S305
Bluetoothに対応したネックバンドスタイルのヘッドセット。市場想定価格は7,980円

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2010年1月20日 02:28 |
![]() |
3 | 1 | 2009年11月16日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本製品と、プラネックスのBT-MicroEDR1Xを購入しました。
私は スカイプで使用しようと考えています。
プラネックスのソフトを起動して、新しい接続の追加ウィザードにて
デバイスの検索には正しく引っかかって表示されます。
しかし<次へ>をクリックし、ペアリング作業が始まるとしばらくして別窓が表示され<サービスの検出に失敗しました>となります。
ちなみに、プラネックスのレシーバーは同じものを2個購入しパソコンAとBに装着して使用していますが、いずれのパソコンでも接続が確立できません。
ヘッドセットの方は携帯電話とは正しく接続できたので不良品ではないと思います。
同じ商品と思われるものを使用して接続ができている方が居るのは数件ネット上で確認してから購入したのですが。。。
オプション設定から色々いじってみたり出来る限りのことは試してみたのですがうまく行きません。
どなたか、わかる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
0点

Sky1026さん、こんにちは。
(おそらく外しているとは思うのですが)お使いのパソコンのOSはWindows 7でしょうか。
もしそうだとすると、下記のページからWindows 7対応版のドライバとユーティリティソフトを
ダウンロードしてインストールされてはと思います。
「ダウンロード BT-MicroEDR1X」
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-microedr1x.shtml
書込番号:10791331
0点

カーディナルさん こんにちわ
回答有難うございます!
2台のパソコンが有りますが両方共に セブンでは有りません。
XPとビスタを使用しています。
OSは両方共アップデートしているので共に最新になっていると思います。
リンクアドレス先に有ったドライバ<XP用・ビスタ用>をダウンロードしてみましたが
製品に付属のCDに入っているドライバと全く同じ物ですね。
ちなみに接続設定の画面はこの様な感じです。
PINコードの問題かな?とも思ったのですが、ここでエラーが出ずに次の画面に進めた際に初めてPINコードの入力が可能になるので
それ以前で弾かれると言うことは恐らく違うのかなと思います。
書込番号:10791384
0点

Sky1026さん、こんにちは。
Googleで検索してみたところ、下記のページのQ&Aがヒットしました。
アダプタは質問者・回答者共にBT-MicroEDR1Xではないのですが、
起こっている症状は同じですので参考になるのではないかと思います。
「Corega | 言葉ゴニョゴニョ」
http://wordsequence.com/items/Corega/
ページ中ほどにある「Coregaに関連するQ&A」の3番目です。
書込番号:10791659
2点

カーディナルさん 有難うございます。
リンク先のページはアクセスする度にやや内容が変わるサイトで
何度かアクセスを繰り返すとご指摘のQ&Aが表示されました。
その内容に従った所、見事に通信出来ました。
どうやら最新バージョンの方が対応プロファイルの種類が多いようです。
自分でもかなりの時間検索などして調べたのですが
どうしても、うまく行かなくて困っていたので本当に助かりました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:10792239
0点

Sky1026さん、こんにちは。
無事に問題が解決したとのことで何よりでした。
それにしても書かれたようにどうも癖のあるサイトで、なかなかリンクが貼れず苦労しました>言葉ゴニョゴニョ
コンテンツ的には他もかなり有益そうなのですが…
書込番号:10792287
2点

もし同じ症状で困られている方は以下のサイトから最新版をダウンロードして使用してみて下さい。
http://aps2.toshiba-tro.de/bluetooth/index.php?page=download
上記レスにあるものと同じ東芝のスタックダウンロードページです。
上記リンクからでは辿りにくいので、直接リンクを貼りつけておきます。
書込番号:10811246
4点



PSPGoで使うために本日購入しました。
装着感、音質、取りまわし、その他PSPGoとの相性は文句無しなのですが一つだけ気になることが。
添付されてきたクイックスタートガイド('09'06版)の5ページ(http://www.motorola.jp/hellomoto/S305/manual.pdf)に、「充電中は電源がONになりません」とありますが、なぜか付属の充電器で充電中に通常の操作で電源を入れる事ができ、Bluetoothも問題なく使えてしまいます。
このときインジケーターライトは充電中の赤ランプと音楽受信中の緑ランプが同時に点灯しているのですが、これは正常な動作なのでしょうか? 充電がしっかり出来ているのか心配です。
他にS305をお持ちの方はどうでしょう?
1点

僕のも試してみましたが、おっしゃるとおり充電中でも、電源が入りました。
使用も可能のようですが、携帯電話と同じで充電池はリチウムイオンだと思われるので、充電中の使用は避けたほうがよいと思いますよ・・(充電池の寿命が短くなりますし、お隣の国では携帯電話の発火の事故もありましたしね・・)
書込番号:10483535
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





