HDR-CX500V のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX500V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX500Vの価格比較
  • HDR-CX500Vのスペック・仕様
  • HDR-CX500Vのレビュー
  • HDR-CX500Vのクチコミ
  • HDR-CX500Vの画像・動画
  • HDR-CX500Vのピックアップリスト
  • HDR-CX500Vのオークション

HDR-CX500V のクチコミ掲示板

(1069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンによる編集について

2009/10/25 09:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:25件

子供のサッカー教室を撮るためにこのCX500を購入しました。HC1も所有しているのですが軽さもあり、今はCX500のみ稼動しております。
そしてCX500から同じソニーのBDZ-X95のHDDに落としてBD化してます。

最近凝った編集がしたくなり、5年前に買ったMacBookの調子が悪くなったこともあり、先日でた新型iMacの一番安いタイプに買い替えたいな〜と考えるようになりました。
そこで質問なんですがこのiMacでCX500の動画を読み込み後、編集したデータをまたCX500に戻すことは可能でしょうか?
iMacにはDVDドライブしかない為になんとかハイビジョンでBD化したいです。
もしできないならやはりBDドライブがついたVAIOの方が良いのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:10364250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2009/10/25 22:00(1年以上前)

PCで編集してBDにするなら、やはり、BDドライブが必要かと思います。

マックにこだわらないのなら、AVCHD編集のお勧めシステムは、PCは、ショップブランドのcore i7 860のBTOシステムでドライブはBDにされて、ソフトは、ネイティブ編集できる今度出るEDIUS Neo 2 Booster あたりがよさそうです。

さらにBDに短時間に焼こうと思えば、Firecoder bluを導入されるのがベストです。

書込番号:10367703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度5

2009/10/25 23:50(1年以上前)

残念ながら、私はMacユーザーではありませんが、たまたま勤め先に最新のMacBookProがあり、たまたまCX500Vで撮影した動画が入ったメモリースティックを持っていたので、どこまでできるのか試してみました。

カメラ本体がなかったので動画はSDカードに保存しなおし、MacのSDスロットへ挿入
Macへ取込み →MacではiMovieでAVCHD動画を取り込めました。
Macで編集 →iMovieで5秒の動画から2秒だけ切り取ることができました。
書き出し →QuickTime経由での出力が多種フォーマットに対応しているようですが、AVCHDは見当たりませんでした。

よって、どちらかと言うとMACでAVCHD動画を出力できるか否かが重要だと思いますので、iMacの方で質問されたほうが有効回答が得られるかもしれません。

iMacにWindowsをインストールしてPMBで編集する方法もありますが、candypapa2000さんも仰っているとおり、iMacにこだわらないのであればWindows機を選択したほうがよいと思います。
また、Windows機に比べて購入後に拡張する手段が少ないので、iMacなら一番ハイスペックなのを選択したほうがよろしいかと。

書込番号:10368655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度5

2009/10/26 00:04(1年以上前)

連続投稿ですみません。

市販ソフトを使えばDVDにAVCHD形式で書き出すことは可能なようです。↓
http://www.macdtv.com/InfoCenter/FrontPage/AVCHD.html

書き出したDVDからMac経由でCX500Vに取り込むか、BRレコーダにコピーできれば、いけそうな気はしますが面倒ですね・・・。

書込番号:10368737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/26 00:17(1年以上前)

iLife'09のiMovie Ver.8.05を使っていますが,iMovieでは編集後の画像ファイルを
ビデオカメラに書き戻すことはできません.
iMacの画面上で見るか,別途TOASTのようなソフトを購入して,Blu-Rayに
オーサリングして書き出す必要があると思います.

もう一点気になるのは,BDZ-X95で作成したBDがiMovieで読み込みできないのでは,
と言う点です.iMovieが読み込みをサポートしているのは,AVCHDのディレクトリ
構造を保ったものに限定されるのではと考えており,BDがどうなっているかはあいにく
知識を持っていません.
保存したBDからCX500Vに書き戻せるようでしたら,何の問題もなさそうですが...
このあたり,もし今後何らかの情報をお持ちでしたら,是非教えていただけると
助かります.

書込番号:10368842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/10/27 08:04(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
やはりiMacでは難しいみたいですね。
Windows機は使ったことがあまりない為にますます悩む所ですがビデオ編集したいならそれが1番解決には早そうですね。

書込番号:10374871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/27 08:59(1年以上前)

どのみち安い方のMacじゃだめだね

書込番号:10375028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/10/27 09:19(1年以上前)

はなまがりさん、返信ありがとうございます。パソコンに回せる予算があまりなくて…

まずは形からさんのリンクを拝見したらMacで編集したAVCHDデータをHDV形式で出力できそうです。これなら所有するBDZ-X95かDMR-870で取り込めそうです。

書込番号:10375086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBで作成したBDが再生できません…

2009/10/25 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:28件

こんばんは。先日、初めてCX500Vで撮影(最高画質で)し、コンピューターでPMB(CX-500V付属の画像管理ソフト)により取り込み、その後、BDーRE(パンソニック製 映像用)に保存をするところまでは順調にいったのですが、いざ再生をしようとするとコンピューターに入っているWinDVDーBDが立ち上がるのですが、すぐに停止が表示され再生できません。
コンピューター(NEC)のサポートディスクに相談をしても「保存の形式がBD-AVかBD-VR方式以外は再生できません」の一点張りで「そのような事例は今まで相談なし」との対応。そこで今度はソニーの相談窓口に電話をしてみたのですが、いつまでも「混み合っていますので後ほどおかけ直しください」…。
ただ、記録まではできているようで、母の家の家庭用Brayレコーダー(シャープ)ではちゃんと再生ができました。また、市販のBrayディスクソフトや、家庭用Brayレコーダーで保存をした番組録画したものは再生できます。
でも、CX-500Vの動画保存と再生ができるBrayが搭載されているということで、コンピューターも購入したのに、このまま保存をしても視聴できないと思うと残念です。ソニーのコンピューターを購入すべきだったのかな?とも後悔の毎日です。なんとか再生できる方法があるのか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10367777

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/25 23:35(1年以上前)

PowerDVDの体験版で再生を試してみてはいかがでしょうか。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd/download_ja_JP.html

書込番号:10368538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度5 HDR-AX2000 

2009/10/26 00:01(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/bd_addon.html

BDのアドオンソフトはWinDVDに対応してそうですよね。。。
これでオーサリングして焼けば観れると思うのですが
なんで再生できないのだろう。
WinDVD8、9とWinDVDーBDって微妙の違うのですかね。

書込番号:10368721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/10/26 01:22(1年以上前)

うめづさん、そしてelranさん、さっそく考えていただきありがとうございました。
おかげさまで、再生に成功しました。本当にほとんどあきらめていたので感激です。
これで「すっきり」眠れます。本当にありがとうございました。

書込番号:10369147

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/26 01:23(1年以上前)

結局どのように解決されましたか?
後々の皆さんのために一言宜しくお願いします。

書込番号:10369151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/10/26 19:11(1年以上前)

申し訳ありません。PowerDVDをダウンロードして再生してみてばっちりできました。
あまりの喜びで、詳しく報告せずにそのままにしてしまいました。
親身になっていただいてすぐに解決していただき、本当にありがとうございました。

書込番号:10371783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:10件

CX500Vの不具合ではなく、シャープのAQUOSブルーレイレコーダの問題と思いますが、CX500Vユーザーで同様の経験をされた方がいないか、解決策はあるのかを模索したく、あえてこちらに板に書き込みします。

私の場合、CX500Vから画像をUSB経由でAVCHDデータをシャープ アクオスブルーレイディスクBD-HDW25(BD-HDW25はAVCHD対応にバージョンアップス済)のHDDに取り込むとHDDでの動画再生時に以下のような現象が出ることに先日気が付きました。

同じようにBD-HDW25やその他のシャープアクオスブルレイレコーダをでCX500Vのデータを取り込んでいる方で同じ様な経験をされている方はいらっしゃらないでしょうか?”私の場合はこうやって解決した”という方がいらしたらアドバイスいただけると幸いです。


【現象】
カメラ:SONY HDR-CX500V
撮影モード:FHモード
録画メモリ:内蔵メモリ
動画シチュエーション:駅で走っている電車を撮影
AVCHDデータ転送先BDレコーダ:シャープBD-HDW25(AVCHD対応へバージョンアップ済)
画像取り込み:USB経由でAVCHD取り込み(HDDへ)
HDDへ取り込んだ画像の現象:走っている電車が時々(定期的?)のごく短時間(コンマ何秒という瞬間的な感じ)止まる。(簡単に言うとさーっと右から左へ走っていく電車が時々瞬間的に止まってまた走っていくとう画像になります。)
※一つのタイトルの中での動きであって、転送時複数にタイトルが繋がってその句切れ目でそうなっている現象ではありません。
AV出力画像での確認:AV出力を直接テレビに入れて比較しましたがこの様な現象は起きません。

電車が走っている画像のような動きの速い画像でよく出ます。(電車は三脚で固定撮影。スイング等はしていません)

※以前使っていたキャノンHF20(MPXモード)でAVCHD転送した画像ではこんな現象は同じようなシチュエーションでは起きませんでした。

書込番号:10360882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/10/24 20:10(1年以上前)

気になる現象ですが、
直接テレビに入れて問題ないなら、シャープレコの問題のようですね。

AVCHD対応レコは増えてはきましたが、
AVCHDカメラとの連携ではPanaとSONYが定番なので、
あまりシャープレコユーザーは多くないかも。

自分でできる確認としては、
・(あれば)メモステ経由で取り込んでみる
・(PCで焼けるなら)AVCHD DVD経由で取り込んでみる
・(あれば)別のUSBケーブル経由で取り込んでみる
といったところでしょうか。

上記がダメで、再現性があるならユーザーレベルでの解決は難しいと思うので、
メーカーに報告し、先方でも問題と認識したら修正のアップデートがあるかも?

書込番号:10361214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 11:11(1年以上前)

グライテルさん

早速のレスありがとうございました。

まずはシャープの相談窓口に相談してみて、「相性でどうにもならない」になったら、PC用外付けブルーレイディスクドライブを購入してPCでディスク作成をトライしてみます。
また、その後どうなったか顛末はレスしたいと思います。

書込番号:10364558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 18:59(1年以上前)

今日、デオデオ(中国地方をメインとした総合電機店です。ベスト電器やジョーシンやヤマダ電機みたいな店です)で、シャープブルーレイレコーダBD-HDW25(AVCHD対応へバージョンアップ)で異常再生となった画像をCX500Vに入ったまま店に持っていき、USB経由でのABCHD動画取り込みでHDDに書き込み再生してみました。
結果は以下の通りでした。

【シャープ BD-HDW45:最新機種。最初からABCHD対応】
 BD-HDW25(AVCHD対応へバージョンアップ)と全く同じ症状の再生画像になる。

【ソニー BDZ-RX50】
 問題の再生画像状態にはならない。

【パナソニック BW770】
 問題の再生画像状態にはならない。

当初はAVCHD非対応製品のバージョンアップだからそうなるのかも知れないと考えていましたが、最新のAQUOSブルーレイレコーダ機種でもそうなるのを確認したので、シャープの技術へちゃんと伝えて改善を要望してみます。

書込番号:10366605

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/10/25 19:14(1年以上前)

検証報告ありがとうございます。

シャープレコの問題でしたか。

ただ、別スレにもあるようにPCでの編集ソフトの話ではありますが、
>ソニーはGOPの構造が他社とは違うようで、常時かなりのCPUパワーが必要となる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20091021_323032.html
とありますので、
SONY側にも多少原因はあるような。

とは言え、
他社レコでは問題ないわけで、
シャープレコ側で対応してもらうしかないと思いますので、
他ユーザーのためにも、
AVCHD対応を謳うならしっかり対応するよう、要望しておいて下さい。

書込番号:10366696

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選考でお尋ねします。

2009/10/25 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:27件

ビデオカメラを初めて購入しようと思っています。
当初はデザインとサイズでビクターのGZ-X900を考えていたのですがここのクチコミや評価があまりの悪評なので断念…。今はGZ-HM400かCX500Vのどちらかで悩んでいます。用途は屋外での愛犬の撮影をメインに考えています。
近所の電気屋の店員さんの話では「画質は圧倒的にHM400が上。手ブレ補正に関してはこの2機種だけに限って比べたらCX500Vが上」と言われました。画質が良い方がいいのはもちろんなのですが手ブレ補正機能はどの程度の違いがあるのでしょうか? HM400もそこそこの手ブレ補正ならHM400の方がいいかな…とも考えています。
なにせ初心者なので初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。

書込番号:10364745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/10/25 12:02(1年以上前)

どのような撮り方をしたいのかわかりませんが。

屋外での解像力は比べたらHM400の方が上ですが、

歩き撮り・走り撮りを含めたワイド端の手ブレ補正、
室内など暗めの撮影は解像力を含め、
圧倒的にCX500。
付属ソフトの最低動作スペックも低いです。

風景を撮るならともかく、ペット撮りならCX500の方が楽しいと思います。

書込番号:10364776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/25 12:17(1年以上前)

グライテルさん早速の回答ありがとうございます。
撮り方は散歩の最中やドッグランで遊んでいる愛犬を撮ろうと思っています。散歩の最中は歩き+片手撮りになるのでやはり手ブレに強いCX500の方がキレイに撮れるのでしょうか?

書込番号:10364829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/10/25 12:29(1年以上前)

>散歩の最中は歩き+片手撮りになる
CX500で決まりでは?

candypapa2000さんのサンプルが参考になると思います。
(PC等はお持ち?携帯でも見れるのか存じませんが。。。)
http://www.youtube.com/watch?v=lW_6D3Zbelo&feature=channel

candypapa2000さんはかなり慣れた方なので、
ここまでうまく撮れるかどうかは別として、
少なくともHM400単体で歩き/走り撮りは見れたものではありません。
特に走り撮りは笑ってしまうくらい絶大なる効果があります。

書込番号:10364876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/10/25 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。サンプル動画拝見させていただきました。
正直、衝撃を受ける程の動画でした! これって並走して撮影されているんですよね? ほとんど…、と言うか全くブレを感じませんでした! 撮り方にもコツがいるとは思いますがこの機種はここまで滑らかに撮影することができるんですね。この動画を見てほぼCX500で決まりました。ありがとうございました。早く購入して愛犬を撮影してみたいと思います。

書込番号:10364943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 mioooooさん
クチコミ投稿数:15件

いつも参考にさせていただいています。
書き込みは初めてです。よろしくお願いします。

店頭で見てCX500Vの購入を考えています。
が、店員さんに、ブルーレイレコーダーに繋げるものと駄目なものが
あると聞き、シャープのHPで確認したところ対応機にCX500V・CX520Vは
載っていませんでした。

うちのブルーレイレコーダーはシャープアクオスBD-HDW25です。

シャープに電話したところ、AVCHD方式ですし多分いけると
思うんですが・・・との返事。
電気屋さんの店員さんもXR500VがOKなら、CX500Vもいけると
思いますがなんとも言えませんとのことでした。

今週末に使いたいので買いたいのですが、少し不安です。
実際に使用されている方おられませんか??


書込番号:10262276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 23:51(1年以上前)

もう別のビデオカメラを買われたかもしれませんが参考までに返信します。
AVCHDには対応していませんでしたが後からバージョンアップでAVCHD対応可能になるとの書き込みを別のくちコミで見たので、2ヶ月前にアクオスブルーレイ BD−HDW25を購入しました。バージョンアップは放送電波を利用してある期間に行われるようになっていて、購入時にはその期間を過ぎていましたが、シャープのお客様相談センターに相談したらバージョンアップCDを無料で送っていただき、AVCHD対応にバージョンアップしました。
キャノン HF20とSONY CX500Vの撮影データをUSBケーブルでBD−HDW25に取り込みましたが、ちゃんと取り込みできて再生できましたよ。

書込番号:10326108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mioooooさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/19 13:36(1年以上前)

返信いただきましてありがとうございました。
あの後、不安もありましたが日もなかったので購入いたしました。
私が素人でよくわかっていませんでしたが、AVCHD対応機なら
どれでもいけたのですね。
いまいち使いこなせていませんが、運動会はばっちりとれました。
ありがとうございました!

書込番号:10334086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 17:05(1年以上前)

mioooooさん、

BD-HDW25はもうバージョンアップしてCX500Vの画像を取り込めましたでしょうか?
私の場合、CX500Vから画像をUSB経由でAVCHDデータで取り込むと以下のような現象が出ることに先日気が付きました。mioooooさんの場合も同様でしょうか?状況御聞かせ頂けると幸いです。

【現象】
カメラ:SONY HDR-CX500V
撮影モード:FHモード
動画シチュエーション:駅で走っている電車を撮影
BDレコーダ:シャープBD-HDW25(AVCHD対応へバージョンアップ済)
画像取り込み:USB経由でAVCHD取り込み(HDDへ)
HDDへ取り込んだ画像の現象:走っている電車が時々(定期的?)のごく短時間(コンマ何秒という瞬間的な感じ)止まる。(簡単に言うとさーっと右から左へ走っていく電車が時々瞬間的に止まってまた走っていくとう画像になります。)

電車が走っている画像のような動きの速い画像でよく出ます。(電車は三脚で固定撮影。スイング等はしていません)

以前使っていたキャノンHF20(MPXモード)でAVCHD転送した画像ではこんな現象は同じようなシチュエーションでは起きていませんでした。

書込番号:10360349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスを下さい。

2009/10/22 19:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 hi77noさん
クチコミ投稿数:24件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度5

先日こちらの機種を購入しました。
これにあわせて年末までにテレビかBDレコーダーを購入しようとたくらんでいますが、
予算の都合上なにかひとつになります。
次に購入するとしたら何がいいのかアドバイスください。

ちなみに現在の我が家のスペックは、
テレビ→SONYのブラウン管、10年以上前の物
BD→なし
DVD→PS2又はPC
ビデオ→パナの10年以上前の物
PC→ペン4、3.1GHz

よろしくお願いします。

書込番号:10350774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/22 19:56(1年以上前)

具体的に、何がしたいのですか?

書込番号:10350804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度4

2009/10/22 19:58(1年以上前)

ハイビジョンテレビでしょう。

PCで保存できるので、
ハイビジョンテレビより先にブルレイレコを買うのはもったいないと思います。

また、
PCを活用できなかったり、ブルレイメディアに焼きたいなら話は別ですが、
テレビは必要であれば録画機能付きにしておいて、
AVCHDプレーヤーとしてPS3を買い、外付HDDなどから再生、
とすれば当面は安泰では?

書込番号:10350814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hi77noさん
クチコミ投稿数:24件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度5

2009/10/22 21:00(1年以上前)

('◇')ゞさん 
何がしたいといえば、
せっかくいいものを購入したので、いい環境で使いたいです。

グライテルさん
やっぱりテレビですか〜
映すものが良くなければダメですよね〜

書込番号:10351132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/22 22:57(1年以上前)

CX500で撮影したデータを どこに保存して どう視聴するか?じゃないでしょうか。TVで視聴したい時 その都度PC使ってカメラにデータ戻すのは手間ですよね。

その中でどれか1つ! なら ビデオカメラ運用が楽になるので「BDレコ」にしますが、予算で縛るなら「液晶TVとPS3と外付HDD」ですかね。撮影したデータはPC使って外付HDDに保存し、そのHDDをPS3に繋げはハイビジョン視聴できます。市販のブルーレイソフトも見れますし おまけに(?)ゲームまでできてしまう!!!

書込番号:10351975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/22 23:05(1年以上前)

テレビ番組の録画・視聴に重きを置いているわけでもなさそうですし、
パソコンがあってデータのコピーもできる状況ですので、自分も
予算が許せばテレビ+PS3+外付けHDDですね。
というか、さっきそう書いて投稿したはずだったんです(笑)
マメに外付けHDDに二重バックアップをしていく性格が求められますけど...

書込番号:10352034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/22 23:34(1年以上前)

>せっかくいいものを購入したので、いい環境で使いたいです。

そりゃ手段だろ。
目的は何だい?
「所有欲」を満足させたいだけなら
胸に手を当てて自分に聞いてみるしかない。

書込番号:10352268

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi77noさん
クチコミ投稿数:24件 HDR-CX500VのオーナーHDR-CX500Vの満足度5

2009/10/23 19:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

バックアップを外付けHDDにとってあるので、
テレビ+PS3で傾いてます。
ゲームはやらなくなりましたけど、、、歳かな?
PS3は外付けHDDで読み込みできるんですね〜
PMBで取り込んだファイルのままで再生できるのでしょうか??

書込番号:10355752

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/23 21:00(1年以上前)

ビデオカメラがらみでPS3を買ったらゲームをしないという場合は多いです。
カメラ内部の*.MTSファイルや取り込み後の*.m2tsファイルを直接指定して
再生することができます。
個別のファイルの指定は△ボタンの「すべて表示」より辿ります。

書込番号:10356120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/23 21:26(1年以上前)

PS3をメディアプレーヤーとして使ってる人って けっこういると思いますよ。
ハイビジョンデータ/ディスクの再生はもちろんですが 個人的にはスタンダード画質DVDのアップコンバートが羨ましい機能ですね〜

書込番号:10356267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/24 00:36(1年以上前)

>PS3をメディアプレーヤーとして使ってる人って けっこういる

自分も、ブルーレイレコ、HDMI出力でAVCHD再生が可能なグラボ付PC2台(デスクトップとノート共に)、それとPS3を所有しますが、再生機としては、PS3が断然メインとなります。

映像の質感、操作性、PCに比べての安定性、さらにはネット接続による無限のバージョンアップ機能・・・次世代CPUであるCellを搭載するPS3はやはり最高のAVマシンだと思っています。

書込番号:10357547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX500V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX500Vを新規書き込みHDR-CX500Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX500V
SONY

HDR-CX500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX500Vをお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング