DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW970

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BW970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画中に他番組視聴について

2010/02/18 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 健一君さん
クチコミ投稿数:47件

過去に同じ質問があったらお許しください。
現在ソニーBDZ−X95を使っていますがアクトビラなど興味があり当機種に
乗り換え画策中です。

X95は録画中に他番組視聴できませんが当機種は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10963121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/18 23:59(1年以上前)

パナはW録中でなければチャンネルの切り替えは自由にできます。
X95も録画2で録画すればチャンネルの切り替えはできます。

書込番号:10963218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-970とBW-880どちらがお勧めですか。

2010/02/17 11:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:4件

今、BW-970とBW-880のどちらかを購入しようか悩んでいます。
基本的には、下記項目を重視に考えています。
1.BDとDVDを高画質・高音質で鑑賞したい。
2.録画は主にHV番組のみBDまたはDVDにダビングしたい。
3.主にスポーツ番組(テニス・サッカーなど)を録画し高画質で鑑賞したい。
つまらない質問で申し訳ないのですがどなたかアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:10954803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/17 12:19(1年以上前)

BW970。

書込番号:10954898

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2010/02/17 12:25(1年以上前)

画質にこだわるなら、高画質回路を搭載しているBW970でしょう。
効果を体感できるかは話が別ですが…

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/bw970/#01


ちなみに、同様の質問を複数の板に作成する行為(マルチポスト)は禁止ですので、片方は削除依頼出された方がよろしいかと思います。

書込番号:10954925

Goodアンサーナイスクチコミ!4


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/02/17 12:53(1年以上前)

HDD容量で、2Tが欲しいなら970、
2番組同時にAVCで録画したいなら880。

例えば地デジなら25GBのBDに3時間記録できるけど、
AVCの録画モードのHEなら9時間記録できます。
(もちろん、画質はそれなりに劣化します)
 このAVCを多用したい場合、2番組同時録画時は
970だと片方DRで、同時に両方AVCはできません。
後で実時間かけて変換になります。

画質の劣化が厭でDRを多用するなら、2Tの容量の970。

書込番号:10955022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/17 13:31(1年以上前)

皆様アドバイス有難う御座いました。
BW−970の方が画質はよさそうですね。
録画もDRモードのみと考えているので、2テラの方が良さそうですね。
有難う御座いました。

書込番号:10955156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/17 18:38(1年以上前)

お客様相談センターに電話して聞いたところ、後で「技術のほうから電話させます!」
と言う事で
先程、電話をいただきましたが「画面サイズが50インチ以上」であれば
殆ど好みの範囲であるけれど「超解像を搭載したBW880の方が良い!」そうです。
う〜ん!970ユーザーとしては複雑な気持ちだ。(^^;

書込番号:10956231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 11:18(1年以上前)

電源バカさん有難う御座います。
880の方がよいのですか・・・。
970の方が良さそうな気がしていたのでが・・・。
やはり、新しいほうが進化してるのですね。
ただ、画像は好みの差程度と考えると、残りは機能とHD容量の差ですね。
880の方が無難なのですかね。
悩みます。

書込番号:10959735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW970の満足度4

2010/02/20 16:06(1年以上前)

下記サイトにて「公式サイトには載っていない新“ブルーレイDIGA"の進化点」と題して
BW970と詳しく比較していますよ。
参考になさってはいかがですか?

http://www.phileweb.com/review/column/201002/19/77.html

書込番号:10970417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 16:39(1年以上前)

たとえ下手学院・学長 ハナ糞 さん
有難う御座います。
大変参考になりました。
970を購入しようと思います。

書込番号:10986717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕について

2010/02/14 21:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

最近BW970を使い始めて、字幕のことでお聞きしたいのですが
番組によって、写真の様に字幕が黒い枠の中に表示される場合と
BD見たいに綺麗に出る場合とがあります。
写真の様に出る場合は、携帯音とかそういった文字も出るのですが、
これは文字放送とかもオンにしてるからですか?
普通に字幕だけを選択してるつもりなんですが。。。。
英語音声にして、字幕をオンにしたら、放送によって、こういう風になって
しまうものですか??

書込番号:10941771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/02/14 23:57(1年以上前)

その字幕は、難聴者の方たちの為の字幕じゃありませんか?
英語音声と日本語音声を両方楽しむ目的の字幕じゃないと思います。

書込番号:10943002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2010/02/15 00:28(1年以上前)

くろりんくさん>
信号切り替えで、英語音声、字幕オンの設定にすると、こういう風に
表示されます。
通常のBDのような字幕では出ないんですね

書込番号:10943200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョン画質の録画機初心者です。

2010/02/14 16:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:27件

ハイビジョン画質の録画機初心者です。まだまだ分からない事がありますので教えてください。

1:今日から子供の番組シンケンジャーがゴセイジャーに変わりましたが、番組タイトルが変わってもDMR-BR970にはシンケンジャーにまとめられていました。ゴセイジャーは別にまとめたいので分割したいのですが可能ですか?

2:上記の逆で、子供の番組ステッチを毎週録画でなく別々に録画してしまいました。後からまとめることは可能ですか?

3:アクトビラなどで映画を購入するとDMR-BR970にダウンロードされていつでも見れるようになるのですか?また、BDにダビング可能ですか?

4:3年前新築時に自宅にパナ製のセンサーカメラ6台とどこでもドアホンを設置していますが認識出来ません。機種が古いからだめなのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:10940376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/14 17:10(1年以上前)

1について
まとめで決定を押してまとめ番組を展開し、青ボタンでタイトルを選択(複数可)してサブメニュー押すと「まとめ解除」(だったか記憶があいまいです)でまとめから出せます。

2について
1と同じ作業で「まとめ」(記憶があいまいです)にすればまとめられます。

3,4は良く分かりません

書込番号:10940419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 17:17(1年以上前)

1、一旦シンケンジャーの予約録画を消去して
番組表からゴセイジャーを毎週予約すれば良いです

次からはゴセイジャーでまとまります
それから「シンケンジャーのまとめ」にあるゴセイジャーを一旦出して
「ゴセイジャーのまとめ」とまとめれば良いです

2、可能です
まとめる番組を青ボタンで選択し
サブメニュー開いたらまとめる機能があります(取説P47)

3、未体験で分りません

4、センサーカメラは対応機種ですか?

※1 センサーカメラ対応機種:VL-CM260・CM240・CM210・CM140KT・CM160KT・CM100。H.264動画圧縮方式、音声録音はVL-CM260・CM240・CM210のみ対応。

書込番号:10940449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/14 17:40(1年以上前)

アクトビラについては例えば下記スレを参照ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054351/SortID=10870739/

書込番号:10940547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2010/02/14 17:47(1年以上前)

@一度予約を削除して、再度毎週予約を設定すればいいです。

A録画一覧(まとめ表示)で、青キーを押して番組選択をして、サブメニューキーを押すとまとめる機能があると思います。@で、同じまとめになったタイトルも同じ方法で変更できると思います。

Bアクトビラビデオ・ダウンロードセルは、内蔵HDDにダウンロード保存でき、ブルーレイディスクへのダビングが可能です。
アクトビラビデオ・ダウンロードレンタルは、内蔵HDDへダウンロード保存でき、一定期間のみ視聴できます。
他のアクトビラサービスは、ストリーミングコンテンツになります。
ダウンロードサービスはサービス提供会社がTSUTAYAのみです。

C対応カメラが、VL-CM210/CM240/CM260/CM140KT/CM160KT/CM100です。

書込番号:10940584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 21:27(1年以上前)

トオカイテイオーさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん、まっちゃん2009さん、有難うございました。

1、2、3については良く分かりました。
4については同じパナ製のセンサーカメラとドアホンなのに少し古いだけで認識できないなんて悲しいですね。一応メーカーに確認してみます。

皆様、有難うございました!

書込番号:10941825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

7年一昔で分からないことだらけです(涙)

2010/02/13 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:27件

購入して2週間になります。分からないことだらけですので教えてください。

1:HMモードならハイビジョン画質で8倍長時間録画可能となっていますが画質は劣化しないのでしょうか?HG画質でも50インチのテレビで見ると少し画質が落ちているように感じるのですが気のせいでしょうか?

2:昨日子供番組(シンケンジャー)の複数番組がまとめられているなかの1回分を消去したつもりが全部消去されてしまいました。毎週録画だと自動的にまとめられていますがその一部だけの消去はどうすれば出来ますか?

3:7年ぶりに録画機を買い換えたためCPRM方式のDVDを使用するのは初めてです。DMR-BW970でCPRM方式のDVDで録画したものは7年前の東芝RD-X3や車に付いているDVD再生機で再生可能でしょうか?この場合AVCREC録画したりファイナライズしなかった場合はだめですよね?

4:コピーワンスの番組をBDあるいはDVDにダビングした場合DMR-BW970からは消去されるのだと思いますが、再度BDあるいはDVDからDMR-BW970にコピーすることは不可能ですか?


書込番号:10935934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW970のオーナーDIGA DMR-BW970の満足度5

2010/02/13 21:29(1年以上前)

ラビ3号さん、

1.AVC(HMなど)は劣化します。せっかくのBW970なのですから、DRで録画しましょう。

2.タイトル単位で削除できるはずですが。

3.AVCRECはほとんどの場合は再生できないでしょう。
  AVCRECの再生が希望でしたら、AVCREC再生可能な機種を新規購入しましょう。

4.コピーワンスだけでなく、ダビング10の番組も、一度DVDやBDメディアに記録すると、そこからHDDには戻せません。
  他のメーカ・機種でも同様です。

書込番号:10936002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/13 21:35(1年以上前)

1.劣化してます。ただ、DVDみたいにひどくはないです。

2.1タイトルずつ削除可能なはずです

3.X3なら、DVD-RAMにVR記録したものなら可能と思います。、カーナビは難しいです。
AVCRECは、論外で無理です。

4.BD(DVD)メディアは、終着点です。逆戻しは出来ません。

書込番号:10936047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2010/02/13 22:03(1年以上前)

@フルハイビジョン解像度は維持できますが、低レートほど画質は劣化します。VRモードとは違い、フルハイビジョン解像度とAAC5.1ch音声を維持できるだけです。内蔵HDDが2TBもありますから、DRモードで録画(HGモード、HXモードでも実用的だと思います)されたほうが劣化がないです。

A普通にタイトル削除できると思います。できなければ、困ります。

BRD-X3は、DVD-RAMのCPRMには対応しているので、DVD-RAMにVRモード(XP/SP/LP/EPモード)で録画したタイトルをダビングして再生できます。
AVCRECは、割と最近のソニー、シャープ以外のブルーレイレコーダーで再生できます。
デジタル放送をダビングしたDVDを車で再生するには、機器がCPRMに対応している必要があります。対応していない場合は、再生できません。

C各社共通で、ブルーレイディスク、DVDへ一度ダビングしたタイトルを再度内蔵HDDへダビングすることは不可能です。

書込番号:10936230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/13 22:06(1年以上前)

2.番組名にカーソルを当てて、決定ボタンを押せば内訳が表示される。
(他の機種の話だけど、多分おなじ操作だと思う)

書込番号:10936260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件 DIGA DMR-BW970のオーナーDIGA DMR-BW970の満足度5

2010/02/13 23:30(1年以上前)

Aまとめ表示のある画面で消去すると、全番組が消えてしまいます。画面上にも、<まとめられた全番組を消去しますがいいですか?>、と警告文が表示されます。日付別の画面で一個ずつ消せば、まとめて消えることはありません。
やりなおしができないので、面倒でも、説明表示はきちんと読まれることをおすすめいたします。

書込番号:10936863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 10:50(1年以上前)

はらっぱ1さん、エンヤこらどっこいしょさん、まっちゃん2009さん、Cozさん、炎神レイアースさん、有難うございます。

1:やっぱり当然劣化しているんですね!8分の1画質なのにハイビジョン画質ってとても違和感がありますね!
2:1つだけ選んで消去したつもりなのに全部消えてしまって・・・取り説にも書かれてないし・・・パナの取り説は分かりにくいと感じるのは私だけでしょうか?
3:DR画質で録画した井上陽水のコンサートをDVDにダビングして車で聞きたかったのですが難しいみたいですね。結局DVDでは高画質ではダビング出来ないし、ダビングしても昔の機種では見れないことが多そうなのでDVDも淘汰されていきそうですね。
4:7年前の東芝RD-X3ではこれが可能でした。現在はやはり無理のようですね!

みなさん有難うございました。他にも分からない事があります。別スレ立てますので宜しくお願い致します。

書込番号:10938804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 11:51(1年以上前)

>4:7年前の東芝RD-X3ではこれが可能でした。現在はやはり無理のようですね!

X3だから可能だったわけではなく
アナログ放送を録画してたから出来てただけです

BW970もアナログ放送録画すれば可能だし
X3でもデジタル放送は不可能です

書込番号:10939050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/14 11:55(1年以上前)

1.
パナの8倍は、まだマシです。10倍とシャープの8.5倍は悲惨なものです。
個人的にはHEくらいまででしょうね。可能なら、やはりDRです。

3.4.
デジタル放送の場合、コピー制限が入るので、どうしても制限が出て来ます。
アナログ放送を録画すれば、制限が無くなります。X3と同等のことが可能です。

書込番号:10939065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-BW970のオーナーDIGA DMR-BW970の満足度5

2010/02/14 14:21(1年以上前)

ラビ3号さん、

>1:やっぱり当然劣化しているんですね!8分の1画質なのにハイビジョン画質ってとても違和感がありますね!

8分の1画質ではありません。(DRに比して)8分の1のレートだということです。誤解です。
画質を数値で表すのは非常に難しいと思います。

2.はラビ3号さん1人だけではないと思いますが、少数派だと思います。

>4:7年前の東芝RD-X3ではこれが可能でした。現在はやはり無理のようですね!

対象がコピーワンスまたはダビング10放送であれば、RD-X3でも同様です。(機種による制限ではないので)
逆に、コピー制限のない(たとえば、地上アナログ)放送ならば、いまの機種でも出来ます。
昔の機種だから出来たわけではありません。

書込番号:10939646

ナイスクチコミ!1


tatomさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW970の満足度3

2010/02/14 14:54(1年以上前)

2.についてです。的を得た回答が1つもありませんね。手順は次の通りです。
録画一覧で録画タイトルを表示⇒サブメニューを押す⇒目的の番組タイトルを選択⇒「全番組表示へ」を選択とやれば、週1回録画の番組も全部消去とならず、1週分つずつ消去できるようになりますよ。
DIGAはサブメニューを使うのが半ば当たり前のような操作になっています。ガイドメニューは正直役に立たないので、面倒でも本格的に使用する前にリモコンの機能を1通り使ってみた方が良いと思います。

書込番号:10939795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2010/02/14 15:01(1年以上前)

8倍というのは、必ずしもそうではありません。BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン番組(最大ビットレートが約24Mbps)をDRモードで録画した場合と、HMモードで録画した場合の使用容量の差です。
地上デジタル放送のハイビジョン番組(最大ビットレートが約17Mbps)をHMモードで録画した場合は、5.6倍になります。
標準画質チャンネルの番組の場合は、DRモードのほうが逆に容量が少なく済む場合があります。

1番組消去は、録画一覧で対応タイトルで黄色キーを押して、消去を選択すればいいと思います。

書込番号:10939823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/02/14 16:36(1年以上前)

皆様、いろいろと有難うございました。
ビットレートなどまだ良く分からないことだらけですが勉強してみます。
また教えてください!

書込番号:10940277

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/14 17:17(1年以上前)

>2.についてです。的を得た回答が1つもありませんね。
個別タイトルの表示手順は、すでにアタシがレスしてますが?

それと、tatomさんが説明している手順は、
手数が多いうえに、すべてのタイトルが表示されてしまうので、
消したいタイトルを選ぶのが大変。

もし知らなかったのあれば試してみてください、簡単ですから(・・・番組選んで決定)

書込番号:10940448

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/14 17:21(1年以上前)

一応書いておくと、先のレスでは、
(他の機種の話だけど、多分おなじ操作だと思う)と書いたけど、
その後BW970の取説確認したところ、46ページに以下の記載がありました。
「まとめ番組を選び、決定を押すとまとめ番組内の番組を一覧表示します」

書込番号:10940468

ナイスクチコミ!0


ohjinjin2さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 16:19(1年以上前)

ラビ3号さん
2 についてですが、こんな場合では無いとは思うのですが・・・。
 [まとめ] を開いて、最初のタイトルを削除して[戻る]とすると、録画一覧では、並び順が2番目のタイトルの録画日になってしまいます。
 私は、[選択タイトルをまとめから外す]で録画日をよく見ずに外して、一覧でどこに飛んでいったか探したことが有ります。
老婆心ですが。

書込番号:10955661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

レグザリンクとDIGA BW970の相性について

2010/02/11 18:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:10件

お疲れさまです。現在テレビはREGZA 37Z7000を使用しています。
BW970の購入を検討していますが、レグザリンクではDIGAの電源オフが
できないとの書き込みを見ましたが、BW970でも同様なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10924141

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/11 18:47(1年以上前)

できないし、その必要性もないです。
リンクでDIGAの電源を切りたいのは、どんな時ですか?

書込番号:10924170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/02/11 18:48(1年以上前)

東芝がBL-RD出すまで我慢しましょうよ。他社製なんて百害あって一利なしです。

書込番号:10924183

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/11 18:51(1年以上前)

>できないし、その必要性もないです。
テレビの電源を切ることと勘違いしてました。

BW970に限らず、テレビの電源OFFでDIGAの電源切れるはずです。

書込番号:10924202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/02/11 19:07(1年以上前)

>他社製なんて百害あって一利なしです。

是非、百害のうち三つで良いですから、具体的にどんな害があるのか教えて頂けませんか?

書込番号:10924277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/11 19:15(1年以上前)

うちでは REGZA 32C3000 と DIGA BW870 をHDMI接続で使ってます。
テレビ電源切ると連動でDIGAの電源も切れますよ。

書込番号:10924323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/11 19:19(1年以上前)

>東芝がBL-RD出すまで我慢しましょうよ。

BL-RDって何ですか?


>他社製なんて百害あって一利なしです。

この書き込みこそ、百害あって一利なし。

書込番号:10924352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/02/11 19:23(1年以上前)

自社製品同士ならばできる事が他社製品ではできない事があるわけだがw
例えば、REGZAのHDDからVALDIAのHDDに番組を快適にダビングするとかさw
そもそもパナ製品にBDがついている以上のアドバンテージがRDよりあるとは思えんのだが。

書込番号:10924367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/11 19:34(1年以上前)

お疲れさまです。
多々情報ありがとうございます。一部勘違いさせてしまいすいません。
下名がしたかったのは、REGZAの電源は切らずに(そのままに)、REGZAの
リモコンからレグザリンクを用いてDIGAの電源のみをオフにしたいという
ものです。BW970では可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10924430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/11 19:41(1年以上前)

>REGZAの電源は切らずに(そのままに)、REGZAのリモコンからレグザリンクを用いてDIGAの電源のみをオフにしたいというものです。

それはできると思います

レグザリンク→機器を選択→レコーダー→レコーダーを操作 に
「電源」って項目があります
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/index-2.html

書込番号:10924462

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/11 20:51(1年以上前)

>REGZAの電源は切らずに(そのままに)、REGZAのリモコンから
>レグザリンクを用いてDIGAの電源のみをオフにしたいというものです。

DIGAのリモコンでレコもTVも操作できるのに、
どうしてそんなややこしいことしようとするんでしょ?

書込番号:10924895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/02/11 21:28(1年以上前)

レグザリンクなどというものを考えてるからわからなくなるのでは?

テレビのリモコンでビデオの電源をOFFするだけでしょう。
ほとんどのリオコンはどれでもできるではずでしょう。

書込番号:10925127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/11 21:54(1年以上前)

○○リンクは、何でもOKの超便利機能という訳ではありません。

余り物臭すると、人生の幸運も逃げて行きますよ。

書込番号:10925355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/12 09:29(1年以上前)

>自社製品同士ならばできる事が他社製品ではできない事があるわけだがw
>例えば、REGZAのHDDからVALDIAのHDDに番組を快適にダビングするとかさw

確かに他社からOEM供給された「がっかりバルディア」は上記が
出来ませんね。
しかしスレ主さんは単に電源オフしたいだけだから、別に
「がっかりバルディア」でもOKでしょう?
でも「がっかりバルディア」買うよりBW970を買った方が遙かに
いいですよ。

>そもそもパナ製品にBDがついている以上のアドバンテージがRDよりあるとは思えんのだが。

BDが付いていないから、購入の選択肢にも入らないのが現実。

書込番号:10927483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/02/12 18:32(1年以上前)

お疲れ様です。
たくさんの情報ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:10929201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW970
パナソニック

DIGA DMR-BW970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW970をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング