HDR-CX500V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(32GB)。市場想定価格は11万円前後

このページのスレッド一覧(全462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月24日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月21日 03:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月20日 07:35 |
![]() |
10 | 9 | 2009年12月24日 01:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月14日 23:15 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月14日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
今日、福岡のビックカメラ天神1号館で、
70,800円でポイント18%(クレジットカード1回払いのため)、HDMI端子(75センチ)おまけで購入しました。
店員の方の対応も非常によく大変満足でした。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
CX500Vに合う液晶保護フィルムを探していますが
(以前ソニー純正品を使ってましたが、夏の日差しが強い時にみにくかったので。)
ソニー純正以外で、おすすめはありませんか?
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
下の書き込みに在る様に、又50台限定でカメラのキタムラがネット限定59,800.-で販売してますね。
ナンバシティーの中にあるキタムラで、ミナピタカードで支払うと、引き落としの時5%のキャッシュバックが有りますよ。しかも新規でカードを作成すれば、1,000.-のギフト券ももらえます。(当日30分くらいで、仮カード発行してもらえます。)おまけで今なら歳末の福引券もらえます。
欲しい時が買い時とは言いますが、これだけ下がると頭に来ますね。
まぁ、この掲示板にはいつもお世話になっているので、少しでもお役に立てばと思い、書き込みました。
0点

毎年1月の20日過ぎに「10%OFFセール」を実施しているようですから、
急がないなら待ってみる手もあるかも?
書込番号:10657459
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
キタムラのネットショップが会員価格で6万円切ってます。
これは驚きです!!
この前まで30台限定で6万2000円くらいでしたので、限定の意味がない気が・・・
いよいよ本格的に在庫処分に入ったんですかね?
4点

6万円を切っているのはHDDモデルのHDR-XR500Vの方では?
書込番号:10648940
0点

自分が昨日見たときは、CX500が限定30台で59980円でした。
また値段が戻ってますが、しばらくすればまた安くするのでは?
書込番号:10648980
1点

けさまでは確かにCX500V、XR500Vとも59800円でしたが、CX500Vの方は現在79800円に変更されてますね。
書込番号:10648990
0点

昨日昼に悩んでいたら、売り切れて……。
昨日夜にサイトをのぞいてみたら「59800円 店頭渡し限定」でアップされており、
今度は悩むことなく注文!
今日昼に準備完了のメールがとどき、先ほど店頭で購入してきました。
限定30台、結構はやく売り切れますね。
書込番号:10649937
0点

19日にキタムラの店頭で、59,800円で購入しました。カードで支払い、Tポイントも入りました。カードのポイント分も安くなりますね。
書込番号:10659669
0点

キタムラのネットで6万2千だったので店舗に行ったら台数限定で59800円でした。
ここの掲示板のお陰でいいお買い物ができました。
ありがとうございます。
書込番号:10663229
2点

自分もこの書き込みを見て19日にキタムラに行ったところ
店頭で59800円の表示!しかし前日売り切れで在庫が無いとのことで
なんとかならないかと相談したところ他店から取り寄せで
翌日20日に無事購入できました。
書込番号:10667160
1点

本日!カメラのキタムラで59800円で売ってました
XRを購入したかったのですが、県内のキタムラには在庫無しなので
取り寄せになると言われ、迷った末購入!
しかも、ダメモトで800円勉強してほしいとお願い(人-ω-)。o.゚。*
あっさりOK!
59000円で購入し、ポイントも付いて
他、いろんな特典(L版無料券、1回無料撮影券(子供)、フォトブック1冊無料)を付けてもらい
大満足でした
この店舗に在庫2個だったので、なくなる前に購入できて幸せです
書込番号:10676417
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
私も、書く書く鹿々さんと同じように、新規でHDR-CX500VとDMR-BW770Kのセットで検討しておりました。その書き込みの中の、ふくしやさんの仰るとおりでソニーのブルーレイ「BDZ-RX50(あるいはRX30など)」も検討したのですが、DVD-R、-RWのCPRM対応未使用ディスクを150枚以上持っていたので、「AVCREC」対応のDMR-BW770Kに傾き、先週金曜日から地元千葉県柏、野田市周辺店舗で商談の上、本日セットで購入しました。
12月11日(金)
以前の書き込みで、池袋ヤマダLABI1で、HDR-CX500Vが「72,000円 26%」という情報があったので、その条件もとにをはじめ、ビックカメラ柏店のビデオカメラ売場(4F)で商談したところ、「69,800円 20%」との回答。次にセットのDMR-BW770Kをレコーダー売り場(3F)で商談。これも池袋ヤマダ「89,000円 28%」のクチコミ情報を元に話をすると「89,800円 28% HDMI2m付」との条件が週末限定として出ましたので、名刺に裏書してしてもらって、妻に相談。
12月12日(土)
ヤマダ電機VIPセール(片岡鶴太郎のお皿プレゼント)のDMがあったので、初め野田店を訪店。池袋の条件を話すと、「池袋特価は無理」とのことで、CX500V「79,800円 15%」、BW770Kは「94,800円 20%」が限界とのこと。ついで、実家の近くの柏店を訪れるも、「池袋特価は無理」、ビック柏の話をすると、しばらく電話をするも「本部がOKしない」で、CX500V「79,800円 20%」、BW770Kは「94,800円 20%」。※地方店は、ポイントは20%までしか入力できないと云われました。
12月13日(日)
朝、ここにDMR-BW770Kは「85,000円 28%」。の書込みを発見!電話で名刺をもらった人をお願いすると、席をはずしていて別の人が電話口に。これまでの経緯と「85,000円 28%」の話をすると、はじめは池袋店の担当者名が判らないと無理との返事で、「1,000円でも2,000円でも近づけてくれれば柏店で買いたい」と言うと、しばらく待たされ、結果OKの返事。当日は訪店出来ないので、翌日行くことで話がつきました。
12月14日(月)
先ほど、ビックカメラ柏店3Fに訪店。念のため、池袋ヤマダLABI1のオープン対抗でいただいた「上得意様限定クーポン券」を持参すると、快く、さらにビデオカメラ3,000円、レコーダー5,000円の値引きをしていただきました。最終価格は、
「HDR-CX500VS」 68,600円 5年保証 ポイント26%(17,837)
「DMR-BW770K」 80,000円 5年保証 ポイント28%(22,401)
さらにHDMIケーブル2m(東芝RD-HDC2)もサービスしてもらいました。
自分としては今回、そんなに無理にお願いをしたつもりは無く、商談時間も短時間でしたが、丁寧な対応で、ビック地方店で池袋地域の価格に対応してもらい、正直驚いています。
対して、ヤマダ電機地方店は全体的に覇気が無く、池袋(というかLABI)の価格を持ち出すと途端に電卓を仕舞って、「無理」モード全開になってしまい、悲しい感じがしました。
とにかく、ビックカメラ柏店のみなさん、ありがとうございました!!
報告は以上です。
0点

みなさんへ。
ポイントの5年保証分を相殺するのを忘れていました。
正しくは、
「HDR-CX500VS」 68,600円 5年保証 ポイント21%(14,407)
「DMR-BW770K」 80,000円 5年保証 ポイント23%(18,401)
でした。申し訳ありません、、、、。
書込番号:10632373
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V
本機を先日購入しました。撮影はHD画質でしましたが、SD画質に落としてDVDを配布したいです。パソコンでの編集が困難と理解できましたので、DVDレコーダーにて作成したいと考えてます。レコーダーは東芝のRD-S600です。少しでも画質劣化を防ぎたいのですが、カメラ付属のD端子ケーブルでもSD画像として、皆さんが見れるDVDが作成できますか?また、DV端子付きiLINKケーブルでもレコーダーへの入力が可能ですが、これもSD画質として扱えますか?ポイントは劣化が少ない、SD画像の作成です。長文になりましたが、ご教示お願いいたします。
0点

試してないですが・・・
RD−S600のD端子入力はD1(480iかな?)で、CXの出力はD3/D1出力対応だから、問題ないんじゃないでしょうか。多分、S600使用ではいちばんキレイな組み合わせですよね。SD画質なはずです。
たしか、CXはiLINK対応してないんじゃないでしたっけ?確認してください(・・;)
(今のところ)ウチのS300で焼いたDVD−Rが、他の機器で読めなかったことはありません。(CPRM非対応関係を除く)
書込番号:10628897
0点

お返事ありがとうございます。付属のD端子ケーブルでSD画質がいけそうですね!
ちなみにD1/D4端子っていうのはどういう意味なんでしょうか?素人の質問ですみません。お願いいたします。
書込番号:10629481
0点

すみません。私も素人なので、詳しい説明はできません。
自分で「D端子」でググってみてください^^; 携帯でもイケるかな?
たしかS600の説明書にも載ってるかも。S300の解像度の説明のところで見た気がするので。
書込番号:10629592
0点

D1:480i
D2:D1+480p
D3:D2+1080i
D4:D3+720p
D5:D4+1080p
の信号に対応しています。
ってことが本来の意味らしいですが、
RD-S600の仕様表にある「D1/D2/D3/D4映像出力端子」は、
480i,480P,1080i,720Pの出力ができますよってことです。
書込番号:10630814
0点

chauffardさん、なぜかSDさん、貴重な情報ありがとうごさいました。D端子でもSD画質になることが分かり助かりました。別売りのケーブルの購入が必要だと思ってましたので、質問して良かったです。ありがとうございました。
書込番号:10631232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
