Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 7月 6日
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]
ノートPC VAIO VGN-TZ90Sをしようしておまして解像度設定についての質問なのですが、カタログスペック上の以下の記載では1600×1200まで外部出力での解像度設定が可能なのようなのですが、自分では本体ディスプレイと同じ1366×768までしか表示できません。
文字がぼやけてしまって余計に目が悪くなりそうです。
どのようにすれば1600×1200の解像度に変更できますか?
またメーカーの推奨する1920×1080の解像度にするにはPCを買い換えるしか方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950(チップセットに内蔵)
利用可能な全グラフィックス
解像度:WXGA 1366×768ドット
表示モード 本体ディスプレイ:(1366×768)
外部出力 アナログRGB接続:(1600×1200)
書込番号:11287103
0点
どのような表示方法での利用を考えているのでしょう?
現在の画面と同じ物を外部ディスプレイに表示するや、外部ディスプレイを拡張デスクトップとして利用するなどいくつかあります。
私は仕事でWinXPのノートでは拡張デスクトップとしてよく使用しています。
最初に拡張デスクトップとして使用するように設定し、画面のプロパティで外部ディスプレイを選択、解像度変更で適正解像度へ変更です。
以上の設定でそれぞれの解像度で表示され、広々と使用できます。
(Vista搭載機種のようなので、設定方法は読み替えてください)
フルHD解像度に関しては、カタログで1600×1200となっている以上不可です。
ましてやアナログRGBの出力対応表に16:9の解像度がありませんね。
このディスプレイは16:9ディスプレイなのでそもそも・・・と言う話ですが。
外付けグラフィックカードと言う物も在りますが・・・場所もとりますし、それだけのために購入はもったいない。
ノートPCだけで実現したいのであれば、買い換えるしか無いようにも思います。
中途半端な回答ですが参考になれば。
書込番号:11287980
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/05/13 15:22:05 | |
| 5 | 2011/05/28 21:57:14 | |
| 15 | 2010/06/24 1:12:24 | |
| 0 | 2010/05/31 23:28:25 | |
| 12 | 2010/05/30 15:35:10 | |
| 0 | 2010/05/26 2:36:22 | |
| 3 | 2010/05/24 10:33:28 | |
| 0 | 2010/05/14 17:40:38 | |
| 0 | 2010/05/13 12:39:23 | |
| 6 | 2010/05/12 10:39:17 |
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D [23インチ]」のクチコミを見る(全 983件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





