら「PS3」というロゴがでてXMB画面なのですが、最初のロゴが写らなく、いきなりXMB画面からはじまるんです。
これもひとつのおかしい点なのですが。

書込番号:10265282

ナイスクチコミ!0


スレ主 koibanaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 22:19(1年以上前)

それと、モニタがスタンバイの状態でPS3の電源をつけてます。また、HDMI接続です。

書込番号:10265309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/10/05 22:37(1年以上前)

モニタの立ち上がりが遅い、ってことですね
OSDメニュー右の『情報』で表示されるシリアルナンバーが消えたりしてませんか?
不調な個体にはそういう症状が見られると聞きます

立ち上がりや切り換えが遅い時は、電源プラグを抜いてしばらく放置すると
改善したりするらしいです

書込番号:10265469

ナイスクチコミ!2


スレ主 koibanaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 22:51(1年以上前)

また、音量調節の設定や他の設定をいじっても、次電源をつけたら、初期設定になってるのですが、これの改善方法というものはないものでしょうか?

ちなみにシリアルナンバーが表示されてなく、−の状態でした。
みなさんのは表示されてますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10265577

ナイスクチコミ!0


スレ主 koibanaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 23:18(1年以上前)

電源プラグ抜いたら、解決しました!
でも、またならないか心配ですw

書込番号:10265788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

wiiでの使用について

2009/08/08 16:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

クチコミ投稿数:25件

wiiで使用できますか。
wii用d端子ケーブル 使用 できますか。

書込番号:9970485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 18:03(1年以上前)

D端子入力は搭載していないので接続できません。

書込番号:9970732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/08/09 03:23(1年以上前)

アマゾンとかでD⇔HDMIとかに変換すれば出来ると思います

(保証はできませんが)

書込番号:9972987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/09 18:30(1年以上前)

製品ページに以下のようにありますので、変換かませればできるのでは?

>ミニD-SUB15ピン端子(※1)は、AV機器のD端子やコンポーネント出力端子にも対応。
>AV機器の信号タイミング(480i(※2)、480p、1080i、720p、1080p)の入力信号を表示できます。
>(※1)D1〜D5に対応したAV機器を接続する場合は市販の変換ケーブル等が必要です。
>(※2)但し、480iが入力された場合、コンテンツによってはちらつきが発生する場合があります。

同じD-sub端子のRDT231WM-S(BK)の口コミで以下のようなものがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032334/SortID=9750478/

書込番号:9975288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 06:15(1年以上前)

口耳の学さん ショウさん 名無し00さん 有難うございます
再度 質問です wii用avケーブル使用できますか

書込番号:9977404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/10 13:10(1年以上前)

wii用ケーブルを直接つなぐことはできない。
これをつければOKそれだけ。
D端子にこだわるならこれ
http://kakaku.com/item/00899510053/

もっと安くて・・・なら
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-203134011-Wii%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000KF5LK4

http://kakaku.com/item/K0000043390/
下の構成も画質的には悪くない。

書込番号:9978420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 17:15(1年以上前)

スレでwiiのd端子ケーブルと nec d端子変換ケーブル 接続しdsuv15ピン端子に
接続 できるとのことですが。
wiid端子ケーブルわ おす端子 d端子変換ケーブルもおす端子 おすどうしで接続 できないようです。
あいだに バアファローからでている d端子ジャツクdvda3 いれ接続するのですか。

書込番号:9979138

ナイスクチコミ!0


IdiotThenさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/11 11:49(1年以上前)

この液晶ディスプレイとWiiをつなぐ場合にお勧めする接続方法は
Wii ⇒ アップスキャンコンバータ ⇒ ディスプレイ
ですね。
理由としては同期周波数の問題です。
小難しいかも知れませんが一般家庭にあるテレビと液晶ディスプレイではHz(周波数)が違います。

D端子などからからHDMIやDVIに変換しただけではHzがそのまま画面へ送られてしまいます。
Wiiは480iという画質なので、画質が極端に低下したり、物によってはブレて表示される場合もあります。
なので私としてはアップスキャンコンバータを間に通すことをお勧め致します。
どうしてもD端子でつなぎたい、というのであればそれも良い判断でしょう。
それとD端子とコンポーネントもWiiではあまり画質は変わりません、コンポジットは多少荒いですが。

書込番号:9982815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/11 16:17(1年以上前)

ご連絡 有りが問うございます。Idiot Thenさん

安い方法として wii専用コンポーネントAVケーブルとありましたが
RDT231WLM-Dにケーブルをさしこむ入力端子ないようですが どのように接続するのですか。

書込番号:9983654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/11 23:49(1年以上前)

このモニターの入力端子は D-Sub x1 / DVI x1 / HDMI x1 しかないので、
ご質問のケーブルは ダイレクトには繋がりません。
Wii で使えるケーブル全てに適合する端子が 一切装備されてないのです。

ですので、
Wii のオプションにある全ケーブルを 何も考えずそのまま繋ぎたい場合は、
コンポジット / S 端子 / コンポーネント / D 端子
のいずれかの端子を装備しているモニターを選ぶのがスマートです。

上でいろんな方の返信がある通り
アップコン通したり変換機使ったりと 方法は様々ですが
あの手この手を使えば繋がる事は繋がりますが
内容が分からない場合は、正直おすすめ出来ません。


余談ですが
コンポーネントと D 端子は、信号的には基本的に同じもので (多少の違いはありますが割愛)
端子の形状が違う程度に思ってもらえれば良く、
画質が同じなのも、電気信号が同じな訳ですから当然と言えば当然です。

ちなみに、HDMI と DVI も電気信号的には同じ規格を使ってますから画質は同じ、
違いは端子形状と 音声パケット を通すか通さないか の違いです。(細かい事は 同じく割愛)
マメ知識的に知っておくと良い事があるかも?

書込番号:9985783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/12 06:22(1年以上前)

レデイオス ソープさん。 大変よくわかりました。
デイスプレイの安さ で検討したもので。勉強になりました。
NEC LCD22WMGX [BK] 価格的にもいいみたいです。

書込番号:9986600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 12:40(1年以上前)

アンコムシさん


拙い書き込みで申し訳ありませんでした。
ほんの僅かでも参考になれば幸いです。

よいお買い物を!

書込番号:9987650

ナイスクチコミ!0


big_anaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/01 23:06(1年以上前)

もう見て無いだろうけど…
メーカーHPにもコンポーネント信号対応って書いてるのになんでアプコン使えとか言ってんの?
過去ログにもwii繋いでるってコメもあるのに…

書込番号:10243811

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/10/03 18:28(1年以上前)

wiiはコンポジット、D端子 15.75khz 、このモニターはD−SUB端子 31.5khz
早く言えば互換性がない だからアップスキャンコンバーター使えって言っているんじゃないの? 
普通ならつながらないよ 信号が違うし...

ビデオキャプチャ基板でもあれば、映像入力端子にwiiの映像出力を入力すれば
ゲームを出来るかも知れない 表示が遅い基板だと無理だけど
アイオーのGV−MVP/GX2 はPS2つないで普通に出来ましたよ
RCAピンコード(普通のオーディオコード 赤/白 黄色などのコード)でつないで
ゲームちゃんと出来ました 4:3画面でしたけどね 
wiiのビデオ信号がNTSC互換であれば出来ると思うけど...


書込番号:10252960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/10/03 23:24(1年以上前)

RDT231系のD-SUBはコンポーネント信号に対応してて480iも映ります
ウチはPS2を変換ケーブルだけでD端子からD-SUBにつないでますが
720・480iでも15.7kHz/59.8Hzで映りますよ
多少チラつくんですけどね

wiiならプログレッシブ出力に対応してるソフトも多いでしょうから
チラつきなく遊べるんじゃないかな?と思います

書込番号:10254860

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]の満足度5

2009/10/04 23:35(1年以上前)

>>本機は、AV機器の信号タイミング(480i、480p、1080i、720p、1080p)の入力信号を表示できます。但し、480iが入力された場合、コンテンツによってはちらつきが発生する場合があります。

D−SUB端子の仕様が違うんですね 失礼しました
仕様に小さい文字で書いてありました
でもD−SUB端子共用 
R、G、B、HD、VDの信号線を組み合わせれば出来そうですね

書込番号:10260746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 7月 6日

Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]をお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング