HDR-CX500V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年9月19日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月19日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月19日 19:27 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月20日 22:01 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年9月19日 06:20 |
![]() |
2 | 7 | 2009年9月18日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
CX500Vが欲しくて、こまめにこのクチコミ掲示板をチェックしておりまとたところ、先日XR500Vの掲示板で、ヤマダLABI千里でこのCX500Vを¥79,800+ポイント24%+三脚・カメラバックサービスで購入されたとの報告があった為、車で1時間位のところにLABI千里があるので頑張ってこようと勇んで出かけました。価格交渉力のありそうな店員さんを狙って、一通り買う気を見せて前述の情報があった事を伝えて、同等か以上の条件の引き出しを狙いましたが撃沈しました。前述のような条件で当店は値段を出した事はありませんと否定され、精一杯頑張っても¥89,800+20%(5年保障は別途5%必要)が限度と言われました(XR500Vであればもう少し頑張れるのですが・・・との事)。意気消沈してLABI千里を後にし、自宅近所の郊外のあまりお客が入っていないケーズデンキへふらりと立ち寄りました。ダメ元で交渉したところ、9月の決算セール中とのこともあって、本体¥76,000(5年保障込み)と予備のバッテリーNP−FH70(¥12,600)を総額¥85,000で購入する事が出来ました。LABI千里の店員さんは、ケーズデンキは現金値引きなので原価を割る事は出来ないのでポイントを付与した総額では絶対に負けませんと豪語されていましたが、今回はケーズさんが頑張ってくれたおかげで現金支出はほぼ満足出来る価格で購入出来ました。LABIのような大型店よりも郊外の店舗の方が頑張ってくれる事もあるのですね。少し資金が浮いたので、明日は買うかどうか迷っていた使い易そうなSONYのリモコン三脚(VCT−60AV)を少しは負けてもらえそうなので、またケーズデンキで買おうと思っています。激安な価格情報とは言えませんが、参考になればと独りよがりの報告でした。
2点

自己返信
前述のブルトレさん情報にはかなわなかった見たいですね。でも地方の量販店が頑張っているみたいですね。集客力のある大型店では、運動会や連休シーズンで安くし過ぎなくても売れるみたいですので、今は値段の引き締めが強いみたいですね。
書込番号:10180372
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
念願のHDR-CX500Vを購入しました。
地方都市の量販店ですが、ライバル店との価格対抗の結果、上記の金額で購入。
なお、この機種は、一部の量販店では取寄せになると言われ、秋の需要期に向け品薄感を感じました。今後は強気の価格設定になるかもしれません。
同時にアクセサリーキット(希望小売価格16,800円)を10,000円で購入。キャリングポーチは特に要りませんでしたが、バッテリーとチャージャーを単品で買うより、キットの方が安くできるとのことでこちらを購入しました。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
本日購入しました。
北海道の地方都市ということで、コジマ、ケーズ、ヤマダ等
大手家電量販店にて価格の交渉を幾度となく試みるもあえなく玉砕。
(ほぼどこも9万円前後)
通販での購入に9割がた傾きながら
ダメもとで入ったカメラのキタムラ美原店にて
\75.800の値札が!! 期待していなかっただけに
衝動買いしてしまいました。5年保障つけて8万円弱となりましたが
地方でこの価格なら合格かなと。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
このビデオを買おうと決めてお店を回りました。
東京の多摩方面に住んでいるので、近場のヤマダ電機を回りましたが、90,500円+ポイント10%でした。
書き込みをみて、やっぱり都会かなと思い、電車で新宿へ、ビックカメラ新宿では、本日だったら、86,000円+ポイント20%の回答でした。
クチコミを見せましたが、チラシでなく「書き込み」対応は、出来ないとの回答。
さらに、電車で池袋へ。
池袋LABIで、最初は、84,800円+ポイント20%でした、ポイントもう少し何とかと交渉。
次の回答は、84,800円+ポイント23%。財布を出しながら迷っていたら、84,800円+ポイント26%で、最終回答とのことでした。
電車賃を使って池袋まで来たし、最近価格が上がり傾向でしたので、買いました。
価格交渉うまい人は、あと少し値引き出来たかもしれませんが、いいところかなって思ってます。
1点

本日、2匹目のどじょうをすくうべく戦地(池袋LABI)へ赴きました。
店頭:89,800円ポイント20%でした。
結果:84,800円ポイント25%でした。(まあカード払いだったから仕方ないかな〜)
その後、ACC-TCH7を10,000円で購入致しました。
(もちろんゲットしたポイントで。感謝感謝〜!!)
情報元のファインデイズさんと、店のご担当さんに感謝申し上げます。
この連休中はある意味チャンスかもしれませんね。
でわ。
書込番号:10184955
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
88000円ポイント27%でした。
付属品はバックのみでした。
価格ドットコムの79000円 25ポイントの話しをしたらガセネタと言ってました。
連休中には買いたいので、今度は本気で交渉してみます。
0点

今日 池袋 ビックで購入してきました。
やはり、79000円はガセみたいで その価格は無理とのことでしたが、渋谷LABIでの値段82800円26%を伝えたところ81800円25%がでました。 その足で隣に行きましたが、84800円26%が限界とのことでビックへ。 新規でクレジットを作る条件で79800円25%で購入してきました。 わざわざ行った甲斐ももあって満足で帰ってきました。 やっぱり買うなら池袋なんですかね。
書込番号:10169660
0点

私も池袋ビックに本日夜行きましたが、
1万円近く高い値段で、しかも20%ポイントまで
と言われ、諦めて帰ってきました。
せっかく、行ったのに。。。
お店の方のお名前わかりますか?
(公開するのは、NGでしょうか。)
書込番号:10170893
0点

本部の確認を取ってもらっても、当方もまったくSPURさんと同じ結果でした。
書込番号:10170952
0点

他店の値段を言わないと下がらないみたいですよ。 最初に「これ以上安くならないか?」の質問の答えは「他店の情報がなければこの価格です」と言っていましたよ。クレジットカードの話は交渉終了後に話したほうがよさそうです。
担当の名前は書けません。 ごめんなさい。
書込番号:10171035
0点

今地方にいるため値段のご報告だけして、トータルで不満なら用事ついでに明日池袋に行こうとおもっております。いずれも二日かけて店員さんと、値段を比較してもらい出してもらいました。
コジマ:75500(現金値引き)
キタムラ:75800(他店の割引の証明として、名刺とその裏とかに金額をいれてもらったもの をもってきてくれないとこれ以上ひけない、といわれた。名刺は持ってたけど、そ の値段の証明が出来なかった)
ヤマダ:バッテリー(3時間くらいもつやつ、型式きいてないけど性能的にNP-FH70かな)を 買う前提で84800の23%、でそのバッテリーは17500円、だそうです
比較すると、池袋のラビ、ビックの競合には勝てそうにないというか、あまり気合入れて交渉してくれないのでちょっと決めかねてます。バッテリーたっかいねぇ・・・、これにかわる安いものはないのでしょうかね^^:
書込番号:10172570
0点

誤記してしまいましたので修正いたします
3時間程度のバッテリーが17500円でFH-70かな、と書きましたが、正しくは
{FH-100}で17500円でした
正直この辺で手をうつのがベターかなぁとも思い始め迷ってます
書込番号:10172909
0点

私も池袋のヤマダ電機とビッグカメラとを回って結局、ヤマダで買いました。
競争だけで価格が決まるわけではないようです。
ヤマダ電機この書き込みを見せて、最初は「若い店員」に交渉したところ、88,800+28%でした。
その後、ビッグカメラでは店員から「ビクターから派遣されている人」を紹介されたので、「ソニーに製品の価格交渉です」と暗に断りを入れたら、「どのメーカーの分でもこの人でOKです」と言われました。
結局、話にならないような価格を提示され、ビッグカメラとの交渉はそこで、あきらめました。
その後、ビッグの対抗価格も持たないまま、ヤマダ電機に戻り、交渉戦略を練りました。
最初の「若い店員」が他のお客様の対応をしているときを見計らって、「ベテラン風店員」に「ずばり、いくらになる」と尋ねたら、すんなりと「84,800+26%ですね」との回答が返ってきました。
こういうことから、店だけで価格が決まるのではなくて、交渉相手によって価格が左右されるようです。
最悪 メーカーから派遣されている人(格好を見ればすぐにわかる)
目標 ベテラン風のお店の店員
皆さん、価格交渉するときには誰に声をかけるか重要なことのようですよ。
書込番号:10173877
0点

貴重な情報ありがとうございます。
明日、池袋のヤマダで、商品じゃなく店員をあさる目つきをしてる男がいたら私です、多分笑
84800円の26%以上を目指してがんばってきます!
書込番号:10173953
0点

有力情報を沢山頂きありがとうございます。
やはり池袋なのですね。
少し遠いですが、行ってみようと思います。
84800円で29%を目標に60000円切りを目差してみます。
やはり店員次第ということですね。
書込番号:10174676
0点

自分が初め声をかけたのはメーカーの名札を付けた人です。 初めは84800円26%でしたが、他店(渋谷・新宿あたり。吹っかけはすぐ分かってしまいます。)情報を話し本店員に話してきますと言うことで81800円25%になりましたよ。 で、LABIに行きましたが84800円26%以上は無理とのことでした。 自分の持論ですが、結局は交渉の進め方だと思います。店員さんの条件もあると思いますけどね。あんまり周りに人が多いときはカメラの前に張り付かずにちょっと離れて交渉したほうがいいかもしれませんね。 土日は交渉としてはどうなんでしょうかね?? ノルマの関係もあって吉とでるか凶とでるか??狙えさん、見習いさん がんばって交渉してきてくださいね。
書込番号:10176332
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
ちなみにどちらのキタムラでしょうか?
近くのキタムラではそんなに安くないのですが・・・(大阪市内)
もし、その値段だったら即購入したいです。
昨日、近くのヤマダ電機では92,000円 20%で(三脚、バック)サービスでしたがヤマダのポイントが不要なので購入しませんでした。
来週までには必ず購入したいのですが・・・
書込番号:10153770
0点

なんばCITY店です。
一声では75,800円でしたが近くのLABI1と競合したら
その金額が出てきましたよ。
書込番号:10153832
0点

ありがとうございます。
キタムラナンバシティー店に週末いってきます。
がんばって安く購入したいです。
書込番号:10154199
0点

ご相談ですが・・
金曜日にアタックしようと思うのですが、土曜日か日曜日の方がいいのでしょうか?
日曜日の夕方がいいと聞いたことがあるのですが?
どうなんでしょうか?
書込番号:10154640
0点

なんばCITY店なら、ミナピタカード(1回払い)を使えば5%OFFですね。
今月5-6日は「10%OFF」でしたが・・・
書込番号:10156611
0点

くらこーさん 無事に購入出来ましたか?
本日店で確認したところ、売り切れで入荷待ち2週間となっていました。
書込番号:10174517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
