レクサス HS のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

HS のクチコミ掲示板

(681件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
HS 2009年モデル 170件 新規書き込み 新規書き込み
HS(モデル指定なし) 511件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2019/02/14 18:38(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

スレ主 DIESELcocoさん
クチコミ投稿数:148件

凄く迷って決めました。
嫁は凄く反対していたのですが‥
お小遣いカットで何とか許しが出ました‥泣笑
あまりレクサスの中では人気がありませんが
自分的にはいいと思います。

まだ納車待ちなので
待ち遠しいですね
これから宜しくお願いします。

書込番号:22466226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/14 18:53(1年以上前)

御購入おめでとうございます^_^
仰る通り数あるレクサス車の中では、
"不人気車"へと該当するかも知れませんが、
所謂世間の評価よりも大金を出すオーナー様が満足出来ることが大事ですので、
私も良かったと思います。

納車が待ち遠しいですよね、お手元に届きましたら是非とも末永く大切になさって下さいませ(^^)

書込番号:22466251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/02/18 17:53(1年以上前)

レクサスHSの前期型を探してしています。
レクサスHS中古車って貴重な良い車ですね。
カッコいいですし、中古車だからカッコイイのです。
今後、町中で年数経つごとに見かけるレクサスHSは
光り輝いて見えますよ。

書込番号:23974353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


株価さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 HS 2009年モデルの満足度5

2021/04/07 16:33(1年以上前)

気に入ったレクサスHSが見つかり買われたことが羨ましいです。私はまだです。後期型に絞りましたが、前期型の方が好きです。たまに見かけますがワクワクします。

書込番号:24066783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントサスペンションメンバーブレース

2017/07/16 15:47(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

クチコミ投稿数:45件 HS 2009年モデルの満足度4

前期型を所有してますが乗り心地と突き上げに不満がありWebで調べてたところトヨタ純正部品で一体型のメンバーブレースに交換すると効果があると言うことを知り早速付き合いのあるトヨタディーラーに部品を注文し取り付けしてもらいました。
部品プラス工賃で1万位です。
効果ははっきりと違いが分かります。
ボディにガッシリ感が出て突き上げ感も一ランクは良くなる感じです!
間違いなくオススメの部品です!!
余談ですが、取り付け中に新型カムリを試乗させてもらったのですが低重心で足回りがしなやかで角が無く乗り心地の良さとボディ剛性の高さは相当goodです!
あのボディ剛性と足回りが欲しい(笑)
TNGAさすがです☆

書込番号:21047586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 HS 2009年モデルのオーナーHS 2009年モデルの満足度5

2017/07/17 00:35(1年以上前)

良いですね〜。僕も前期のHSで、フロントサスペンションメンバーブレースなど後期化したいのですが、付き合いのあるディーラーでは後期化関連が一切NGとの事でした。別にお世話になっている民間整備工場もあるので、頼むならそっちかな…と思っています。

うちのはまだ1.5万kmの中古車で、乗り心地も(前の車がひどかったので)けっこう満足しちゃっています。それなので7〜8万kmになってからコイルスプリング・ショックアブソーバーも含めて総取替するつもりでしたが、フロントサスペンションメンバーブレースの交換だけでもそんなに良いなら先に付けちゃおうかなぁ!

新型カムリも良さそうですね。僕はHSの車幅180cm切っているところと、車高が高いところが好きなのですが、同じパワートレーンでES300hとか出たら(HSは廃止方向のようだし)次はそっちなのかなぁと思います。まあHSほど自分にとってベストな車はないので、目指せ100万kmの気持ちで(笑)限界まで乗るつもりです('-'*)

書込番号:21048868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 HS 2009年モデルの満足度4

2017/07/17 18:15(1年以上前)

フロントサスペンションメンバーブレースの取り付けは30分もかからない位なのでお薦めです。
突き上げ感の収束ははっきりと違いが感じられると思います。
巷ではHSは人気ありませんが私もHSをとても気に入ってます。
新型カムリを試乗してみてボディ剛性や足回りは流石に劣りますがHSの内装やアクセルを踏み込んだ時のエンジン音質はカムリの他に現行クラウンHVも試乗してますがそれらよりも上回ります。
レクサス品質を感じます。
ES300Hは良いですね!
私も大事に乗って行きたいと思ってます。

書込番号:21050557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ネオチューン ベリーコンフォートへ!

2014/10/16 19:51(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

スレ主 tera22さん
クチコミ投稿数:8件

タイヤを変更し、しばらく乗っていたのですが、走行時のゆれが気になり、なにか対策は無いものかと調べていたところ、
ショックアブソーバーを変更することで対策が打てるのでは?と思いつき、ショップの方と相談していました。
KYB製へ変更する方向で話をしていたところ、Webで気になるサイトを見つけ「ネオチューン」を知りました。
費用面でも安くすみことから、さっそく試してみることにしました。
ネオチューンの中で、「ベリーコンフォート」にて施工(期間1日)してもらいました。
施工直後、「あまりかわらない?」と感じながらも、走行するうち、まったく別の乗り物に変わったことを実感しました。
突き上げは、タイヤ変更後からほとんどなくなりましたが、施工後は、ゆれの納まりが良くなり、低速時のタイヤの暴れ時以外、皆無?というか全く気になりませんし、この程度がちょうどいいと思える状態へ変化しました。
また、50km前後以上での走行時の乗り心地と操作感は、すばらしいと感じます。
乗り心地の悪さで、いろいろと頭を悩ませていましたが、[タイヤ変更]+[ネオチューン]で、
    もうこれで十分!!
という状態になりました。

※ネオチューンは、施工者によりオイルのブレンド等が変わるので、施工前にどのような乗り味にしたいのかを十分に相談した方が良いと思います。

書込番号:18058715

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/16 20:16(1年以上前)

万が一、これが広告宣伝ならば、ルールに抵触するのではないでしょうか?

ネオチューン関連の書き込みが相対的に多すぎると感じます

書込番号:18058805

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2014/10/16 23:40(1年以上前)

最初はよくあるオカルトグッズだと思って居たのですが
オイルの交換なのですね。
何か懐かしいです。

昔、若かった頃ダートに見せられていました。
でもへたったノーマルではね。
その頃は、カヤバ、コニー位だったかな、何となく
モンローもかすかに、ビリュシュタインはまだ聞こえてこない
一台分で二万少々三万の有れば十分な時代です。
安価ですね今の時代からすれば、でも、それすら
おいそれとは手が出ませんでした。
苦肉の策がオイルの入れ替え。
ストラット型は簡単、分解してオイルには
エンジンオイル使います。
量を入れて組み立て、エアー抜きが一寸しんどい。
知り合いとかも入れて六台位を、結構評判は良かったです。
リアーは非分解型ですから手は出せなかったですね。
いまの技術力なら出来るかな。

オイル粘度、バルブのデーター量が決め手に成るでしょうね。
純正の補修部品より安価なお値段かも?

良いんじゃ無いですか、こんなバッグガレージ的
ショップが有っても。

書込番号:18059710

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2014/10/17 20:14(1年以上前)

あっ バッグガレージではなくバックヤードですね。

書込番号:18062390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/17 22:42(1年以上前)

タイヤ変えないで足だけ変えて良くなったというなら兎も角
タイヤまで変えれば激変するのは当然だよね。

言うほどネオチューンスレが多いとは思いません(何を基準に相対的と言ってるのか謎ですが)。

書込番号:18062990

ナイスクチコミ!2


スレ主 tera22さん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/19 17:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
就職してからトヨタ3台と日産1台の計4台乗り継ぎしまいたが、乗り心地で不満を持ったのは、HSが初めてでした。
この車は、はじめから子供も乗り心地で不満訴えていたので、タイヤの空気を調整する対策をしばらくやっていましたが、(少しは良くはなりましたが・・)なっとくのいく結果までには行きませんでしたので、タイヤを変更しました。
おそらく、同じように悩んでいる方は多いのではと感じております。
今年になり、妻が腰を痛めて(車でなく仕事にて)しまったため、いろいろと悩み、Webやカーショップで調べていました。
車を変えることも考えましたが、せっかく買ったので、もう少し対策をがんばってみることにしました。
ディーラーからは、同じようなことを相談される方が多いようで、「レクサス純正では対策が無いので、他社製の減衰調整機能を備えたショックアブソーバへ変更をすること」を勧められました。
ネオチューンの費用は約6万円程度と、ショックアブソーバへ変更することを考えると安めでした。失敗したら次はKYBのショックアブソーバへ変更しようと思っていましたが、その必要はなさそうです。

乗り心地に悩んでいる方の1つの選択肢として紹介させて頂きました。

これからネオチューンの問題点が出てきたら、ご紹介したいと思います。

書込番号:18069598

ナイスクチコミ!3


スレ主 tera22さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/19 19:13(1年以上前)

ネオチューン後、経過報告が遅れ申し訳ございません。
2ヶ月目位から3ヶ月目位までが一番調子が良かったのですが、その後、だんだん、振動が酷くなりました。
結果、現在はノーマルのショックアブソーバーを付け直しています(ついでにスプリングも交換)。。。。。工賃込で138,000円となりました。
で、感じることは、やっぱり乗り心地が悪い・・・
でも、ネオチューンの5ヶ月目を評価を5(3ヶ月目の評価は7)とすると、新品への変更後は気になる道路での評価は4。道路状況によっては、評価は6ですので総合評価は5。
でも、ネオチューンと違い、恐らく、数年間は、この乗り心地が安定して保たれると思いますので、良しとしています。
今のところは・・・
しばらくして耐えられなくなったら、今度は、日産のフーガにします。

先日、フーガに乗る機会があり、乗ってみたら、ビックリ!!乗り心地の評価は9。
やっぱり、ほんものの高級車はいいなぁと感じました。

最近トヨタ車ばかりに乗っていたので気付きませんでしたが、日産の高級車は乗り心地も素晴らしい!!

書込番号:18791556

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤ変更

2014/06/09 20:18(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS 2009年モデル

スレ主 tera22さん
クチコミ投稿数:8件

約3年が経ち、タイヤをGOODYEAR EXCELLENCEからミシュランタイヤの Primacy LCへ変更しました。
それほど、タイヤの溝が減っているわけではありませんでしたが、以前から乗り心地が悪く(段差等の突き上げや揺れ?)、空気圧を低めにして乗っていました。
タイヤを変えようとタイミングを見計らっていたのですが、 EXCELLENCEのもちが良く、延び延びになっていました。
以前からPrimacy LCの噂は聞いていたのですが、Webにて在庫限りと記載されていましたので、この度、取替いたしました。
結果、やっぱり乗り心地が良くなりました。
いままで不快に感じていた通勤時のところどころの場所も、ほとんど不快に感じなくなりました。
最初から、この手のコンフォートタイヤを標準にしてもらっていたら、いままでの悩みや不快感は持たなかったのにと・・・。

ただ、残念なのは、Primacy LCが廃番となったことです。
次回、この車でタイヤを交換するかどうか分かりませんが、もし、交換するとなったら、何を選べばよいものかと、今から悩んでいます。

書込番号:17609349

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ385

返信69

お気に入りに追加

標準

レクサスの工賃

2010/06/12 13:12(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 mino1234さん
クチコミ投稿数:64件

レクサスを買って気付いたことなのですが、レクサスディーラーでの後付け部品を
取り付ける工賃がやたら高額です。
あの、レクサス独特の「おもてなし」に騙されて必要以上の費用を払わされては
いませんか? 

今までに、ステアリング、ドアーミラー格納などレクサスディーラーにて取り付け
しましたが、見積もりを取ると「びっくり!!」・・・・・

 500万円近くの買い物を値引きなしで購入しているのです、十分相手は利益が出て
いるし、「おもてなし」料も含まれた代金を支払って何故、遠慮しなければならないのか?

部品はオークションや、社外品などで安く調達し、取り付けは信頼性からレクサス
ディーラーでの取り付け。工賃は見積り通りではなく、実際に掛った時間工賃を払う。

但し、いやらしい値引き交渉にならないよう気をつけて下さいよ!

参考までに、
本木目ステアリング:部品20,000円(オークション)、取付工賃:8,400円
ドアーミラー格納:部品14,800円(QCLHS-01  HS250h)、取付工賃:5,250円

書込番号:11485424

ナイスクチコミ!5


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/12 14:06(1年以上前)

別に、普通の工賃と思いますが…

書込番号:11485582

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/12 14:19(1年以上前)

レクサスオーナーなのに、工賃が高いとは?
NHKでも、高級車と報道されているのに、当たり前だと、思います。
トヨタでも、買い換えれば、いいのでは?
高い車を買ったんですから、工賃も高いのは、当たり前です。
庶民には、買えないのですから、そんなことをいうと、プリウスで、十分ですよと、スレが入ってきますよ

書込番号:11485622

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/12 14:20(1年以上前)

>あの、レクサス独特の「おもてなし」に騙されて必要以上の費用を払わされては
いませんか? 

騙す騙されるじゃなくて、それがレクサスを買うって事でしょうに。

一般のメーカーのクルマとは車格も価格も違うってのがレクサスの目指すプレミアム。
たとえ中身がトヨタ車だとしてもね。

少なくとも、ネットで安く部品を買って、ディーラーで付けてもらうような客層の人が買うべきブランドじゃないって事じゃないですか。

まあ、個人的には金があっても絶対にレクサスは買いませんけど‥

書込番号:11485626

ナイスクチコミ!26


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/12 14:37(1年以上前)

レクサス乗りは一般道でも高速でもブイブイ乗ってますね。

買うと偉くなっちゃうのかな?

書込番号:11485680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/12 14:40(1年以上前)

レクサスオーナーの仲間入りをしたのだから、こんなの話題にするの止しましょうよ。
SAIにすれば良かったかもね。

書込番号:11485687

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/12 14:48(1年以上前)

工賃高いとは思いませんが...
スレ主はいくらだと適正だと言うのですか?

書込番号:11485707

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/12 15:02(1年以上前)

レクサスにしてみれば、持ち込みで通常工賃を要求するイヤな客ですな。
ド定価で車を購入したようですが、だからといって話は別でしょ〜に。

書込番号:11485749

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/12 15:04(1年以上前)

>工賃は見積り通りではなく、実際に掛った時間工賃を払う。

>但し、いやらしい値引き交渉にならないよう気をつけて下さいよ!


いや、貴方のやってる事自体が十分に「いやらしい」の範疇に入ります。

他のディーラーならいざ知らず、レクサスがこういう事を引き受ける事自体が驚きですけど。

まあ、本人は満足でしょうけど、向こうは心の中で笑ってると思いますが‥

書込番号:11485755

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/12 15:21(1年以上前)

レクサス車は、特殊な車ではなく、トヨタ製の普通の日本車です。メンテナンスプログラム以外のことをレクサスディーラーに頼むのは、馬鹿げてますね。日本には、ディーラーより部品等取り付けの技術がディーラーより上、かつ工賃がやすい業者は数多くありますよ。

書込番号:11485813

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/12 15:58(1年以上前)

高賃がきにくわないならトヨタで買ってください。
それだけ。
BMWも高いですよ。
12か月点検で3万以上とられますが満足してますよ。

書込番号:11485915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/12 16:04(1年以上前)

トヨタ車 レクサス車をどちらを買うのは、本人の自由ですよ。買うのとメンテナンスの場所は別次元の話です。わかってない方がここには多いですね!

書込番号:11485934

ナイスクチコミ!8


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/12 16:04(1年以上前)

レクサス車に乗るなら、こんな事言ってちゃあダメでしょ。

トヨタのクルマを雰囲気で乗るのがレクサスディーラーですよ。雰囲気は金で買うしかないでしょ。
それをケチっては・・・まあ、HSですし、嫌ならネッツのサイにすれば良かったのにね。

書込番号:11485935

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/12 16:48(1年以上前)

ステアリング交換って自分でやられた事ありますか?
結構面倒くさいですよ。エアバッグ無しでも大変なんだから有りだとその辺も考慮して考えるとそんなものでは?

>部品はオークションや、社外品などで安く調達し、取り付けは信頼性からレクサス
ディーラーでの取り付け。

ちょっと、これはねえ!

書込番号:11486082

ナイスクチコミ!6


スレ主 mino1234さん
クチコミ投稿数:64件

2010/06/12 17:15(1年以上前)

レクサスオーナーでもない人がたくさん返信くださるのですね?
こんな書き込みこそ僻み根性丸出しですよ。

馬鹿らしくなって来た!!      おわり

書込番号:11486174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/12 17:22(1年以上前)

予想外の結末に絶句です(笑)

書込番号:11486192

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/12 18:06(1年以上前)

わぁ逆ギレ、そんなんだったら、こんなスレ、建てる必要はないね。
ちなみに、ドイツ車のオーナーですけど、工賃、国産車より、高いですよ、海外から、運んでくるので、しょうがないかなて、思って今すけど、それに、買ったのは新車ではないんですよね?レクサスの認定中古車じゃ、見栄で買ったてとこかな!

書込番号:11486360

ナイスクチコミ!13


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/12 18:09(1年以上前)

レクサスは乗りませんが、そこまでセコくはないです。

書込番号:11486374

ナイスクチコミ!11


はふぁさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/12 18:14(1年以上前)

結末に笑わせていただきました(笑)

批判されて逆ギレするくらいなら書き込みはしないほうがいいですよ
恥を書くだけですから

書込番号:11486397

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/12 18:25(1年以上前)

レクサスは高い車ですが、工賃は意外と普通なんですね。


レクサスへの問合せ・意見・要望は、レクサスインフォーメーションデスク

http://lexus.jp/information_desk/index.html

に、お問い合わせされたらいかがですか?親切に対応してもらえますよ!

365日 9:00〜18:00 受付しています。

書込番号:11486425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/12 18:29(1年以上前)

おっと佐竹さん、ナイス。

ちょっと早いが、初夏の夏祭りかぁ?



しかし、ろくなもんじゃねーな‥
これだけ一方的に言われるのは、自分の行動、言動に問題があるって事ですよ。

ましてや、僻みだなんてね。(爆笑)
別にHSに恨みはないし、否定している訳じゃないけど、僻むほどのもんじゃないよ。


因みにネットで部品調達をして、ディーラーで取付をやってもらう事自体は私自身も何度もやってる。

でも、プレミアムが売りのレクサスディーラーでそれをやるのはNGだろって事です。
まあ、向こうがやってくれるんなら良いんじゃないの。
どう思われてるかは別としてさ。

書込番号:11486440

ナイスクチコミ!11


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

LEXUSとSAI

2009/12/31 11:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > HS

スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

来年、1月中旬の納車(HS250バージョンI)がほぼ確定した。(当初の予定より1週間近く早まった。)
SAIが近くのカローラ店に展示してあったので、比較・参考のため見に行ってきた。
SAIは、エクステリアは特に問題ないが、インテリアはHSに比較してプラスチックの質感が多く、チープな感じがした。
マークXより高額車であるが、小さな高級車と言われたプログレの後継車とは思えない。
室内の質感はマークXは言うに及ばず、プレミオにも劣る感じである。強いて言えば、カローラ並みか。(特にカップホルダー周りが問題。)
それでも、納期は現在契約しても、やはり5月から6月とのこと。
試乗はしていないが、SAIを選択しなくて良かったと思う。

書込番号:10712227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件

2009/12/31 12:51(1年以上前)

SAIとは値段が違いますから少し質感が良いですが、そんなに変わるものではないでしょう。レクサスは接待料が高いですからね。

オプション込み400〜500万ならもっと質感の良い車が買えると思いますがねぇ・・・・

接待料を先払いしたのですから、しっかり利用して元を取りましょう。

書込番号:10712547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/01 16:57(1年以上前)

HS250とSAIでは値段が違うのは当然承知の上ですが、SAIにも期待していたこともあり、高額車の割には、もう少しインテリアの質感はレベル相応にして欲しかったと思う。
HS250のインテリアも、同グレードの他車と比較して特別に優れているわけでなく、ハイブリッド車であること、レクサスブランド独自のサービス(3年間無料メンテナンス・新車保障5年間・24時間緊急サポート・リモートメンテナンスサービス等)を考慮すれば、価格からみて合格最低ラインには達しているのではないかと思っています。
また、貴見の通り、レクサスは確かにブランドイメージを維持するために「おもてなし」のコストが高く、店舗も国産ディーラーは言うに及ばず、外車ディーラーに比較しても立派で、全国の店舗にレクサスユーザー共通のラウンジも設けてあり、販売数字は利幅が多く黒字でも、店舗費用も入れると厳しい経営状況と聞いています。
尚、HS250とSAIは、基本の共通部分は多いですが、全く別のプロジェクトで開発しており、インテリア以外にもサスペンション(部品)や静粛性への対策が異なっているようです。 

書込番号:10717910

ナイスクチコミ!3


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 13:10(1年以上前)

1月23日に納車予定です。
SAIとは、聞くところによると、安全規格が違うそうですが、本当でしょうか?
SAIは、日本国内にみの販売のため国内規格のみに対応しているのに対し、HS250は、欧米でも販売するため国際規格に対応しているとのことです。
その表れが、車両重量(確か70KG?)の違いであるらしいと聞きましたが、本当でしょうか?
そうだとすれば、事故か起きた場合の安全性に大きな差があるのでしょうか?

書込番号:10741275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/06 14:35(1年以上前)

マークXは国内専用モデルです。国内の規格は満たしているでしょう。これを海外に持ち出したら危険極まりないクルマでしょうか?

私は重さの違いは部材や防音の差と思っています。

書込番号:10741555

ナイスクチコミ!0


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 15:37(1年以上前)

SAIを注文した知人がいるものですから、安心しました。
やっぱり部材が違うんですか? 70KGは大きいですよね?
静粛性とか路面振動とか風切り音とかの違いがあるんでしょうかね?

書込番号:10741762

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/06 16:09(1年以上前)

追加します。
重量差70Kgは4%以上の差であり、製品開発上大変大きな差だと言えます。
これだけの差がついても製品開発したhs250hの開発目的(言い換えれば、SAIが犠牲にした事項)を、ご存知の方があればお教えください。

書込番号:10741876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITrockmanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/07 22:20(1年以上前)

70Kgの重量差について、レクサスのディーラーに確認したところ、下記の通りでした。

・助手席のパワーシートの有無
・フロントヘッドランプの違い(ディスチャージorLED)
・スピーカー数やETCユニットなどの細かい装備差
 上記の3装備でおおよそ30Kg増。

・質感向上のための装備
・防音材、制震材等の性能向上のための部品
・ショックアブソーバー(定評あるショーワ製)など、HS250h固有の部品
 等で約40Kgの違いになっている模様です。

以上の様に、70Kgの重量差は、クオリティやパフォーマンスをより高めるためのものの様です。

また重量差による燃費への影響については、実燃費は若干落ちるかもしれないが、カタログ上の数値に変化がないのは、
燃費を測定する機械上では違いがないレベルにあるとのことです。

書込番号:10748740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/01/07 22:45(1年以上前)

質感の向上で、助手席側のひざエアバックと、リモートタッチの下にあるエアコンダクトとその出口になる肘掛けの後席用エアコン

書込番号:10748926

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/08 08:56(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10750436

ナイスクチコミ!1


maruhonさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/09 11:25(1年以上前)

70Kgの差について、レポートがありました。
衝突安全やシート・ヘッドライトの差などのようです。
お騒がせしました。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/133460/

書込番号:10755673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 07:43(1年以上前)

HS250とSAIの試乗をしました。大きな違いは高速で100km以上でSAIはノイズが大きくオーディオが聴き取れにくかった点です。HS250は気になりませんでした。防音対策とタイヤの失の違いです。同モデルでは30万円ぐらいしか値段が違わないHS250のバージョンI でベンチレーションやその他の質感などではHS250は割安だと思いました。それと、ボンネットのプレスのラインがHS250はシャープでSAIはもったりしています。

書込番号:11190063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HS」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
HSを新規書き込みHSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

HS
レクサス

HS

新車価格:395〜570万円

中古車価格:39〜260万円

HSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

HSの中古車 (225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

HSの中古車 (225物件)