DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW970

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BW970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後10年、BDディスクの故障?

2020/06/21 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:3件

購入して10年がたちました。これまで全く故障もなく順調に使用してきました。
ですが、最近、HDDに撮った番組をDVDに録画しようとして、新しいDVDのディスクを入れると
「フォーマットされていないディスクです。録画も再生もできない」旨のメッセージが出ます。
DVDを取り出してみると、全くきれいだった面が、少し汚れ?キズのようなものがついて出てきます。
※録画済みのDVDは見れます。

これってクリーニングだけで治るのでしょうか。
10年以上経ったし、そろそろ買い換えようかとも思っていますが、
ご意見をお伺いしたく、よろしくお願いします。

書込番号:23483901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2020/06/21 21:58(1年以上前)

BD(ブルーレイディスク)を入れたんですか?DVDですか?(スレッドタイトルの意味は?)

・その「少し汚れ?キズ」の写真をアップできませんか?
・トレイの部分に異物が有りませんか?
・この「少し汚れ?キズ」は1枚だけですか?
・他のDVD用ディスクでも同じ現象になりますか?
・因みに入れた円盤のメーカーは?
・入れたのがDVDだとすると、ブルーレーディスクだとどうなりますか?

DVDやBD用のピックアップ(レーザーが出るところ)は、直接円盤には当たりません
DVD用とブルーレイ用のピックアップは別々になっています

書込番号:23483980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/21 22:31(1年以上前)

ほんのわずかですが、円盤の左側と右側にあります。

早速のご返信ありがとうございます。

パナソニックのBD-Rにダビングをしようとして、
新しいのを3枚試しましたが、同じ現象でした。

キズ・汚れも僅かですが、画像添付します。

書込番号:23484065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2020/06/21 23:03(1年以上前)

0光って、今一つ判りづらいのですが、左右にあるシミのようなものでしょうか?

回転中に付いたものなら、円状になるはずです。
ディスクトレイの上は何も無いことを確認しましたか?

ブルーレイディスクも同じ現象とは、シミが付いたのか?
“フォーマットされていないディスクです。録画も再生もできない」旨のメッセージが出ます”
のことですか?
両方ですか?

書込番号:23484126

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/06/22 15:54(1年以上前)

>>「フォーマットされていないディスクです。録画も再生もできない」旨のメッセージが出ます。

フォーマットができないということでしょうか。BDは認識してますか。

書込番号:23485230

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/22 16:37(1年以上前)

>ゆんそくさん
こんにちは

うちのと同じ現象ですね。

うちは故障とあきらめて、ジャンプリンク用に使用してます。

10年くらいですかね。。。持った方だと思いますよ。

書込番号:23485297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/22 23:20(1年以上前)

ありがとうございました‼️
今朝ディスクトレイを清掃。
仕事から帰宅し、先ほど試したら昨日のようなメッセージは出ずに、ダビングできそうです。

いろいろとコメントいただき、ありがとうございました‼️
ひとまずこれで様子見てみます。

書込番号:23486207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 ohjinjin2さん
クチコミ投稿数:23件

予約した番組が録画されてなく、予約一覧でチェックすると、[予約録画できませんでした。 原因 AC電源が抜けていた。(表現は多少違うかも)]と表示されましたが、全くそのような事実はなく停電したこともありませんでした。つまり、この時には電源もONでき、HDDに既録画されたタイトルは視聴可能でした。暫くACケーブルを抜いて再度ACケーブルを接続しましたが翌日も同様でした。DIGA DMR-BW970 ユーザーの方で同様の症状を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?
 上記症状と関連有りそうな事として、電源ON時、すぐ録画一覧すると一覧が表示されるまでDIGA DMR-BW900やDIGA DMR-BW930と比較して以前はかなり早く表示されていたのですが、異常に長く待たされるようになっています。
 さらに長く待たされる事と関連しているのかもと思うことが、HDDに既録画されたタイトルが、1200前後になっていました。(なるべくダビングするブルーレイの枚数を少なくする為に、15分ドラマや知人に頼まれた韓国ドラマなどHM画質で録り貯めて50Gに一度にダビングしようとするからなのですが)予約開始数分前から予約プロセスが開始されますが、予約開始時間になっても上手く起動出来ていない為予約NGとなるのかとも疑っています。DMR-BW930で録画タイトルが499?超えると、HDDが一杯かタイトル数がオーバーとの表示をしばしば経験しています。DIGA DMR-BW970では オーバー1千数百タイトル可と取説で見た記憶があり、今回確認しようとしたのですがみつかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。

書込番号:11406995

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/25 19:33(1年以上前)

>予約した番組が録画されてなく、予約一覧でチェックすると、[予約録画できませんでした。 
原因 AC電源が抜けていた。(表現は多少違うかも)]と表示されましたが、
全くそのような事実はなく停電したこともありませんでした。
つまり、この時には電源もONでき、HDDに既録画されたタイトルは視聴可能でした。
暫くACケーブルを抜いて再度ACケーブルを接続しましたが翌日も同様でした。

DIGA DMR-BW970 ユーザーの方で同様の症状を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?
上記症状と関連有りそうな事として、電源ON 時、すぐ録画一覧すると
一覧が表示されるまでDIGA DMR-BW900やDIGA DMR-BW930と比較して以前は
かなり早く表示されていたのですが、異常に長く待たされるようになっています。

さらに長く待たされる事と関連しているのかもと思うことが、HDDに既録画されたタイトルが、1200前後になっていました。
(なるべくダビングするブルーレイの枚数を少なくする為に、
15分ドラマや知人に頼まれた韓国ドラマなどHM画質で録り貯めて50Gに一度にダビングしようとするからなのですが)
予約開始数分前から予約プロセスが開始されますが、予約開始時間になっても
上手く起動出来ていない為予約NGとなるのかとも疑っています。

DMR-BW930で録画タイトルが499? 超えると、HDDが一杯かタイトル数がオーバーとの表示をしばしば経験しています。
DIGA DMR-BW970では オーバー1千数百タイトル可と取説で見た記憶があり、
今回確認しようとしたのですがみつかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。


ご自分では読みやすいと思いますか?
非常に読み難いので適宜改行してみました。
BW970の最大録画タイトル数は3000です。
ですが、1000タイトルを超えた経験は無いので、参考になる回答は持ち合わせていなく申し訳ないです。

書込番号:11407152

ナイスクチコミ!4


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/26 00:44(1年以上前)

電源が容量不足だったなんてことはないですかね。うちはコンセント2つからAV+PC+ペット関連でものすごいタコ足になっていて、ハラハラしてます。(近くのコンセントからエアコン2つの電源も取っているので、夏が怖いです。)

書込番号:11408987

ナイスクチコミ!3


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/26 06:37(1年以上前)

シアターモードになっているって事はないですよね?

書込番号:11409505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/05/26 12:32(1年以上前)

役に立つかどうかはわかりませんが、XW300でしたか?私の機種は?
予約一覧のエラー表示は最終的にはそのエラーでしたが、最初、電源を入れてもHelloのままで、Dボタンがついていることを確認しました。これがたまに話題に上るDボタンかと、詳細も知らないまま電源コードを抜いて再び差したら直りました。そして、予約していた録画が途中から始まりました。
ダウンロードデータはなかったようです。番組表取り込み時になんかバグッたのかな?
いまもってわかりません。初めての経験でした。

書込番号:11410275

ナイスクチコミ!1


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/28 10:39(1年以上前)

easyrootさん

エアコンの電源は・・・・・多分別の回路だと思いますけどね。

お宅の分電盤を見れば、解ると思いますけど。

書込番号:11418622

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohjinjin2さん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/01 20:37(1年以上前)

皆様 色々お知恵拝借いたしました。
有難う御座います。

AC電源絡みと言うことで、電源が疑わしいのですが
1) エアコンは全く別系統の配線になっています。
2) シアターモードでも有りませんでした。
3) 拙宅では,視聴位置の背後に AV-pre/ mono power x3 F-center,rear RL用/Blue ray x3 etc の配置で、

DMR-BW970系統は AC100V 環境にて         

シュンヤタの壁コン

中村製作所 NSIT-2000plus MarkII
|
DENON AV pre (110W) / Victorプロジェクター(280W)/ DMR-BW970(29W)   
となっています。 (mono power x3 など別系統)
DMR-BW970のAC ケーブルは オヤイデのメガネ(これはDMR-BW970に対してあまりタイトでないので、抜け防止対策を講じています。)を使用しています。
(録画不良時 DENON AV pre/ Victorプロジェクターは Power off)

配電周りの接触不良のチェックも異常有りませんでした。

4) 次にDMR-BW970を常時Power on で予約録画が不良となるかをチェックしました。
  常時Power on で予約録画は問題なく出来ていました。
  再度Power off での予約は、時として NG でした。
 この事から、Power off から録画に入る時点で,コンピュータの立ち上がり?が遅くて録画 に間に合わなくて NG と疑いました。(実は、Power on 時の起動がやたら時間がかかる気 がした事から、録画タイトルが多すぎるからかと疑っていました。)

5) やはりコンピュータが怪しいと思い、電源遮断時間を6時間程(前回は予約録画の都合で約 30分)とりました。

 現時点で2日、予約録画出来ております。今後も良好と確信がもてませんが、これで NG なら
 パナのサービスに点検をお願いする予定です。

 重ねて、レスいただいた皆様にお礼申し上げます。

書込番号:11438792

ナイスクチコミ!3


KYOSHIRO3さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/09 06:31(1年以上前)

私もなりました。機種はDMR-BW930-Kです。現象は不定期に発生します。(1年半使用して3回起きました。)
本体に問題があると思います。
同じ電源タップにBDレコーダーが3機使っています。1台は全く同じ同型機です。他の機器による電圧低下はありえないと思います。予約録画できなかったのは週予約のもので、その時間他の機器が作動したとしても毎週なる可能性が高いはずだがならない。今回なったときは他の機器の予約はなかった。同型機では1度もなったことはない。(そちらは2年近く使っている。)
メーカーに問い合わせたが、たまにしか発生しないような現象では見てみないとわからないとのことで、修理に出しても直るかどうかはわからない。
どうしようか検討中だが、録画できなくてもいいような番組を録画中。
メーカーでは同じ事例があるかどうかさえ回答できなかった。
この現象であきらめている人はもっと多いのでは?

書込番号:12031389

ナイスクチコミ!6


スレ主 ohjinjin2さん
クチコミ投稿数:23件

2010/10/09 13:09(1年以上前)

KYOSHIRO3さん

現在、私のBW970 は安定動作しています。
私も電源には拘っていますので、「原因 AC電源が抜けていた」 と言うことはないと思っています。

当時の不安定動作の原因として 私が当て推量しているのは

1)HDD に優に1,400 を超えるタイトルを貯め込んでいた。
(これはBWT3100 導入後の今も同じです。BD に落としてしまうと視聴するチャンスが減ります。HDD の残量が・・・と戦っています。)
その為か、パワーオン時の「暫くおまちください」が非常に長い気がしました。
(実測はしていません。あくまでも印象です。)

2)クイックスタートをオフにしていた。

1)、2)が相関して この現象が生じていた。

と言うものです。

根拠は:録画タイトル数が少ない時は、クイックスタートがオフ でも現象は無かった。
    クイックスタートをオン にすると現象は発現しなくなった。

の2点です。

逆にKYOSHIRO3さんにお伺いしたいのですが、クイックスタートをオンになさっててもこの現象が生じていらっしゃるのでしょうか?
もしそうでしたら私の推測は外れとゆうことに・・・。
お手数ですがお教えいただければ幸いです。

書込番号:12032858

ナイスクチコミ!1


KYOSHIRO3さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 09:09(1年以上前)

私の機械と同じ理由であれば、クイックスタートは”入”になっていますが、はっきりは言えませんが、多分それが理由ではないと思います。
現在は安定しています。とのことですが、私も最初はたまたま起きたのだと思っていました。
2回目は何か月か後に起きましたから。
それと録画量の問題でもないようです。2回目起きた時に、新しくBWT2000を購入して、録画はディスクにして、空状態にして両方で同じ録画をしてテストしました。DRで100時間ぐらい録画できるはずで、現在70時間ぐらいの空き時間を残してまた起きました。現在では時々画面が一瞬ブラックアウトします。完全に故障するのも時間の問題では?もう故障するまで待ちます。

書込番号:12037205

ナイスクチコミ!4


スレ主 ohjinjin2さん
クチコミ投稿数:23件

2010/10/12 13:27(1年以上前)

