HDR-CX500V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年10月14日 08:13 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月29日 01:39 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月29日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月22日 14:28 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2009年10月18日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月27日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
8月末に本機を購入しました。
まだ、使用回数は数回程度、撮影時間も合計で10分〜20分程度です。
先日普通に使用しようとしたら、E94:01の表示が突然現れ、内臓メモリー初期化エラーと表示され、録画、再生がまったく受け付けられない状況に陥りました。
しかし、せっかくとったビデオが消えたのか・・・と心配になり、一応PCに接続したら、ファイルは無事でした。
理由はわからないのですが、PCとの接続をしているうちに、E94:01の表示もなくなり、普通に録画再生が出来るようになりました。
これをメーカーに問い合わせたところ”エラーコード【E:94:01】は、内蔵メモリーの異常を
お知らせする警告です。”との回答と、点検修理で・・・といわれてしまったのですが、実は10月頭に出産予定でその立会いの際に使用しようと思っています。
点検修理に出していたら、正直出産までに戻ってこないと思うのですが・・・
仕方ないのでしょうか?
それとも、購入した店にもって行けば何とかなるものでしょうか?(返品交換とか)
ここを見ている方にいい知恵をお貸しいただければと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

難しいところですが、
とりあえず今まで撮影した分はPCにバックアップ(できれば二箇所以上)。
で、そのファイルがPCで再生可能(ファイルが壊れていない)ことを確認。
PCでの再生が不可の場合、
メモステを購入して動画をコピー、CX500にてメモステから再生可能を確認。
その上で内蔵メモリを一旦初期化。
内蔵メモリだけだとまたエラーが出た時が怖いので、
メモステを購入しておく。
とは言え、出産後も撮影したいでしょうから、
購入店で交換あるいは代替機貸し出しをしてもらえるとベストですが、
無理な場合は、修理のタイミングが難しいですね。。。
(2週間はかかるでしょうし。。。)
私はHF10の入院を機会に、サブ機のSD1はありましたが、
CX500を購入しました。
結果的にまだHF10は退院してきておらず、
その間もいろいろ撮りたいことがあったので、
購入してよかったと思っています。
書込番号:10229469
0点

8月末の購入だとshop対応でも返品交換はムリですね。
shopにて貸出機があればいいが、、
修理に
今、出すか?
後にするか?
後回しにしてると
その間の撮影が出来なくなります
悩むところですね。
私なら、sub機を購入し修理に出すと想います。
10年程前にsonyのビデオカメラを買いましたが
トラブルは無いですね。
1回、妻が石へ落下しましたが^^;
損傷としてレンズ前のフィルタの淵が傷とヘコミが付きました。
だけど、本機には動作トラブル無しで今も時々使ってます。
≪そういえば、オーストラリアへ行く時に親戚より他社のビデオを借りました
ホテル内の部屋入口で落下しました。→床はフカフカのジュウタン張りでした
打ち所が悪かったのか?ズームレンズが作動しなくなりました、
当時、修理費7万程掛かりました。≫
ただ、今の状況でSub機を買えるか!?の問題も有るでしょうし・・
いすれにせよ、遅かれ早かれ、、メーカへ送ることになりますよね、
早めの処置をしたほうがいいような気がします。
書込番号:10229591
0点

内蔵メモリートラブルであれば、(私の記憶では)4番目の書き込みかと思います。
明日にでも【電話】で購入店に連絡し、担当者名をしっかりメモしてください。
※「故障発生」の日付を明らかにします。「あと」では証拠になりません。
一か月ぐらいですので、店によっては初期不良交換の可能性もあります。
※その際、同様と思われる内蔵メモリートラブルが複数回起こっている情報を伝えてください。また、対応の悪い店員に当たれば、うまく言って担当者を代わってもらうことをお勧めします。
なお、代替機の貸与が無理な場合、修理はお勧めしません。特殊な場合を除いて出産が計画的にできるわけではないので、肝心なときに使えなくなっても当然ですから。
(そこそこの販売店で購入していればたぶん大丈夫ですが、通販では難しいですね)
どうしても無理であれば、古い機種でも知人などに貸してもらってください。画質よりも「タイミングの問題」かと思います。
とにかく、明日にでも「電話」してください。
書込番号:10229818
0点

皆様アドバイス有難うございます。
とりあえず販売店に連絡してみます。
販売店対応がよければいんですが…
また経過報告します
書込番号:10230576
0点

素人さっちゃんさんへ
今日販売店に電話されたかと
思いますが
通常、販売店では
《購入後1ケ月以内》
が初期不良の
対応可能期間デス♪
しかし、
故障内容にもよりますが
お客様の都合や
希望等を受け入れ
上記の限りでは無い
良心的な販売店も
少なからず存在シマス♪
ワタクシは以前
量販店の従業員でしたが
メーカーの営業サンや
お客様サポートの窓口が
イマイチな対応の時は
お客様の為に
マジギレヽ(*`Д´)ノゴルァ
した事もアリマスタw
ビデオカメラって
特別なイベントや
思い出を残したくて使う
撮り直しの効かない
貴重な一時を撮るモノなので
初期不良に関しては
コンデジや一眼レフ等よりも
販売店やメーカーの対応は
自分達寄りではなくて
お客様寄りな対応に
なるハズですょ♪
今回の事例は
初期不良の為
交換して貰うのが
ベストな選択肢デス!!!
もし、どうしても
ラチがあかない時は
「価格comのクチコミに
今回のやり取りを
載せますカラ悪しからず」
って云ってあげたら
絶対に対応変わりますョw
ワタクシの居たトコは
買って頂いた後の
お付き合いも
メチャ重視してましたカラ♪
イイ対応をして貰えてると
良いのデツが…(&´人`)
書込番号:10233649
0点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さんのご忠告どおり販売店に連絡したら、あっさり・・・でもないですが、一月以内ということで返品交換にしますとのこと
(DECEDさんの言う通りでした)
ただ、池袋のお店まで千葉から出かけてみたところ、交換用の取置きをしてない&現在在庫がないとのことで、そのとき即交換というわけには行きませんでした。
夕方販売店から連絡があり準備できたとのことで、再度取に行きました。
(ここからは、あまり関係ないですが)その日のうちに家内が破水・・・そして、次の日に出産と、何とかビデオが出産に間に合いました。
報告遅くなりましたが、皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10306563
1点

出産直前の不具合、池袋までの二往復等大変だったでしょうが、
結果的に交換してもらえて、出産にも間に合ったとのこと、
良かったですね。
ビデオカメラの購入は大切なイベントを控えてのきっかけが多いでしょうから、
こういった初期不良は可能な限りゼロにしてほしいですね。
書込番号:10306621
0点

>販売店に連絡したら、あっさり・・・でもないですが、一月以内ということで返品交換にしますとのこと
販売店の厚意があって良かったですね。
そのような客にとってありがたい販売店には、ちょっとぐらいなら高くても恩返しのつもりでこれからも買い物をしようという気になります(^^)
書込番号:10307304
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
こんばんは。
今回、皆さんのカキコミを見ましてHDR-CX500Vの購入を検討しています。
ビデオはパナのDMRーBR500を持っています。
HDR-CX500Vからダビングできるのでしょうか?
色々、カキコミ等を確認したのですが、なかなか見つけられなくて・・・。
機械に詳しく無いので教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

BR500へ直接取り込むのは無理ですが、
付属ソフトが動作するPCをお持ちなら、PCにて、
あるはDVDライターVRD-P1(1.2万〜)を購入し、
AVCHD DVDを作成してBR500で再生、あるいは取り込み。
付属ソフトが動作しなくても以下を理解できるなら、
SDHCカード内にPRIVATEフォルダを作成し、
その中にCX500内のAVCHDフォルダをエクスプローラコピー。
(容量が大きければメモステに一旦コピーしてからSDHCへ)
書込番号:10229263
1点

グライテルさん早速の返答ありがとうございます。
機械には本当に弱くて申し訳ありません。
もう少し、教えて頂けますか?
>付属ソフトが動作するPCをお持ちなら、PCにて、
現在使用のノートPCはNECのLAVIE LL550−KGです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
CPU モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+*4(AMD PowerNow!(TM)
テクノロジ対応*6)
クロック周波数 1.80GHz
キャッシュメモリ 1次 128KB
2次 256KB
バスクロック システムバス 1600MHz HyperTransport
メモリバス 667MHz
チップセット AMD M690V チップセット/SB600
メモリ(メインRAM) 標準容量 *7 1GB*8(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB×2、PC2-5300対応、
デュアルチャネル対応)
スロット数 *7 2スロット[空き0]
最大容量 *7 4GB*9 *10 *48
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このPCにて、ソフトは使えるのでしょうか?
また、
>SDHCカード内にPRIVATEフォルダを作成し、
その中にCX500内のAVCHDフォルダをエクスプローラコピー。
(容量が大きければメモステに一旦コピーしてからSDHCへ)
すみません(>_<)、この部分がよく分かりません。
もしも、この部分を1から教えてくれるようなサイトをご存じでしたら
教えて頂けますか? 単語の意味さえもよく分からない初心者なもので・・・。
宜しくお願いいたします。
書込番号:10229516
0点

横レスで失礼します。
↓の書き込みを見る限りでは、ハイビジョン画質の保存は可能なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046636/SortID=10090333/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%8D%EC%8A%C2%8B%AB
ただし、お使いのPCでの再生はできないと考えた方がよさそうです。
なお、付属ソフトウェアの動作環境はソニーのHPで確認できます。
http://www.sony.jp/handycam/products/PMB/spec_pop.html
少し解説しますと、お使いのPCのCPUはモバイルSempronの1.8GHzで、
上記HPにあるPentium4というCPUの同等品にあたるAthlon64というCPUの
廉価版になります。
↓のHPなどで判りやすく説明されているので参考に。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/indexF.htm
書込番号:10229648
1点

超雲子龍さんのコメント通り、
付属ソフトを用いての
・PCへの取り込み、
・CX500内蔵メモリやメモステへの書き戻し、
・AVCHD DVDの作成等は
お使いのPCスペックでもできます。
(滑らかな再生は不可)
PRIVATEうんぬんの話は、
付属ソフトが動作するので当面は必要ないでしょうし、
少々ややこしく、実機がないとわかりにくいでしょうから、
購入後、付属ソフトの使い勝手が悪い時に検討すればいいと思います。
書込番号:10229664
1点

超雲子龍さん,グライテルさん
ありがとうございます。
取り敢えず、ハイビジョン画質の保存は可能ということがわかっただけでも、
非常に助かりました。
後は、購入し実際にソフトや本体をいじりながら、勉強します。
また、分からないことがあったら、このクチコミにて質問させて頂きます。
もし、私の書き込みに気が付きましたら、また、宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:10229718
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
CX-500Vの添付ソフトのPMBランチャーを使いDVD-Video(SD)ディスクを作成しました。
しかしながら、私が保有しているパイオニアのレコーダーDVR-510Hでは再生ができません。
DVDを入れると、認識してくれずDVDの扉が自動的に開いてしまいます。
別の家にあるDVDレコーダー(aiwaの安いレコーダーだったかな)ではしっかりと再生できます。
あと、作成したパソコンや他のパソコンでも再生できます。
なぜか、パイオニアのレコーダーではできないのです。
sonyの窓口に質問したところ、サウンドを2chにして再作成との回答で作成しましたがやはり再生することができません。
なぜでしょう? 教えてくださいm(_)m
0点

ファイナライズはできていそうなのでDVD「+」のメディアだったとか?
書込番号:10228751
0点

どのようなメディアを使われましたか? DL(2層)とかではないですか?
DVD-R(データ用)やDVD-RW(CPRM対応)で作成したSD画質のディスクは
我が家のDVR-510Hでは問題なく再生できていますが。。。
書込番号:10229156
0点

ユリミミさんこんにちは。
DVR-510Hに他のディスク(未記録DVD-RディスクやHDR-CX500V以外で作成したDVD-Videoディスクなど)を入れてみた場合にはどのようになりますか?
DVR-510Hだけで再生できないのなら、DVR-510H側の問題である可能性があります。
DVR-510Hのクチコミを見ましたが、同じ症状で「故障」として頻発しているようです。
書込番号:10229402
1点

なぜかはわからないですがよくあることじゃないんでしょうか?
うちにはパイオニアと東芝とソニーのDVD、BDレコーダーと三菱とビクターとサンヨーのDVDプレーヤーがあるんですが全部では再生できない場合はけっこうありますよ 再生専用機だとたいてい大丈夫です
今まで10枚以上添付ソフトでSDのDVD作りましたが2,3割は完全互換じゃなかったように思います
書込番号:10230528
1点

皆様ありがとうございます。
DVDはDVD-Rやで作成したものです。
いままで、パソコンでDVDを作成してもこんなことがなかったので思わずあたふたしました。
他のDVDは再生できるので故障ではなさそうです。
一郎太@さんの言うとおり、完全互換ではないのかもしれません。
DVR-510Hでは再生できなかったけど、パソコンやDVD専用機では再生ができました。
SONYへの問い合わせでも、
「音声形式の設定を変更して作成したDVDも、DVDレコーダーで再生不可ということですと、誠に恐縮ながら、他にご案内できる情報が無い状態でございます。
PMBの「DVD-Video作成」で作成したDVDは、通常一般的なDVDプレーヤーで再生可能ですが、全てのDVDプレーヤー/レコーダーでの再生保証は大変申し訳ございませんが、できかねてしまいます。
PCやDVDメディアと、レコーダーの相性等の問題で、再生できない場合もあるかと存じます。」
と言ったような回答でした。
DVDディスクによっては再生できるかもしれないので、日本製のメディアを買って試してみます。
あ、今この文章を入力中にちょっとだけPMBランチャーを使いDVD-Video(SD)ディスクを作成していてやっと完成しました。
メディアはVictorの2×SPEED のDVD-RWで作成しました。そしてパイオニアのプレーヤーへ挿入。
な、なんと再生できるではないですか!!!
やはり、有名メーカーのメディアでないと再生できないのかも知れません。
安物のメディアだと再生が難しいのかもしれません。
今度は、日本製の有名メーカーのDVD-Rで作成してみます。
書込番号:10233634
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
PMBで保存したビデオをディスクに焼けません。ディスク作成画面がでて「書き込みできるドライブがありません」と出てしまいます。PCはVAIOのVGN−FW71DBです。自作のPCにもインストールしましたが同じ現象になってしまいます。よろしくお願いします。
0点

(1)他のソフトならDVDを焼けるのかどうか
(2)使用しているメディアの種類は何か
(3)完全にカラのDVD-Rでやってみる
など、チェックしてみて下さい。
パソコン本体、ドライブ、メディア、ソフトの組み合わせを色々変えることで
問題点が見えてくることがあります。
書込番号:10349713
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
どちらを購入するか悩んでいます。子どもの成長を撮りたいのですが、どちらがお薦めでしょうか?電気屋さんでCX500Vの方が手ブレや暗所で撮るのには優れていると聞き、CX500Vに決めてたのですが、他店ではIVIS HF21も同じぐらいだと言われました。パソコンがなく、ブルーレイレコーダーはパナソニックのBW770です。
1点

前者の電気屋さんが正しいと考えてほぼ問題ありません。
暗所ノイズと広角側での手ぶれ補正に差はありますよ。
ひとまず概要はこんな感じです。
ソニー(500や520)
◎広角側の手ぶれ補正
○オートフォーカススピード
○晴天時のシャープな映像
◎暗所でのノイズ少
キヤノン
○広角側の手ぶれ補正
◎オートフォーカススピード
◎晴天時のシャープな映像
○暗所でのノイズ少
書込番号:10219720
2点

Sonyを購入しました。
店員さんからはCannonのほうがオートフォーカスが早いからCannonを進められましたが、実際使っても全く気になりません。
オートフォーカスが早いのが必要なシーンは考えてみると決定的スクープを狙う記者かスポーツ中継するカメラくらい必要ないかと思います。
最後は金額が決め手になりました。1万円も差があるとSonyに決めざるを得ませんね。
書込番号:10221397
0点

回答ありがとうございます。あと、CX500Vは動画で気に入った所を写真にできますか?
書込番号:10225352
0点

CX500本体で動画を再生して一時停止して好きなシーンを写真にできます。また、付属ソフトにて同様に写真化可能です。
どちらかというと付属ソフトの方が綺麗です。
書込番号:10225747
1点

今月キャノンHF20からソニーCX500Vに乗り替えました。おそらく基本的な画像はHF20とHF21も大差ないかと思いますが、HF20のノイズの多さには驚きました。
夜間、蛍光灯をともした室内で比較したのですが、HF20はザラザラとしたノイズが多いのに比べCX500Vは圧倒的にノイズが少なかったです。屋外の十分に光量がある場所での撮影ではHF20もかなりきれいに写るのですが暗所になるとノイズがひどく、使う気になりませんでした。
ただ、HF20は24Mbps対応で動くものを撮るのにはかなり強いという印象です。鉄道電車等を撮影しているとHF20の画像は滑らかに電車が動いているのにCX500Vだと時々少しコマ飛びしたような感じの動画になります。(AVCHDでブルーレイHDDレコーダ取り込み再生で見た場合ですが。他の16〜17Mbpsレートのハイビジョンビデオカメラも同様なんでしょうかね?)
書込番号:10326260
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
現在カセット式んおビデオを使っています。子供の運動会を機に買い換えを考えています。
この辺の(栃木県)のヤマダ電機では89000円と言われてがっかりして帰ってきました。
高崎のLABIに行ってきようと思います。
都内のLABIに合わせてもらおうと思いますので、現在の価格お教えください。
よろしくお願いします
0点

こんばんは。
この掲示板上での最新の情報は、次のかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046636/SortID=10195113/
最近、地方の店舗もいい値段を出すことがあるようなので、がんばってきてください。ぜひ報告をお願いします。
書込番号:10218209
0点

それはポイントは入っていますか?
私は昨日(9/25)秋葉原のLABIで、
87,000円+ポイント23%で買いました。
(ポイント分20,010円なので実質66,990円。
ポイントでバッテリー・充電器セットと、メモリースティックを買いました)
U_TANさんの情報もある池袋も行きたかったのですが時間が無く、
秋葉原はソフマップが競合となりました。
(ヨドバシアキバは表示が11万近かったので、
店員への問い合わせもしませんでした。)
私が秋葉原を回った感触では、シルバーウィークも終わり、
運動会用の最後の書き入れ時なので、
ポイント前の表示で9万円を切る店も出始めているようです。
スレ主さんの価格にポイントが20%前後つくのであれば、
それが現在のレベル感ではないかと思います。
(もし、ポイント分含めた実質価格が89,000円なのであれば、
それは2万円ほど高いと思われるので、
ネット購入等(本日の価格コムの最安は送料込みで69,415円ですね)、
作戦を考え直された方が良いかもしれません。)
あと、秋葉原LABIは、池袋LABIでこういう情報があると言っても、
効果はなかったですね。
同地域の競合店よりは必ず安くするという意識はすごく高かったです。
もし、同地域の適切な競合店がなければ、ネット情報を印刷しておいて見せて、
これを下回る(もしくは近づける)ことができなければネットで買うと、
毅然と言うしかないかもしれません。
(秋葉原LABIは、もともとネットより安くなったので私はそこまではしませんでしたが、
ネットに無いサポート(万一の不具合時のサポート等)を盛んに言っていましたので、
効果てきめんとは行かないかもしれません)
地方でも安い価格が出たとの報告は下記にあります。(9/13奈良ケーズデンキ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046636/SortID=10199353/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%DE%97%C7
スレ主さんが良い買い物ができるよう、お祈りしています。
書込番号:10218482
0点

余談ですがこの機種の印象を書き忘れましたので追記まで。
私もキャノンのDVカセット機が壊れたための買い替えでしたが
本日試し撮りをしてテレビで再生したところ、家族より本物(実物)よりきれい、
テレビ局のデジタル放送の様と言われました。(室内、屋外共)
事情があってテレビはまだ横長28型のブラウン管(東芝)なのですが、
それにつないているBDレコーダー(パナ)のHDDにUSBで取り込んで再生しました。
実質解像度は低いはずですがブラウン管の自己発光等もあり、
きれいに見えるのでしょうが、このCX500はとても良いですよ。
(昨今の液晶・プラズマ等には写していませんが)
クチコミを参考にさせて頂きこの機種に決めましたが、本当に良かったです。
書込番号:10218585
0点

新宿のヨドバシで27日まで87,800円・ポイント20%・下取りカメラ5,000円・三脚&バック付きで普通に売られていました。
これを参考に池袋LABIに行き、お願いをしたところ、84,800円・ポイント26%にしていただけました。 店員さんに感謝です。
書込番号:10218606
0点

情報ありがとうございます。
この値段ポイント入れませんでしたが、言われているようなポイントではなく10%でした。
近所のキタムラで75000円で売っているんですが、ポイントがあるのでそちらが使えればなと思いヤマダで調べていました、。
この値段がすごい金額なんだなとおもいました。
以前テレビを買うとき、池袋LABIの値段で合わせたので今回も高崎に期待していたのですが
今回はキタムラで考えてみます。
もう少し周りも回ってみますので、情報が入りましたら報告させていただきます。
情報いただいた皆様ありがとうございました。
また印象までご報告いただきまして、ありがとうございました。
書込番号:10218997
0点

ヤマダ電機の池袋店で購入しました。
90,000円ジャストの27%ポイントで実質66,000円で購入できました。
私の調査では他店の金額は下記のとおりです。
ビックカメラ新宿西口店 84,800円の20%ポイント実質67,840円。※下取り5000円割引含み
ヨドバシカメラ吉祥寺店 93,300円の20%ポイント実質74,640円。
書込番号:10221386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
