WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:折りたたみ自転車 タイヤサイズ:20インチ シフト数:6段変速 フレーム素材:アルミ 重量:13kg WACHSEN BA-100 Angriffのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WACHSEN BA-100 Angriffの価格比較
  • WACHSEN BA-100 Angriffのスペック・仕様
  • WACHSEN BA-100 Angriffのレビュー
  • WACHSEN BA-100 Angriffのクチコミ
  • WACHSEN BA-100 Angriffの画像・動画
  • WACHSEN BA-100 Angriffのピックアップリスト
  • WACHSEN BA-100 Angriffのオークション

WACHSEN BA-100 Angriffライフオンプロダクツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月

  • WACHSEN BA-100 Angriffの価格比較
  • WACHSEN BA-100 Angriffのスペック・仕様
  • WACHSEN BA-100 Angriffのレビュー
  • WACHSEN BA-100 Angriffのクチコミ
  • WACHSEN BA-100 Angriffの画像・動画
  • WACHSEN BA-100 Angriffのピックアップリスト
  • WACHSEN BA-100 Angriffのオークション

WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WACHSEN BA-100 Angriff」のクチコミ掲示板に
WACHSEN BA-100 Angriffを新規書き込みWACHSEN BA-100 Angriffをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 apapayaさん
クチコミ投稿数:15件

SL-M310-7

BA-100

スプロケットをMF-HG50-7互換の11-28Tに交換し、シフターをシマノのSL-M310-7に
交換しました。併せてグリップも交換しました。
トリガーシフターだと好みのグリップに交換できて
グリップが握りやすくなって良いです。

書込番号:13037884

ナイスクチコミ!1


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/05/22 18:12(1年以上前)

apapayaさん、
私のBA-100は安直にグリップシフトを7速のものに交換で対応してしまいましたが、グリップ選択の自由度も高まることからこの方がいいですね。
紹介ありがとうございます。(また、改造熱が出てきました。)

書込番号:13039275

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/11 21:35(1年以上前)

SL-M310-7RとPRO XC SLIM GRIP

SL-M310-7Rの取り付け状況

apapayaさん、
刺激されて、私もSL-M310-7Rを入手して交換しました。暗くなってしまったため、試走と調整は明日ですが、グリップシフターではポジションの制限のあったのが、トリガーシフターに交換したことでこの制限がなくなることから快適性アップは間違いなしです。

ありがとうございました。

書込番号:13119722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/12 00:13(1年以上前)

古い記事への書き込みで恐縮です。

質問ですが、6速ギアのままで、7速シフターの採用は可能なのでしょうか?

書込番号:14795477

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2012/07/12 21:45(1年以上前)

真夜中の釣師さん、

>質問ですが、6速ギアのままで、7速シフターの採用は可能なのでしょうか?

リアディレイラーは6/7速に対応しますが、シフターは6速ギアならば6速シフター、7速ギアならば7速シフターにする必要があります。

書込番号:14798890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/07/13 07:57(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14800321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/07/13 09:36(1年以上前)

>6速ギアのままで、7速シフターの採用は可能なのでしょうか?
シマノ6速レボシフトから7速レボシフトへ交換して6速で使うのは可能だと思います(スプロケのギアの幅が同じなので99%使えるはず、1速は使わないことになります)

スラムなど他メーカーへの交換とかラピッドファイアータイプは微妙かもしれません。やってみないとわかりません。できると書いていてもダメなことも多いので、最後は実際にやって改造調整して使っていくしかありません。

シフトは800円位なので買って実験してみてください。

書込番号:14800584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/07/15 08:17(1年以上前)

ボス式は7速でいろいろ幅が異なるのがあるみたいなので上で書いた99%いけるというのを訂正します。実際にやってみないとわかりません。参考データをアップします。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/sprocket789/oldsprocetsize.html

書込番号:14809242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪のブレ、変速機とブレーキの調整

2011/05/15 14:13(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:22件

昨日Amazonから届き、さっそく試乗してみたところ、
いくつか気になった点がありましたので、改善策をご教示いただけると幸いです。

1.前輪のブレが気になる(回転させるとタイヤの溝が1〜2mmほど左右に揺れる)