KYOSHIRO3さん
ご返信有難う御座います。
当時、私のBW970 は全ての予約ではなく、数回に一度 ないし 続けてなど、頻回に
「予約録画できませんでした。 原因 AC電源が抜けていた」が発生しました。
(トータル 30回以上)
ところが この4ヶ月 全く現象を見なくなりました。
この時、触ったことは、

1)常時 パワー オン にしたり、(これは パワー オフ 時の
DR→HM 変換が出来なくて、HDD 容量を圧迫するため取りやめました。)

2)クイックスタートをオンにしたこと
だけでした。

以後、一回も現象は発生していません。
その為、一応解決とばかり思い込んでいました。

KYOSHIRO3さんは数ヶ月して再発と有りますので、私のDIGA DMR-BW970も安心出来ないですね。
(現在も 200,900,930,970,3100 実働していますが、この現象に遭遇したのは、DMR-BW970だけです。)

又、
>現在では時々画面が一瞬ブラックアウトします。
は経験が有りません。

私も、変化有れば投稿します。
KYOSHIRO3さん・その他の同じ現象に悩まれている方も、なんらかの変化・対策 等おありでしたら投稿を宜しくお願いします。

書込番号:12048528

ナイスクチコミ!1


C-RVさん
クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW970の満足度4

2010/12/22 22:40(1年以上前)

私も似たように、録画できない現象が起きました。
原因はAC電源抜けと、なっていました。
購入したのが2月、この現象が出たのが9月でした。
そして今現在、HELLOでフリーズ数回リセット・PLEASE WAITでから復帰まで最初15分くらいでしたが、半日くらいかかるようになり・W録も不可・予約一覧の削除もできなくなり修理に出しています。

なぜ修理に出しているかというと、修理業者がきても完全には直らず引き取り修理になりました。
もしかしたら私のようになる、前兆かもしれません。
十分気をつけてください。

書込番号:12405357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW970のオーナーDIGA DMR-BW970の満足度5

2010/12/31 06:04(1年以上前)

ショック!自分もやられました。

 しかも前回録り逃し今度こそと予約していた本日未明放送のNHK番組が全滅でした。

停電すれば安いタイマー時計がリセットされるのに成ってないため停電はしてないはず・・

おそらく電源オフ持のDR=>HX変換または持ち出し番組作成と時間的にカブッたのが原因かもしれませんが、いざ自分の見に降りかかると悔しいものですね。ハードオフでの未使用特価も「病気持ち」が原因だったのかも・・

単身先のBW930君に予約していたので、がんばって録画しといてくれると良いのですが・・・

 今晩の紅白と明日のアバターは電源を切らないで待機します。

書込番号:12441149

ナイスクチコミ!2


KYOSHIRO3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/09 17:15(1年以上前)

BWT2000でもおとといなりました。DMR-BW970ではあれ以来なっていません。
AC電源が抜けていたと表示されるのも単に内部エラーである可能性が高いです。
前に報告したブラックアウトについては別の機器(アンプ)のせいでした。
このエラーがでた時の特徴としては、そのエラーの直後の予約から録画がおかしくなり、電源をコンセントから抜かない限りまともに作動しないというものです。(電源OFFではなおりません。)そしてもっともたちが悪いのは、連続性がないことです。
メーカーに見せてもその時の状態が再現されない可能性が高いでしょう。(致命的なものはすぐに直してもらえるようですが。度々再現するのであれば修理を勧めます。)
BWT2000でもこの現象が起きたのはがっかりです。パナソニックのBDレコーダーは信用なりません。(BWT2000は今のところ正常に作動しています。)

書込番号:12484119

ナイスクチコミ!1


KYOSHIRO3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/25 06:04(1年以上前)

DMR-BW970で今朝、2回目の録画一覧が表示できなくなりました。(ブラックアウト)
他の表示は全く異常ありません。(ただ異常に表示は遅い)
電源ONOFFでは直らず、コンセントを抜いて差し直したら正常に作動。
今度なっても持ち込みでは再現できないため、(コンセントを抜くと直るため)修理に来てもらうしか確認してもらえない。
予約録画が飛ぶのと一連の関係性があるのかはわからないが、どこかが調子悪いのは確実。
こんどなったら、購入元に相談しようと思います。

書込番号:12557866

ナイスクチコミ!4


KYOSHIRO3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/02 09:06(1年以上前)

同じ症状の人のために、多分そうだろうと思われる原因について投稿します。
録画モード変換で変換時に発生すると思われます。
必ず起こるものではないため、変換時の時間が取れないときに起こるのではと思っています。
電源が切れた後の変換時、変換する録画番組が多数あり、その変換に次の番組予約までに変換が間に合わず、その後も変換を余儀なくされる状態で次々に予約が入っている場合、起こるのではないかと思っています。
今は録画モード変換するときには、予約がない時間に”すぐに”を選んでいます。
それ以後は発生していません。(あまりDRを変換することがなくなりましたが。)
それがはっきりとした原因かはわかりませんが、その症状が発生時、レコーダーの表示にDと表示されていたら怪しいと思います。

書込番号:12728357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW970のオーナーDIGA DMR-BW970の満足度5

2018/11/11 19:08(1年以上前)

数年前、ハードオフで、この機種をもう1台見つけたので捕獲しましたが録画できなかったため返品しました。

以前は店側でしっかり点検されていましたが、最近は店員側の資質の低下もあって、そういうこともあるのだなと思いました。

2テラのハードディスクが魅力ですけど、別の店舗で3テラの製品を見つけて捕獲しました。

あれから4年ほど経過しさすがに3テラ機も満杯になってきたことから今般4K放送対応モデルを導入することにしました。

書込番号:22246865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 字幕の出し方教えてください!

2017/06/07 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:2件

DMR-BW970で録画したドラマって字幕を出すことは出来ますか?
出来る場合どうやって出せばいいのでしょうか?
教えてください

書込番号:20947869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2017/06/07 10:52(1年以上前)

取説 P17

DR録画したものなら出来るようです。信号切り替えで行います。

書込番号:20948153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/06/17 15:27(1年以上前)

ありがとうございました!
字幕出せました!

書込番号:20974473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA DMR-BW970に外付けできるHDD

2011/08/06 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 一世さん
クチコミ投稿数:47件

DRモードの画質、音質で録画、再生が可能な、DIGA DMR-BW970に外付けできるHDDはありますか。静音性にすぐれ、容量の大きなものを探しています。

書込番号:13343057

ナイスクチコミ!1


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/08/06 19:09(1年以上前)

パナ機で外付けHDDは使用できません。あきらめてください。

書込番号:13343077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/08/06 20:21(1年以上前)

主はずいぶん前からこれを使ってるんですよねぇ?

>録画番組一覧から番組を選択して再生し、それから停止をおすと録画番組一覧にもどってしまいます。今放送されている番組にきりかわるようにはなりませんか。
番組表の広告を消すことはできますか。
2009/10/18 19:25 [10330096]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048388/SortID=10330096/


何をいまさらと思うのだけど。
外付けHDDは使えると思っていたのですか?
一生懸命できないことを探していませんか(笑)

書込番号:13343338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2011/08/06 21:09(1年以上前)

確かに2年近く使ってて何をいまさらって感じですが...
最近外付HDD対応機器が増えてきて、何となく何でも出来そうに感じるのは仕方ないかと。
面倒ですが、古い番組をBDに書き出してHDDを空けるしかないですね。

書込番号:13343513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/06 21:17(1年以上前)

BR30買い足して対応しな(ゼニがあるなら2台買えばW録り出来るぞ)。

書込番号:13343558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/06 22:24(1年以上前)

ここのクチコミをみていると、スレ主さんに限ったことではなく、PCの知識のない方は外付けHDDというのは単独でテレビの録画ができる機器だと、またUSBというのはその接続専用の端子だと思っているのではないかという気がします。
だからUSB端子があるテレビやレコーダーに外付けHDDをつなげば録画ができるという発想が出てくるのではないでしょうか。

書込番号:13343833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/06 23:22(1年以上前)

私は、東芝のブルーレイレコーダーを外付けHDDとして使っています。
USB-HDDも使えます。東芝でブルーレイは焼きません。

書込番号:13344100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 15:53(1年以上前)

外付けは出来ませんが、容量の多いHDDを買い、自分で取り付ける方法があります。

書込番号:20649062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/02/12 08:07(1年以上前)

>船田まなかさん
5年前のスレに書き込んでも、スレ主さんは既に新機種に買い替えたかも知れませんよ!

書込番号:20650950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BW970から新機種への保存

2015/02/27 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

現在BW970を使ってまして、いろいろ不具合が出てきてるので修理に出そうと思いましたが、HDに録画してる物の保証は出来ないと
メーカーにいわれ、新機種を買ってとりあえずHDに保存してある内容を新しく購入した物に移してから修理に出したいのですが、iLinkだと
DRで録画した物でないとダメと言われ、アナログ接続で移す場合、高速ダビングとか出来ないということでOKでしょうか?

あと、DVDに焼いて移す方法以外に、いい方法はありますでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:18524143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件

2015/02/27 18:02(1年以上前)

素直にBD-REへダビング、ムーブバックで

書込番号:18524197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/02/27 18:06(1年以上前)

>HDに録画してる物

HDではない。
HDDだ。


>iLinkだとDRで録画した物でないとダメと言われ、

BW970発売時に既に判っておったことだ。


>アナログ接続で移す場合、高速ダビングとか出来ないということでOKでしょうか?

アナログダビングした物は、BDに高速ダビング可能だ。
勿論アナログダビングは、高速でなど、行える訳が無い。

※すべての録画品がアナログダビング可能な訳ではない。


>DVDに焼いて移す方法以外に、

アナログ放送なら兎も角、
デジタル放送でDVDに焼いて移すなど、出来る訳が無い。


>いい方法はありますでしょうか?

BDにダビングし、ピストン輸送だ。

書込番号:18524205

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

2015/02/27 18:14(1年以上前)

ありがとうございました
ブルーレイに焼いていきたいと思います

書込番号:18524220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:27件

2010年に購入したDMR−BW970が故障してしまいました.
DVDは読み込めのですが,ブルーレイディスクが読み込めなくなって
しまったんです.パナソニックのブルーレイクリーナーを使用したところ
たまに読み込めることがあるのですが,読み込めないことのほうが多いよ
うです.パナソニックにメールで相談してみたら,電源ボタンを直接押して
強制終了してみてくださいとアドバイスを頂いたのでやってみたのですが
変わりありません.延長保証も保証期間が少し残っているので,修理を依頼
しようと思いますがこのような状態で修理を依頼された方いらっしゃいます
か?ハードディスクの初期化は必要になるのでしょうか?御教示のほど宜しく
お願い致します.

書込番号:18345122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/07 12:43(1年以上前)

こんにちは

参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639602/SortID=18197996/#tab

書込番号:18345140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/07 12:54(1年以上前)

長期保証があるので、販売店に依頼すると、メーカーから、サービスの人が来ます。
動作確認後、BDの読込みエラーのみなら、クリーニングを試す場合もありますが、BDドライブの交換になると思います。
その場合は、HDDの初期化は、しないです。
初期化をするのは、基盤交換時の時だと、思います。
もし、レコーダーを、メーカーに出すなら、「HDDの初期化」をする場合は、連絡をして貰う事を、伝えた方が、安心出来ると思います。
トラブル回避のため、来て貰った方がいいでしょう。

書込番号:18345184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/07 13:02(1年以上前)

症状からは、典型的なBDドライブの故障のように思えます。
この場合、基本的にHDDは初期化されません。

ですが、メイン基板や、HDD「にも」障害がある可能性はゼロではありません。
パナ機はメイン基板が交換になっても、HDDは初期化されませんが、
HDDに障害があると、交換になりますので、録画番組は消失します。

出張修理(サービスマンがご自宅に来て修理する)も可能だと思いますので、
販売店経由で、修理依頼するのが良いかと思います。

書込番号:18345207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/01/08 21:50(1年以上前)

JBL大好き二世さん,MiEVさん,yuccochanさん,大変参考になる
返信を頂き有難うございました.普段,出張が多いもので今月下旬に
パナソニックの出張修理をお願いしました.また結果をご報告致し
ます.

書込番号:18349892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/05 15:27(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません.先日,パナソニックの修理の方が自宅を
訪問し修理をしていただきましたがハードディスクは初期化することなくブルーレイ
ドライブの交換のみで終了しました.御回答を頂いた皆様,有難うございました.

書込番号:18441602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW970
パナソニック

DIGA DMR-BW970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW970をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング