DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW970

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン

DIGA DMR-BW970 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BW970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970の店頭購入
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970の店頭購入
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後10年、BDディスクの故障?

2020/06/21 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:3件

購入して10年がたちました。これまで全く故障もなく順調に使用してきました。
ですが、最近、HDDに撮った番組をDVDに録画しようとして、新しいDVDのディスクを入れると
「フォーマットされていないディスクです。録画も再生もできない」旨のメッセージが出ます。
DVDを取り出してみると、全くきれいだった面が、少し汚れ?キズのようなものがついて出てきます。
※録画済みのDVDは見れます。

これってクリーニングだけで治るのでしょうか。
10年以上経ったし、そろそろ買い換えようかとも思っていますが、
ご意見をお伺いしたく、よろしくお願いします。

書込番号:23483901

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:622件

2020/06/21 21:58(1年以上前)

BD(ブルーレイディスク)を入れたんですか?DVDですか?(スレッドタイトルの意味は?)

・その「少し汚れ?キズ」の写真をアップできませんか?
・トレイの部分に異物が有りませんか?
・この「少し汚れ?キズ」は1枚だけですか?
・他のDVD用ディスクでも同じ現象になりますか?
・因みに入れた円盤のメーカーは?
・入れたのがDVDだとすると、ブルーレーディスクだとどうなりますか?

DVDやBD用のピックアップ(レーザーが出るところ)は、直接円盤には当たりません
DVD用とブルーレイ用のピックアップは別々になっています

書込番号:23483980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/21 22:31(1年以上前)

ほんのわずかですが、円盤の左側と右側にあります。

早速のご返信ありがとうございます。

パナソニックのBD-Rにダビングをしようとして、
新しいのを3枚試しましたが、同じ現象でした。

キズ・汚れも僅かですが、画像添付します。

書込番号:23484065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:622件

2020/06/21 23:03(1年以上前)

0光って、今一つ判りづらいのですが、左右にあるシミのようなものでしょうか?

回転中に付いたものなら、円状になるはずです。
ディスクトレイの上は何も無いことを確認しましたか?

ブルーレイディスクも同じ現象とは、シミが付いたのか?
“フォーマットされていないディスクです。録画も再生もできない」旨のメッセージが出ます”
のことですか?
両方ですか?

書込番号:23484126

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:115件

2020/06/22 15:54(1年以上前)

>>「フォーマットされていないディスクです。録画も再生もできない」旨のメッセージが出ます。

フォーマットができないということでしょうか。BDは認識してますか。

書込番号:23485230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5593件Goodアンサー獲得:858件

2020/06/22 16:37(1年以上前)

>ゆんそくさん
こんにちは

うちのと同じ現象ですね。

うちは故障とあきらめて、ジャンプリンク用に使用してます。

10年くらいですかね。。。持った方だと思いますよ。

書込番号:23485297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/22 23:20(1年以上前)

ありがとうございました‼️
今朝ディスクトレイを清掃。
仕事から帰宅し、先ほど試したら昨日のようなメッセージは出ずに、ダビングできそうです。

いろいろとコメントいただき、ありがとうございました‼️
ひとまずこれで様子見てみます。

書込番号:23486207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:2件

現役機です。下は三電製VHSビデオ

特に大きな故障もなく、現役バリバリで毎日動いてくれてます。それだけで星5つだとは思います。
CMカット編集後にBDへダビングするので、編集機能を多用しますが今一つ。そのためカーソルキーを使いまくり、リモコンは1台ダメになり2台目を買いました(アクセサリにしては高額!)。現在は2台目も危うい状況です。
約10年前の製品なので贅沢は言えませんが、HDD録画中にBDダビングが出来ないのと、ダブルチューナーだが2番組同録の際、一方はDR録画限定なのが難点。現行機なら普通に出来ますよね。
結構色々録りまくるので、2TBでもすぐパンパンになり、週末は編集&ダビング作業に追われてます…笑
そろそろ新機種購入かなぁ。無論次もパナにします。

書込番号:22299346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/12/04 06:49(1年以上前)

レビュー欄に書き込むつもりが、口コミ欄に書き込んでしまいました…汗 申し訳ございません。
サイト管理者の方、まずければ消去して下さい。

書込番号:22299355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 07:44(1年以上前)

パナのレコーダーはホント壊れませんね。
我が家にも2011年製のDMR-BWT500がありますが、何のトラブルもありません。
もっとも普段はテレビの録画機能を使っているのであまり使用していない、ということもありますが...
これの前に使っていた2005年製のDMR-EH50も何の問題なく使えていました。地デジになって使わなくなりましたが、たぶん今でも電源入れたら動作するんじゃないかなぁ?なんて思っています。
懐かしく思って物置を確認したら、ほとんど使わなかった東芝のRD-XD91(2005年製)もありました。こちらはトラブル続きでほとんど使わないまま物置に放り込んでしまったのを思い出しました。まだ動くかな?(^^;)

レコーダーはパナソニックですね。(^^)

書込番号:22299421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:261件

2018/12/04 08:03(1年以上前)

どうも。

ウチはSONYのスゴ録 RDZ-D700(発売日:2006年11月 1日)ですが、未だに壊れず快調です
SONYがタイマーを仕込み忘れたハズレ機種だったようで(笑
ただ、TVが高精細化してくると、画像のアラは隠しきれません
買い換えしたいのですが、オーディオに接続する同軸音声出力端子が付いているレコーダーが無いので躊躇っているでござる。。

書込番号:22299461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 08:29(1年以上前)

>痛風友の会さん

12年ものですか?長寿ですね〜
ソニーも当たり製品は長持ちしますね。私も古いソニー製品をいくつか使っています。

>オーディオに接続する同軸音声出力端子が付いているレコーダーが無い

えっ?そうなの?と思ってチェックしたら、最近の普及機はHDMIしかついていなかったりするのですね。知りませんでした。
でもハイエンドモデルにはまだ各種出力端子が用意されているようです。
今のうちに買っておかないと。(^^)
https://panasonic.jp/diga/p-db/DP-UB9000_spec.html

書込番号:22299505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 08:44(1年以上前)

ごめんなさい、上述はウソですね...レコーダー違うやん...(T_T)
今、パナとソニーと東芝とシャープをチェックしてみましたが、いずれのBDレコーダーも音声アナログ出力は付いてませんでした...
申し訳ありません。

それにしてもなんでこんなところでケチってるんでしょうね。
光デジタル→アナログ変換機を使え、ってことですかね〜...

書込番号:22299529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8208件Goodアンサー獲得:98件 ちび5 

2018/12/04 09:31(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


ウチはパイオニアのBDR-WD700(発売日:2008年)だけども、未だに壊れず怪鳥です♪(´・ω・`)b

書込番号:22299593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 13:37(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ロプロスですね。(^^)

書込番号:22300039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8208件Goodアンサー獲得:98件 ちび5 

2018/12/04 15:59(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


調べてみました、『バビル2世』のロボット・・・・?(´・ω・`)

書込番号:22300279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 16:14(1年以上前)

わざわざ調べてもらって申し訳ないです。
はい、その通りですね。

怪鳥〜ロプロス〜空を飛べ〜♪
ポセイドンは海を行け
ロデム変身、地を駆けろ〜♪

子供のころ好きだったんです。懐かしくてつい...
年齢がバレますね。(^^ゞ

書込番号:22300312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:261件

2018/12/04 17:35(1年以上前)

我が家の骨董品

ダンニャバードさん

わざわざ調べていただいてありがとうございます。
確か、パナソニックだったと思いますが、家電・オーディオショーで4Kレコーダーのフラグシップが展示され、
その出力端子に同軸や光など、ピュアオーディオ対応モデルが発表されていたかと
問題はその販売価格
20万を軽く超えるようですので、ビミョーな感じっす。
ワガママを言えばTVと同じSONYから発表されれば多少高くても購入するのに...

書込番号:22300496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 19:17(1年以上前)

>痛風友の会さん

なかなかうまくいきませんねぇ...
ソニーのレコーダーは光出力も付いてませんね。
パナのこちらは光出力があるので、D/Aコンバーターを噛ませば実現できますがいかがでしょう?
http://kakaku.com/item/K0001092027/
Amazonをググってみると、HDMIから音声を分配できるコンバーターもあるようですが、音質は期待できないでしょうね。
やはり光デジタル→高音質D/Aコンバーター→オーディオでしょうか。

書込番号:22300750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:261件

2018/12/04 20:06(1年以上前)

ダンニャバードさん

重ね重ね親身になっての紹介ありがとうございます。
取り敢えず、D/Aコンバーターは趣味のオーディオシステムで所有していますので、同軸端子に負けないオプティカル端子(光ケーブル)を数点ピックアップして、オーディオショップで相談してみたいと思います。
もしよろしければ、安くても満足できるようなケーブルを紹介していただければ嬉しい
オーディオショップはあくまでも物売りだと割り切っていますので、忌憚なく仰って頂ければありがたいっす。

書込番号:22300859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12328件Goodアンサー獲得:1154件 ドローンとバイクと... 

2018/12/04 20:38(1年以上前)

>痛風友の会さん

いえいえ、まるで詳しいわけでもないのに差し出がましく失礼しています。
オーディオは学生時代に少し凝っていたくらいでそれも30年前の話になりますので、今時のシステムはまるでわかりません。
光ケーブルですが、角形、丸型の違いさえ間違わなければ何でも良いのではないでしょうか。
デジタル通信は基本的に減衰しないと考えていますので、ノイズや切断がなければ常に最高音質で通信できていると考えて良いと思っています。
重要なのはDAコンバーターの性能でしょうか。
ケーブルですが、Amazonで検索してみると千円程度で多数ヒットします。その中で名の通ったメーカーのものを選んでも良いのではないでしょうか。
私はエレコムの千円程度のケーブルを使用していますが、全く問題ありません。

書込番号:22300955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕の出し方教えてください!

2017/06/07 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:2件

DMR-BW970で録画したドラマって字幕を出すことは出来ますか?
出来る場合どうやって出せばいいのでしょうか?
教えてください

書込番号:20947869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1061件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2017/06/07 10:52(1年以上前)

取説 P17

DR録画したものなら出来るようです。信号切り替えで行います。

書込番号:20948153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/06/17 15:27(1年以上前)

ありがとうございました!
字幕出せました!

書込番号:20974473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BW970から新機種への保存

2015/02/27 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

現在BW970を使ってまして、いろいろ不具合が出てきてるので修理に出そうと思いましたが、HDに録画してる物の保証は出来ないと
メーカーにいわれ、新機種を買ってとりあえずHDに保存してある内容を新しく購入した物に移してから修理に出したいのですが、iLinkだと
DRで録画した物でないとダメと言われ、アナログ接続で移す場合、高速ダビングとか出来ないということでOKでしょうか?

あと、DVDに焼いて移す方法以外に、いい方法はありますでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:18524143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5301件Goodアンサー獲得:450件 縁側-備忘録の掲示板

2015/02/27 18:02(1年以上前)

素直にBD-REへダビング、ムーブバックで

書込番号:18524197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/27 18:06(1年以上前)

>HDに録画してる物

HDではない。
HDDだ。


>iLinkだとDRで録画した物でないとダメと言われ、

BW970発売時に既に判っておったことだ。


>アナログ接続で移す場合、高速ダビングとか出来ないということでOKでしょうか?

アナログダビングした物は、BDに高速ダビング可能だ。
勿論アナログダビングは、高速でなど、行える訳が無い。

※すべての録画品がアナログダビング可能な訳ではない。


>DVDに焼いて移す方法以外に、

アナログ放送なら兎も角、
デジタル放送でDVDに焼いて移すなど、出来る訳が無い。


>いい方法はありますでしょうか?

BDにダビングし、ピストン輸送だ。

書込番号:18524205

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

2015/02/27 18:14(1年以上前)

ありがとうございました
ブルーレイに焼いていきたいと思います

書込番号:18524220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:27件

2010年に購入したDMR−BW970が故障してしまいました.
DVDは読み込めのですが,ブルーレイディスクが読み込めなくなって
しまったんです.パナソニックのブルーレイクリーナーを使用したところ
たまに読み込めることがあるのですが,読み込めないことのほうが多いよ
うです.パナソニックにメールで相談してみたら,電源ボタンを直接押して
強制終了してみてくださいとアドバイスを頂いたのでやってみたのですが
変わりありません.延長保証も保証期間が少し残っているので,修理を依頼
しようと思いますがこのような状態で修理を依頼された方いらっしゃいます
か?ハードディスクの初期化は必要になるのでしょうか?御教示のほど宜しく
お願い致します.

書込番号:18345122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/07 12:43(1年以上前)

こんにちは

参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639602/SortID=18197996/#tab

書込番号:18345140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24711件Goodアンサー獲得:2731件

2015/01/07 12:54(1年以上前)

長期保証があるので、販売店に依頼すると、メーカーから、サービスの人が来ます。
動作確認後、BDの読込みエラーのみなら、クリーニングを試す場合もありますが、BDドライブの交換になると思います。
その場合は、HDDの初期化は、しないです。
初期化をするのは、基盤交換時の時だと、思います。
もし、レコーダーを、メーカーに出すなら、「HDDの初期化」をする場合は、連絡をして貰う事を、伝えた方が、安心出来ると思います。
トラブル回避のため、来て貰った方がいいでしょう。

書込番号:18345184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1342件

2015/01/07 13:02(1年以上前)

症状からは、典型的なBDドライブの故障のように思えます。
この場合、基本的にHDDは初期化されません。

ですが、メイン基板や、HDD「にも」障害がある可能性はゼロではありません。
パナ機はメイン基板が交換になっても、HDDは初期化されませんが、
HDDに障害があると、交換になりますので、録画番組は消失します。

出張修理(サービスマンがご自宅に来て修理する)も可能だと思いますので、
販売店経由で、修理依頼するのが良いかと思います。

書込番号:18345207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/01/08 21:50(1年以上前)

JBL大好き二世さん,MiEVさん,yuccochanさん,大変参考になる
返信を頂き有難うございました.普段,出張が多いもので今月下旬に
パナソニックの出張修理をお願いしました.また結果をご報告致し
ます.

書込番号:18349892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/05 15:27(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません.先日,パナソニックの修理の方が自宅を
訪問し修理をしていただきましたがハードディスクは初期化することなくブルーレイ
ドライブの交換のみで終了しました.御回答を頂いた皆様,有難うございました.

書込番号:18441602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モード変換時の不具合

2014/10/14 09:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

最近多くなってきたのですが、録画モード変換時に返還後、2つに分割されてしまってたりしてしまいます
分割されるときは見ながら変換してると映像が止まってしまうので、そういうときは分割されたりしてしまいます

通常録画時でも、XP以下の画質を選んで録画した場合も、2時間番組を予約したときなど20分と100分に別れてしまってたりします

こういう不具合って、HDの劣化による物でしょうか??

似た様な症状の方はいらっしゃるのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:18050628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5301件Goodアンサー獲得:450件 縁側-備忘録の掲示板

2014/10/14 11:05(1年以上前)

このレコはHDDが初期化出来ましたか?
HDD自体の故障も考えられるので、中の番組をBDに退避してから、初期化や修理も検討なのか?

書込番号:18050790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2014/10/14 12:56(1年以上前)

可能性は低いと思いますけど内蔵HDDを残容量ギリギリで使っているとかありませんか?

書込番号:18051099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

2014/10/14 20:00(1年以上前)

みなさま、さっそくのご返答ありがとうございます

ひでたんたんさん>
けっこう撮り溜めた物がHDに溜まってるので、ここ2年くらいは初期化とかはしていません

油 ギル夫さん>
HDはけっこうギリギリで使ってるかもしれません
やっぱりギリギリで使うのはよくないでしょうか??

書込番号:18052143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2014/10/14 20:16(1年以上前)

>やっぱりギリギリで使うのはよくないでしょうか??

今回の不具合の原因がコレかは判りませんが、内蔵HDDをギリギリで使うのはお勧めしません。

ひでたんたんさんが書いている様に必要なタイトルをBDにダビングしてからHDDをフォーマットして症状が改善されるか確認した方が良いでしょう。

書込番号:18052205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5821件Goodアンサー獲得:1310件

2014/10/15 00:07(1年以上前)

番組録画で番組が分割されてしまう...と言う事では、この機種ではありませんが経験があります。

その具体的な状況は、以下のスレでレポートしていますので、参考になるかどうかはわかりませんが
紹介しておきます(5:番の書き込みです)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=12076818/#tab

少し状況が異なる様ですが、録画でも分割されるのなら多少は関係あるかもしれないですね。

書込番号:18053180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1342件

2014/10/15 00:54(1年以上前)

>やっぱりギリギリで使うのはよくないでしょうか??

BZT710ですが、HDD残量が少なくなると、CMカット編集などのレスポンスが悪くなります。
そして、その時に内蔵HDDが激しく動作(ガリガリ言っている)しています。
ギリギリは良くないのではないかと推定しています。

書込番号:18053333

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW970
パナソニック

DIGA DMR-BW970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW970をお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング