DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW970

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BW970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

発売予定前なのに買えました

2009/08/30 08:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:1件

昨日、DMR-BW970を買ってきました。

店頭には写真を印刷した箱が端の見づらい所にあったんですが、
店員に聞くと在庫があるということなので交渉開始しました。

ポップの価格は278000円から値引きしますと書いていたのですが、
数日前に店に来た時には28%ポイントのポップがあったので、言ってみるとつけてくれました。
そして、価格の端数を切って270000円。
それに、現金で5年保証をつけて283500円。
最後に、TDKの2層BD−R10枚パック(6980円)をつけて290000円。
ケイタイメルマガ会員特典で、3000ポイントプラス!
支払いの時に店のクレジットカードに入会したので、ポイントは減額されず
そのカードもまだないので、自分がいつも使っているJCBアルバラカードで支払えました。

結局、支払額290000円
   ポイント78600
で、実質211400円になります。
それに、JCBのポイント696ポイントも入ります。
帰り際に、ビエラVシリーズのクッション型画面拭きも貰いました。

発売予定前に買え、24時間テレビの録画に間に合い、
気持ち良く安く買えたので、すごく満足です!

書込番号:10071926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 08:27(1年以上前)

もっと安くならないかな〜

書込番号:10071935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/30 12:55(1年以上前)

私はBW870ですが8/28に入手してましたよ。
大抵のとこでは870/970は8/28入荷だったはずです。

書込番号:10072906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 23:40(1年以上前)

20万円台でも高いのにポイントがあるとはいえ、さすがに支払いに30万近くは出せないな〜。

書込番号:10080131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

LABI1ナンバ(ヤマダ電機)

2009/07/31 05:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 three-ayaさん
クチコミ投稿数:47件

確か、店頭価格¥258,000で、ポイント10%でした。
あくまでも、一切交渉はしていません。価格確認だけで終わりました。
ちなみに、店頭展示は8月28日予定と言ってましたよ。

書込番号:9932527

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 02:25(1年以上前)

ちなみにムラウチさんで228,000円ですね。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/FCoL/1000000000009/-/-/09diga70

今すぐ欲しいわけではないので、とりあえず販売開始してから様子みようと思います。
でも当初自分が思っていたより安価なスタートでした。

書込番号:9950368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/04 23:48(1年以上前)

ムラウチで22万8千円は確かに安いと思います。

お店自体、ローカル(東京・八王子です)過ぎて購入は出来ませんね。

本日(4日)に良く使っているケーズデンキで、25万8千円で注文してきました。
パナソニック製HDMIケーブル1.5mをオマケにして貰いました。

私、八王子市在住なので20年ほど前は時々、ムラウチ電器でPCなど買っていましたが地元密着の電気店は小さい頃から知っていますが、長期保証まで考えるとここで買うのは結構勇気がいります。
ケーズは5年保証込みでHDMIケーブルのオマケでムラウチより、1万5千円ほど高いですが、ムラウチは正直、かなり不安なお店です。

失礼しました。

書込番号:9954064

ナイスクチコミ!0


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2009/08/06 13:36(1年以上前)

>お店自体、ローカル(東京・八王子です)過ぎて購入は出来ませんね。

ネタ?
ネット通販の中では、最安値こそ多くないが安心して購入できるショップですが。

書込番号:9960426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/08 19:05(1年以上前)

ネタ?で書いたつもりは全く無いですよ。
安心して買える事自体、当たり前ですよ。

安心して買えても、いつ、つぶれるか分からないショップで長期保証つけて買うリスクは背負いたくないので。
3〜4年後に倒産する恐れ、十分あるのでは?。
自分も地元(八王子)の人間なので、よく、持っているなと思っていますよ。
昔は良く利用していた電気店でした、八王子店や府中店も買っていた覚え有りですよ。

