HDR-CX500V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX500V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500V のクチコミ掲示板

(3282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

蛍の撮影他

2010/06/08 08:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

近々、海外旅行にこのカメラ持って行きます。
そこで蛍(周辺は完全真っ暗)、サファリ(夕方〜薄明かり程度)を撮影しようと思ってます。そう行けるものでないので、撮影失敗したくないのですが、どんなモードだと、きれいに撮れるでしょう?

カメラの明るさを上げる?
露出補正をプラスにする?
夜景モード?
ロールクスモード?

ナイトショットはモノクロになるから、できれば避けたいのですが・・・
特に同じようなシチュエーションで撮影経験あるかた教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:11467527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeへの動画のアップ

2010/06/03 11:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:91件

こんにちは☆

こちらのビデオカメラを使っております。

今度、YouTubeに動画をアップしたいなーと思っているのですが、
機械オンチな為やり方が分かりません…。
ご存知の方、易しく教えていただけると大変嬉しいです。

初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:11445583

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/06/03 11:35(1年以上前)

パソコンはお持ちなんですよね?
画像入りで手順が紹介されているサイトがあるので
そちらを見る方が良いと思います。
http://torishin.cocolog-nifty.com/kazopaso/2009/07/pmbyoutube-dcf4.html
先にYouTubeでアカウントを取得しておいて下さい。

書込番号:11445631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2010/06/03 11:49(1年以上前)

>>うめづさん☆

早速のご回答、ありがとうございました!
同じ要領で試してみます(^∀^*)

書込番号:11445666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBでの取り込みについてです

2010/04/24 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

CX500VのPC接続の件で困っています。

USB接続にて本体とPCを接続しています。
PMBのかんたんPCバックアップなり選択画像取込を起動しても一部(例えば15ファイルの内1つ)が表示されません。

また、本体での再生を試みても、再生リストにファイルとして存在しませんでした。

しかし、リムーバブルディスク/AVCHDフォルダ/BDMVフォルダ/STREAM 内では、PMBで表示されない(上記の)ファイルは、mtsファイルとして認識しています。
再生も問題無く出来ました。

結婚式のビデオですので、全てを詰め込んで、簡易メニューではありますが、PMBを使ってAVCHDディスクを作成したいと考えています。

説明書なり読んで見ましたが、よく分かりません。。

何か原因や対処方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11274136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/15 12:22(1年以上前)

 こんにちは。

 書き込まれてから3週間たっているのでもう解決されたのかもしれませんが。

>リムーバブルディスク/AVCHDフォルダ/BDMVフォルダ/STREAM 内では、PMBで表示されない(上記の)ファイルは、mtsファイルとして認識しています。

 メモリースティックに入っているのでしょうか。 
 MTSが残っていれば、他のソフトでAVCHDディスク(ハイビジョンDVD)作成が可能です。

 VideoStudio 12 Plusというソフトを使用していますが、MTSファイルを取り込みからAVCHDディスク作成まで、PMBより簡単にできます。体験版で試されたらいいと思います。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1259252055693#12p

 なおリムーバブルディスクの中の『AVCHDフォルダ/BDMVフォルダ/STREAM/MTSファイル』は、AVCHDフォルダ毎コピーして大切に保存されていますね。

 リムーバブルディスク=メモリースティックであれば、内蔵メモリーに書き戻して認識させることは可能かと思いますが、XR500V所有なのでよく存じません。

書込番号:11362832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/25 23:45(1年以上前)

地デジ移行は完全無償で様

仕事の都合上、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

VideoStudio 12 Plusのご紹介ありがとうございます。
少し見させて頂きましたが、良さそうなソフトですね!
仕事が落ち着いて時間がゆっくり取れましたら、試してみたいと思います。

また何か分からないことが有りましたら、質問させてください。
本当にありがとうございました。

書込番号:11408665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/26 10:37(1年以上前)

 こんにちは。

 今回の問題は「記録メディア」の設定変更で解決すると思います。

 ハンドブックの66ページ「記録メディアを変える」のようにすれば、おそらくメモリースティックに記録されている「結婚式のビデオ」も、PMBが認識すると思います。

 ハンドブックには『お買い上げ時の設定では、動画・静止画ともに内蔵メモリーに記録されます。』と書いてあります。おそらく撮影の途中で、記録メディアをメモリースティックに変更されたので、今回の問題が起こったのではないでしょうか。お確かめください。

書込番号:11409972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の切り取り

2010/04/19 08:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:24件

このビデオで録画した動画のワンシーンを切り取り静止画像として使う方法はありますか?

書込番号:11252601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/04/19 09:06(1年以上前)

PCあればいかようにでも

WindowsならさいあくPrintScreen

書込番号:11252633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/04/19 11:15(1年以上前)

機種不明

動画〜静止画変換法

3児の親Uさん 

カメラ本体で可能です。ハンドブックをよく読みましょう。

書込番号:11252957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/20 11:38(1年以上前)

PC使えるなら、付属ソフトPMBで切り出すのが良いです。カメラ本体で切り出すよりも綺麗ですよ

書込番号:11257536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影モードによる画質について

2009/10/11 21:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:8件

CX520かCX500か悩んでいたのですが、xfunixさんへの皆様のスレを見て、CX500にしようと決め、最後に何気なくカタログを見ていたら録画時間が一番悪い(?)画質で13時間になっており、FHモード(最高画質?)では3H45Minとなっていました。
多分、本体いっぱいまで撮り溜めしてしまうと思うので、ここにきてまたCX520の64GBにしたほうがいいのかな?(でも値段が高いし…)と悩んでしまっております…。
そこでCX500V(CX520V)をお使いの方々に質問です。

@当方REGZAの42Z8000での視聴となるのですが、FHモードとLPモードではどのくらい画質の差が出るのでしょうか?
また、皆さんはどのモードでの撮影が多いですか?
主観的なところもあるかとは思いますが、皆さん方のご意見をお願いします。

Aそれと、FHモードの1920記録とは何ですか?
SPモード等の○Mbpsとは違うのですか?
当方デジ物初心者なもので、基本的な質問かもしれませんが教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10293599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/11 21:35(1年以上前)

○○モードはビットレートの事です。

http://hivision.f-tools.net/touch/bit-rate.html

とりあえず、リンクしたけど、わかりずらいかもw

数は大きくなるほど高画質・高音質となります。

そして、1920はフルハイビジョン録画という意味です。

自分なら大画面でも高画質で見たいので、FHモードで撮影しますね。
LPモードで撮影したものを後で、FHモードにすることはできませんからw

書込番号:10293754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 15:46(1年以上前)

とし7650さん お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11249219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

A/Vリモート→LANC変換

2009/09/16 07:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

A/Vリモート→LANC変換のケーブルを探していたところ、下記の製品を見つけました。
http://www.bogenimaging.co.uk/Jahia/site/biuk/pid/15913?kindOfProductCollectionRequest=productDetail&productCode=522AV&productDescription=ADAPTOR%20CABLE%20LANC/AV%20%2010CM&curBrandId=MAN&market=MKT2

個人的にはAV出力も欲しいので、以前からでている下記のSTP-01に関心があります。
こちらを使用されている方の感想をお聞かせください(非対応機能や耐久性等)
http://www.prolanc.com/products.html

書込番号:10161018

ナイスクチコミ!1


返信する
biocanさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/29 20:05(1年以上前)

AV出力が欲しくてSTP-01を購入しました。紹介のページで購入手続きをすると、PAYPALを通しての手続きとなりました。英語での記入が必要なところもありましたが、$54.95 USD=\5,223 JPY相当でカナダからAIR MAILで約10日で届きました。早速sonyのHDR-CX520で確認したところ、LANC反応も良好でAV出力も問題なく確認できました。三脚にリモコンの利用で、舞台撮影のモニター出力にAVを利用したいと考え購入しました。リモコンはマンフロットのものとリーベックのもので確認しました。

書込番号:11159512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX500V
SONY

HDR-CX500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX500Vをお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング