HDR-CX500V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX500V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500V のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 soshigayaさん
クチコミ投稿数:2件

初心者ですが、質問をさせてください。
私は、CX100を使ってますが、とても軽量でいい機種なんですが、なんせ暗闇に弱いので、CX500Vの購入を検討しています。
妹がアメリカに在住で、CX100を勧めようとおもったのですが、USの同騎手は、なぜか内臓メモリが8Gしかなく、付属も8Gのメモステなので、CX500Vがアメリカで発売されていないので、日本で購入して英語のメニューで使ってもらおうと思っています。
問題はPMBがMACに対応していないということなのですが、MACユーザーの方で、ソニーのハンディカムをご使用の方で、何か良い方法をご存じの方がいらしたら、アドバイスを頂けると助かります。
もし、すでに口コミにその情報があれば、そのリンクをご紹介いただけると助かります。
口コミを利用するのは初めてなので、このような聞き方でみなさんの助言をいただけるか、心配ですが、どうぞ、よろしくお願いします。
敬具

書込番号:10018098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/19 15:37(1年以上前)

 soshigayaさん、こんにちは。

 MACユーザーではありません。どなたからも書き込みがないようなので一言。
 ソニーのビデオカメラだと次のスレッドは参考になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=9068788/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mac+%95%D2%8FW%83%5C%83t%83g

 このほかキャノンのビデオカメラの方でも例えば次のがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015033/SortID=9846485/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mac+%95%D2%8FW

 書き込みの多いハイビジョンビデオカメラの掲示板で、「MAC 編集ソフト」といったことばで検索するといくつかでてきます。検索する場所は「このページのクチコミ一覧」のすぐ下にあります。

書込番号:10019931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gileraさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/19 21:39(1年以上前)

soshigayaさん、こんばんは

(使いこなせていませんが、一応)Mac & CX520Vのユーザーです。

iMovie( ’09、以下同じ)の場合、直接CX本体とMacをUSBでつないだり、
メモリースティック経由で、動画をプレビューしたり、取り込んだりする
ことができます。

(参)
http://support.apple.com/kb/HT1014?viewlocale=ja_JP#2
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/feature_4.html#L2_395
(IntelCore Duoプロセッサ以上を搭載したMacが必要、と書いてあります)
(現行のFinal Cut Expressでも可能です。)

そのままファイル形式を気にすることなく、iMovieで編集できます。
その編集結果をiDVDに渡し、DVDに焼くことも可能です。(SD画質)

iMovieの場合、取り込む時点でQuick Time Movieに変換されます。
以下、映像からの推測ですが・・・
FHモードでしか試したことはありませんが、1920 x 1080 60iの動画として
取り込まれているようですが、QuickTimePlayerで再生するときは、
単に偶数・奇数フィールドが同時に表示される30pで再生されるようです。
(私のマシンが非力だから?ちなみに、2GHzのMacMiniです)
iMovieでの編集後の動画は、片方のフィールドのみが使用された、
解像度が落ちた30pになっているように感じます。

書込番号:10021368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gileraさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/19 21:46(1年以上前)

リンク先を見ずに、書き込んでしまいました。
失礼しました > 地デジ移行は完全無償で さま、

書込番号:10021413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/19 22:20(1年以上前)

 Gileraさん 

>リンク先を見ずに、書き込んでしまいました。

 いえいえ、MACユーザーの方の書き込みが一番です。

 なお
>CX500Vがアメリカで発売されていないので、日本で購入して英語のメニューで使ってもらおうと思っています。

 アメリカでも同じのが出ているようですよ。
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-USA-announces-HDR-CX500-520-19417.htm
http://news.sel.sony.com/en/image_library/images/small/consumer/digital_imaging/camcorders/high_definition/detail?archive=0&page=2


書込番号:10021677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影での髪の毛の立体感と色

2009/08/18 19:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:90件 ホームシアター研究記 
機種不明
機種不明
機種不明

デジカメでの撮影

パナHDC-HS9で明るい設定での撮影

パナHDC-HS9でハロゲン照明での撮影

室内撮影でもきれいに撮影できるという事で『HDR-CX500V』の購入を検討してます。
今回、室内にてヘアカット、スタイリングの撮影(記録)をしようと思いまして
私の所有している『HDC-HS9』で撮影したところ問題点がでてきました。

▼問題点
○髪の立体感がでない(黒くつぶれやすい)
○髪の色の再現ができない(茶髪だがほぼ黒髪に映る)

アップした画像では、最初のデジカメで撮影したものが実物に近いのですが
私の所有しているビデオカメラだと、かなり明るい設定が必要で、ノイズだらけです。そして髪が茶色ではなく黒っぽくなります。
設定で最大まで上げると、黒髪に金色のメッシュがところどころ入るような感じになりました。
照明をつけると、直当てという事もあり、影ができあまりよくありません。
(モデルの隣りでスタイリングして動き回るので影ができ照明が難しい)

部屋の明るさを測定したところ、200ルクス〜250ルクス程度なのですが
室内で、茶髪の人物を撮影された方はいらっしゃるでしょうか?
室内の照明だけで茶色がうまく表現できるのか知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10016149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2009/08/18 21:33(1年以上前)

右(主灯)と左(副灯)を2:1の強さであてる

書込番号:10016646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ホームシアター研究記 

2009/08/19 12:43(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんアドバイスありがとうございます。

やはり室内撮影という事であれば照明は必須という事ですね。
照明の購入も検討したのですが、素人の照明だとモデルの隣りで
スタイリストさんに髪をいじってもらう時に、不自然な影ができないか心配で購入をためらってます。
(影により髪の動きが分かりづらくなるのが心配)

照明を購入するのであれば後悔のないよう下記のような気持ち本格的なものを検討中です。
http://www.photo-tools.com/products/detail.php?product_id=3


最初の書き方がちょっとわるかったのですが
室内で特別な照明を使わなかったときに、ソニーの『HDR-CXシリーズ』や『HDR-XRシリーズ』の
撮影で、髪の毛の色、立体感がどのように出るのかご存知の方いらっしゃいましたら
ご感想のお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:10019396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/08/19 18:02(1年以上前)

明るさについては、
XRだとスポット測光(撮説p99)や露出調整で対応できると思いますが、
背景等はHS9の例のように白飛びするでしょうね。
投稿されている画像のように、髪の毛が主役でしょうから、
背景等はどうでもいいでしょうが。

色については、
ホワイトバランスの設定で何とかなるかも知れませんが、
このあたりは御自分の目で確かめるのが一番だと思いますので、
上記設定変更方法を取説をダウンロードして事前に把握した上で、
HFS11等を含めて店頭で比較検討させてもらうのが確実では?
ただ、店頭は明るいですからね。。。

Canon機で撮影する場合は、
・動画だと測光方法を変更できないので露出調整
・画質設定でコントラストをマイナス設定
・HSF11等の「夜景モード」がうまくいったりして?

あと思いついたのは、
背景を暗めの色にして、髪の毛との差を小さくする構図にする、とか。

SONY機が手堅いと思いますが、
不安だったら、XRを一度レンタルして確認した後に購入してもいいかも。
私は検証用に色々借りて比べたりしています。

書込番号:10020424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/19 21:37(1年以上前)

HS9ですが・・・そもそも(一般向け)ハイビジョンの高解像力モデルよりも、明らかに解像力が劣る仕様です。動画有効52万画素の1/6型CCD固体撮像素子の三板式ですので。

また、室内ぐらいの照度であれば、感度向上とノイズリダクションのために解像力を落としてしまう仕様だったと思います。

そのため、XR(orCX)500/520に換えるだけで、室内条件であっても解像力は確実に改善されます。

色と明暗についてはホワイトバランスとできれば照明の改善(※ただし照射の仕方によって白とびで真っ白になる部分が出るので要注意)と、「露出(≒画面の見た目の明るさ)調整」などによって、現状よりもかなり改善できると思います(このあたりはビデオカメラだけでなく、「撮影」一般に共通することです)。

書込番号:10021360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ホームシアター研究記 

2009/08/19 23:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

グライテルさんへ
ページまで丁寧に教えていただきありがとうございます。
多少本体サイズは大きくなるみたいですが、おっしゃるようにXRの方が
多少調整が効くようなので購入するとしたらXRでいこうと思います。

実機をまだ見たことがないので、明るい環境ではありますが
実機を触りに家電屋さんにいってみようかと思います。



反対です過度な狭小画素化に(^^;さんへ

HS9がそんなにわるいものだとは知りませんでした。
これを聞くとソニー機がどれだけきれいに写るのか非常に楽しみです。
いろいろ調整をいじって映像が改善できるようチャレンジしてみます。

もし納得のいく映像にならなかったらちょっと高いですが照明を購入して
アドバイス通り当て方を工夫してチャレンジしてみます。
ビデオ撮影って個人的にデジカメ撮影より融通が利きにくく難しいですけど
きれいに撮るために工夫するって楽しいですね。来週は撮影の本番なんでそれまでに機材準備していいものがとれるようがんばりまっす★


書込番号:10022163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/08/19 23:48(1年以上前)

CX5**の取説はまだダウンロードできないようなので確認できなかっただけで、
CX5**もスポット測光は可能だと思います。

XRはレンタルしてスポット測光で実際に撮影しましたが、
CX5**はメニュー体系がXRと変わったのでやり方もわからない状態です。

反対です過度な狭小画素化に(^^;さんもおっしゃっていますが、
XR/CX5**は暗めの撮影時に増感しても高い解像力を維持しますので、
HS9と比較すると驚くと思います。

書込番号:10022302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/20 00:37(1年以上前)

機種不明

許容される画素数【小型撮像素子】限界

>>そんなにわるいものだとは知りませんでした。

技術的には頑張っているとは思いますが、同程度のレンズ性能であれば撮像素子面積の大きいほうが少なくとも解像力の上で有利になります。
※添付の「許容される画素数【小型撮像素子】限界」参照

1/6型と1/3型とでは寸法で半分・倍の違いがありますので、同じ解像力とするにはレンズ解像力を倍にしなければなりませんが、そんなに上手くいかず、実態は同程度かと思います。

そうなると、撮像素子面積の有意差が支配的になり、レンズ解像力が同じであれば、光学的な解像力を画素数換算すると実に4倍も違ってしまい、それが「実態」に大きく関わっているものと思います。

※仮にレンズ解像力が解決できても、絞り値(ただし開口径として)による限界があり、これが結構厳しいものです。レンズ性能以前に優先しますので。

書込番号:10022580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ホームシアター研究記 

2009/08/20 23:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
みなさんとても親切でとてもうれしいです★

グライテルさんへ
本日、友人に聞きまわったところ2年ほど前の、ソニー機HDR-SR7を持っているとの事だったんで
ためしに借りたところそれはもうすばらしいものでした。

髪の毛の立体感もそうですし、茶色の表現もうまくできました。
スポット測光の機能もあり、髪の毛にあわせる事で非常にいい色と明るさになり
いったいHS9の時はなんだったのかと思ってしまいました。


反対です過度な狭小画素化に(^^;さんへ
資料の画像までアップいただきありがとうございます。

今回、お借りしたソニー機HDR-SR7を使ってみて、撮像素子の限界を
実感しました。以前ビデオカメラを買ったときは、小型で
ハイビジョンに対応していれば、いいだろうという安易な考えてでいたのですが
ビデオカメラといっても、レンズやら撮像素子というものがあるんですね。
これからものを買う前には、ちゃんと調べてから購入することにします(笑)

ソニー機は、部屋の明るさが200ルクスといった状態でも
とてもきれいに映り、これが同じハイビジョン対応のビデオカメラの画質なのかと
驚きました。

おそらくソニーのXRシリーズを購入することになりそうですが
これからの撮影が非常に楽しみです。詳細なアドバイスまでいただき誠にありがとうございました。


書込番号:10026760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/08/21 01:48(1年以上前)

御報告ありがとうございます。

SR7&スポット測光でかなりいい感じだったようですね!
HS9は小型化のみを追求していた頃のモデルですので、
十分明るいところではそれなりに撮れると思いますが、
暗めにはかなり弱い部類でしたからね。

視聴ディスプレイにもよると思いますが、
XRに変えるともう一度驚くことになるかも。
XRとSR7との差にも興味があるので、
後日また感想をお聞かせ頂けますと幸いです。

書込番号:10027396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CX500VのGPSの受信できますか?

2009/08/12 11:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 G.I.Jouさん
クチコミ投稿数:6件

昨日CX500Vを購入しました、価格は皆様の情報にある様にヤマダの28%ポイント付と同等で
ヨドバシで購入しました。
この機種の特徴である、GPSはおまけ的要素はありますが、この時期海外に語学
研修に行くのには丁度良いかなと思い、購入しました。
購入後即GPSが使いたくて、取り説を読みGPSオンで空の見通しが良い庭に放置
し10分くらいして、見てみたら相変わらず受信できてない状況でした。
その後何度かGPSオフ/オンをして繰り返しやってみましたが、結果は同じ。
これってGPS不良でしょうか?
どなたかGPSがちゃんと受信できている方居ましたらお教えください。
またこれって受信状態をPCの何かのソフトで見れたりすると良いと思いますが、
そんなのってどこかにフリーソフトであったらお教え頂けると助かります。

書込番号:9987290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/12 11:09(1年以上前)

私のはCX520ですが、購入直後に試したGPS受信は1分弱でOKした。

再度屋外で試されたら如何でしょうか?

書込番号:9987305

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/08/12 16:19(1年以上前)

CX500VのGPS受信状態をリアルタイムに知るソフトというのは厳しいです。
このカメラで撮影した動画や静止画にはGPSのデータが埋め込まれていて、
「GPS機能がONで受信もできている」
「GPS機能がONだが受信はできていない」
「GPS機能がOFF」
の区別なら後からできるようにはなっています。

書込番号:9988285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/12 21:44(1年以上前)

私はXR520Vですが、初めてGPSを受信できる迄には12分位掛かりましたよ。
完全に終了する以前にOFFにしてしまうと、その時間はリセットです。
気長に20分位放置してみましょう。

書込番号:9989592

ナイスクチコミ!0


This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/08/13 00:04(1年以上前)

本日(すでに日付が変わりましたが)CX500を購入しました。
自宅マンションの玄関に出たところ2分ぐらいで現在地を確認しました。
自宅マンションの名前を表示してました。

書込番号:9990472

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.I.Jouさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/18 02:53(1年以上前)

皆様色々アドバイス頂き、有難う御座いました。
車に持ち込み、カーナビでGPS受信状態を確認し
再度挑戦したら、3分程度で無事受信状態となりました。
うちの庭からは、結構GPSの受信状態が悪い事
がこれで分かりました。

書込番号:10013721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保存・再生できるか教えてください。

2009/08/11 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:4件

9月に子供が生まれる予定でして、初めてのビデオカメラの購入を予定しています。
クチコミで評判の良いこの機種を検討していますが、ひとつ不安な点があります。

当方、パナソニック製の型式XW30 のレコーダー所持しております。
何分古いレコーダーですので使えるのかわかりません。

このレコーダーで動画を保存・編集・再生することができるでしょうか?
できるのでしたらどのようにしたら良いでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:9985822

ナイスクチコミ!0


返信する
GreenXAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/12 01:49(1年以上前)

まずDMR-XW30はAVCHDに対応していないので、
このビデオカメラのハイビジョン映像を扱えません。
保存も再生も編集もできません。
スタンダード画質のMPEG2で撮影した映像なら
レコーダーの中に保存すれば再生・編集できると思いますが、
XW30がメモリースティックやUSBに対応していないので、
一度撮影した映像をPCに保存して
SDメモリーカードに移してからレコーダーに挿入することになります。
面倒です。

この際AVCHD対応のレコーダーに買い換えた方がいいですよ。
スタンダード画質とハイビジョン画質は天と地の差がありますから、
子供を録るなら絶対にハイビジョンの方がいいです。

書込番号:9986322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/12 12:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

レコーダーの買い替えも視野に入れて検討いたします。

書込番号:9987562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶を閉じたら録画はストップしますか?

2009/08/10 13:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

まだ取説が公開されていないので、教えて下さい。
録画中に液晶を閉じたら、録画はストップしますか?
三脚での固定撮影がしばしばあるので、気になっています。
(先ほど誤ってXRの方に書込んでしまいました。申し訳ありません)

書込番号:9978465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 15:22(1年以上前)

simakumaさん、こんにちは。
メニューの「一般設定」→「電源設定」
→「パネルで電源オン」→「切」に設定すれば
本体の電源スイッチでのみ電源オン/オフになるので
録画中に液晶パネルを閉じても録画は継続されます。

ですから三脚での撮影や外部モニター使う場合でも
問題ないですよ。

発売前に店員さんに確認したら、「ソニーって液晶パネル
連動だから、閉じると電源切れちゃうんですよね。」と
数人の方に言われたので心配していましたが杞憂でした。

書込番号:9978829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

2009/08/10 15:36(1年以上前)

そうなんですか。意外な朗報でうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:9978871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

安いですか?

2009/08/08 18:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:3件

先ほどノジマ電気で見てきました。
値段は本体+キッド+三脚+五年保障で十万と言われました。
ポイントは聞き忘れました・・・。
子供の運動会が重なり以前から使っているのも10年経ったので
購入を考えてます。

書込番号:9970881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/08 19:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000046636/
これと比べてどうでしょう、貴方の判断次第。

書込番号:9971037

ナイスクチコミ!0


080808さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 21:06(1年以上前)

価格コムに載せてる店はまだまだかなり高いので、参考にしないほうがいいですよ。
量販店とかなりの値段差です。

クチコミに価格報告がいくつもあるので、それを参考に判断してください。
500だけじゃなく520のほうにも書き込みはあります。

書込番号:9971425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/09 00:07(1年以上前)

ありがとうございました。
ふらっと寄って値段を言われ、他をリサーチしてませんでした。
同じ値段で520も買えそうですね。
今日ケーズとヤマダに行ってみます。
週明け旦那が秋葉原に勤めているので見て来てもらいたいと思います。
今度はしっかりリサーチして行きます。

書込番号:9972398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX500V
SONY

HDR-CX500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX500Vをお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る