WACHSEN BA-100 Angriffライフオンプロダクツ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年6月21日 21:45 |
![]() |
4 | 8 | 2011年8月14日 08:22 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月9日 23:18 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月2日 01:10 |
![]() |
1 | 4 | 2011年8月1日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月17日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff
本日AmazonにてBA-100 Angriffを購入して来ました。
ドッペルの202とどっちにするか迷ってましたが
青乱雲さんのレビュー見てこちらに決定しました。
そこで自分でも改造していくつもりで
パーツもここのレビュー参考にピックアップしてるのですが
フェンダーの情報はなかったのでみなさんに聞きます。
BA-100 Angriffに取り付けれるフェンダーで見た目重視の物でお勧めのが
何かありましたらお教え下さい。
一応雨の日には乗るつもりはありませんが・・・。
0点

@あなべるさん、こんばんは!
"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"の中で、本掲示板で紹介されたフェンダーを含めて若干、紹介しています。何かの参考となりましたら・・
書込番号:13153075
2点

青乱雲さん、おはようございます。
maniac読んできました
すみませんフェンダーの部分読み飛ばしてたみたいです^^;
FI-115FR良さそうですね!
脱着も簡単そうだし、見た目も悪くないです。
ありがとうございました。
参考情報で、
リアライトのTL-LD130RがAmazonサービス対象外になり
変わりにLED5連のTL-LD150Rが1103円(6/20現在)がお勧めです。
ハンドルステムのKALLOY Black Adjustable Quill Stem(60deg / 110mm / 25.4)は
eBay[セカイモン]で落札した場合
円相場81円で落札価格+送料で5500円ほどになるようです
どうしても送料のほうが高くなるのはしょうがないですね^^;
塗装出来る人はB-313にした方が簡単に購入でき安価でお勧めかもですね。
書込番号:13154626
1点

@あなべるさん、こんばんは!
FLINGERのFI-115FRは下記の板でEudyさんに教えていただいたものです。(私は折り畳み優先で必要最小限の取り付け部品としていて泥除けは未取り付けのため・・)
価格.com - 『工夫次第で、自分らしく楽しめる自転車。』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12222516/
参考情報ありがとうございます。
> 塗装出来る人はB-313にした方が簡単に購入でき安価でお勧めかもですね。
これ、ありですね!
書込番号:13161020
0点



折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

yonesuke.jpさん、
アジャスタブルステムを使って低く構えた姿勢としたオールブラック、渋くていいですね!!
書込番号:13147004
1点

青乱雲さんこんにちは。
ありがとうございます。黒にして一段とマットブラックの良さを感じます。
ド素人ながら青乱雲さんのおかげで自転車を楽しめております。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:13147607
0点

初めて書き込みさせていただいています。
私も先日BA-100のお仲間入りさせていただいたものです。
きっかけは青乱雲さんのレビュー&カスタマイズ情報でした(^ー^)
と、申しましてもまだ、画像やパーツレビュー出来るほどカスタマイズできていませんが。
ここに書き込みさせていただいたのは、 yonesuke.jpさんのオールブラックが渋いなと思ってのことですが、ワイヤーはともかくVブレーキも交換されているんでしょうか?それとも塗り直し?
こちらに投稿されている、数々のBA-100を見ていると目の毒になっていけませんw
これから少しずつ、弄って行きたいと思います(ほとんどは諸先輩の真似になってしまいそうですが^^;)
書込番号:13152760
0点

招猫さん、こんばんは!
yonesuke.jpさんのオールブラックとか、「シフターをトリガーシフターに交換しました」のapapayaさんのトリガーシフターとか、「こういう方法があるんだ」と色々、カスタマイズの方法を教えていただいている感じです。
自分の乗りやすいようにカスタマイズすると「自分の自転車」という感じが強くなってきます。安全第一で是非、楽しんでください。
(yonesuke.jpさんからお返事があるかと思いますが、写真から見るとVブレーキも・・)
書込番号:13153011
0点

招猫さんこんにちは、
Vブレーキもシマノに交換しました。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/01/item20600100154.html
個人的な感想ですが、最初は色目的で交換しましたが、今はブレーキの効き
の方でとても満足してます。
いろんな人の自転車を見るだけでも楽しいですよね。是非招猫さんのも見せて
くださいね。
書込番号:13154287
1点

青乱雲さん、yonesuke.jpさん
お返事ありがとうございます
青乱雲さん
私が購入しましたのも、青乱雲さんのBA-100の特徴、調整と改造などの解説書PDFを熟読させていただいて、気持ちを抑えきれなくなったからです(笑)
あの解説書がなければBA-100は買ってなかったと思います。
yonesuke.jpさん
やはり交換されていたのですね!
具体的なリンク先もありがとうございます!
ノーマールと比べると剛性などもかなり違うでしょうね
現在の状況は青乱雲さんの情報をもとにハンドル廻りのカスタマイズ、サドル、ペダルくらいしか交換していません。
7速化やシフター交換も興味がありいつか交換しようと目論んでいます(^^)
その際はお目汚しの画像をアップさせていただきたいと思います
これからも皆さんの魅力的なBA-100を楽しみにしています
書込番号:13154326
0点


yonesuke.jpさん、
>> 7速化にして、とりあえず頭に描いていた改造ができました。
トリガーシフター化してグリップも交換されたようですね。また、ペダルも折りたたみのものから踏みやすい一般的なものに・・。
走りやすくなったことがイメージできます。
>> 次は走る方で楽しみたいです。
これが本来の目的ですものね!
まだ、暑い中、熱中症対策をしてお楽しみください :)
書込番号:13371846
0点



折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

現在使用しております。
取り付け及び使用可能ですが、小径の32hのためスポークとスポークの間が狭く、若干鍵をかけにくいと感じる場合もあるかもしれません。
書込番号:13111062
1点



折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

長真さん、
これは是非、フレームに黄色で縞模様を塗装しなければ・・。
さて、付け根からコクコク音、ボールベアリングの玉押しが緩んでいるということはないでしょうか?
----------
自転車のヘッドセット
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/headset.html
書込番号:13077200
0点

青乱雲さんの指摘どおり 玉押し部分からフレーム部分がずれて
コクコク音がするように思います。調整したいのですが工具がなく
できないので 工具を購入しだい締めてみます。
フレームの虎模様の件ですが 黄色のカッティングシートでしようと
したら それだけはやめてと娘に言われたのであきらめました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:13079161
0点

長真さん、
黄色のカッティングシートの件、残念でしたね。
玉押し部分の調整、微妙な隙間の調整となりますので、少しずつ加減を見て調整されるのがよいかと思います。
書込番号:13081026
0点



折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff
自分で自転車を買おうと思うのは初めてなのですが
前に乗っていた通学用の電動自転車が
勝手に回生充電モードになったり、ギアが潰れてしまったので
買い換えようと思い、手に届く値段であることやデザインに惚れて
購入を考えています
質問なのですが
恥ずかしながら身長が155cmしかないのですが
サドルを下げれば乗れるでしょうか?
赤信号等ではサドルから降りた状態で静止するつもりです
ロードバイク?だかを少し乗ったことがありますが
漕いでいる最中、足が垂直になってものすごく漕ぎにくかったです^^;涙
あと、荷物の持ち運びはリュックにしようと思うのですが
雨の日やリュックでは限界を感じるようであれば
後付けカゴでも付けたいのですが・・・
デザイン性が落ちるのは承知なのですが
取り付け可能でしょうか??
とにかく初心者で、どのような質問をしていいのかも分かりませんが
よろしくお願いしますm(__)m
0点

折りたたみ自転車に限りませんが、自転車を通販で買うのはやめておいたほうがいいと思います。やってもいいのは不具合があっても自分で解決できるような人だけです。
よほどひどい店でない限り、自転車屋では最低限の調整をしてくれますし、後で不具合があったら無料で直してくれる店も多いですが、通販で買った場合、クレームを入れても売りっぱなしである可能性もありますし、送り返したるするのにもお金がかかります。
もし、身近に自転車に詳しい人がいて丁寧に教えてくれる人がいるのでなければ機種に関係なく自転車店(勿論技術は店により違います)で購入することをお勧めします。
書込番号:13070769
0点

サドルの高さは最低77cmです。
http://www.b-grow.com/wachsen/ba-100/
安くてかっこよくて、まあいい自転車だと思いますが、
構造上、サドルはあまり下げられないようです。
身長が低いと、ちょっと辛いかもしれませんね。
ネット販売でも、組み立て・微調整や
防犯登録までやってくれる自転車屋さんがあります。
購入時に条件をよく見てください。
「売るだけ」の店舗だと、とりあえず安価でも、
結局届いてからお金がかかるかもしれません。
書込番号:13075583
1点

イオ吉さん、
BA-100 Angriffのサドルを一番下げると地面から座面までの高さは約68cmとなります。ただ、これではサドルが低すぎてサドルに座ってペダルが回すには無理な姿勢ですね。
お書きになられているように、自転車は乗車していて膝に無理のかからない姿勢にサドルの高さをセッティングして、停車時はサドルからお尻を外して脚で立つのが基本姿勢となります。
スポーツ車的なセッティングにする場合、標準のシートポスト、サドルの組合せで股下長760mmまで対応となり、身長からの心配はないと思います。
荷物を車載する方法として本自転車の他の掲示板で紹介されている方がいらっしゃいますのでそちらをご参照ください。
書込番号:13077119
0点



折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff
アパート2Fの部屋に保管し、必要時に使用することを前提に、安くて軽い折り畳み自転車を探しています。
現在の候補は、WACHSE BA-100 AngriffとDOPPELGANGER 232 H2O です。
そこで、お持ちの方に質問なのですが、折り畳んだ時に自立はするのでしょうか?
部屋保管のため、このポイントは結構大きいです。
良い保管方法も含めてご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

私は震災後、青乱雲さん他みなさんのクチコミを見て購入しました。
まだ10回程しか乗ってませんが、イヂっても乗ってもとても楽しいです。
私も2階まで持ち上げて部屋で保管しています。
ちょっと自立させてみました。
自立するにはするのですが、位置決めがちょっと面倒なうえに不安定で倒れそうです。
ハンドルを畳むと、畳んだ方へ倒れてしまい自立は無理でした。
私の場合はBB下のプラスチック部をオイル缶の上に載せてます。
ドアの鍵を開ける時なんかにも、同様にプラスチック部を階段の1段目に載せてます。
参考になれば幸いです。
書込番号:13069544
0点

折り畳む際に、前輪と後輪の間隔を広めに取ってハの字状にすれば、問題なく自立します。
但し、安定感は無いので、ぶつかったり地震等で揺れれば転倒してしまいますので、ハンドル側を壁際になるように置いた方が良いです。(倒れても壁にもたれ掛かるだけで済む)
私はこの置き方で室内に保管しています、ご参考まで。
書込番号:13072185
0点

☆はっちぃ☆さん、四十前さん、ありがとうございます。
投稿後にもいろいろ調べましたが、このものに係わらず構造上安定して自立させられるものはないようですね。
皆さんのアイデアも参考にして、何か自作してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13073298
0点

>>☆はっちぃ☆さん
すれ違いかも知れませんが、写真のBA-100に付けられているタイヤを教えていただけませんか?
タイヤを取り替えようと思っていますが、ちょうど良い価格でのタイヤが見つからなくて困っています…。
書込番号:14693920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)