2.ギアが飛んでしまう?(1段目から順に回しても6の表示の時にギアが切り替わらず実質5段ギアの状態。どこかで飛び越してる)

3.リアブレーキの効きが甘く感じる

以上の3点です。
自転車に持ち込めば話は早いのですが、転居先で馴染みの店が無いので、
できることは自分でやってみようと思い、質問させていただきました。

自転車整備の知識と経験は無いのですが、この機会に自転車と触れ合おうと思いますので、
よろしくお願いします。

書込番号:13011167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/05/15 18:11(1年以上前)

ミニベロ持ってはいませんが、

1 についてはフレ取り台が必要ですし、
2 については原因がチエーンの場合やディレーラーやケーブルの調整による場合などいろいろあるので、この際馴染みの店にする信頼出来る店を見つけるのが良いでしょう。

3 は、これくらいは自分で調整出来るようにならないと...

調整ネジが付いていれば、インナーワイヤーが張る方向に回します。
付いていないなら、インナーワイヤーを止めているナットを緩めて、ワイヤーを引っ張りながら締め直します。

一発で良い感じになっていなければ、ブレーキ掛けてみて良い感じになるまで何回かやり直します。

書込番号:13011889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/05/15 21:13(1年以上前)

1.タイヤのみの振れなら面倒なので放置。(タイヤ自身がまともに成型されてなければ直りません。)
  ホイールが振れている(ブレーキシューを基準にします)のならこちらを参考に。
  http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-spoke.html
  本来は振れ取り台で行う作業ですが、自転車を逆さまにして行えば横振れだけならイイセンまでは行きます。
  縦ぶれが出ていると、振れ取り台なしではかなり厳しいかも(全体調整になるので)知れません。

  ニップル回しは、これかな
  http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item32004000010.html
  但し、自分のホイールのニップルにあった物を選択しましょう。

  振れ取りは、根気が無いと駄目(ちゃらんぽらんにやると、振れが酷くなって手がつけられなくなります。)なので自分に、この作業は合ってないと思ったらすぐ止めましょう。

2.リアディレイラの調整はこっちを参考に
  http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html
  大概は5番目に書いてある調整ボルトを回す事で直ります。

3.ブレーキはブレーキレバー側に調整螺子が付いています。
  調整螺子を回せば多少改善可能かと思います。
  ですが・・・元々ちゃちいブレーキが付いているのAlivioあたりのブレーキに代えるとガツンと効くと思います。

こちらでも参考にして頑張ってください。
http://www.minami-nagareyama.org/editor/WACHSEN_BA100-maniac.pdf

書込番号:13012556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/19 15:36(1年以上前)

返信が遅くなりましたm(_ _)m
ニ之瀬越え様、ありがとうございます。
紹介していただいたサイト、非常に参考になりました。
さっそくチャレンジしてみたいと思います。
無理そうなら最寄の自転車屋さんに頼みます。

ツキサムanパン様もありがとうございました。

書込番号:13026511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カゴを取り付けたいのですが…。

2011/04/08 14:19(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:3件

通学用に購入しようと思っています。
教科書等を入れるカゴを取り付けたいのですが、こちらの商品でそれは可能ですか?
また、もし取り付けておられる方がいましたらオススメのカゴも教えていただけましたら幸いです。

書込番号:12873098

ナイスクチコミ!0


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/04/11 00:27(1年以上前)

イエロータコスさん、
下記の板でよしゅろしゅさんが、RIXEN & KAULのアダプターでTIMBUK2のメッセンジャーバッグをハンドルマウントした例を紹介されています。(下記URLアドレス)

RIXEN & KAULのWebサイトもあわせて下記に紹介します。

ハンドルに取り付ける場合、ブレーキワイヤと干渉しないようにこのようなアタッチメントが必要だと思います。

他にVブレーキの固定部とフォークの根元の穴を利用してつけるものなどが、吉田商会のカゴ自転車バスケットのWebサイトで紹介されています。

参考までに

----------
価格.com - 『安価で丈夫。 カスタムにも最適です!』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12463014/

RIXEN & KAUL
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/

カゴ自転車バスケット(CYCLE YOSHIDA)
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/basket_menu.htm

書込番号:12883228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/11 12:20(1年以上前)

青乱雲さんこんにちは。
貼られたURLと過去ログも見させてもらいましたが、奥深い世界ですね。
たかが自転車と侮っていました。
パーツもたくさんの選択肢があるようですし、改造するのが楽しみです。
参考にしながらいろいろな組み合わせを試して、快適に乗れる組み合わせを見つけていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12884282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

WACHSEN BA-100 Angriff Maniac の改訂4版発行

2011/02/23 22:18(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

WACHSEN BA-100 Angriff Maniac

スレ主のBA-100の現在の姿

BA-100の特徴、調整と改造などを解説する「WACHSEN BA-100 Angriff Maniac」、タイヤを20×1.75から20×1.50へ交換した記事、BA-101、BA-102の兄弟モデルの登場、適用股下長に関する補足説明、図番の誤りなどを訂正して第4版をまとめました。下記のWebサイトからpdfファイルとしてダウンロードできます。(『BA-100 Angriff を前傾姿勢のライディングポジションに改造』の板で本小冊子を紹介しましたが、わかりやすいように板を立てました。)

--------
"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac (4th ed.)"
http://www.minami-nagareyama.org/editor/BA100maniac.html

書込番号:12698058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/02/23 23:12(1年以上前)

青乱雲さんこんばんわ。
いつもこの自転車を探しているのですが、店頭で扱っているところはありませんねえ。

書込番号:12698364

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/02/23 23:38(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、こんばんは!

下記の板でEudyさんが

>> 私が今回注文した所は、メーカーから送られてきたものをいったん梱包を
>> ほどいて、検品してくれて、更に同時注文の「泥除け」などのパーツを付
>> けてくれるという。(その後、再梱包して、こちらへ送ってくれる)=勿論、
>> その分の送料はかかるけれど、それは安心料だと思います

として自転車通販 ビックスラボを紹介されていました。
冒険してみるのも手かもしれませんね。

----------
価格.com - 『工夫次第で、自分らしく楽しめる自転車。』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12222516/

WACHSEN BA-100 Angriff  (自転車通販 ビックスラボ)
http://bixlabo.co.jp/SHOP/BA-100Angriff.html

書込番号:12698536

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/20 21:43(1年以上前)

 私のBA-100 Angriffのハンドルまわりの改造に用いたクイル径25.4mmのアジャスタブルタイプのハンドルステムBHS-22Q HIGHSIX Q(突出し長115mm)は生産終了となり入手困難です。そこで"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"で代替品としてコンフォートアジャストステムB-313(BAZOOKA、コラム径25.4mm、サイズ100mm)、KALLOY Black Adjustable Quill Stem(60deg / 110mm / 25.4)を紹介しています。
 ロングシュレッドレスコンバーター エクステンダーBHP-21(25.4mm-28.6mm、参考重量221g、BBB)は180mm長(インサート部分は最低85mm)で、これとアジャスタブルタイプのアヘッドステムBHS-22 HIGHSIX(参考重量274g、突き出し長110mm、BBB)を組み合わせれば、ほぼ、BHS-22Q HIGHSIX Q(445g)の代替ができそうです。(エクステンダー部はアルミ金属色となり、50g程度の重量増となります。)
 この内容を反映して改訂4版の小改訂を行いました。

----------
ライトウェイ-BBB ヘッド小物 エクステンダー BHP-21
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/506012.htm
ライトウェイ-BBB ステム ハイシックス
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/681301.htm

書込番号:12801714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 14:39(1年以上前)

今回の地震で都内のオフィスから帰宅出来ず(自宅まで60〜70km)、かねてから考えていた置き自転車として 積乱雲さん他のご意見を参考にさせて頂き購入しました。 自分用自転車の購入は10年以上ぶり。 30年ほど前にMiyata LeMansで何回か行った輪行の、懐かしい記憶を思い出しました。
到着・開梱後すぐに家の周りで試乗、ほぼ無調整でOK。 サイクルメーターも付け、同時に購入した輪行バッグに梱包、でも非常用として使わずに置いておくのがもったいないようで、パンク修理をサボっている自宅のMTBの置き換えになってしまうかもしれません。 ひょっとすると小学生の子供用に使える?と欲を出しましたが、流石にハンドルが遠すぎNG。 子供バージョンがあったらすぐにまとめて購入したいところです。改造にはまると困るので(!)ノーマルでいきたいと思っていますが、まずは良い買い物が出来たと思います。

書込番号:12820497

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/25 19:55(1年以上前)

fantagy_papaさん、ご購入おめでとうございます。
現在、私のBA-100、ハンドル周りの交換とサドルの交換により、30kmならば日常的に楽にこなせます。ただ、オリジナルのままだとお尻の痛さとの闘いとなるかも・・、と悪魔のお誘い・・。

置き自転車とされる場合はポンプもお忘れなく。(「置き自転車」という言葉、更衣室のシャワーを使いながらプロジェクト室に寝泊まりし、スプルティーフを持ちこんで本来の用途でない夜食調達のためのコンビニ通いに使っていた時代を思い出してしまいます。)

書込番号:12821300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 21:12(1年以上前)

青乱雲さま、ご報告忘れておりました。 先週末に入ったキャンドゥにてたまたま見つけた、ハンドポンプ+リアLEDライトを計210円にて購入しておりました。(それにしても、ポンプが105円で買えるとは... ) 結構微妙に漏りますが(!)空気は一応入りました。実際にはダイソーで105円で購入出来るスプレー式の空気入れの方が使えるかもしれません。 あとはトゥクリップもつけたいかな、それと...と はまらないように自制しています。 次なる最大の問題は、いつ職場に、どうやって満員電車で運ぶか.....

書込番号:12821537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 WACHSEN BA-100 Angriffの満足度1

2011/03/28 22:14(1年以上前)

私も置き自転車として、こちらの皆さんのご意見を参考に BA-100 を購入
しました。マットブラックの塗装が、とても 16,000円程度の自転車には
見えず良い質感ですね。(アクセントのレッド部分をあえてブラックにすると、
DAHON Speed P8 (2010) や Mu Uno っぽく見えるかも?)

フロント 52T、リア 〜14T のギア比も、自分にはちょうど良かったです。
リムの段差によるブレーキ時の振動も、届いた製品には問題ありません
でしたが、シートは 10km 程度の乗車でもお尻の痛みがあったので、自分は
アセンシアのコンフォートサドルにしてみました。(まだ届いていませんが)

ショップも皆さんのクチコミからビックスラボさんを選択してみましたが、
以下のような理由からこちらは満足度が低かったです。(他にも置き自転車
目的の方が多く、注文が殺到しているのかも知れないですね)

・在庫ありという事で注文したが、HP に書かれた納期で届かなかった。
→ こちらから発送予定日の問い合わせを行わないと、何の連絡もなし

・1,890円を払って代引にすると、各部調整済みで出荷してくれるとの事だが。
→ 届いたまま乗り出すと走っているうちにシートポストが下がってくるし、
ベルもぐらぐらしていた。このくらい簡単に直せますが、それだったら
メーカー直送にして送料無料の方が良かったかも

・同梱のLEDライトが、発注時と違う品番のものになっていた。
→ 問い合わせるとメーカーに送ってくれとの事。しょうがなくヤマト便の
着払いでメーカーへ送ると、その2日後に佐川の着払いにしてくれとの
連絡が。(もうとっくに送ってるよと)

という事で販売店絡みの問題はありましたが、BA-100 自体は気に入っています。
ちょっと置き自転車にしてしまうのがもったいない位ですね。

書込番号:12833530

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/28 22:37(1年以上前)

Koji_June14さん、ご購入おめでとうございます。
東北関東大震災の影響で、お書きになられたように置き自転車の用途に平常時を大幅に上回る需要が生じてしまったようですね。
リムの段差はなかったとのこと、よかったですね。
BA-100 Angriffのフレームのデザインはダイヤモンドフレームと大幅に異なりますが、重要なジオメトリはコンフォート車などとほとんど同じです。置き自転車としての必要が薄れたら、是非、輪行などの用途にも活用してください。

書込番号:12833651

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/29 08:18(1年以上前)

 先のコメントで「重要なジオメトリはコンフォート車などとほとんど同じです」と書きましたが、言葉不足でした。ハンドルステムを交換して前傾姿勢の乗車ポジションとした場合のことです。

書込番号:12834854

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/04/07 12:50(1年以上前)

 BA-100 Angriffの兄弟車種のBA-101 WeiBの下記の板で素麺ちゃんぷるさんとサドルのポストのシートチューブへの挿入長を示す指標より長く引き出して使うことについてのやりとりがあり、ポストの概略の構造計算をしてみました。
 本板で最初に紹介のWebサイトでこれをまとめた『BA-100 Agnriffのサドルのポストの構造計算』のpdfファイルをダウンロードできるようにしました。素麺ちゃんぷるさんと同じ悩みをお持ちの方の参考となれば幸いです。

----------
価格.com - 『楽しい自転車』 WACHSEN BA-101 WeiB のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221579/SortID=12840037/

書込番号:12869106

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/12 17:09(1年以上前)

 価格コムのapapayaさんの『シフターをトリガーシフターに交換しました』という書き込みを見て、単純に6速のグリップシフターを7速のものに交換しただけで満足していた自分に気付かされました。
 早速、トリガーシフターSL-M310-7R (SHIMANO)とグリップの交換をしました。この内容を反映して"Wachsen BA-100 Angriff"の第4版fバージョンを発行しました。

----------
価格.com - 『シフターをトリガーシフターに交換しました』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=13037884/

書込番号:13123304

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/16 00:01(1年以上前)

トリガーシフターへの交換状況

 トリガーシフターに交換した写真を紹介します。
 トリガーシフターに交換してみて改めて、次のグリップシフターの弱点に気づきました。

1) シフターのためにグリップ部の長さが70mmと不十分で、グリップを握る位置の制約から乗車姿勢も制約される
2) しっかりグリップを握ろうとシフターの部分も握ると(私のように平気で未舗装路に入る人は)振動でギアシフトの誤操作の可能性がある
3) グリップの選択肢が少ない(標準で付属のものは硬質で手に振動を伝えやすい)

書込番号:13137211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WACHSEN BA-101 WeiB, WACHSEN BA-102 Schwarz について

2011/01/26 08:58(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

ある方からメールで「HANWA LTD.から新製品としてBA-101が出ている」との情報をいただきましたので紹介します。

Webの写真や記載事項などの情報からBA-100と次の差が読み取れます。

・色違い
  BA-101 WeiB:フレームの白とフォークの黒の組合せ、
  BA-102 Schwarz:フレームの黒とフォークの白(サドル、タイヤも白)の組合せ
・ライト、ワイヤーロック、着脱可能なフェンダー付
・折畳みペダルではない、ノーマルなペダル

商品企画として初めて自転車を買う女性を強く意識したもののようですね。
ノーマルのペダルの方が乗りやすさの点で優れていることから個人的にはよいと思います。

HANWA LTD. 弊社製品のご紹介 wachsen
http://www.b-grow.com/wachsen/

書込番号:12562474

ナイスクチコミ!0


返信する
yone-sinさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/26 21:59(1年以上前)

あ、それ私ですね(笑)

青乱雲さんの挙げられた相違点の他は、基本的にはBA-100とは変わらないと考えてもよろしいのでしょうか?
そうだとしたら、改造のベース車として、青乱雲さんの小冊子のような改造を同様に行うことができるのでしょうか。

書込番号:12565166

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/01/26 23:04(1年以上前)

yone-sinさん、こんばんは
写真を見る限りはBA-100と同じようですので大丈夫だと思います。
私の使ったハンドルステム、入手が困難なようで別の板でcallmequeenさんが紹介されているKALLOY Black Adjustable Quill Stem-60deg / 110mm / 25.4が代替となると思います。

書込番号:12565598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:13件

普段乗りの自転車を探していたところ、青乱雲さんのカスタマイズに影響され、Angriffを購入し、ebayで購入したアジャスタブルステムも準備して、いざ、折り畳みハンドルをフレームから引き抜こうとしたところ、どんなに引っ張っても、自転車を逆さにして折り畳みハンドルを足で蹴っても全く外れません。
もちろん、折りたたみ部分にある固定ボルトは外してあるのですが、いったいどうなっているのでしょうか。
どうやっても抜けないので、プランBとして、折り畳みハンドルを途中で切断し、手持ちのステムを付けましたが、折りたたみ部分の重量を減らせず、見た目もスマートとは言えず残念です。

その他にも、Vブレーキを手持ちの別なものに交換するためにVブレーキを固定しているボルトを回したところ、Vブレーキの台座ごと外れてしまったり、わかっていたとはいえ、安物ゆえのトラブルに見舞われています。(台座をフレームに接着剤で固定することにより、Vブレーキを固定しているボルトのみ外すことには成功しましたが)

愚痴ばかりでもつまらないので情報提供を。
タイヤをパナレーサーニミッツライト20×1.25に交換しました。
重量は160グラムでした。最初についてくるKENDAのタイヤが510グラムでしたので、かなりの軽量化になると思います。
チューブもシュワルベにしたところ、標準チューブより一本あたり40グラムの軽量化になっています。

書込番号:12546999

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/22 22:27(1年以上前)

やはり通販で自転車を買うとリスクが大きすぎますね。この手の自転車ならホームセンターで購入すべきだったと思います。同じ銘柄は無いと思いますが、その方が安心できます。

書込番号:12547033

ナイスクチコミ!1


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/23 00:26(1年以上前)

グリースなどを塗らずにメーカーで強くねじを締めた場合など、斜めウスと呼ばれる
ナットが強く食い込んでいる場合があります。
ボルトを10mmぐらい浮かせたところで、ボルト頭をプラハンマーなどで数回たたくと
食い込みが外れて抜くことができる場合があります。

書込番号:12547707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/01/23 00:33(1年以上前)

callmequeenさん、

>> 折りたたみ部分にある固定ボルトは外してあるのですが

と書かれているのですが、"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"の8ページの図7 BA-100の折畳み機構と折畳み手順の4番目の写真の折り畳み部の開放の中で見える6角穴付ボルト(引き上げボルト)のことでしょうか?
下記のWebサイトで書かれているように引き上げボルトは外すのではなく、緩めて動かない場合はプラスティックハンマーなどで衝撃を与えてウスの噛み合いを外す方法をとります。
参考までに・・。

自転車のヘッド部をグリスアップ 【TAKAよろず研究所】
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820-bicycle-Head/bicycle-head.html

>> Vブレーキを固定しているボルトを回したところ、Vブレーキの台座ごと外れて

ブレーキの台座部分のフォーク側のネジが緩んで外れたということでしょうか?もしそうならばVブレーキの固定ボルト側が硬く締められていたということですね。フォーク側のネジはネジ止め剤で固定ですね。

>> タイヤをパナレーサーニミッツライト20×1.25に交換しました。

軽量化の効果が大きいですね。ただ、少し心配なのが耐久性・・。下記のblogでMETROに適用の事例があり・・。また、使用状況について教えてください。

ネット頭でっかち DAHON METRO を改造する:So-netブログ
http://nyahohe.blog.so-net.ne.jp/index/2

書込番号:12547730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/01/23 19:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
引き上げボルトをハンマーで叩いたところ、折り畳み部分を取り外すことが出来ました。わたしの知識不足でした。ありがとうございます。

青乱雲さんご紹介の、BHS-22Q HIGHSIX Qのブラックがどこも在庫切れで手に入れることができませんでしたので、代わりにebayでKALLOY Black Adjustable Quill Stemを入手し、取り付けました。

BHS-22Qの在庫がない場合のアヘッド化の選択肢の一つとしてお薦めいたします。

パナレーサーニミッツライト20×1.25ですが、試走段階ですので、耐久性などはしばらく乗ってからご報告いたします。
ただ、1.25インチのタイヤはAngriffのリム内径21mmからすると細すぎるタイヤらしく、ぎりぎり推奨外のサイズのようです。
いずれホイールを交換予定ですので、その時に安全のために細いリムにしようと思っています。

書込番号:12551320

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/01/23 20:36(1年以上前)

callmequeenさん、
ステムの件、ご報告いただきましてありがとうございます。"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"を仮にご覧になっていたとしたら解説が不十分だったかなと思い、少し改定したところでした。
KALLOY Black Adjustable Quill Stemの紹介ありがとうございます。BHS-22Q HIGHSIX Qの在庫切れ、私も目にしていまして、黒色はないのですが、コンフォートアジャストステムB-313(BAZOOKA、コラム径25.4mm、サイズ100mm)を昨年の改定で追記しました。KALLOYのステムもWACHSEN BA-100 Angriff Maniac"に追記させていただきます。

>> 1.25インチのタイヤはAngriffのリム内径21mmからすると細すぎるタイヤらしく、
>> ぎりぎり推奨外のサイズのようです。

やはりそうでしたか。20×1.5のリムの適用タイヤは20×1.5と20×1.75と当方、調べていたのですが、先の返信で紹介のMETROを改造されている方も20×1.5のリムに20×1.25のタイヤをつけられているようで「大丈夫なのかなあ・・」と気になっていたところでした。
20×1.5のリムであれば下記のCYCLE HOUSE GIROのものがリーズナブルかなと思うのですが、20×1.25のタイヤ用のリムというと選択肢が狭められますね。

【楽天市場】20インチ組み上がりホイール DEORE 前後輪セット ブラックスポークモデル:CYCLE HOUSE GIRO
http://item.rakuten.co.jp/giro/mbw_115/

 実走やタイヤの状況などのレポート、また、お願いします。

書込番号:12551542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/02/03 21:35(1年以上前)

折り畳みハンドルは無事外れたのですが、今度はクランクが外れませんでしたのでご報告します。
BB交換のためにシマノ純製のコッタレスクランク抜きで作業をしたところ、コッタレス抜きがクランクのスレッド全体の三分の一ほどしか入っていかず、やむを得ずそのままクランク抜きの作業をしたところ、クランクは抜けず、クランクのスレッドのみを破損してしまいました。
走行に支障はないためそれ以上の作業はせず、作業を終了しました。
今から考えるとコッタレスクランク抜きがクランクに十分入らないという時点で、自転車店に持ち込み作業を任せるか、販売店に連絡すべきだったと思います。
それから、リムのつなぎ目の段差が前後ともあり、ブレーキの度にガタガタと不快な音を立てていましたので、ヤスリで段差を削ったところ、だいぶ状態はよくなりました。
現在はTop13Tですが7速化も終了し、速度やポジションに特に不満もなく快調です。

書込番号:12601841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/02/04 18:05(1年以上前)

>Vブレーキを固定しているボルトを回したところ、Vブレーキの台座ごと外れてしまったり
これってアップした写真の1の部分でしょうか?一般的に台座と呼ぶのは、ここではなくフレームとブレーキをつけている部分ですが、ここは溶接されているはずなので外れることはまずないと思います。もしそこが外れたのなら不良フレームで即返品でしょう。

もしVブレーキ本体が壊れたのなら、このテクトロは3流部品なのでこの際simanoに交換した方がいいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/01/item20600100153.html


>クランクは抜けず、クランクのスレッドのみを破損
完成車についてくる安物クランクは破損します。材質が悪く一発でねじが飛びます。クランクと工具の取り付けは手ではなくモンキーかスパナを使ってしめてやった方がいいです。

ねじが飛んでしまったクランクはしかたないので裏側をハンマで叩いて外しましょう。2〜3回叩けば外れます。この自転車は52Tの鉄ギアみたいなのでアルミの少しまともなものに交換すれば、重量も軽くなり走りが変わります。イチオシはホローテックタイプのチェーンホイール。

BB→http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/00/item11700100065.html
クランク→http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/02/item11600100240.html

シングルだとhttp://www.cb-asahi.co.jp/item/39/01/item21600100139.html

スクエアは2300系がコスパいいですね。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/2300series/product.-code-FC-2300.-type-.html
BB→http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item11711300004.html

完組ホイールは406だとリム幅21.8mmで
http://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/mini/9folex_page.htm
リアハブは135mm。いいの作ってください。

書込番号:12605264

ナイスクチコミ!3


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2011/02/04 23:05(1年以上前)

台座っていうかスタッドボルトのことだろう。

書込番号:12606691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 13:05(1年以上前)

ディープ・インパクトさん、asa-20さんレスありがとうございます。

Vブレーキの交換中に外れたのは、スタッドボルトのことです。後輪のVブレーキを外そうとしたところ、Vブレーキをフレームとを固定しているボルトは緩まずに、スタッドボルトのほうが外れてしまいました。後輪の左右ともです。

スタッドボルトは安全のために、通常外れないようにしてあるとの話は聞いておりましたので、簡単に外れてしまったことに驚いた次第です。
メーカーに問い合せましたところ、新品交換は拒否され、メーカー側で点検したのち返送するとの解答を得ましたが、再梱包と発送作業が面倒なので、スタッドボルトを接着剤で固定してそのまま使用しております。
また、後部リフレクターも破損していたのですが、メーカーに問い合せましたところ、完全に無視されたまま今日にいたっております。

所詮安物ですので、細かいことは気にせず乗ろうと思います。

破損したクランクですが、ハンマーで叩いてみることにします。
しかし、BBの交換は正直申しましてうんざりしています。と、申しますのもそれまで乗っていた安物クロスもBBの精度が悪かったのか、私のメンテナンス技術が稚拙だったのかわかりませんが、BB交換時のBBスレッドの破損により、廃車となったからです。
ロードも今まで3台所有し、BB交換も2度しておりますが、そのような事故はいままでありませんでした。

スタッドボルトの件もありますので、この自転車はフレームその他の部品は交換前提で製造・組み立てされてはいないと思います。
特に問題が出ない限り、BBとクランクはこのままで使用しようと思っております。

書込番号:12608840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 13:16(1年以上前)

現在の状態です。

いろいろ不具合もありましたし、ニミッツライトの高圧にリムが耐えられるか不安なので、安全のためにAlexrims DA16ホイールと Deoreハブの注文を済ませ、手組みホイールを装着予定です。

書込番号:12608879

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/02/06 00:08(1年以上前)

callmequeenさん、
価格.comのWACHSEN BA-100 Angriffの下記のクチコミ掲示板でよしゅろしゅさんがDRIVELINE(たぶん、CK13 (52T))のクランクセットに交換されているようですが、うまくいかないものですね。自転車技士の資格試験があるくらいですから・・・。

----------
『安価で丈夫。 カスタムにも最適です!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12463014/
自転車技士のページ(日本車両検査協会)
http://jvia.or.jp/gishi-hp/gishi-index.htm

書込番号:12612125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/14 13:42(1年以上前)

青乱雲さま

>> タイヤをパナレーサーニミッツライト20×1.25に交換しました。

>軽量化の効果が大きいですね。ただ、少し心配なのが耐久性・・。下記のblogでMETROに適用の事例があり・・。また、使用状況について教えてください。

パナレーサーニミッツライト20×1.25に交換してから500キロほど走行したところで初めてパンクしました。小さな金属片がタイヤに刺さったことによるスローパンクでした。ロードバイクなど自転車趣味を始めてから4000キロほどノーパンクでこれまできましたが、出先での初めてのパンク修理となりました。
それから、チェーンリングからチェーンが外れてしまうことが二回ありました。
そうなると、チェーンがチェーンリングカバーとチェーンリングの間に挟まってしまい、取り出して元に戻すのに一苦労です。2回とも、登りの前にローギアにする際に外れてしまったのですが、原因はよくわかっておりません。

書込番号:12895012

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/04/14 21:38(1年以上前)

callmequeenさん、
金属片を拾ってのパンク、これは避けられないですね。(私も昔、折れた釘を拾ってパンクしました。)
 チェーンリングからチェーンが外れてしまうとのことですが、ひとつ考えられるのがシフトケーブルのワイヤの初期伸びによる影響です。自転車店で購入すると「○○kmくらい走ったら整備しますから来てくださいね」といわれますよね。リアディレイラーの取り扱い説明書を参考に、再調整されるのはいかがでしょうか?

書込番号:12896476

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WACHSEN BA-100 Angriff」のクチコミ掲示板に
WACHSEN BA-100 Angriffを新規書き込みWACHSEN BA-100 Angriffをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WACHSEN BA-100 Angriff
ライフオンプロダクツ

WACHSEN BA-100 Angriff

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月

WACHSEN BA-100 Angriffをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング