HDR-CX500V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

このページのスレッド一覧(全140スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
CX520とCX500で悩んでいます。
自分的には、色ではCX520なんですが、現実メモリーに64Gも必要ないのでは
と思っております。
500と520で価格差2万円は大きいと思うのですが、
皆さんのご意見を伺いたく質問させていただきました。
1点

私もカメラの色は520Vの方が気に入ってます。
しかし、値段が2万円の差とは、きついですね。
書込番号:9880312
2点

色の気に入ってる方がいいのでは。
2万円の差ならあの色にしとけばよかった、
と後悔しても買ってからでは遅いですし。
書込番号:9880350
3点

価格差は、16,800円だと思います。(定価の差額で)
ソニー製32GBのメモリースティック デュオは量販店でも2万円位なので32GBのメモリー分の差と思えば安いか高いか?
メモリースロットを32GBで使うか、内蔵するかで選んだ方が良いと思います。
520(64GB内蔵)を選んだ方が、メモリースロットは空くので得策だと思います。
書込番号:9880352
3点

皆さん、すばやいアドバイスありがとうございます。
この商品か、ビューファインダーのあるけどちょっと大きいXRも視野に入れ
検討してみます。
XR500がかなり安くなっているので。
やっぱりブラックがカッコ良いですよね。
書込番号:9880417
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
連続で新規作ってすみません。
ハンディカムのタッチパネルについてなんですけど、
パナソニックのタッチパネル対応機は、ピントを合わせたい場所にタッチすると
合うみたいですけど、ハンディカムもなりますかね?
ご存知の方、教えてくださーい。
0点

「顔」はOKのようですね。パナは色でも認識しますから風景でも使えますが、多分CXでは風景は×だと思います。多分。。。ですが
書込番号:9864899
0点

さっそくご回答いただき、ありがとうございます!
そうですか〜、対応なら嬉しいのですが。
あれはタッチパネルだからできる素晴らしい機能ですからね〜。
書込番号:9865155
0点

ソニーもタッチしてフォーカス出来ますよ。
プレスを見る限り、今日発表のは今までよりも簡単なようです。
書込番号:9865695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