ムラウチ.comは数年前に、ムラウチ電器から分社されて、独立会社になってますが経営者に村内の名前があって、同族経営です。

ムラウチ本体もジョーシンのフランチャイズとなって、ムラウチ・ジョーシンです。
周辺の量販店に対抗出来なくなってのフランチャイズでしょう。

車で数分の所にあった、セキド電器もパソコン、プラズマテレビ購入後2年もしないで閉店で消えたので弱小電気店では買わないようにしています。
長期保証(3年です)付けても、お店が消える時代です。

購入後、倒産や閉店で購入店が消えても、買うときに安ければ良い人は安い所で買えばよいと思いますよ。

人それぞれ価値観が違うので。

書込番号:9970970

ナイスクチコミ!2


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/10 00:02(1年以上前)

>購入後、倒産や閉店で購入店が消えても、買うときに安ければ良い人は安い所で買えばよいと思いますよ。

情報として、22万8千円でスタートと言うことを書いてくれた方に失礼な返信ではないのかな。

>人それぞれ価値観が違うので。

なら、心の中で思っていれば良いだけで、わざわざムラウチをバカにするような文章を書くべきではないのでは?それともケーズで25万8千円の予約してしまった腹立ち紛れかな?そうじゃないと言われそうだけど、そう読み取れますよ。

書込番号:9976808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2009/08/10 23:00(1年以上前)

延長保証について、誤解があるのではないかと??

ムラウチドットコム延長保証規定(http://www.murauchi.com/info/hoshou/kitei.html)の冒頭には「延長保証期間中に故障が発生した場合、メ−カ−保証書に記載されている内容および以下の条項に基づいて延長保証サービス会社(TWG ワランティー サービス Inc.)が無料修理を行なうことをお約束するものです。」とあります。

従って、仮にムラウチドットコムが無くなったとしても、延長保証による修理費の保証自体はTWGワランティサービスInc.が無くならない限り大丈夫のはずです。

PC-SUCCESSでのケースがプレスリリースされていますので、参考になるのではないでしょうか。
http://www.twg.co.jp/news/news070419_31217.html

私もムラウチドットコムで延長保証のついた商品を購入しているので、ちょっと調べてみました。
流石に「貴店が倒産しても延長保証は大丈夫ですよね?」なんて問い合わせはしていないのでもしかしたら間違っているかもしれませんが、一応大丈夫だと信じています(^_^;;

書込番号:9980819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2009/08/11 03:08(1年以上前)

ロンの語り口は人の反感買うタイプ。


8.4の投稿ではやたらとムラウチへの不安を煽り立てているけど、次はどうでるか?

ヤバイと思って「人それぞれ価値観が違う」で幕引きを計ったとか。

書込番号:9981846

ナイスクチコミ!6


のび蔵さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/11 11:54(1年以上前)

風説の流布まがいなコメントを読み私も嫌な気分です。ムラウチさんに結構お世話になっています。人それぞれ贔屓のお店があると思いますが、自分の気に入っているお店を誉めるのはファンだから結構ですが、他店とか他社をけなす発言はどうでしょうか。
わたくしは東北在住ですが、ムラウチさんのリピーターになってます。
ムラウチドットコムは価格も頑張っているし、カスタマーと電話で話したときも親切だったので信頼しています。

書込番号:9982836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/13 00:23(1年以上前)

実は私も、長く八王子市在住ですが、周辺のヤマダ、コジマ、ケーズ、ヨドバシカメラ八王子店、ビックカメラ立川店、さらには20数年前から八王子、神奈川・埼玉などで展開しているノジマ電器、セキドなどの影響で、村内電器(家具店など含めて)は倒産したんじゃないの、
良く言われますよ。

倒産話は、地元ではよく噂されますね。
私も大昔(20数年前?)は、村内で買い物しましたが、セキド電器・ノジマ電器利用に変わりました、現在は、近所のケーズデンキ・ビックカメラ・アバック中心です。

今のムラウチ電器やムラウチ・ドットコムは正直言って、お勧め出来ないお店だと、私も思います。八王子市に数年、住んでみれば分かると思います。

私の感じでも、危ないお店ではないですか。

書込番号:9990579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/16 22:44(1年以上前)

ロンさん、ブンガクさん、ありがとうございました。
これまで事情を知らずにムラウチで購入していました。
地元にお住まいのお2人が危ないお店と断言されているのですから信じざるをえません。
これからは気をつけたいと思います。

貴重なご意見に感謝します。

書込番号:10008308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ 予約価格

2009/07/27 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

以下のようになっています。
970 が最安値で20万をきるには、少し時間がかかりそうですね。
1TB は、ずいぶん安くなりました。
DMR-BW970-K (2TB,W) 278,000 (27,800ポイント)
DMR-BW870-K (1TB,W) 178,000 (17,800ポイント)
DMR-BW770-K (500G,W) 148,000 (14,800ポイント)
DMR-BW570-K (320G,W) 118,000 (11,800ポイント)
DMR-BR570-K (320G,S) 94,800 ( 9,480ポイント)

書込番号:9916121

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2009/07/27 21:24(1年以上前)

連投になりますが、、、

BW970 の10万の値段の差の根拠?

高画質機能
(1) 「新リアルクロマプロセッサ」
クロマアップサンプリングと色域拡張技術の新バージョンと思われます。
BW930 のときにかなり向上しましたが、さらなる進展があったのでしょう。

(2) 「階調ロスレスシステム」
ちょっとネーミングがロスレス圧縮と紛らわしいですが、
それとは関係なく、どうやら、圧縮により生じたトーンジャンプを
補正するシステムのようです。

高音質機能
(3) 「HDMI低クロックジッタシステム」
これは、デジタルデータ伝送でのクロック精度を向上するものですね。
デジタル伝送でもクロックはアナログなので、重要なところです。
Technics のころも、DVD-Audio プレーヤでジッタにこだわっていました。

(4) 「シアターモード」
いろんな電源を落として、ファン速度も制御して、電磁的ノイズと
メカニカルノイズの両方を低減するモードのようです。

(5) 「高音質パーツ」
旭化成の高性能32bit DACや、日本無線の高性能オペアンプ、低倍率ケミコンなど
の高音質パーツです。(といっても、高級オーディオとはだいぶ
グレードが違うようではありますが。。。)

(6) 「真空管サウンド」
コメントしません。パナソニックは、昔、本当に真空管を積んだ
カーオーディオをつくっていました。社内幹部に真空管ファンがいるのでしょうか。


個人的には、BW970 は、重量級の部品を搭載して、電源と防振に
どーんと資金を投じて欲しかったですね。ちょっとハイテクシフトの
プレミアムモデルのようです。

書込番号:9916381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件 アクセスアップサーチ 

2009/07/27 23:37(1年以上前)

すごいレベルアップですね、パナソニックさん。

それにしても、1TBがお得になっただけではなく、2TBで驚かしてくださるとは。

持ち出しもワンセグだけではない、というソニーさんを意識した対応。

2011年のアナログ停止時にはどこまで行きますかね。

3D対応を練っているという話もありますが、日本で3Dはやらないんじゃないかしら。

それより、今回のような対応の方がいいです。

書込番号:9917360

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2009/07/28 10:14(1年以上前)

ジュンちゃんで〜すさん>

> すごいレベルアップですね、

本当にそう思います。型番の変化は、なんだか地味ですがね。

930->950 の時と比べると、画質、機能などの本質的なところでの
機能向上が目立ちますね。同じ型番20アップですが、車でいうなら、
前回はマイナーモデルチェンジで、今回はフルモデルチェンジと
いってよいでしょう。

全機種共通機能として、他社から遅れていた
・HDD内変換ダビング
・タイトル分割・結合
などの編集機能が実装されたのは大きいですね。
電源オフ時の変換処理も可能なようです。
そして、携帯やPC,VIERA などとのメモリカードやネットワーク
経由による連携面の強化も見逃せません。

AVC コーテックやクロマアップサンプラ、色域拡張などの従来からの
強みを着実に改良しつつ、大きな弱点のないシステムに進化したと
いってもよいでしょう。


他社さんにも、画質・音質・機能面でこれに対抗できる機種を
はやく出してもらいたいものです。

書込番号:9918783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/28 13:21(1年以上前)

Ororo730さんが書かれているように、
今回の新型の最大の目玉は、970独自の高画質・高音質設計も
そうですが、一般に受けるのは、やはり
HDD内ダビング機能
タイトル結合
フォルダ機能の追加ですね。
特にHDD内ダビングが出来れば、
オリジナルを残せるので、編集ミスも防げます。
タイトル結合も、音楽番組などには重宝します。
ただし、970はいりません。
870で十分です。
870が10万近くまで値下げする年末に購入します。
・・・その頃には、3D関連の予測商品が登場するかも。

書込番号:9919425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/07/28 22:59(1年以上前)

既にAmazonでは値が下がっていますね。

DMR-BW970-K (2TB,W) 236,800
DMR-BW870-K (1TB,W) 129,800
DMR-BW770-K (500G,W) 123,800
DMR-BW570-K (320G,W) 86,800
DMR-BR570-K (320G,S) 78,800

950/850の時と同じような値動きをするようだと、
9月1日時点ではさらに下がりそうな感じですね。

書込番号:9921895

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2009/07/28 23:07(1年以上前)

My価格さん>

> 一般に受けるのは、やはり
> HDD内ダビング機能
> タイトル結合
> フォルダ機能の追加ですね。

確かに、とうとうやったか、という感じです。
パナソニックは、簡単操作優先の主義主張があって、これらの機能を
永遠に入れないのかなぁ、などとも思っていたので、ちょっと意外ではありました。
でも、おっしゃるとおり、ダビ10になって、音楽ファンには絶対必須の機能ですね。

ここまでやるなら、ついでにプレイリスト機能もよろしく、などと
ぜいたく?を言いたくなります。さすがに無理ですかね。

あと、フォルダ機能ですが、自分で名前をつけられるのが6つだけ、というのは
どうなのでしょう。総容量2TB、最大3,000番組、というアーカイブマシンの
割には分類機能が少々さみしい気はします。まとめ機能との使い分け方も
気になります。どんな番組分類方法を想定しているのでしょうね。

書込番号:9921943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2009/07/28 23:24(1年以上前)

ろっきろきさん>

情報ありがとうございます。
まだ、kakaku.com の価格比較タブのところには反映されていないようですが、
「まいど」をクリックすると、amazon.co.jp と同じ価格になっています。

> DMR-BW870-K (1TB,W) 129,800

というのは、1TB BD機としてかなり魅力的な価格だと思います。

書込番号:9922081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/29 00:18(1年以上前)

>あと、フォルダ機能ですが、自分で名前をつけられるのが6つだけ、というのは
どうなのでしょう。

Pana機使ってらっしゃいませんか?
今回の「フォルダ」と言ってるモノは、現行機ではタブっぽく表示されている機能だと思われ
ます。

これまでは未視聴とかジャンルに分けて表示する機能だったところに、任意の分類が出来るよ
うに拡張したんじゃないかと思います。違っていたらごめんなさい。

ですので、他社のフォルダ的な使い方の出来るまとめ機能と、その上位分類の機能、かなり
検索性が上がるかもしれませんね。

内容を見れば見るほど欲しくなりますね。これでアプコンが高性能だという評価でも付けば、
予定してはいなかったけど買ってしまいそうです。

書込番号:9922477

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/29 00:53(1年以上前)

> これまでは未視聴とかジャンルに分けて表示する機能だったところに、任意の分類が出来るよ
> うに拡張したんじゃないかと思います。違っていたらごめんなさい。

おっ,それはするどいかも。同じ録画一覧に,まとめとフォルダが混在していたら訳分かんないですもんね。

だとすると,ダビング時はどうなるんだろう。フォルダからちゃんと選べるのかな・・。別の画面を用意するんですかね。

書込番号:9922661

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/29 01:00(1年以上前)

> ここまでやるなら、ついでにプレイリスト機能もよろしく、などと
> ぜいたく?を言いたくなります。さすがに無理ですかね。

ですよね! 別スレでそう書いたら,「パナはそんなマニアックな機能はやらない!」って叱られましたけど(^^)

本当にパナの勢いはすごいです。


私も欲しいなって思います。BW850買ったのは,早まったか・・・
ソニーX90を売っぱらって,パナ2台体制か???(ウソ)

書込番号:9922694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/29 12:28(1年以上前)

>だとすると,ダビング時はどうなるんだろう。フォルダからちゃんと選べるのかな・・。

従来の流儀なら、あまり嬉しくないけど全体表示から選ぶという形のままかもしれませんね。
サブメニューからダビングさせてくれればそんな手間はいらないんですが。

フォルダ表示になっている場合、ダビングの一覧もフォルダのみにしてくれると良いけど、
逆に「番組が見あたらなくてダビング出来ない」という問い合わせが来るのは必至なので、
そこをどう考えるかでしょうね。

書込番号:9924317

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2009/07/29 23:42(1年以上前)

ジントちゃんさん>
情報ありがとうございます。
2Tで、AVC 収録すると、検索性は大切ですね。


kaju_50さん>
>> ここまでやるなら、ついでにプレイリスト機能もよろしく、などと
>> ぜいたく?を言いたくなります。さすがに無理ですかね。

> ですよね! 別スレでそう書いたら,「パナはそんなマニアックな機能は
> やらない!」って叱られましたけど(^^)

個人的な考えですが、細心の注意が必要な破壊的直接編集(チャプター編集など)と、
やり直しが何回でもできる非破壊的間接編集(プレイリスト編集)のどちらが
マニアックな機能かといえば、言うまでもなく前者ですよね。
今は、オーディオだろうが、写真だろうが、ビデオだろうが、PCソフトでは
非破壊的編集が当たり前になっています。こっちの方がずっと簡単で安心ですから。
もしかしたら、名前が悪いのかもしれません。
パナソニック流に「安心ロスレス編集」なんて名前にしたらどうなのでしょう。


パナさんのエンジニア、わかってくれますかね?

書込番号:9927245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/30 02:47(1年以上前)

皆さん今晩はです。

現在BW930を使用中です。

機能的にはかなり満足出来る内容で購買意欲をそそります。

個人的には買いたしなら、BW770でも十分ですのです。

高音質・高画質を求めるなら、970の¥278000を考えれば870or770+BDPの組み合わせもアリかも?

問題は930からどれ位操作性が向上したかの方が気になります。

機能は増えても操作性がトロイままではどうかなと思います。

書込番号:9927935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件

2009/07/31 00:00(1年以上前)

独断でモニター販売の入札最低価格をもとに、値付けしてみました。
今回のラインアップだと、相対的に1TB機に人気が集まるかな、という気がします。

                ビックカメラ    amazon  モニタ下限  独断価格
DMR-BW970-K (2TB,W)  278,000 (P10%)  236,800   166,800   175,000
DMR-BW870-K (1TB,W)  178,000 (P10%)  129,800   106,800   114,000
DMR-BW770-K (500G,W) 148,000 (P10%)  123,800   88,800    91,000
DMR-BW570-K (320G,W) 118,000 (P10%)   86,800   70,800    73,000

書込番号:9931916

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW970
パナソニック

DIGA DMR-BW970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW970をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング